【朗報】李牧様、ついに評価される

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:07:47

    やっぱこれからは李牧様の時代よ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:09:08

    変なクソコラ画像作るなよ実際はこうだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:17:52

    今でも評価される政争パートに入るしそこで李牧は処刑、司馬尚は追放だから原先生がどう料理してくれるかだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:18:45

    >>3

    なんかまたカクカイの人気上がりそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:19:45

    >>3

    秦の政治パートは評価されてるけど趙の政治パートはっしフーゴキゴキ嘉様なんだから期待しすぎるのはいかんぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:20:07

    司馬尚の追放って倉央を普通に秦に返した件を利用して秦に寝返ったとか言われて追放される可能性あるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:24:04

    幽繆王が暗いとか言われてたけど蓋を開ければ李牧に好きなようにさせてるしかなりまともだよな(民?に拷問とかしてるけど)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:30:45

    李牧は政治にもっと力入れろよ…
    なんでここまで嫌われてるのわかってて関係改善しようとしないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:31:10

    >>7

    暗い王より更に享楽的だけど話が分からない王じゃないからどういう風に李牧処刑せよって流れになるかが読めないな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:35:49

    幽繆王は「自分じゃわからんからわかるやつに任せる」ってのをやってる理想の上司だろこれ
    変に口出しされるよりはるかにやりやすいわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:40:00

    >>7

    国の終わりまで見据えてるからぶっちゃけだいぶ視野は広い方

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:40:08

    >>10

    自分が出しゃばらず適材適所な差配が出来るしクーデター起こした李牧の部下も許してる

    王としては有能で優しき名君と言っても過言では無いキングダム幽繆王

    いやでもクーデター起こした奴ら御咎め無しは甘過ぎるかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:41:46

    正直明太子よりよっぽど現実見えてるよね幽繆王

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:44:09

    暗い王ってぶっちゃけ体が弱いせいで風呂入って体揉んでもらうしか娯楽なさそうだったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:45:38

    でもリーボックさんの求める「明るさ」は自分を徹底的にマンセーして何でも言うことを聞いてくれて理解のある都合のいい王様くんだから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:14:43

    >>10

    李牧の理想の王は部下に全権委任せずに自分で判断して指示してくれる王だから…

    なお自分の想定通りでないと暗い判定するっぽい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:10:07

    >>11

    まあ、国力差を考えると遅かれ早かれって感じではあるのよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:11:51

    この隣で青歌は悲惨な感じだからそこをどうするかは気になるね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:13:00

    李牧重用してる時点で全員暗い定期

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:13:10

    今日もマスクマンの胃は痛い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:15:34

    >>20

    最初の内は猪突猛進な三枚目キャラだったのが

    今は唯一冷静に局面を見れるポジションに落ち着いてるのホント笑う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:27:04

    クーデターの時も楽観視はしてなかったもんな
    ほかの取り巻きがおかしいだけなんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:29:06

    王位簒奪を勧める白ナスを速攻で処断しないリーボックを粛清しなかった甘さを暗いと言われる王

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:37:51

    >>20

    カイネに惚れたのが運の尽きだった

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:02:46

    話が進むにつれ幽繆王とカクカイの評価が上がっていくのが面白い

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:06:41

    >>20

    量産型イキリボーイはもう腹いっぱいだからはよ◯ねと読者に言われてたのに

    いまやリーボック軍屈指の常識人として読者に信頼されてるの本当に笑える

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:08:24

    >>26

    だって

    カイネ…恋愛脳

    白ナス…国賊

    バナンジ…空気


    だもん…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:14:52

    >>27

    こうして改めて見ると酷いな…


    今のままだと史実だと非業の運命なリーボック処刑がなんか残当の処刑、いや関係者よくここまで処刑我慢したな的な評価になっちゃうんだが

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:22:11

    >>28

    今のままも何も、今後何をしようと、まああんだけやらかしたしこんな目に合うのも当然にしかならない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:45:20

    李牧たちも当然とは思っているぞ
    ただ秦という脅威がある以上は李牧を完全に切り捨てるのは愚行だからしないって認識しているだけ
    バナンジたちがそう話していたじゃん
    今は李牧が秦に勝利したことで秦の国力めちゃくちゃになっている上で、司馬尚がいるから、切り捨てても問題なくなったけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:48:19

    >>5

    政争パートというより郭開様と暗い王の陰謀パートだよね評価されてるの

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:46:05

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:47:07

    割と真面目に白ナスは処分しとくべきだよな‥‥
    外から見たらあいつのせいで李牧にもそんな思惑があるとしか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:51:31

    白ナスとカイネがクーデター編はやり過ぎやろってくらいやってたからあそこつつかれると言い逃れ出来ないよなぁ
    おかしいのはお前ら定期

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:58:07

    趙王の暗殺&秦の脅威でうやむやになったけど本来なら李牧が解放されたの自体おかしいからな
    秦国をボコって弱体化させれたら李牧を使う必要もないのは当然なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:03:25

    >>16

    めんどくせえ…もう李牧処刑したほうが早くないか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:10:06

    >>36

    諸葛亮みたいな亡国の忠臣リーボックを原先生は描きたいんだと思われる

    しかし暗い王幽繆王がそんなに暗くないし奸臣郭開がただの能臣だからチグハグになってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:15:18

    李牧「国門あえて弱くつくって入ってきた相手を包囲して殲滅します」
    李牧「えぇ…!?秦が大軍で攻めてきて国門突破してどんどん侵入してきてる?王都兵貸してください!」
    これマジで国滅ぼすためにやってるとしか思えないんだよ…

    しかも趙王が「王都兵は王を守るために存在してる。王都兵がいなくなった時に他の国が攻めてきたらどうすんだ。王都兵は出さないけど周りの城からの徴兵は許すからそれで十分だろ」
    これが正論すぎて…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:19:25

    >>34

    あ、このお菓子マズいなあって愚痴ってたら

    「このおかしおいしいだろ!」って逆ギレしてきたやつだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:27:15

    >>38

    国門を弱く作ってる時点で外患誘致だよな

    国賊だよ李牧

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:27:35

    >>34

    自分らは散々やってて、やられる立場になったらこれだからな……

    あそこは李牧の釈放が決まったら自首する所だろ。それで今は非常時で人手が要るからしばらく処分を待ってくださいと李牧が嘆願するとかあればまだ筋も通るのに…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:27:41

    >>8

    部下にお前滅茶苦茶ヤバい失態犯してる自覚あるか?とまで言われて大して自覚なかったリーボックに無茶言うな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:28:26

    >>38

    ってか実際にオルドが攻めてきてたからなぁ

    趙王の懸念は正しかった証明にもなってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:30:17

    なんかこう李牧を凄くヤン・ウェンリーみたいな人に描こうとしてるんだなと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:30:48

    >>40

    仮にやるとしてもちゃんと作戦の説明をして王様の了解を得てからやるものだよな……どうも反応からして話を通していなかったみたいなのが……

    本当に秦に売国するつもりだったけど手違いがあって不可能になったから作戦の一環だったことにした、と疑われても釈明出来ないぞ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:31:45

    >>45

    繋がったな…(秦王に対してこの発言)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:33:00

    >>41

    どうせ泣きついてくるから戻れる戻れるってドヤッてたバナージが大概だと思ったわ

    反骨の相が出てるとかの言いがかりでも何でもなく一派があれだけ殺しまくってるから動かぬ証拠だらけなんだよ牢にぶち込め

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:37:13

    >>44

    諸葛亮とヤンモデルにしてそうなんだけど

    戦況見たら出来損ないのラインハルトか司馬懿でしかないんだよなキングダムリーボック

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:50:19

    なんなら最初にオーベルシュタインの上司やってたあいつくらいでは

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:03:53

    凡人の私には国門を弱く作るメリットがわからない…
    調子こいて入ってきた包囲殲滅ってやりたいことはわかるけどそこ拠点にされたら国門周辺は秦に取られるよね…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:45:59

    >>40

    戦力的にも後先無くなってもうここは一か八か勝負に出るしかない!ってノリでやるならまあ分からなくもないんだけど本編だと普通にやれば十二分に勝てるって状況でわざわざこれやって案の定大失敗してるから無能of無能でしかないんよな 挙げ句リーボックも頭空っぽなシンパたちも謎に開き直ってて後者は逆ギレクーデターまでやらかしてるしとっとと処刑されとけ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:05:55

    >>51

    でもなぁ…全面的に李牧の言う通りにしたら肥下でも番吾でも圧勝だったからなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:09:43

    >>14

    実は風呂って体力もってくから体弱い人には不向きだったりする

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:08

    >>6

    意図してるのか知らないけど処罰される理由はついてるよね李牧と司馬尚

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:03:37

    李牧がヤンならバナージがシェーンコップでカイネがフレデリカか?マスクにもっと貫禄あればある意味1番必要なムライポジションになれただろうに

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:03:57

    >>20

    カンキの側近に介錯してやるって言ったシーンは泣けた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています