デラーズ閣下ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:08:24

    戦中は大佐だったのにいつ中将になったん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:10:31

    自称中将

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:11:19

    勝手に名乗りだした説は正直あり

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:34:07

    戦後のゴタゴタのうちにか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:34:59

    軍の階級上位者が居ない場合勝手に昇進して中将を自称している間抜けになる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:36:35

    んまあ自称でしょう情報は入るから自分より上級将校がいなくなったの確認してなら自分はこれくらいかって感じで

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:39:45

    何がなんでもキシリアよりは上にしときたかった感

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:40:30

    脱走兵が勝手に言ってるだけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:46:31

    中佐がトップは格好がつかないからってのも分からんでもないがネオジオンは大佐がトップだったしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:49:36

    ギレン大将の遺志を継いだ重臣ってことで中将とか?
    あるいはギレンの大将は永久欠番ってことで空いたドズル中将のポストに入りますみたいな
    経緯的にはカラマ・ポイントでのジオン残党軍の協議で決まったんじゃなかろうか。正当なものかはともかく

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:51:37

    そもそもグワデン艦長としては大佐だろうけど
    ア・バオア・クー戦で艦隊司令やってるんだから
    この時点で将官になってるべきじゃなかろうか

    あくまで自分が新生ジオンの総帥として立つとかではなく
    ギレン・ザビの臣であるって感じの人間なので
    指揮する部下達の規模からこれくらいの肩書が適当だろうって話し合って
    必要ならアクシズの方で承認なりもらえばいいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:52:50

    小規模な軍隊では中将が最高位になってる例もあるらしい
    「共和国とは無関係の独立した軍のトップ」という意味を込めて中将を名乗ったとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:54:19
    ポツダム進級 - Wikipediaja.wikipedia.org

    日本だと終戦処理時に佐官以下は恩給の引き上げや今まで従軍した栄誉のために退官時に昇級していたそうな

    多分ジオンも同じように仕官は事務的に全員1、2階級上げられたのをそのまま名乗ってるんじゃないだろうか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:57:38

    まぁこれは大佐の管理範囲じゃないわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:58:10

    でもこいつら共和国に恭順してないしつか一度でもサイド3に戻ったの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:48:01

    建前上は一年戦争を継続するジオンとして立ったけど自らがギレンを守れず終わった時点で死んだのだと考えていて2階級特進した死人の自覚がある、とか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:53:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:53:42

    じゃあガトーはどうなのと調べたらこいつは戦争当時大尉で本編少佐か

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:56:44

    >>5

    後世に生きる者たちのこと考えずに、核ブッパしたりコロニー落としたりする武人面自己満足野郎なんて間抜け以外の何物でもないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:57:41

    >>18

    ガトーは戦功考えたらそれぐらいは自然

    大佐から中将はレベルが違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています