「よくよく考えたらこいつらの能力割と似てね?」って感じた組み合わせない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:03:55

    個人的にザ・ハンドとニキュニキュの実

    「削り取る」と「弾き出す」っていう一見真逆の能力なんだけど主な使用法は「相手を自分の活動範囲外に離脱させる」的なものだから少し似てる気がした

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:40:38

    よく言われてるのはジョジョのキングクリムゾンとハンタのツェリードニヒ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:41:19

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:41:58

    クレイジーダイヤモンドとゴールドエクスペリエンス
    中身を見ると全然違うけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:58:39

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:18:59

    似てるというかほぼ同じだけどサスケと東堂

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:32:17

    ひぐらしの梨花とリゼロのスバル
    どっちも死ぬと時間が巻き戻るという部分は同じ

    梨花のは「昔は何年も戻れたけど繰り返すたびに巻き戻る時間が短くなり最終的には数日しか巻き戻れなくなった」「死の直前の記憶が残らない」

    スバルのは「死の運面を超えない限りセーブポイントは固定で、死の運命を超えると勝手にセーブポイントが更新されて、それより前の時間に戻れなくなる」「死の直前の記憶や激痛や恐怖も全て残る」

    という感じで違いがある

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:17:41

    オペオペの実とインドアフィッシュの「相手の体を傷つけても死ぬ事はない」って特性は似てるなぁって思った事がある


  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:03

    >>2

    さらに遡るとキン肉マンのミスターVTRに

    状況予測装置で見た未来の映像を動画編集のようにカットする事で運命操作ができる


    キンクリはエピタフで見た未来をカット編集できる+定められた運命の中を自分だけ自由に動ける


    ツェリの能力はキンクリからカット編集を引いた物っぽい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:32:53

    ジョジョのダービーのオシリス神と仮面ライダーダブルのマネー・ドーパント
    賭けに負けた相手の魂をコインに封じ込める能力が全く同じなので恐らくオマージュ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:02:30

    >>9

    キンクリは時をふっ飛ばしてる最中に物理干渉無効化して移動できるっぽいので、そこもオミットかな

    敵を掴んで物理干渉切って柵に移動してから解除すればナランチャみたいになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています