SEKIRO全ルート終わったので語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:39:50

    めちゃくちゃ楽しかった
    負けた時も理不尽さがないからイライラじゃなくて悔しいが勝つから止まらない
    体幹ゲージというシステム神
    九郎様の声優さんくぎゅうかと思ってたら違った

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:37:13

    ボスはいくらでも再戦で練習出来るから簡単に勝てるようになったけど
    中ボスとか侍大将は最初からやり直さんと復活しないから
    むしろこっちに方が苦手になった感じすらある。

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:54:17

    マップの構造が行けるか行けないかのギリギリのラインで作られてるから
    思わぬ所がテクニックで突破可能なのを発見すると、スタッフに勝ったみたいで嬉しい。

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:09:53

    クソカメラと二頭猿は流石に理不尽だけどな
    だからハメが用いられてる
    火牛とか怨嗟にしてもやっててつまらんボスも結構多い
    4猿とか周回だとひたすら怠い

    掛け値なしに周回でもやってて楽しいボスなんて破戒僧と弦一郎と婆ぐらいだと思うぞ
    一心はパターンに併せて行動するだけだから作業的で非常につまらん
    鬼もSEKIROでブラボやらせてくるのほんまつまらんからやめろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:16:43

    一週目はめちゃくちゃムズいと思ったのに苦難やり終えたあとに苦難なしでやるとすげぇヌルく感じた記憶ある…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:20:07

    攻略動画とか見た人は大抵考えるのが面倒でやり方が一辺倒になるけど、何度も挑戦してやり方つかんだ人だと色んな戦い方になるから面白いんだよね。唯一猿2頭はまともに戦うと面倒だけど。
    どのボスも弾くの苦手なら避け主体で戦っても倒せるし、逆に避け主体で戦ってるのも弾いてみたら体幹ゴリッと溜まってかなり時間短くなったり。
    桜龍とか最近のRTA見るまで弾くこと全然思い浮かばなかったな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています