主人公の条件

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:29:57

    ウマ娘主人公は曇らせないとダメらしいです

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:32:51

    ダイヤちゃん、凱旋門で曇らせたから主人公の素質あるネ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:33:10

    曇らせた後に晴れさせないと人気が出ませんよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:33:35

    >>2

    その後も晴れないじゃないですかやだー

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:34:04

    >>3

    主人公・・・

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:34:13

    やっぱ怪我とか挫折した後にG1のラストランで勝たないとな〜!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:34:49

    >>4

    素質だけ主人公

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:34:52
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:35:20

    主人公組↓

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:35:29

    ・現役時代にライバル(できれば時代の最強格)がいる
    ・それなりの戦績でG1勝ちがある
    ・軌跡に起伏がある
    ・最後に勝利で終わる

    これを満たすと主人公として見栄えがするらしいぞ
    ◇そんなに都合のいいものがいるのだろうか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:35:47

    >>10

    🪞

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:36:40

    序破急
    起承転結
    そりゃ一度は下げるだろ、っていう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:37:11

    ラインクラフトは主人公だな。ヨシ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:37:20

    つまり次の主人公はシンボリクリスエスだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:37:42

    >>7

    16年有馬で切って凱旋門に遠征するところで終わらせてその間は合宿や日常パートを挟めばワンチャン

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:37:56

    >>9

    この中でもやっぱテイオーの戦績は主役適正がズバ抜けてるように思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:38:45

    >>9

    キタサンだけ場違い感すげえな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:38:46

    アプリ版の初代主人公ですわよーーー!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:39:31

    >>16

    史実からしてドラマじゃねーかって言われるレベルの戦歴だし…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:40:16

    >>17

    まぁ・・・うん。ラスボス系主人公なんているし・・・

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:40:20

    >>17

    キタちゃんどっちかというとチャレンジャーじゃなくて壁の立場だからね仕方ないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:40:27

    キタサンってシニア入ってからは宝塚の大敗以外曇らせポイントなくね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:41:31

    キタサン「勘違いしてるみたいだから言っとくけど、そっちがチャレンジャーだから」

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:41:36

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:41:52

    ラストランで勝つってキツイんやなって
    そらそうよ(自己解決)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:43:35

    俺はテイエムオペラオー世紀末覇王伝を待ってるから

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:43:46

    本人は常に明るいけど明るすぎて周りが曇るタイプ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:43:49

    >>22

    だから最前線にいるけどピークアウトってことにするね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:44:26

    >>18

    アニメでもアプリでもヒロインの側面が強い

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:44:54

    「こんな戦績じゃ曇りようがないな…せや!本人のメンタルクソザコにしたろ!」

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:45:13

    ラストランを勝利した余も主人公の資格ありだ余

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:46:27

    >>9

    漫画だとオグリとかローレルも

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:46:27

    >>10

    そいつはもう史実からして馬の神様がハッチャケ過ぎたレベルで主人公してるのよ……。

    多分その後で努力する天才で天丼かました結果がディープインパクトで、この天丼はもうウケないと思ってネタに走った結果がゴルシだと思ってる。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:46:39

    新時代の主人公↓

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:47:34

    >>24

    戦績と勝ち方見てると主人公というよりボス側の馬だからなぁ……何ならシュヴァルグランの方が主人公してる。

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:47:35
  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:48:22

    ラストランで勝っていなくても一つ前のレースは勝ってるパターンもいいんじゃない?
    ラストラン手前の秋天勝ってから三階級制覇最後の目標でスプリンターのラスボスに立ち向かうゼファーとか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:48:57

    テイオーの焼き回ししたわりにサブが二期に比べて魅力無かった結果どうしようもなくなったのは泣ける

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:49:02

    >>31

    カイチョーとかもそうだけど「最初から勝てて当然」ってキャラ造形だと主役適正があるとは…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:50:31

    そろそろ短距離での主人公を・・・

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:52:41

    エピソードサトノダイヤモンドやりたいです!主人公になってマカヒキ君に勝ちたいんです

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:55:39

    >>39

    逆に会長みたいないかにも強キャラが強いなら見ててストレスなくてよくないか?

    キタサンみたいに強キャラなのに私弱いんですう~ってウジウジされるとストレス感じる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:57:10

    >>42

    最強キャラと後輩キャラが見事にミスマッチしてる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:59:14

    >>40

    カナロア参戦に期待したいね

    カレンチャンにボコられたのを筆頭にほど良く負けてるし、ラストは勝敗はぼかしても良いからバクシンオーとの夢の頂上決戦で締めるのもアリだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:00:14
  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:02:33

    劇場版とかRTTTTTTみたいに短い尺なら主人公にできる範囲はグッと広がるよね
    アニメ1クールとかコミカライズまで行くとふるいにかけられるイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:05:37

    >>28

    実際その流れだろうからな…

    ピークアウトにキタサンを使ったんじゃなくて、キタサンで終わり書くならピークアウトにでもしないと後半の大きな谷が作れなかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:08:21

    アニメ1クールとか漫画とかの終わりまでを描く主人公はG1を4勝くらいがちょうどいいのかな 短期4勝とかじゃなくて中長期での4勝

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:08:34

    >>45

    スペちゃんはウマ娘の世界観を分かりやすく説明する狂言回しとしては最適だったと思うぞ?

    大きな怪我による曇らせもなく、ダービーとジャパンカップという大舞台での勝利実績があって世代的にも一強じゃない群雄割拠の時代だし。

    グランプリ両方落としてしまったのはまあ、史実のグラスワンダーと的場騎手のコンビが武スペ絶対倒すマンになってたからしょうがない。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:10:56

    >>45

    スぺちゃんのキャラと目標的にJCで同期のエルを負かしたブロワイエ(モンジュー)破って日本総大将ここにあり!!って良い感じに〆れたから、史実のラストランの有馬を若干ギャグっぽくあっさり流せたのは本当に奇跡的な配分だったなと思うんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:13:28

    個人的にはスペとスズカさんとかポッケとフジさんみたいないい感じの先輩ラインも欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:20:11

    壁となる時代最強のライバルがいる
    年度代表ウマ娘に選ばれる→ライバルになかなか勝てない→脚質を変えるという分かりやすい転機という山谷山の構成
    (結果的に)ラストランでついにライバルに勝利

    適性ばっちりです主人公にしてください

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:20:55

    >>41

    実際三期の君は主人公してたよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:27:27

    みんな、みんな主人公!

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:29:51

    このキャラで主人公は無理っていうけどぶっちゃけ全員主人公適性はあると思う
    味付け次第でしょ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:29:57

    >>54

    実際、制作背景読むとRttTはその精神で作ったらしい。トプロに決まったけど、他の2人でもいけるって考えがあったから。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:31:15

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:32:05

    早くウマ娘化来て♡

    女王様だから主人公映えするよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:32:40

    >>10

    途中でキリのいいところがあればラストランは無くてもヨシ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:36:35

    なんならフィクションとしての最終決戦としては2着に変なのが突っ込んでくるラストランよりは、途中でもいいから2着に強い奴が来てくれるレースの方が作劇的にはやりやすそうではある

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:41:45

    主人公は必ずしも曇らせなくていいと思うんだよね やや曇らせ描写で味を占めてるような気もするけど
    最後まで曇ることなく曇った仲間を照らせるような強い主人公でもいいと思うんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:43:33

    >>58

    リスグラシューとグランアレグリアもウマ娘化して仲良く死闘ってくれなきゃヤダヤダ♡

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:49:41

    >>61

    スポ根は主人公が思い悩んで前に進むのが醍醐味だと思うんで

    曇らせが無いってなるとそれはまた違う配役じゃないか?

    主人公じゃなくて主人公に道を指し示す役だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:52:33

    >>35

    4歳秋からのキタサンはもうボス側なんよな

    ドゥラのポジに収まったとも言える

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:53:09

    >>58

    実際君が5歳の頃は8勝を達成できるのか?どうなんだ?!ってずーっとハラハラしながら見守ってたよ

    強者=ラスボスって思われがちだけど、強い馬っていうのは当たり前のように勝ち続けるだけの馬じゃないんだ

    皆勝利を応援されていたんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:54:23

    >>14

    あれは蹂躙じゃないですかやだー

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:54:24

    >>47

    というかウマ箱のインタビューで明言されてたよ。そのままだとラストとして弱いからピークアウトを追加したって。

    加えて、春天ENDの案もあったあたり、一部が言ってた戦績はこの場合大して重要視されなくてキタサンの主役抜擢の理由は多分、もっとシンプルだな。馬主が有名人だったことによる知名度だろう。

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:56:34

    >>66

    は?(威圧)

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:59:02

    >>60

    そう言う意味でもテイオーの復活有馬記念は、当時最強のビワハヤヒデが2着で、3着は同年代かつ別のベクトルで長く走ってきたナイスネイチャが来ると言うウマ娘では締めのウイニングライブまでしっかりと物語が完結する奇跡。

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:07:09

    >>44

    ふと思ったけど、「最強でなきゃいけない」っていうプレッシャーは主人公としてアリなんだろうか?

    カナロアの場合、

    「誰も勝てなかった香港スプリントに勝ったんだから、勝ち続けなきゃ」「自分が負けたなら、今まで負けてきた子たちに合わせる顔がない」

    って思い詰めてたところでハクサンムーンに負けて、

    「じゃあもういいよ、勝てない自分に意味なんてない」「次負けたら引退する」

    って闇落ちしかけたりとか

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:07:23

    次はオグリ。

    君だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:11:25

    カナロアは程よく負けてるにしては勝ちすぎてるしキタサンよりも戦績が強い印象ある

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:11:46

    色々な意味でイレギュラーな主人公

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:36:41

    >>72

    生涯3着以下がないので普通に強い

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:42:17

    アプリのメインシナリオでオグリの引退からスタートしてOGに持って行ったのは英断だったと今でも思う。
    絶対皆喰われてたぞ。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:49:37

    ウマ娘でなくとも映画とかで観たい

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:49:51

    >>75

    ちょっと厳しい言い方するとそれはなさそう。二次創作の数字ではあるけどそれらの値を見る限り、人気ではあるけど、他の人気キャラ食えるほどではない。割とコミカライズ主役であることが人気の結構な割合を占めてると思う。

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:50:05

    14春天で勝ってさえいればものすごく主人公だった

    11〜14年辺りは大抵強いやつが蹂躙してた時代だからなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:51:55

    >>77

    それこそ過言では...?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:51:56

    >>69

    テイオーのラストランは三着までもそうだけどあの時点でウマ娘化したのが半分近いのがすごいわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:56:05

    カナロア主人公にするなら4歳までやれば年上のライバルに負けて勝って世界の舞台を制してキリよく終われると思う
    5歳?化け物じゃないですか

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:03:09

    ステイゴールド「主人公の条件?」

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:06:22

    >>81

    凱旋門逃したりドバイ宝塚負けたりするオルフェドンナを尻目に国内外で龍王を遂行する立場だよね

    4歳までで主人公、5歳は他キャラメインの前作主人公強キャラが似合う

    ちょうど無双状態に待ったをかける旋回野郎までいるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:08:03

    >>40

    スプリンターズストーリー…!

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:08:16

    コーッパッパッパッ!
    ダート路線主人公をするでリッキー!!

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:11:21

    同期にライバルがいる
    ダービーウマ娘
    2年連続3冠を逃して曇らせ要素有り
    有馬でプイに置いて行かれて曇らせ要素有り
    G1を適度に勝っている

    秋天で終わらせれば何とかなる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:14:46

    >>78

    ほんとG1勝ってさえいればほぼほぼ主人公確定だろってキャラ付けされたからな…

    あんまこのあたりの世代詳しくなくて、3周年イベスト見てこの子がこの世代の主人公ポジか?って思った人いるんじゃないか

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:17:57

    >>70

    ビミョいな……

    展開としての良し悪しはともかく、メインの主人公としてはそういう展開は王道ではないだろうし

    仮にやるとしても個人の育成ストーリーの方が向いてるのでは?

    それこそ会長とかも「頂点として」に囚われるのがテーマの一つだったし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:19:07

    >>85

    アンタは現役長過ぎでどこ切り抜けばわからないのよ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:27:16

    3期の構成作ってる時にめちゃくちゃ明るい話にするか?って話もあったらしい

    そういうウマ娘もちょっと見たいな…

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:31:13

    私だってやる時はやります!

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:34:18

    ・タイトルホルダー
    セイウンスカイから教わった幻惑逃げを見事に決めた菊花賞
    シニア級1年目の春のレースプランが白紙になりかける(曇らせ要素)
    そんな逆境を乗り越え日経賞,春天,宝塚記念と連勝し、実力を証明

    デビューからシニア級1年目の宝塚記念まででもいいし、菊花賞からシニア級2年目の有馬記念まででも話は作れると思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:43:59

    >>29

    んなこたあないよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:14:59

    ・最初は平地、障害共にダメダメでした。
     →メンコの耳当てを外してから覚醒しました。
    ・10年に1度の馬というライバルいます。
    ・有馬挑戦→ダメでした(曇らせ要素)
    ・8歳で障害復帰→G1勝利
    ・その後、勝ったり負けたりを繰り返し、11歳でG1勝利しました。

    ウマ娘になればヒーローですね!!

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:15:45

    >>94

    画像貼ってませんでした・・・

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:23:08

    >>94

    お前の有馬9着は全然曇らせにならねーからな!?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:31:02

    ラッキーライラックとか。1年8か月の長いトンネルで曇るしちゃんとエリ女連覇で晴れるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:05:22

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:12:16

    まーた主人公議論スレかよ
    飽きないねぇ君達

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:59:24

    曇らせからのG1勝利…
    つまりディープだな!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:00:23

    >>99

    わざわざ見に来たの?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:04:56

    挑む側のが主人公感あるからカツラギエースとかサニーブライアンとかハーツクライとかギャロップダイナとかやっと伽いいんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:05:25

    >>99

    かまってほしそうだね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:07:06

    >>41

    サトノダイヤモンド(ウマ娘)vsマカヒキ(馬)

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:18:39

    >>102

    サニブは負傷引退しちゃったのがなー

    引退じゃなくて長期離脱だったら覚醒スズカとの逃げの最強決定戦があっただろうに本当に残念だよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:19:43

    >>99

    今日はこのスレをまとめる予定だからね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:03:27

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:58:17

    そうね…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:59:58

    >>106

    何?ダークセイバー?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:05:23

    >>77

    二次創作の数も確かに人気の一種だろうけどそれだけを基準にされてもどうかなあと思う

    グッズ買取の数値とか見ると企業にとってお金になってる子が露骨にわかってそれはそれで世知辛いが一番人気の子と主人公ってそれはそれで適正が違うからな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:07:43

    そもそもサイゲが決めることなんでここで語ること自体不毛
    願望があるならスレなんて立ててないでご意見BOXにでも物申したらどうなんだよ腰抜け共

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:13:31

    別のもう消えたスレだと
    アドマイヤムーンとか良さそうだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています