- 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:54:28
- 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:56:47
光やっ 絵に光が宿ってるっ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:57:55
この男達は何をしているんスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:58:02
- 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:58:14
おそらくジャンプの巻頭カラーだ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:59:38
URLどころか著作権も(多分)切れてるから問題ないんだよ蛆虫野郎ーっ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:00:35
この男は著作権が作られてもいない時代の絵に著作権を求めようというのか
- 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:01:42
- 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:02:12
- 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:03:07
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:03:47
な…なんやこの光の表現は(ギュンギュン
- 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:04:29
- 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:05:31
聞いています…集中線を産み出したと…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:05:52
待てよ封止漫画だかのキャラクターが描かれているんだぜ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:05:55
やっぱり漫画は日本だよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:06:24
もしかして漫画が持つケレン味とかって大昔から好まれてたタイプ?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:06:36
大神のパッケージ…?
- 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:06:58
(古の外国人のコメント)
絵というのはカラフルに、そしてリアルに描くべきなんd
なっなんですかこれはァ
白と黒…白と黒だけだったりクソみたいな道具でジャッ.プは素晴らしい絵を描いてるですゥ
はひーっ(インスパイア受け書き文字) - 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:07:16
- 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:07:23
これどんな場面なんスか?
鏡が光ったとたん妖怪が出てきたみたいな感じスか? - 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:09:57
"漫画"の正体見たり!!
大衆芸術の側面も大きかった浮き世・絵が現代社会に蘇るしたカルチャーだったのかあっ - 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:12:08
- 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:27:48
あなた達ビューティフルすぎる
本気でリスペクトしちゃうかも - 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:29:53
やばっ左の右上がふきだしにみえるっ