薬剤師俺、超僻地勤務に転職を検討

  • 1124/06/14(金) 20:42:18

    相談に乗ってくれる方を募集しています。

    当方新卒1年目薬剤師です。全国転勤で薬局に入社したのですが、物凄い僻地に配属されました。
    全国転勤なので当然なのですが、改めて実際に経験する事で「全国転勤は本当に何処に飛ばされるか分からない事」「これから一生これが続く事」を実感し、転職を考えています。

    元々第二志望は公務員でしたので、公務員として県庁への転職を考えてます。
    年収や将来性、その他何でも、アドバイスがある方お願いいたします。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:44:28

    2げと

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:44:43

    公務員資格は既に持ってるの?
    もし今から勉強だったら公務員の中でもどの業種にする予定かを情報としてまず知りたい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:46:26

    一年暮らしてみたら?
    職歴的にも一年働いて転職と一年も働かずに転職は天と地の差があるし、一年経って僻地嫌だわ、ってなれば辞めればいい
    全国転勤型の僻地は給料は東京並みから少し下がる程度なのに生活費はめっちゃ低いという大きなメリットがあるからな
    案外住めば都の人もいる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:47:45

    町の薬局的なところに就職じゃだめなの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:47:47

    新卒で薬剤師職で公務員入ったけど年収低すぎるから転職したよ
    場所によるかもしれないけど手取り月20万いかないし……業務内容も薬関係ない場合あるし
    資格活かすなら別の薬局に転職のがオススメかなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:49:12

    >>4

    僻地がいや、じゃなくて縁もゆかりもない所にあっちゃこっちゃ転勤が今後も続くって部分やろ

    住んで都でもその都から1年くらいでまたどっか転勤になるわけだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:50:05

    何年スパンの転勤なの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:50:52

    転勤オッケーだから就職したんだと思うけど当初は転勤についてどう考えてたの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:52:36

    薬剤師職なら薬局じゃなくて調剤付きのドラッグストアとかなら超僻地に飛ばされる可能性は少ないんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:53:01

    よく分からんが全国転勤がない薬剤師に転職するのは駄目なん?
    今すぐが無理でも何年かは転勤我慢して経験積んでからとかでも

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:53:36

    資格持ちにとって公務員は低年収

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:53:40

    そのスペックで なぜこんなところで聞く

  • 14124/06/14(金) 20:54:36

    沢山人が来てくれて嬉しいです
    解答が漏れる事があるかもしれないので、許して下さい

    公務員は既に受験して、今は合格発表待ちです。公務員薬剤師での就職を予定してます。
    一年働くのも考えたのですが、公務員は勤続年数が年収に大きく影響するので、早めの転職が良いと考えています。

    早くて半年、通常2~3年スパンで転勤が起こります。
    当時は転勤についてかなり甘く考えていました。全国の色んな所に行けて、地方の美味しい物が食べれて、手当も付くと。しかし実際に僻地へ飛ばされて、将来の事を考えると少し悩むようになりました。『将来結婚して家庭を築いた時に、自分は単身赴任になるのか』と。その為転職を考えた次第です。

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:55:35

    宮城から北に行ってはならぬ
    北海道なら札幌一択

  • 16124/06/14(金) 20:57:33

    >>11

    勿論、地方に数店舗しかないような薬局に就職すれば転勤は無いとは思います。

    ですがそういった所は役職が埋まっており、尚且つどこも経営に苦しんでいる印象です。(これに関しては、大学へ説明に来てくれた中小薬局社長の方がそう言っていたというだけですが)。「今の若い人は小さい薬局に行かない方が良い」と言われた事もあり、少し尻込みしてしまうのが現状です。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:58:21

    2〜3年スパンの転勤はよくある話だけど半年は短いな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:59:48

    転勤ありときくと結婚相手から外す人もいるしな

  • 19124/06/14(金) 21:00:39

    公務員は若い頃の年収は低いですが勤続年数によって上がっていき、最終的な生涯年収では転勤を拒否し続けた場合と変わらないと考えています。
    特にこの『生涯年収』という部分を自分は重視しております。この所についてもアドバイスいただければ幸いです。

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:00:40

    転勤族は家族も大変だよ
    スレ主の性別知らんけど男性なら奥さんの実家近くに家買って子育てを任せて自らは単身赴任ってパターンかな
    早ければ子供が小学校上がる前には単身赴任
    遅くても中学になる前後ってとこか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:02:12

    実際社内の転勤でどれくらいの頻度でどう移動させられるかはもっと調べた方がいいんじゃないのか
    もちろん転勤リスクは高いけど定年までずっとそのペースで…ってこともちょっと考えにくい気はするんだが
    いや薬剤師業界は詳しくないからそういうものなのかもしれんが

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:03:12

    正直薬剤師なら就職困らないだろうし好きにすりゃいいじゃんと思っている

    公務員が早く入った方が年収高くなるのはその通りだけど、資格職は民間の同職種に比べたら低収入だろうし、人間関係が狭い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:03:45

    地方公務員ならまだしも国家一種とか頻度が少しマシなくらいで転勤地獄は変わらねぇぞ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:03:45

    公務員薬剤師も多少は転勤あるみたいだけどそれは大丈夫なの?

  • 25124/06/14(金) 21:05:25

    地方公務員の薬剤師職を目指しています。
    県庁薬剤師ですと最大でも県内での転勤になりますので、単身赴任には成りにくいと考えております。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:09:40

    年収はまああれだけど、同じ県ですごしたいだけなら公務員薬剤師はアリ
    数年ごとに業務内容ガラッと変わる可能性はあるけどそれは大丈夫?
    県庁だけじゃなく保健所や病院勤務とかあるし

  • 27124/06/14(金) 21:10:09

    現在は北海道の何処とも知らぬ、聞いたことの無い地名に住んでいます。
    支店内で人員のやり繰りが行われるため、将来的には北海道~東北内で転勤が起こると思います。キャリアアップしていけば東北支社勤務のエリアマネージャー、支店長などのポジションが有り得ますが、どの道東北から南に行くことは恐らくほぼありません。

    非常に辛いです。

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:11:07

    いきなり北海道はつらいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:11:37

    どの県かにもよるけど
    県内転勤は普通に単身赴任を考えるレベルの場所あるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:11:49

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:13:23

    >>29

    小笠原……

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:16:24

    県内のみでも単身赴任はありえる、通勤に片道2時間とか実際無理じゃん
    けどそのくらいの距離なら週末は帰宅して家族で過ごすこともできるだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:19:41

    そもそも結構狭き門だと思うが公務員試験に通るのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:00

    あれっ「なぜあにまんで?」って禁句なの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:59:05

    >>34

    それ

    少なくとも近くにいる人に相談したほうがいい

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:34:42

    公務員薬剤師、行政側だと業務の幅めっちゃ広くて薬事に携われる人ほんの一握りだけどそこらへんはいいの?
    転勤がネックなら公立病院とか、それこそ英語できるなら企業薬剤師のがよくない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:28:30

    俺の知ってる企業だと①全国転勤OK②数県に跨がるエリア内なら転勤OK③県内だけなら転勤OK④転勤不可みたいな区分があって1年毎に変更希望出せたけどそういうシステムないの?

    1年目6月なんて投薬も処方監査も製薬メーカーとの勉強会も始まってないだろ
    もうちょっと薬局薬剤師の仕事知ってから転職考え直してもいいと思うけどな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:34:06

    >>34

    別によくない?変な意見を真に受けるスレ主じゃないし、最終的な判断は自分でするでしょ

    色々と親切なレスも着いてるし上手く情報収集出来ていて何の問題もないと思うが

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:30:14

    >>15

    北陸福島山形にもまともな都市は無いイメージっスね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:51:31

    >>39

    他は県名なのに北陸だけ一括りでワロタ



    なんでそんな所に生まれちまったんだろ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています