ラノベ原作のアニメで面白かった作品を挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:51:17

    ラノベ原作のアニメと言うと、場面のカットや変更、心理描写のカット、描写ミスなどが多く、イマイチな作品が多いという印象になりがちだが、その中から「面白かった」と感じたアニメを挙げていこう


    面白いの基準は自由

    例えば、「後で原作を読んで確かにカットが多かったけど、それでも原作に興味を持つくらいには面白かった」でも有り


    スレ主からは、この素晴らしい世界に祝福を!

    抱腹絶倒のドタバタファンタジーコメディ作品

    「この素晴らしい世界に祝福を!」PV第一弾


  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:32:39

    終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?


    ギャグっぽいタイトルだけど切なくて泣ける愛の物語

    戦闘シーンも格好良かった

    TVアニメ「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」PV


  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:33:16

    アウトブレイク・カンパニー

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:33:54

    『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:36:52

    >>4

    ティザーPVも付けときゃ良かった。


    TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす』ティザーPV

    TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす』ティザーPV/2021年1月10日(日)放送スタート


  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:39:08

    スパイ教室


    原作の文字媒体だからできたトリックが使えなくなってて、その辺がカットや変更をされて、だいぶ損をしてる

    その代わり、シリアスパートでもコメディパートでも、キャラの豊かな表情や動きでマイナス部分をカバーしてる

    4話辺りから本格的に面白くなった

    TVアニメ「スパイ教室」メインPV【1月5日(木)放送開始】


  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:41:59

    ギャグ作品のアニメ化って難しいんだよな
    滑ったら滑りっぱなしになる
    ずっと笑えるラノベアニメならこのすばとフルメタが最強だと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:45:30

    複数のヒロインと結ばれるハーレム作品が面白い評価されないの悲しい。

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:55:28

    俺は原作既読の作品しかアニメは見ないけど、いいと思った中から一つ挙げるなら異世界のんびり農家かな
    改変は結構あったけど概ねイメージ通りにアニメ化してくれた。もし二期があったら絶対見る

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:56:40

    >>8

    そもそも全員と結ばれるところまでアニメ化されるのが稀


    その手の作品の中では、ハイスクールDxDは人気が高いし、複数ヒロインと結ばれるのが示唆されてたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:33

    「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」

    ちょっとカット多かったけど、原作の面白さと可愛さをそのままに戦闘シーンをめっちゃカッコよく派手に盛ってくれた

    3期が来てくれること祈ってる


  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:18:41

    >>8

    新妹魔王の契約者は結構人気が高かったぞ

    エロサービスシーンの人気もあるけど、それ以外でも少年漫画みたいに熱いシーンが多かったからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:23

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:31:22

    ノーゲームノーライフ


    ゲームで全てが決まる異世界に召喚された天才ゲーマー兄妹「空白」

    二人は様々な種族を相手に、あらゆる手段を用いて勝利を掴みに行く

    【PV】TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」PV Vol.1

    ノーゲーム・ノーライフ ゼロ


    強大な力を持つ様々な種族に追いやられ滅亡寸前の人間族のリーダーのリク

    ある日、リクは打ち捨てられた森霊種(エルフ)の都で機械仕掛けの少女・シュヴィと出会う

    六千年以上もの昔に紡がれた《最も新しい神話》へと至る《最も古き神話》

    映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』 PV 第3弾


  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:35:39

    カットどころか補完してくるレベルの86

    「86-エイティシックス-」第1弾PV


  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:41:25

    1期は半分アニオリでOVAと2期は原作準拠のバカとテストと召喚獣
    アニオリ部分も好評で人気が高い

    憎めないバカたちのドタバタ青春コメディ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:44:22

    『賢者の孫』
    冗談抜きでアニメはかなり上手く仕上げてたと思う
    (謎のV声優とVエンディングに目を瞑れば)

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:51:34

    ゼロの使い魔


    落ちこぼれの貴族の少女と使い魔として召喚された少年の恋と冒険の物語


    原作ファンに不評な理由もわかるけど、話がわかりやすくなってる部分もあるし声優陣も音楽も良いから、新規にはオススメのアニメ版

    【PV】ゼロの使い魔シリーズ映像


  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:52:04

    >>13

    声優さんのアドリブ含めてギャグを盛るのが本当に上手だよね

    完全オリジナル演出のレインボー分身カズマとかどういう頭してたら思いつくんだってレベル

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:42:55

    ストライク・ザ・ブラッド

    協力して街を守る物語が好き

    ちょっとエッチなシーンも多々あるよ

    TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」 OP映像


  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:41:48

    フルメタル・パニック

    ギャグもロボットバトルも面白い
    クリスマス巻のエピソードがドラマCDに回されたのが惜しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:39:15

    Re:ゼロから始める異世界生活


    コンビニからの帰りに、突然、異世界に来てしまった少年ナツキ・スバル

    善良で優しいが空気が読めず人間的に未熟な面もある少年が、心身共にズタボロになって、時には失態や醜態を晒しながらも、徐々に成長して周りの人々と絆を紡ぎ、強敵や困難に挑む作品


    多少の場面や心理描写のカットがあるが、作画も音楽も雰囲気も良い

    残酷なシーンもあるので、そういうのが苦手なら注意だが、熱いシーンや感動的なシーンも多いぞ

    『Re:ゼロから始める異世界生活』第1期新編集版PV


  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:49:31

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:52:40

    陰の実力者になりたくて! いやまぁカット等含め賛否はあるんだが、シャドウ様のアホっぽさに拍車がかかってて個人的には好きなんだ

    作者がゲームとかアニメオリジナルエピソード監修もしてたり大盤振る舞いだしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:54:35

    スレイヤーズ


    個性豊かなキャラたちのドタバタな冒険活劇

    多種多様な魔法が飛び交うのが見所の一つ


    原作はシリアス寄りの長編とコメディメインの短編があり、テレビアニメは長編を元にしてて、OVAは短編が元

    映画はオリジナルだが作風は短編寄り(二作目以降は原作者がシナリオを書いてる)


    前述のようにテレビアニメ版は長編を元にしてるが、原作よりもギャグが増えてて、殺伐としたシーンが削られたり変更されて、コミカルなアニオリが多い

    その分、新規が入りやすい内容のアニメとも言える

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:39:11

    >>23

    原作ラノベの面白いアニメを言うスレで面白く無かったアニメを持ち出してまでやる執念は流石やね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:47:38

    魔王学院の不適合者は好き
    尺足りてなくてカットは多いけどストーリーに必要な部分は可能な限りやってくれてるし
    原作でわからなかったキャラの見た目わかったりするの嬉しい
    あとギャグシーンはアニメの方が動き見れて楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:07:35

    >>27

    直近だとアヒデ(CV:関俊彦)の抜いたら存在が消える剣をうっかり抜いてしまったとビビるあまりゲロ吐いたり

    それが偽物だから貴方は死なないとドッキリのネタバラしされて唖然とする声

    悪夢から覚めた瞬間のイカれた笑い声が文字起こしするの難しい位に絶妙すぎて笑顔になれる

    今まで立ちはだかった悪役に比べると一番の小物だとは思うが、声優陣が全力で演技してくれるから印象に残る

    つくづくいいアニメ化だとは思った

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:28:22

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか


    新米冒険者の少年が仲間と助け合いながら様々な試練を乗り越えて成長していく冒険譚にして英雄譚


    心理描写のカットが結構あるけど、その代わり戦闘シーンの迫力が凄い

    あとキャラの可愛さも堪能できる

    『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章 迷宮篇』 PV第3弾


  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:55:17

    >>23

    コミカライズは原作に忠実で評価高かったぞ

    アニメはセリフは原作のままでも一部カットして意味通らなくしたりテンポ悪かったりギャグシーンに険悪BGM流して雰囲気おかしくしたりと映像表現としてハズレスタッフだった

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:58:47

    >>23

    原作を悪く言う気は満々のようだが

    ここは原作叩きするところじゃねーから出てけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:14:05

    治癒魔法の間違った使い方
    展開が遅いという意見もあったけど
    自分として逆に主人公が鍛えて強くなっていく過程がしっかりと描写されてるのがよかった
    あと、一緒に召喚された勇者や召喚した国の王様が善人なのもよかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:20:09

    キノの旅
    星新一のショートみたいな感じの話が続いていく
    1話完結型だから好きなタイミングでどぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:21:34

    転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます


    主人公は大好きな魔術を極めるため自由気ままに研究と実践を繰り返す

    そして、時には周り振り回し、時には周りに貢献する


    第1話ではとくあるテンプレなろうの流れだけど、バトルもギャグもノリが良く、作画のクオリティも高くて見応えがある

    TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』暗殺者ギルド編PV | 2024年4月よりテレ東系列にて放送中!


  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:14:35

    刀語

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:58:48

    >>34

    尺の都合か少しカットされてるセリフとかシーンはあるけど戦闘中でも原作再現のユルい作画でやってくれるのが良かった

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:52:38

    冰剣の魔術師が世界を統べる


    特殊な過去と力を持ち、それを隠してる主人公が魔法学園に入学するが、一般家庭の出身であるため貴族である他の生徒に侮蔑されるも、例外的に仲良くなってくれた友人たちやヒロインたちと青春をしながら数々の事件を解決していく

    という、良く言えば王道、悪く言えばテンプレな基本設定


    でも各キャラを魅力的に描いていて掘り下げもしっかりしてる

    青春パートや戦闘パートもなかなか面白い

    TVアニメ『冰剣の魔術師が世界を統べる』メインPV|2023年1月5日(木)から放送開始!


  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:09:58

    >>11

    わざわざ三期に登場するキャラが二期のラストに一気に出て来たからいつかはわからないけど間違いなく3期は来る!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:20:04

    >>37

    欲を言うんだが同じマガポケ仲間の鑑定スキルとか第七王子みたいにコミカライズ原作でアニメ化して欲しかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:38:40

    狼と香辛料

    今やってるリメイク版はかなりクオリティが高い

    TVアニメ『狼と香辛料』第2弾PV/4月よりテレ東ほかにて放送開始!


  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:41:51

    バカとテストと召喚獣
    深夜アニメを観るきっかけになった作品だわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:25

    俺ガイル
    1期はキャラデザ尖ってて人選ぶ感じだったけど構成上手かった

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:20:53

    落第騎士の英雄譚


    主人公は魔力が低い落ちこぼれだが、その少ない魔力を肉体強化に特化させて剣術を磨いて強くなった

    少しHなラブコメと王道の熱いバトルが楽しめる作品


    戦闘シーンの作画がかなり良くて見応えがある

    細かい部分に変更があるが、おおむね原作準拠の内容

    TVアニメ『落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)』第二弾PV


  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:54:58

    原作ラノベ読んでなくてすまんがアニメを褒めてもいいですか? 原作者も知らないドラゴンめっちゃ好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:51:23

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:52:28

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:54:02

    盾の勇者の成り上がり

    冤罪によって全てを失い、どん底にまで堕ちた盾の勇者が少数の理解者に支えられて這い上がっていく成り上がり冒険譚

    1期は盾以外の3人の勇者へのフォローの描写が減ってて、2期はアニオリ部分が全面的にアウト(3期でなかったことになってるのすらある)だが、逆に言うと、それら以外の部分は上手くアニメ化してて、作画は安定して良く戦闘シーンも迫力がある
    声優陣や音楽や雰囲気も良い

    特に3期は作画も人間ドラマの描写も良かった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:19:36

    物語シリーズ
    カットは大量にあるがそもそもセリフ量が多すぎて音声付きなら大量カットしないと見れたもんじゃないからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:31:25

    スクラップド・プリンセス
    尺の問題でギャグエピソード大幅カットと
    原作より雰囲気がリアル調になってたけど、終盤の雰囲気には合ってるし
    レナードの扱い以外は文句無いわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:25:39

    バッカーノ


    禁酒法時代のアメリカを舞台にした不老不死の酒を巡る群像劇

    血気盛んだが義理固いカモッラの青年、いつも底抜けに陽気な泥棒カップル、悪辣な錬金術師、超人的な強さの殺し屋、泣き虫だけどやるときはやる不良少年など個性豊かなキャラが駆け回り大暴れする


    アニメ版は三つの時系列の違う事件が同時進行する難解な構成のため、初見だと困惑するが、その分、全てが繋がった時は爽快感があるし、二周目以降で初見では気づかなかった人間関係や伏線に気づける面白さもある


    作画や雰囲気も良く、戦闘シーンも力が入ってるが、少し残酷なシーンもあるので、そういうのが苦手な場合は注意

    Baccano! PV1


  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:06:04

    デュラララ‼

    池袋の街を舞台にした群像劇であり歪んだ愛の物語
    人外の首なしライダーの運び屋、一途で歪んでる闇医者、最強の借金取り、暗躍する情報屋、非日常に憧れる男子高校生など、他にも大勢の個性豊かなキャラたちが登場する

    1期はアニオリが多めで、中には原作に逆輸入された設定や出来事もある
    2期は逆に尺の都合で細かい部分が結構カットされてるが、大筋は丁寧にやってくれてる
    作品の雰囲気の再現度が高く、声優陣も豪華
    OPとEDが良曲ばかりな事でも有名

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:20:57

    慎重勇者

    異世界を救うため勇者として召喚された主人公は高いスペックを持ちながらも異常なまでに慎重だった
    その異常な慎重さがギャグとして描写されるが、ギャグの中に伏線が仕込まれてて終盤に回収される
    また敵はこの異常な慎重さがあってようやく勝てるくらいヤバい相手ばかりなので結果オーライになるケースが多い

    作画のクオリティが高く戦闘シーンが凄い
    またギャグシーンでもノリが良く、ヒロインのリスタルテのツッコミと顔芸も見所の一つ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:06:02

    ゴブリンスレイヤー


    世界を救う勇者ではなく、町や村を守る冒険者の物語

    最弱のモンスターが相手でも油断や不運で命を落とすことがありうるシビアな世界観

    残酷なシーンもあるが、熱いシーンや感動的なシーンも多い


    1期はかなり丁寧にアニメ化してるが、最期の敵をゴブリンロードにする都合で、事件の発生順が原作と異なる

    劇場版と2期は尺の都合でカットされたシーンや心理描写が結構ある


    作画は安定していて戦闘シーンも良い

    音楽や雰囲気も良く、戦闘では暗く緊張感のある雰囲気、日常では明るくほんわかした雰囲気を出してる

    TVアニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』第2弾PV|2023年10月6日よりTV放送開始!


  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:34:56

    >>50

    キービジュ初めて見たけどすべての中心にいる

    アイザックとミリアが主人公に見えるな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:36:45

    >>29

    ダンまちは2期と3期が原作に比べるとちょっと……だったけど、4期はよかったから5期楽しみ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:38:05

    >>32

    治癒魔法はもうちょい話題になってもよかった作品だよなー

    できれば2期みたいけど厳しそうかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:56:06

    乃木坂春香の秘密
    ラブコメ系でオタクライフ系でもある作品
    かなり良質のアニメ化をしており、原作の完結までアニメ化した

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:36:02

    英雄王、武を極めるため転生す


    主人公は強敵と戦う事とヒロインのラフィニアを守る事を生き甲斐にしてる明るく前向きな性格のバトルジャンキー

    世界の情勢などお構いなしで強敵に挑む


    作画は良いし話のテンポも良くて面白かった

    TVアニメ『英雄王、武を極めるため転生す』第2弾PV|2023年1月9日放送開始!


  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:16:56

    とらドラ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:35:36

    魔女の旅々


    キノの旅と同じ一話完結形式で、魔女のイレイナが色々な国を巡って様々な出会いと別れを繰り返す

    ファンタジー版のキノの旅とも言える内容だが、クールでドライなキノとは対照的にイレイナは良くも悪くも感情的なので、そういう違いも楽しめる


    アニメ版は作画が安定してて音楽や雰囲気も良い

    ただ演出ミスによってイレイナが薄情に見える回がある

    また後味の悪い回を前半に出して、明るいギャグ回を後半に出すなど明らかに放送順もミスってる

    それでも全体的にはクオリティが高めなので、前述の細かい齟齬を無視すれば面白い方だった

    TVアニメ『魔女の旅々』PV第2弾(2020年10月放送開始!)


  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:40:38

    >>54

    実際、アニメ化された三つの事件の全てに関わってるのはアイザックとミリアだけだし、活躍の頻度から言ってもアニメ版はアイザックとミリアが主人公と言っても過言じゃない


    フィーロの声優さんも円盤特典のトークショーで「アイザックとミリアが主役でしょう!(フィーロが主役じゃないじゃん!)」とツッコミ入れてたし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:10:34

    境界線上のホライゾン

    各キャラを丁寧に掘り下げてるし、なにより戦闘シーンが凄い

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:49:12

    灼眼のシャナ

    1期と2期のアニオリ部分の賛否両論が激しいが、作画も音楽も声優陣も良く、全体的なクオリティは高い
    なにより3期は原作を一貫して原作準拠で映像化が困難なシーンも丁寧にやってくれてる
    短編集を元にしたOVAシリーズも良い出来だったし、総合的に観たら良いアニメだったと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:56:56

    Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

    世界観はシリアスだけど主要キャラの大半が愛すべきバカなので観てて楽しかった
    主人公とヒロインのイチャイチャも好きだし、他のキャラの掛け合いも良い
    声優陣も豪華

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています