草案「第二次異物混入杯」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:00:40

    このスレッドは、初代「異物混入杯」の存在を知った私が、DLCでポケモンが増えた今、この大会を再び開催して欲しい→いや、いっそのこと自分で開催してしまうべきか?と思い、ガイドラインに従ってルールや開催日などを検討していく草案スレです。前大会の画像の流用は躊躇われたので、ドラパルトをスレ画としています。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:04:20

    まず、この草案は、前回大会の主催者様の許可を得たものではありませんが、前回大会とその主催者様に敬意をもってルールやその他を決定することをこの場をお借りして誓います。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:05:14
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:13:23

    現在の想定

    開催日:7月20日(土)
    開催時間帯:20時00分〜21時59分
    ルール:
    ・シングル オフィシャルルール
    ・とりあえず禁止伝説の使用は不可、その他はこのスレッドで話し合いたいです
    ・図鑑に載っていないポケモンの使用は可

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:16:14

    前回大会のルールより統一パーティについてのコピペです、これらの他の統一パーティを認めるか、認めるとしてどのような統一を認めるかもこの草案で話し合いたいです

    今大会の基本的ルール
    1.タイプ統一

    ・全18タイプから1つ選び、そのタイプのポケモンで統一します。ヤドランのような複合タイプのポケモンは超か水どちらの統一パーティにも入れることが出来ます。戦闘中にタイプが変更するポケモンは本来のタイプとしてのみ採用可能です


    2.特性統一

    ・特性を1つ選び、その特性を持ったポケモンのみで統一します。(複数の特性を持つポケモンでも、必ず統一する特性で採用してください。なお、「ふみん」と「やる気」などの効果が同じ特性は同一特性として扱えます)


    3.地方統一

    ・これまで舞台になった9の地方から1つ選び、そこで初登場したポケモンで統一します。

    (各リージョンフォームはその地方が初出のポケモンとみなします)


    4.タマゴグループ統一

    全15種類のタマゴグループから1つ選び、そのグループのポケモンで統一します。

    (ルール上「タマゴ未発見」もひとつのグループとして扱います)


    上記の統一ルールから一つを選択してパーティーを作って下さい

    ……ただし、各パーティごとに1体のみ"異物混入枠"の採用が認められます

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:17:00

    前回大会からのルールコピペその2

    異物混入枠とは?

    要するに「パーティに1匹だけ関係ないポケモンをねじ込める」ということです。
    ただし、「あくまでもパーティの一員である」と言い張れるようなポケモンでなければいけません

    だいたい「対戦相手にコンセプトが伝われば良し」、「説明されれば理解出来る」くらいの基準で自由に考えて下さい

    なおテラスタイプは自由です。タイプ統一のパーティも合わせる必要はありません。

    例として
    ・毒統一にリククラゲ ・飛行統一にクエスパトラ
    ・霊統一にロトム(フォルムチェンジ) 
    ・ふゆう統一にジバコイルなどの明らかに浮いてる奴
    ・タマゴ人型統一にテツノブジンやカイナ
    ・ジョウト統一にハバタクカミやテツノツツミ
    ・はりきり統一にカリキリなど

    ただし、変幻自在やリベロなどのタイプ変化やトレースなどの特性だけを理由にするのは禁止です
    他の言い訳も考えましょう

    それからテラスタイプや持ち物などの相手に見えない要素のみを理由にするのも禁止です

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:20:17

    前回大会を知る方がいらっしゃいましたら、そちらを踏まえた意見を書き込んでいただけると嬉しいです。可能な限りのフィードバックを検討させていただきます。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:20:53

    久しぶりの大会が!
    前回飛行統一にトドツキねじ込んでたし違う形のパーティ考えてみるか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:23:18

    スレ主は今回が初めての草案スレ及び大会の開催(予定)です。いたらぬところがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:46:48

    >>4

    前回大会では準伝説は使用不可、パラドックスは1体だけ、幻・600族に関しては規制するルールは特になかったようですが、今大会ではいかが致しましょうか。


    準伝説・パラドックス・幻・600族それぞれ一体ずつが基本的かと考えはしましたが、一部のタイプ統一やタマゴ未発見統一が大会を席巻する事態を招く恐れがあるのですよね……準伝説のパラドックスの扱いも決めておきたいです。個人的にはパラドックスに含める形で今のところは検討しています。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:52:16

    個人的にはせっかくポケモンが増えた上に新規追加ポケモンは強者揃いなのに禁止や制限ばかりしてたらDLC前と使えるメンツがほとんど変わらないというこれはこれでつまらない事態になりそうなので個人的にはとりあえず強いから制限!ってのは禁伝以外であんまりしてほしくないですね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:57:54

    禁伝は禁止でいいと思うけどパラドックスとかは制限無しで使いたいな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:14:26

    パラドックスの特性統一とか600族ドラゴン統一とか強そうだけどまあなんとかなるか…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:18:44

    >>13

    パラドックス統一は持ち物被り無しならほぼ全員特性無し同然だし600族統一も弱点被りすぎてそんな強くないのは昔から言われ続けてるので多分大丈夫です

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:06

    前回参加したときは悪統一にアーマーガア入れたパーティーでやったなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:07

    >>11

    >>12

    なるほど……禁止伝説以外は制限したくない方が多いのですね。制限に関する意見の他にこの統一もやってみたい等の意見がある方はいらっしゃいますか?個人的には別の大会にあった色統一は面白そうだと思っているのですが、様々な統一がある中で相手に統一の意図が正しく伝わるかどうかがわからないのですよね……その他には、600族統一や準伝説統一はさすがに禁止した方が良いかと思っているのですが、いかがでしょうか。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:20:04

    ヒスイ初出のポケモンはヒスイという一括りにする?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:29

    >>14

    すみません、>>16を書き込んだ後に気がつきました。そうなのですか?ではパラドックス統一と600族統一はありにしても良いのでしょうか……。


    >>17

    そうしたいと考えます。

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:23:48

    ブイズ+ウインディに一匹だけメタグロス放り込んでタマゴグループ:陸上()パはアリですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:32:10

    >>19

    メタグロス(タマゴグループ:鉱物)が例外枠ですね、成り立ちはしますが、相手に意図が正しく伝わるでしょうか……そこが気がかりですが、スレ主は大丈夫だと思います。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:34:18

    >>18

    前大会に合わせるとドラゴン統一(結果的に600族を6匹採用)と古代活性orクォークチャージ統一になる感じかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:40:20

    >>21

    前回大会と統一ルールを同じにする場合は(異物混入なしなら)そうなりますが、新たな統一パーティの案も募集しています。新たな統一パーティの案を出していただく場合は、相手に対する分かりやすさを重視することをお願いいたします。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:48:10

    頭文字統一としてブリブリ構築が組める…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:53:10

    >>23

    頭文字統一は面白そうですね、ユニークな名前の構築ですが、どのような構築なのか検討がつかないのでどのような構築なのか書き込んでくださると嬉しいです。

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:59:15

    >>24

    ひょっとして、「ブリ」が名前の頭につくポケモンで構築する……ということなのでしょうか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:03:04

    >>25

    ですね、検索したら先頭にブリが付くのは4匹しかいなかったので破綻しましたが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:08:56

    >>26

    ですが頭文字統一は候補に入れておこうと思います。スレ主は技統一パーティを考えてみましたが、相手が一見して何の統一かわからないのでダメ、ですかね……

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:19:28

    Xで仲間大会探してたら頭文字統一ってのがあって
    テ統一の人がテツノブジン、テツノイバラ、テツノドクガ、テツノカイナ、テツノツツミ、テラキオン
    ってなってて「一番下、生身だ」ってツッコミ受けてたw

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:14:08

    前回自分が使ってたのはこんなパーティだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:14:20

    色々調べてみましたが、様々な統一パーティがあるようですね。スレ主は「リージョン統一」、「名前統一(頭文字統一を含む)」は一見でわかりやすいと思いました。「性別統一」は、その性別しかいないポケモンを入れたりすればわかりやすいとは思うのですが、いかがでしょうか。


    >>28

    異物混入枠として「テ」から始まらないパラドックス元のポケモンを入れても面白そうですね。


    >>29

    裏異物混入枠まで設定されているのが完成度が高いと感じさせます。

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:39:30

    >>30

    書き忘れていましたが、モチーフ統一パーティはどうしましょうか。

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:06:37

    これって統一どれくらいまで許されます?例えば、きのこポケモン5匹に(いないけど)テッカグヤいれるとかはできますか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:02:09

    >>32

    きのこたけのこということでしょうか?モチーフ統一パーティが最終的に組んで大丈夫と判断されれば、きのこモチーフに異物混入枠としてテッカグヤというのは大丈夫とスレ主は考えます。

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:34:55

    現在の想定の更新

    開催日:7月20日(土)
    開催時間帯:20時00分〜21時59分
    ルール:
    ・シングル オフィシャルルール
    ・禁止伝説の使用は不可、その他は特に制限なし
    ・図鑑に載っていないポケモンの使用は可

    統一パーティの種類:
    ・タイプ統一
    ・特性統一
    ・地方統一
    ・タマゴグループ統一

    検討中の統一パーティの種類:
    ・リージョン統一
    ・名前統一
    ・モチーフ統一
    ・性別統一

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:56:48

    異物混入枠についての整理

    異物混入枠とは:パーティに一体だけ関係のないポケモンを入れられる枠

    注意:基本的には自由ですが、説明されれば相手にコンセプトが伝わる程度にパーティに関係があるとこじつけられるポケモンが望ましいです。「テラスタイプや持ち物が同じ」といった相手が一見してわからない理由や、特性だけが違うといった理由は前回大会から引き続き禁止とさせていただこうと考えています。変幻自在・リベロでタイプを合わせるなどのパーティも前回大会から引き続き禁止したく思います。

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:00:40

    なお、テラスタイプ統一は禁止しようかと考えていると>>35で書きましたが、他の統一パーティにおけるテラスタイプは自由にして、ステラテラスも大丈夫にしようかと考えています。タイプ統一パーティがテラスタイプも統一するかどうかは自由です。

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:32:40

    ここで言うのダメならレス削除します

    草案スレでこうしたらどうか、ああしたらどうか、これだとどうする、っていう大会ルールの練り合い見るのなんか好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:19:56

    地方統一パーティの場合、SVのDLCの舞台はパルデア地方ではないですが、となるとDLC出身のポケモンはパルデア地方統一パーティに入れて大丈夫なのでしょうか。また、ガチグマ(赫月)はヒスイ初出扱いせず暫定第9世代出身とする方向で考えていますが、如何でしょうか。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:34:29

    >>38

    一応スレ主のレスです、藍の円盤出身はイッシュに含めようかとも考えましたが、そうなると碧の仮面出身をどこに含めるか、となってしまうので第9世代出身でまとめようかと考えた次第です

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:24:54

    ニックネーム付けてわかりやすくするか~

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:58

    特に意見が見られないので、>>38の通りにSVのDLC初出のポケモンはパルデア地方のポケモンと一緒に第9世代出身としてまとめて、ガチグマ(赫月)も第9世代出身に含む形としたいと思います。

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:21:08

    統一パーティの種類に関して意見などありますかね……性別統一パーティはその性別しかいないポケモンや性別で姿が大きく変わるポケモンを入れないと分かりづらい上異物混入枠が設定しづらいのでなしにしようかとも考えているのですが、どうでしょうか。

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:45:45

    これって、パーティ段階でわかるけど普通に難しいやつとかはなしですか?
    (例 ベトベトン ハッサム ドータクン バンバドロ キョジオーン ドーブルで種族値500統一、ドーブルだけその半分の250)

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:01:28

    >>43

    種族値統一は調べないと分からない人が多そうで、伝わりづらいのではないかと思われます。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:13:07

    伝わるか伝わらないかってめちゃくちゃ微妙 種族値でもマンダガモスとかのS100族とかは伝わりそうだし、タマゴグループりくじょう統一とか言われても多分伝わらん 

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:25:07

    >>45

    前回大会でタマゴグループ統一が明記されていたので含めていましたけれど、やっぱり分かりづらいですかね……。

    他の統一パーティについてのご意見がある方はいらっしゃいますか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:54:13

    とりあえず保守

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:01:25

    わかりやすいでいえば色統一とか...と思ったけどこの場合は異物枠が難しいのか
    黄色統一でアローラサンドパン入れるくらいしか思いつかないな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:05:51

    バランス調整のために準伝・パラドックスはパーティに1体までにしたほうが良いと思う

    仮にジョウト統一(第2世代統一)で準伝パラドックス制限なしパーティ組んだとして、

    エンテイ・ライコウ・スイクン・ハバタクカミ・他2体

    みたいなパーティばかりになってしまうんじゃない?

    それだとランクマッチとあまり変わらないような気になる

    準伝クラスの強いポケモンだけで固めてお終いよりも、こういう仲間大会はもっと一般ポケを見たいという気持ちが強い

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:15:05

    歴代準伝・パラドックスにくわえてウーラオス・ともっこ・オーガポン、この辺も制限対象じゃない?
    あかつきガチグマは主催者によって解釈わかれることが多々あるけれども

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:21:03

    >>4

    最大何戦を想定しているのか分からないけど、15戦を想定しているのなら3時間はとっておくほうが良いと思う

    TOD狙われた場合、2時間ではその後完走できないこともあるからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:05:54

    返答が遅れてすみません……

    >>48に関しては、ポケモンHOMEの図鑑の検索機能の色の項目で同じ色に分類されるポケモン、で考えていました。都合上、色違いの起用は控えていただく形となると思います。

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:15:24

    >>49>>50>>51のご意見も汲んだ形で想定を更新してみました。


    開催日:7月20日(土)

    開催時間帯:20時00分〜22時59分

    ルール:

    ・シングル オフィシャルルール

    ・禁止伝説の使用は不可、準伝説・幻・パラドックスは1パーティにつき1体まで


    統一パーティの種類:

    ・タイプ統一

    ・特性統一

    ・地方統一

    ・リージョン統一

    ・名前統一

    ・モチーフ統一


    検討中の統一パーティの種類:

    ・色統一(色違い統一ではない)


    その他お願い:

    ・TOD狙いはなしでお願いします。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:21:41

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:13:59

    準伝説制限は反対 準伝説増えて組める統一パも増えたからそこ制限は違うと思う せめて2~3体は使わせて

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:20:33

    前回は電気統一にミミッキュ入れたな
    懐かしい

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:23:57

    制限厳しくない?世代統一でパラドックス入れたらもうその地方の準伝無理じゃん

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:29:55

    >>55

    >>57

    ハバタクカミとかオーガポンとか強い準伝だらけになってしまう方がつまんないと思うけどなあ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:34:45

    >>58 組もうと思ったパーティが組めなくなるほうがつまらんと思う そもそもパルデア統一とかでカミツツミパオオーガポン使うやつ多分いない

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:45:43

    >>58 強さだけで使う統一決める人いないと思うぞ そういう人は制限されてもブリジュラスフロルラッシャとかのパルデア統一使って全力で勝ちに行くと思うし(別にいいけど)

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:07:08

    大会時間3時間てキツくない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:08:22

    そういえばブリジュラスやヤバソチャってパルデア統一でいいのか...?
    いや第9世代統一って言ったら何も問題ないんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:22:57

    仲間大会の勝利を求める求道者とバラエティを求めるエンターテイナーの溝は深い

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:10

    どちらの意見もわかるからこそこの辺は厳しいよな
    「白けるくらい強いチームは作らないでなく作れない方がいい」vs「仲間大会なのだし実質大喜利くらいで楽しむべきで選択肢は狭めるべきで無い」vs「ダークライ」
    ってことだよな恐らく 結局どちらも正しいと思うし主催者の匙加減でその辺は決めるべきなんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:48:22

    >>64 難しいな 今のところ制限されてる準伝パラドックスもそんな強くないやついっぱいいるし、強さだけで統一考えるなら>>60の9世代統一とかが白けるくらい強いチームになるし 使用率で高いやつ1体まで制限とかならいい感じかも

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:54:12

    パラドクスの制限はなくてもいいと思う
    昔よりパラドクスより強いやつも増えたし

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:06:02

    準伝無双を防ぎつつパーティーの幅広げるならパーティーに入れる数じゃなくて選出できる数で制限設けるとか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:00:23

    そういや色違いはよしてくれって話だったけど色が全く関係ないなら使ってもいいのかね
    電気統一で色違い放り込むとか あんま関係無い話ではあるんだけど色違いしか育成してない人も居そうだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:13:27

    更なるご意見も汲んだ形で今のところの想定を更新してみました。

    開催日:7月20日(土)
    開催時間帯:20時00分〜21時59分
    ルール:
    ・シングル オフィシャルルール
    ・禁止伝説の使用は不可、準伝説・幻・パラドックスはパーティに入れても大丈夫ですが、相手に準伝説・幻・パラドックスがいる場合のみ選出可能です

    統一パーティの種類:
    ・タイプ統一
    ・特性統一
    ・地方統一
    ・リージョン統一
    ・名前統一
    ・モチーフ統一

    検討中の統一パーティの種類:
    ・色統一(色違い統一ではない)

    その他お願い:
    ・TOD狙いはなしでお願いします。

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:17:06

    まぁ無難っちゃ無難か?
    相手に居ない場合は枠を無駄にする代わりに多くすればするほど対制限枠では有利に立てる
    ぶっちゃけこれ以上に縛ると手指がずれてく感じするしいいと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:25:22

    >>68に関しては、色統一でなければ色違いの起用は自由と考えています。

    >>62ブリジュラスやヤバソチャに関しては第9世代統一に含める形としたいです。


    使用率上位の制限は要るかどうかについての意見はありますでしょうか。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:25:25

    >>69 これも違うと思う このルールだと準伝説入れたら不利になるし、ほとんどの相手が一般ポケだけとかだったら使いたいやつ使えないってことにもなる あと普通にややこしい

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:30:10

    使用率50位以上のポケモンは1~2体までとかなら強くなりすぎず、パーティ自由度も高めでいいんじゃなかろうか

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:03:29

    >>73

    個人的にですがこの案良さそうですね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:15:38

    準伝説1体・パラドックス1体ずつの制限ならどうですかね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:17:32

    幻、使用可なの……?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:27:08

    >>69

    リージョン統一

    名前統一

    モチーフ統一

    色統一


    この辺でどうやって異物混入ということを相手に認識させるのか難しくない?


    異物混入=なんでもあり ではないと思う


    これは○○の代わりであることがパッと見て分からない、説明できないのであれば異物混入杯ではなくただの統一パ+αの大会になってしまう


    あとタマゴグループ統一は止めるんですか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:27:12

    使用率で区切るのは結構いい案な気がする

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:01:45

    使用率で制限する場合は伝説未解禁のシーズン17かな?
    それとも今の使用率参照?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:39:00

    スレ主です。使用率で区切る案が出ていますが、調べてみたところポケモンの使用率が載っているサイトが複数あり、皆さんがどのサイト、どのシーズンをを参考にするかで区切られるポケモンが変わってきそうだと感じ、つきましてはどのサイト、どのシーズン、どの順位で区切るかを話し合いで決めたいと考えています。

    また、幻のポケモンに関しては、アルセウスを除いて基本的には使用可能にしようかと考えています(すみません、アルセウスは禁止伝説だとばかり思っていました)。スレ主が知らないだけでバランスを崩しかねないポケモンがいる場合はまた考えます。

    リージョン統一は俗に原種と呼ばれるポケモンやリージョンっぽいけれどそうではないポケモン、名前統一は例えば「キング」統一にダイオウドウ、モチーフ統一は例えば魚モチーフに(海洋生物では統一ですが)ハルクジラ、色統一は近い系統の別の色(例えば桃統一と赤)や差し色に統一の色が入っているポケモン(例えば赤統一にガブリアス)などを想定していました。タマゴグループ統一については分かりづらいという声があがったのでひっこめさせていただきました。他の統一についても分かりづらいのでしたらひっこめることを検討します。

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:42:35
  • 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:22:54

    幻も世代統一に入れられますか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:13:14

    >>82

    世代・地方統一の場合は幻のポケモンは初登場した世代・作品に合わせていただく形になると考えています。


    >>81

    ありがとうございます。上であげられている伝説未解禁のシーズン17が適切でしょうか?使用率はこちらも上であげられている50位以内から2体まででしょうか。

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:16:31

    範囲を狭めるにしても30位圏内くらいは制限ほしいかなぁ
    まあ50位圏内で大丈夫じゃね?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:42:00

    実際に大会開く前には画像付きでルールの説明や、使用していいパーティ、ダメなパーティの例をつくっておいた方がいいですよ
    スレの文章だけだと勘違い・ミスをする人が出てくるはず

    異物混入としてこういうパーティはOK
    こういうのはNG

    を例題として挙げておくべき
    世代統一とか昔の世代遊んだことのない人だと勘違いしてしまい異物枠2体も入れてしまうなんてことが起こり得る

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:03:39

    >>85

    なるほど……構築の画像は

    レンタルパーティ→確認する→スクショ→スマホに送る→トレーナー名を隠すなどの加工→貼り付ける

    で大丈夫でしょうか。


    全部の統一パーティの種類分制作するべきですかね……。

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:10:33

    とりあえず今のところの想定を更新してみました。


    開催日:7月20日(土)

    開催時間帯:20時00分〜21時59分

    ルール:

    ・シングル オフィシャルルール

    ・禁止伝説の使用は不可、シーズン17の使用率50以内は2体までの起用、こちらを参照してください


    ポケモン使用率ランキング(シーズン17・シングル) | ポケモンバトルデータベース スカーレット・バイオレットポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)のランクバトルで使われているポケモンの使用率ランキングを掲載しています。sv.pokedb.tokyo

    統一パーティの種類:

    ・タイプ統一

    ・特性統一

    ・地方統一


    検討中の統一パーティの種類:

    ・色統一(色違い統一ではない)

    ・リージョン統一

    ・名前統一

    ・モチーフ統一


    その他お願い:

    ・TOD狙いはなしでお願いします。

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:29:02

    異物混入枠についての再整理

    異物混入枠とは:パーティに一体だけ関係のないポケモンを入れられる枠

    注意:基本的には自由ですが、説明されれば相手にコンセプトが伝わる程度にパーティに関係があるとこじつけられるポケモンが望ましいです。「テラスタイプや持ち物が同じ」といった相手が一見してわからない理由や、特性だけが違うといった理由は前回大会から引き続き禁止とさせていただこうと考えています。変幻自在・リベロでタイプを合わせるなどのパーティも前回大会から引き続き禁止したく思います。テラスタイプだけが同じ統一は禁止ですが、他に統一の要素がある上でテラスタイプも統一するのは大丈夫と考えています。

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:33:17

    >>86

    とりあえずやっつけで作った画像

    使用率うんぬんは未確認で作った

    第2世代統一(ジョウト統一)の場合でのOKな例


    異物枠はハバタクカミ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:37:57

    >>89

    NGな例

    異物枠がハバタクカミとガチグマで2体になってしまっている


    こういうのはダメ

    世代統一する場合には後の世代で追加進化されたポケモンがいるなら、進化後を入れてしまうとそのポケモンが異物枠になるので注意


    初代統一でのオコリザルやラッキー、第5世代統一でのキリキザンが他にも該当します

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:55:10

    統一パーティの異物混入の例:

    ・虫タイプ統一にテツノドクガ(虫タイプみたいな他タイプのポケモン)

    ・きれあじ統一にキレイハナ(きれあじではないが連想させるポケモン)

    ・ガラル地方統一にブリジュラス(後の世代での追加進化)

    検討中の統一パーティの異物混入の例:

    ・桃色統一にモモワロウ(統一の色を連想させる他の色のポケモン)

    ・リージョンフォーム統一にアヤシシ(リージョンフォームではない)

    ・「キング」が名前につく統一にダイオウドウ(王様関係の名前)

    ・魚モチーフのポケモン統一にハルクジラ(哺乳類の鯨モチーフのポケモン)


    みたいに考えてみましたがいかがでしょうか。


    >>89

    >>90

    ありがとうございます……お恥ずかしながらスレ主には画像の制作の方法が分からず、switchのスクショでなんとかできないだろうかと考えていたのですが、こういった画像の方が分かりやすいですかね。

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:16:10

    みずタイプ統一での異物混入例

    こういう エビ=みず な名前ネタでいってもよし
    リククラゲやダグトリオなど みずタイプにそっくりさんがいるのを入れてもよし
    バチンウニ、ハリーマン等水辺にいるけど非みずタイプなポケモンを入れてもよし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:50:53

    別にそれはそれで構わないんだけど
    ぶっちゃけマイナー準伝総進撃杯になるよこれ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:53:22

    ジュカインがあんまりしっくり来ないからカジッチュに変えるか
    ジュカインの代わりの異物枠はアローラナッシーがタイプ同じだけど異物みたいなものと言い張れるし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:00:38

    過去実績のあるレギュレーションなら実例見た方が参考になりそうな気がした

    異物混入杯 実況スレ|あにまん掲示板異物混入杯の実況スレですhttps://bbs.animanch.com/board/1921958/bbs.animanch.com
  • 96二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:38:50

    ドラゴン統一でテツノコウベとか考えてたんだが主力竜50上に結構いるなこれ
    アイツら単騎だと他と補って暴れるくせに集めるとバランスカスだからなあ...まあ前のルールでもコウベ突っ込むだけで準伝系呼び込むからわりに合わな過ぎるんだけど!

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:28:44

    8世代統一にブリジュラス(進化前は8世代だが進化後は9世代)とか
    ドラゴン統一にリザードン(見た目がドラゴンっぽいしメガXでドラゴン追加)とか...

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 06:45:00

    構築の例のスクショってどのくらい要るでしょうか。

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:14:34

    保守

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:20:19

    >>93 自分はall一般ポケでなおかつ実用性も十分ある(多分)PTを思いついたから大丈夫

    あとはまだまだ時間あるからこういうPTはOKですか?って個別質問受け付けていけば良いと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:38:52

    >>93 まあマイナー準伝ならたまには進撃させてもいいでしょ そもそもその準伝入りでいい統一パがあるか分からんが

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:42:46

    そろそろ統一パーティの種類を確定させておきたいとスレ主は考えていますが、意見はありますでしょうか。

    今のところ、


    前回から引き続く統一パーティの種類:

    ・タイプ統一

    ・特性統一

    ・地方(世代)統一


    検討中の統一パーティの種類:

    ・色統一(色違い統一ではない)

    ・リージョン統一

    ・名前統一

    ・モチーフ統一


    となっております。異物混入の例は>>91などで示されています。


    また、地方(世代)統一でパーティを組む場合、リージョンフォームはそのリージョンフォームが初登場した世代に合わせる形になる(例えばニャイキングならガラル統一)と考えています。

スレッドは6/19 06:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。