【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのじゅーはち

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:06:25

    そろそろ置いときますね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:08:30

    間違えて小さい画像にしちゃった…
    まあ子ジエンぽくてええか!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:09:11

    18匹目か。大量発生やな。アビドスのジエンモーラン、繁殖力強くない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:09:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:09:35

    つまり今回はオトモジエンくんがスレ画か

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:11:28

    20匹目が亜種になったりして

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:16:08
  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:29

    18匹以上いるならジエン素材に困らんな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:47

    そうそうこれこれ(ズラッと並ぶジエン)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:57

    建て乙

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:24:28

    こんな繁殖したら「古龍喰らう古龍」出てこない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:24:30

    アビドスの観光業が発達してるみたいだし、ミカ以外のティーパーティーの子達もお忍びで偶に行ってそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:25:42

    >>11

    アイツ移動範囲がな……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:25:50

    >>11

    出す古龍はジエン(亜種)とダレンに限定されてるから……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:26:54
  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:27:29

    前スレの最後の方
    キヴォトスにも多分ある、ハプルボッカの呑み込み攻撃に特効そうなもの
    デスソースとかどうでしょう?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:29:37

    そういえばこの世界線におけるウトナピシュテムの本船埋まってる場所ってどうなってる設定だっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:29:45

    >>16

    確か口内にある器官が弱点だっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:31:18

    前スレ200は、せめてアルセルタス亜種くらいのサイズのやつ限定で…飛竜並みのやつが抜け出すのはヤバい…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:34:53

    >>18

    そうそう、口蓋垂みたいな部位が弱点

    あと鰓

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:35:01

    >>18

    のどち○こが弱点さ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:36:09
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:36:58

    ハプルボッカを見てるとトレマーズが浮かんでくるし、初会遇もそんな感じだと良いな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:37:47

    >>12

    ミカよりは上手く変装してるんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:40:35

    ハプルポッカと言えば一本釣り。
    それが出来る生徒はいるのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:40:54

    >>21

    トリニティモブ(のどち○こでっけぇですわ……)

    ミレニアムモブ(興味深い器官ね、口蓋垂?あの大きさは何のために……)

    ゲヘナモブ「のどち○こでっけぇwwww」

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:40:57

    >>24

    ミカはフェイク装備してるだけだからなぁ...

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:41:34

    >>25

    シロコならできる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:44:42

    >>24

    >>27

    サクラコは俗世に疎いから変装とかせずいつものままで行くか、ハナコに変な入れ知恵されて覚悟礼装で行くかのどちらかだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:45:25

    >>27

    どのフェイク装備で来るかだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:48:03

    ナギサ様は変装してもティーセットでバレそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:51:23

    あなたの睡眠のオトモに、モモフレンズの最新グッズはいかがですか?
    モモフレンズ×アビドスコラボ最新作第一弾!
    おやすみペロロ&おやすみスカルマン発売決定!
    内蔵されたライトクリスタルとノヴァクリスタルの共振によるエネルギーが快適な睡眠をお届けします!
    寝不足に悩まされている人もコレひとつで快眠確定!
    気になるお値段は⚫︎⚫︎⚫︎円!(決して安くはない金額)
    お求めの方はアビドス市場コラボブースまで!
    上記二種類以外のモモフレンズも次弾より発表予定です!


    ※元ネタはおやすみベアです
    ※ライトとノヴァの共振云々はノベライズの設定

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:52:47

    過去スレから抜粋

    ウトナピシュテムの本船→モーラン回遊ルートの中心地くらいにある想定
    ビナー君→鏖魔にぶっこあされた→多分復活する
    龍墓→地下水脈、火山出現、周囲が緑化していて新発見生物多数
    アビドス高校→借金返済完了、ユメ20歳女子高生生徒会長、ホシノ3年生副生徒会長兼巨龍対策委員会委員長
    鏖魔→大自然への畏れや敬意をキヴォトス人に叩き込む

    トリニティ→ハナコが中心となり新生物研究協会発足
    ミレニアム→初期から調査依頼を発注、アビドスと共同で自然公園等運営
    ゲヘナ→マコトちゃんぶっとぶ→卵からディアブロスを育成しようとしてる
    美食→ライセンス失効しない程度にモンスターを討伐しつつ新たな美食の追求

    便利屋68→百竜夜行での竜撃槍のピンポイント狙撃、鏖魔の発見&情報を持ち帰り全員生還という奇跡を成し遂げた最上位のハンターチーム

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:53:48

    >>32

    ゲヘナの風紀委員会や連邦生徒会メンバーが愛用していそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:01:15

    ハプル装備、ミリタリーっぽくてカッコイイんだけどな。ブルアカと親和性ありそうだし。出してあげられへんかね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:01:17

    VSハプルボッカ
    ゲヘナ生「海だろうが砂だろうが魚は魚。かかってこい釣り上げてやるからな
    あああああ!!!!!!釣り上げられるぅううううう!!!!」
    トリニティ生「なにやってるのお馬鹿!!」
    ミレニアム生「そりゃ力負けするよね」
    ゲ「もうスタミナがねぇんだぁ…二人ともぉ……私のこと忘れないでくれよぉ……」
    ト「えぇい、元気がないのに騒がしい…!貴女も引っ張ってちょうだいな!!」
    ミ「いや釣竿離しなよ」

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:18

    このアビドス校舎ジエンの骨で出来てそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:04:15

    失念してたけど1スレ目で砂祭りに参加してそのままアビドス自治区に居住した一般人がいたよね?
    それならハンターは学生だけじゃなくて大人がいてもいいだろうし、問題になっていた近接武器も大人なら扱える人がいてもよさそうとは思う。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:11:00

    >>38

    しかしキヴォトスの大人はロボか犬猫かゲマトリアか先生なのです

    戦うにはちょっと砂漠っていう環境がキツイかも

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:13:23

    >>39

    むしろロボならある程度過酷な環境でも問題なさそうじゃない?

    少し前のスレに全身セルタス亜種防具に換装した元カイザーPMCだかがいたはず

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:15:06

    >>39

    場所が牧場で相手が雑魚に分類されるモンスターとはいえ

    武装0でステゴロやプロレス仕掛ける飼育員はいったい…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:15:13

    ロボ系ならなんとかなりそう
    元理事についてきた元カイザーPMCとか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:17:08

    ペプポパンプキン
    自然公園内で発見された巨大カボチャ。
    鮮やかなオレンジ色でハロウィンにはジャック・オー・ランタンやカボチャの馬車等に加工されアビドス外にも出荷されている。
    観賞用かと思いきや食用可能で煮物やコロッケなどが市場の出店で販売されており、ハロウィンの時期には丸ごとカボチャプリンが出回っている。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:20:27

    >>43

    ハスミ「!」

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:23:16

    >>44

    ツルギさんこっちです

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:27:41

    現行設定による本編メインシナリオへの影響について

    対策委員会編→借金完済土地権利付き、PMC元理事牧場主。ハイランダーとの関係は如何に?
    パヴァーヌ編→ゲーム開発部はちょくちょく出ている為アリス起動後エリドゥ侵攻前?
    エデン条約編→鏖魔討伐にてミカ及びアリウス生参戦、大自然の影響で何か変化が?
    RABBIT小隊編→連邦生徒会長は不在なのでやっぱりSRT解体か?
    百花繚乱編→アビドスの環境変化に全く関係無い話なので問題はそのまま

    最終編→色彩ビナー君はモーラン達の敵みたい→『色彩』は『大自然』とは相容れないナニカ?以降情報なし

    こんな感じだと思うので色々味付けしていくと美味しいかもです

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:41:55

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:43:35

    >>38

    無理矢理近接武器使いを出さなくてもいいんじゃないか?

    という気持ちと

    だいたい同年代くらいと思われる子達(主人公など)が武器を扱ってるストーリーズとか、ノベル版でも生徒たちと同年代の女の子が大型の武器(ランスやガンランス)使ってたりするから、たまに近接武器を使える子がいるみたいな感じでも良いんじゃないか?


    という気持ちが個人的にはある

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:44:07

    >>38

    子供である生徒には無理でも大人なら、というのは理解できる


    それでもキヴォトスは学園都市で主役は子供である生徒、となると"大人なら扱える"ことにどれだけの意味があるか?って疑問が浮かぶ

    大人しか扱えない要素にフォーカスするなら自然と生徒は脇役になるだろうけど、それなら舞台が学園都市である意味がない、って感じ

    理屈としては問題なさそうだけど、メタ的に見て難しそうというのが一スレ民の所感かね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:45:51

    何スレ前か忘れたけど、モンスターが大量発生した際は荒鉤爪が出てきそうだー・・・って話があった気がする。

    ハンターらが倒しても倒してもキリがない程たくさんのモンスターが現れたとして、そんな大群の中に突如として荒鉤爪やイベクエ級の巨大ポッカが登場っていうのは絵になりそうだと思った。クエストとしては「大砂漠のバイキング」って感じで。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:51:02

    >>39

    >>40

    人間大のロボが武装して飛び回り、生徒が巨大生物を銃撃する

    字面だけだとEDFだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:52:05

    >>46

    >>49

    >>39

    こうすれば出せなくはないかな?程度に考えて走り書きしたのでその辺考えていませんでした

    今まで通りに考えた方がよさそうですね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:53:46

    パプルボッカが生徒を食わないのは生徒が手榴弾的なのを持ち歩いてるせいで、食おうとしたら爆発して驚いて吐き出すみたいなことが多くて、爆発するちっさいのよりは爆発しない大きいの(アプケロスとか)のがいいって学習したからとかどうよ?
    キヴォトス人は基本的に銃なり爆弾なりを持ってるし、こういった風にモンスターが適応することもあると思うんだよね。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:02:14

    多分アルちゃんは一度ハプルに食われたことある
    でも角が喉ちんこにいい具合に刺さって吐き出されてことなきを得てる
    勢いよく吐き出されて砂に頭から埋まったアルちゃんと
    キレたハルカが悶えてるハプルの口にありったけの爆弾投げてる姿がきっとある

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:07:38

    SRTに関しては、万が一第二の鏖魔や百竜夜行にアビドスの防衛線を抜かれた時の機動防御、火消し役としての価値をどれほど示せるかにもよると思う
    200kmを軽くとか言い出すシロコがキヴォトス縦断には数か月かかる、って言ってるあたりキヴォトスの距離感がいまいちわからないけど、先生や生徒が通勤型っぽい電車で頻繁に通える程度の距離、と想定すると暴走するモンスターが一週間程度で道中の中小校区を飲み込みながら.D.Uに迫る、みたいな状況も想定できる
    これに対抗可能な.D.Uの戦力はSRTだけです!みたいにアピールすれば、先延ばしに……出来ると良いなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:14:00

    山海経のアビドスでの活動が見たいけど少し前のスレで梅花園の遠足と競売に参加する玄武商会がちょっと出たくらいでうまい感じの話のネタが思い浮かばない
    玄龍門とか中国マフィアがモチーフっぽいしこういった新しいビジネスの話には食いつきやすい気がするんだがなあ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:15:00

    >>54

    あとできっちりハードボイルドショットの爆発する弾丸でのどち○こ撃ち抜いてやり返してそう。


    ところでハプルボッカは鍋とかにするのがいいのかね?食べられるかどうかって書いてあったかな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:16:09

    >>53

    特殊な環境で通常とはちょっと違う生態になってるのいいですね……

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:21:27

    ジエンが増えすぎて容量オーバーしそうなら白いドレスの少女がこっそりボッシュートしてるとかで個体数管理してるとかでキヴォトス側に悟られないようにしてるとか
    アグレッシブな巨大生物を扱う以上多少のデウス・エクス・マキナは必要かと個人的に思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:25:59

    そもそもスレが立つたびにジエンが増えてるんだっけ……?
    てっきりネタ的に言われてるだけで基本的には最初に来た群れとオトモジエンくんがいるぐらいだと思ってたんだ……

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:27:50

    >>60

    後者の認識でいいかと

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:30:39

    >>55

    ホシノ1年生=FOX1年生だから、最悪でも2年生の時にはアビドス砂漠の大型モンスター相手に何らかの実績が欲しい所。

    ワカモ逮捕の実績があっても解体された暴力装置なので、それ以上の実績を出さないと連邦生徒会長が居なくなった後でも他で有効活用させる、という選択肢を連邦生徒会に取らせるのが難しいかも。

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:32:45

    まぁ明確な実績というと大型の単騎討伐が該当するだろうな
    過去スレでホシノがモノブロスを、猛者モブがマオウを討ち倒してるが

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:33:32

    荒鉤爪で思い出したけど、ちょくちょく話題に出てくる矛砕って手出しされない限り普段は大人しくしてるらしいけど、具体的にどのくらいまったりしてるのだろうか。

    絶対あり得ないだろうけどフワフワクイナがぴよぴよ群がるレベルだったら調査隊並びにハンター一同『ゑ?』って顔しそう。


    後それはそうと色彩戦の時は文字通り他モンスターの盾してて欲しい(唐突な願望)

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:37:51

    >>64

    きっとダイミョウザザミの生態みたいな感じでのんびりしてるよ


    ダイミョウザザミの生態


  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:41:29

    ようやく追いついたんだが、16スレ目のアルセルタス亜種が流れるように二匹お陀仏になったのは悪いが笑ってしまった

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:41:35

    >>64

    ノンキーズ並かもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:48:52

    >>66

    不幸虫はお陀仏になるものだから……


    >>64

    あのデカい方の爪でSBの新モーション(↓の4:20くらいの)やってほしい


  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:56:06

    デカい方の爪で砂地に突き刺して
    骨やら鱗やらの破片混じりの砂を思い切りぶん投げてくる矛砕もありや

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:01:02

    >>63

    過去ホシノの描写が3章で出てきたけど、1年生で既に相当強いんだよね。

    過去ホシノが単騎で完成された強さがあるのであれば、単純な強さだけで言えばFOX4人だと勝てないというか、先生バフありの兎小隊に負けている時点でFOX1人でモノブロス単騎は無理だと思う。

    チーム連携でディアブロス及び亜種の同時討伐だったら、なんとか、評価されない、かなぁ……。

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:10:46

    けどSRTの廃校理由って連邦生徒会長がいなくなったことで肝心の責任者が不在になったことが大元の原因だったはずだから対大型モンスターで実績積んでてもちょっと厳しいかもしれんね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:20:06

    >>69

    たしか元から似たような感じの砂礫攻撃してこなかったっけか

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:33:50

    前スレ200と>>53から思いついた流れを一つ



    【潜口竜、発見さる】

    アビドス砂漠を移動中の龍墓調査隊が、砂中からモンスターに襲撃される事件が発生しました。

    地表面と地盤との距離が遠く流砂が発生し得るほど砂が深いエリアであったこと、

    周囲に小さな砂山のようなものが多数確認されたこと、襲撃直前に荷台から大きな荷物が落ちたこと。

    これらの要因と調査隊の報告から、襲撃してきたモンスターは"潜口竜"ハプルボッカであると認定されました。

    以後このエリアへの侵入はなるべく避け、侵入する際はなるべく音を立てないよう移動するよう心掛けて下さい。



    【アビドス砂漠における潜口竜の生態について】

    潜口竜ハプルボッカは砂中に潜み、地上へ奇襲しながら巨大な口で獲物を丸呑みする生態を持ちます。

    襲撃の際には潜行したまま獲物の位置を音で探る性質を持ち、これを利用し誘導することも可能です。

    また口腔内の突起物が弱点であるとされ、この部位への攻撃で怯ませ撃退した事例も報告されています。

    アビドス砂漠に生息する潜口竜は、現在アプトノスのような大柄な獲物を狙う傾向が見られます。

    これは、潜口竜にとって生徒が用いる爆弾や銃火器は位置の誤認や弱点への被弾に繋がるものであり、

    体重と立てる音の軽い生徒を避け、重く大きな音を立てるような相手を狙っているものと推察されます。



    『色トリドリな群れを蹴散らせ』

    依頼人:アビドス砂漠監視員

    潜口竜が重い音を出す大きな獲物を狙うようになった、って話があったよね?

    あれは比較的小柄な…ジャギィだのゲネポスだのが狙われにくくなったってことでもあるの。

    被害に遭う鳥竜たちが減って、共通の獲物である草食竜の奪い合いも激しくなったらしくて。

    そしてその余波は、残念ながらこっちにも届いちゃった。

    このまま放置したら、数も凶暴性も増した鳥竜たちの群れがどれだけの被害を出すか分からない。

    …そんなわけで。砂漠から溢れる前に、増えすぎたジャギィやゲネポスの数を減らしてほしいんだ。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:35:00

    便利屋68が風紀委員会に目をつけられてるのってゲヘナで校則違反である起業をしてるからだったよな。
    アビドス側はそんなに便利屋に仕事斡旋してる訳で。もしかしてゲヘナと仲悪い?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:40:00

    まぁ悪くなるわな、個人の依頼ならともかく

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:44:53

    SRTは対モンスターチームとかありそうだし、
    廃校の際にアビトスに転校かフリーのハンターになる奴とかいるだろうな。

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:47:24

    個人購入の砂龍船を自宅にしてる人もいるかもしれない
    現実の車中泊みたいな感じで

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:51:54

    雑コラですまんがFOX小隊の功績妄想
    とある不幸の連続で市街地に侵入し争いだしたティガレックスとディアブロスの討伐に大きく貢献

    コラ作るのって難しいね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:59:40

    >>74

    この世界線だと最上位のハンターチームとしての名声があるだろうし、

    万魔殿やトリニティから依頼受けてそうだし、

    捕まえたら面倒くさいことになりそうだから黙認しているかも。

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:13:52

    竜墓って名前で竜の遺骸とか沢山ありそうと連想したけど、そうしたらドスギルオスとかオドガロンとかの瘴気の谷組出せそうだなと思ったけどどうだろう?あいつらそんな移動能力無いし強さも強すぎることも無いからちょうど良いと思うんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:20:05

    >>80

    砂漠にはいない奴らだからやめといたほうがいいと思う 

    そういう感じで出したら砂漠にでない他のモンスターでも龍墓の環境にはいるから〜と出し始める流れができちゃいそうだしね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:28:13

    >>80

    あくまで巨大ジエンだかダレンだかの墓であって死体がたまってる場所って訳じゃないからなあ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:33:20

    >>80

    竜墓自体は確か、年老いたモーランの死骸がある場所を竜墓って言ってたはず。

    年老いた古龍が死ぬ際に自身の生命エネルギーを放出した結果、枯れたオアシスが復活して砂漠の緑化がその地点から起きてはいるが、瘴気の谷組が生活できるような環境下と言われるとかなり無理だと思うが、そもそもアビドス砂漠にモーラン種が来たことから古龍とか出せる大型小型は砂漠系生息限定だからなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:42:31

    そういえばティガ亜種とかの火山系生息組も来てたけど、あれって何パート目から出てきてたっけ?
    6~7辺りだったっけ?流石に多すぎて1パートから見てるけど覚えてないや

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:48:40

    >>84

    3で出てきてるね

    人間の子供を育てたエピソードの話で話題に上がってる

    そっからチェリノが一時期ティガレックス亜種と一緒にいたネタになったんだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:53:06

    あとその7の35レス目でその6までのネタまとめがあった
    自分がまとめたものではないからURLは貼らないでおく

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:02:24

    ×:「竜」たちの「墓」だから『竜墓』
    ○:巨大「龍」の「墓」だから『龍墓』
    個人的にはこんな認識をしてるんだが間違ってないかね、不安になってきた

    あと龍墓関連でいえば骸周辺は原生林化してるってのも出てた覚えがあるけど活かされてない気がする
    まあ森系マップのあれこれを導入するわけにも行かんだろうし放置くらいで丁度いいのかもしれないけども

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:10:57

    >>87

    後者の方であってるはず、龍墓が出来た話はそのさんにあるよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:32:35

    天穿つ暁の十字架
    ダレン・モーラン2頭の討伐
    梔子ユメ
    大変だよ!ダレン・モーランが2頭も出てきちゃった!これでショバ代も2ばi…じゃなくて!それに応じて祭りも大きくなってるんだけど、拡大しちゃったせいでダレン・モーラン2頭の進路に入っちゃったよ!このままじゃとんでもない被害が…祭りの責任者としてアビドス側が損害賠償するから合計金額は………ひぃん!!!???誰か助けてーーー!!!

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:34:04

    >>89

    超大型二体とかいう前代未聞のクエやめい!

    あとできても撃退じゃい!

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:34:13

    >>89

    討伐はまず無理そうだしするなら撃退じゃないかな?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:22:17

    >>89

    依頼内容を聞いたアル社長


    「討伐は聞き間違いですよね!?」

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:22:41

    >>90

    >>91

    >>92

    撃退が抜けてました。正しくは討伐または撃退です

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:06:42

    登場モンスターは、本編(1〜4、X、W、ライズ)とストーリーズでいいのかな?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:10:39

    >>94

    基本的にはね。

    登場作品縛りよりは「砂漠」縛りの方が重要だけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:13:33

    ナウは流石に無いか
    そう言えばケストドン達の話って出た?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:57:19

    ビシュテンゴ亜種も話題に出てない気がする。

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:32:24

    >>96

    そういえばいたなケストドン…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:40:47

    >>96

    多分出てない

    上手く調教出来れば狩場の移動用としては結構優秀か?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:49:07

    >>99

    新作のワイルズに出てくるセクレトにポジション奪われそう


    食用としての価値はないし、甲殻も頑丈ではあるけどリノプロスとそんなに変わらんのよね…

    まぁとある言語を使えば懐いてオトモダチになれるって設定あるけど、それを知る術を我らの団は残してくれたのか否か

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:05:04

    クーラードリンクの話は出てるけどホットは出てないよな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:21:51

    まぁ龍墓の地下水脈ぐらいしか使うところないだろうし、そこモンハン原作でいう火山みたいなとこだから腕利以外狩猟許可降りないし
    龍墓以外のアビドスでも地下水脈つながってる洞窟あるとかならともかく

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:30:57

    力関係大体こんな感じか?
    小型〜中型:モブ単体でも討伐可能
    中型〜大型:ネームドならまず討伐可能
    大型高難度:ネームド上位格なら単騎討伐可能
    二つ名:複数の学園が手を組む必要あり

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:31:59

    >>102

    いや、夜の砂漠で使うだろうなって思って

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:34:35

    >>104

    あ、確かに夜の砂漠は寒かったな

    夜間に出てきそうなモンスターって何がいるかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:48:39

    >>105

    変わらない筈、ドボル亜種のイメージが強いけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:51:46

    因みにホットドリンクは味違いがあるみたい、モガの村の雑貨屋のお姉さんがモガは味噌、ロックラックは醤油って話してる

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:01:07

    タレかなにかかな?鍋とかに使われてそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:10:00

    摂食する必要があるし、環境適応に割と必須なクーラードリンクとホットドリンクの調合素材って作品で結構違うよね。
    虫が必要な場合と不要な場合があるし、ワールドだとクーラードリンクはキノコの汁、ホットドリンクはトウガラシのみになってる。
    味に関してはアビドス料理部の腕前が試されますわ……。

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:10:38

    >>108

    作品によって違うと思う、Xまでとストーリーズ1ではトウガラシとニガ虫でワールドではトウガラシのみになってる。

    因みにストーリーズ2でカイルが味が濃くて熱いから一気飲みは喉を火傷するってなってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:13:01

    >>110

    ホットドリンクを一気飲みして「熱っつ」って叫ぶ陸八魔アル

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:25:21

    後、ここのアビドスは一年の頃に基礎的な調合(回復薬、解毒薬とか)を覚えさせられてそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:27:17

    >>73


    「重く大きな音を立てるような相手」か…ハスミは狙われそう。

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:43:27

    >>108

    ホットドリンクの火鍋とかかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:15:08

    なんか良く二次創作とかである、既存モンスターの派生モンスターみたいな感じでキヴォトス固有のモンスターとかいつか生まれそう。

    ある意味もう生まれてるか(どっかのスレで見た残骸をヤドにするザザミ)

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:35:51

    この世界でのミレニアムの動きに関して妄想してみた。

    1.モーラン等モンスター発生当初
     ・積極的にアビドス高校へ調査依頼、ディアブロスの際断られたので実働部隊を動かしたが、救援信号でアビドスに救助され何とか無事に。
     ・ディアブロスの生態調査開始、調べれば調べる程既存の科学技術では理解できない生態をしている為内部が混乱。
     ・使えるもんは使えば良い推進派と既存の科学体系と整合性が取れない為研究には慎重になるべきだという保守派に分裂(前者はヒマリ、後者はリオ会長が代表生徒)
     ・ミレニアムプライズではアビドス砂漠由来の研究成果は出品不可となる。

    2.パヴァーヌ前
     ・リオがセミナーの会長になると同時にヒマリがヴェリタスを立ち上げ「全てを統制しようとするビッグシスター」VS「ビッグシスターの情報独占に対抗するヴェリタス」の構図が完成。
     ・リオ会長、「名もなき神」の技術体系も一部利用してエリドゥ及びアビ・エシェフ、アバンギャルド君を開発。技術体系として「名もなき神」や既存の科学技術と整合性が取れないアビドス生態系の技術を信用していない為、そちらの技術は使用せず。
     ・ヒマリ及びヴェリタスは「新たな知見」と称してアビドス生態系の技術を色々解析し、エンジニア部等と共同で様々な検証を行いアビドスと協力して技術推進を行っていく。
     ・特異現象捜査部設立、リオ会長はヒマリを部長に据える。(ヒマリのアビドス生態系の解析速度を抑える必要がある為、別作業も行わせようと考えたのも一因)

    3.パヴァーヌ編
     ・アリスの起動を確認、本編同様アリスに対する見解の違いによって……。

    のような感じで話が進行するのだが、アビドス砂漠にて鏖魔との激戦を繰り広げたC&Cと良く遊び?に行くゲーム開発部効果で本編とは違う流れでアリスの救助が行われる可能性が高いかな、と。

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:46:45

    >>115

    中国のモンハンにいる断刃モノブロス(マオウみたいに角が折れた個体)とヒエロニムスがなんやかんやで混ざって新たに生まれた二つ名とか妄想したことはある

    鏖魔が部分的に異様な濃紺色してるのに対して煌びやかな黄金色をしており

    頭部の形状と怒り時に浮かぶ紋様がヒエロニムスの背後に浮かぶ光輪に似た形状に変わっている

    折れた角はヒエロニムスが所持する杖の意匠を加えた神秘的な形状に生え変わり、素材名も「光輝な真紅の角」となっている

    『鏖殺の暴君』『鏖す悪魔』に対して『断罪の一刃』『神威の断頭』と呼ばれ、元の断刃を一文字変え、鏖魔と対になるような『断神』の二つ名を与えられ原種と区別されている


    まぁ、収集つかなさそうなオリモンスだし、供養も兼ねて

    お目汚し失礼

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:51:59

    個人的にヒプノックが好きなんだけどアイツ砂漠に居るは居るけど主な生息域が密林なんだよなぁ…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:55:30

    >>118

    普段は龍墓近くの緑豊かな場所で暮らしてて、時折砂漠出てくるならまぁ出せんことはない

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:11:44

    ドボルベルク亜種も前スレでいたはずだから3Gの進撃コラボクエストに出てくるクソデカドボルベルク亜種もいてほしいなぁ。

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:31:39

    こっちの世界には翔蟲はいたりするんだろうか
    いたとしても技は使えず糸に何かしらの価値を見出すくらいしかなさそうだけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:32:38

    >>121

    多分いる、というかあれは何処にでもいる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:33:50

    >>120

    ただ問題点としては超大型個体(サイズ4454.84)故にデカすぎて対処不可能になりかねんことか…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:34:40

    このアビドスにファストフード店とかはあるかな?

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:54:31

    モスバーガーっつって

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:05:01

    >>124

    以前出てたアプトノスやアプケロスの肉で作ったアプカツを挟んだカツバーガーとか売ってる店ありそう

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:16:58

    >>121

    翔虫はヨースター繋がりでアクナイがモンハンとコラボした時に、アクナイ世界側の技術で再現した

    緊急回収ドローン(マップに配置したキャラを即時撤退後、配置コストとクールタイムをほぼ0で再配置可能にする)

    ってのが出てきたからキヴォトスでも機械的な再現は可能だと思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:22:04

    草食竜の卵を贅沢に丸ごと一個使った特大月見バーガー!!

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:35:12

    >>124

    黄金芋酒あるっぽいので、黄金芋のフライとかあるといいと思います!!

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:37:15

    >>124

    >>126

    元理事が始めそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:43:26

    >>124

    ガレオスのフィレオフィッシュみたいなバーガーはありそうな気がする

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:45:30

    >>131

    ガレオスはファストフードもいいが蒲焼きも美味そうじゃないか?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:48:06

    >>132

    そう言われると、ひつまぶしみたいな食べ方もいいなぁ…

    山椒とかはルミ辺りに持って来てもらえれば良さそうだし美味しそうですね

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:48:48

    ガレオスがチャナガブルが如く捨てるとこ無い奴になっていく…
    ここまでガレオスに需要があること中々ないよね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:50:16

    >>123

    最初クソデカドボルベルク亜種が発見された報告聞いてユメ先輩辺りが「まあドボルベルク亜種って元々大きいし、普段見る大きさよりも少し大きいくらいだろうなぁ」とか思ってたら実物に遭遇して「デッッッカ!!!」って驚くところ見たいよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:51:11

    魚は天ぷらにして粗塩をふりかけて辛口の冷酒で流し飲むのが最高なんじゃ
    穴子でやった時は天にも昇る気持ちだったからガレオスでもイケるイケる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:56:58

    >>134

    アクセサリー・化粧品・観賞用のインテリア・食材……本当に需要がたくさんあるな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:05:14

    ガレオスを安定して養殖できれば一生生活に困らないだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:05:34

    アビドス市場でマグロみたいにガレオスの解体ショーやったらウケ良いかな
    解体に片手剣並の包丁が必要になりそうだけど

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:06:31

    >>139

    料理部の子たちの出番ですね

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:07:43

    >>139

    あんこうの吊るし切りの方が近そうな気がする

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:08:50

    ハンターナイフが解体包丁になってしまうー!

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:15:32

    >>66

    でも成虫使い捨てにしてるだけ子供を爆発させてるヤツカダキよりはマシに思えるという

    虫系は効率求めた結果が斜め上すぎて相容れない思考ロジックしてるのが素敵

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:27:28

    モスはモスでもモスのモス
    依頼者:アビドス料理部B子
    生徒会長と部長がモスを捕まえて放牧してるんだ。二人は何も言わなかったけど、私にはなんだか変わったモスに見えるんだよね。ホシノちゃん、一度見てみてよ。

    お出しされる ク ソ デ カ モ ス

    ホシノ「でっっっっっかっ!!!!」

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:29:05

    >>136

    黒服が晩酌にやってそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:37:02

    このアビドスの施設とか土地って何があったっけ?
    博物館と自然公園と巨大市場と元理事の養殖会社とゲストハウスがあったのは覚えてるんだがそれ以外に何があったか分からない

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:42:45

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:47:30

    >>144

    このモスの突進は最強組でも一撃で気絶させる謎の力があるんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:59:47

    >>144

    なんだっけもう記憶が曖昧だけどフロンティアのエイプリルフール期間限定のクエストとかでいたような気がするな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:02:02

    >>146

    あと工房があるね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:07:05

    >>149

    最高に貧弱なモスを出すのはやめとこう…

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:38:16

    金冠の話で思い出したんだけど、最小金冠でイベントクエストだとやっっっっったら小さいの居るじゃん?XXのUSJコラボで出たディアブロスぐらい小さい個体出現したら大ニュースになりそう

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:38:32

    ドボルベルク亜種とディアブロスが戦ってるとこ見たいよね…

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:40:32

    >>152

    ハンターさんの膝とかその辺までしかないやつね。

    なお攻撃力は据え置きの模様。

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:41:07

    ふと思ったんですけど、ジエンって鯨みたいですよね、そして、鯨って食えるんですよね。

    最初にハンター達と討伐したジエンの肉を一部食べて無いかな?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:43:50

    >>155

    流石に食べたりはしないんじゃないかな

    それこそ乱獲の原因になるだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:44:09

    >>155

    実際食べられる部位のアイテムなかったっけ?

    ほかのやつと頭の中で混ざっちゃってる気がするけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:51:31

    軽く調べた感じ食べれるみたいなことは書いてないですね。

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:52:37

    >>158

    じゃあ勘違いか。

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:13:36

    そういえば、ハプルボッカの装備がミリタリー系の装備+鈍器なのは周知の事実とは思うが
    ミレニアムが保水性の高い体液や素材のスペックの高さに目を付けてアビドスのギルドナイト部隊用に装備開発してたりしないだろうか

    後、あの腹はワイルドハントの生徒達にめちゃくちゃウケそうだと思うんだ
    凄く綺麗で鮮やかなな色してるし

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:16:44

    >>160

    ギルドナイトの女性版ってメイドシリーズなんだよね

    これ実質C&Cじゃない?

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:17:40

    それでも龍墓周辺の環境変化をみたら薬効とか無視して漢方とかでブラックマーケットで高く取引されそう
    腐ってようが干からびてようが龍墓に残ってるかもしれない肉や骨を狙う輩は居そう

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:34:16

    砂漠系に出るモンスターをwikiで調べてたら以外な奴がいた

    ランポス
    初代とかにはいたらしい

    イヴェルカーナ
    何で???

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:36:53

    そういえばモーラン種の討伐記録は基本的に最初の我らの団と協力したやつだけでそれ以外は無しなんだっけ?
    龍墓になった個体は自然死だし

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:58:56

    >>161

    マイルームのルームサービスにC&Cで教育受けてきた生徒がいるという話なので……もしかして?


    >>163

    本来古龍に環境なんてあって無いようなものなので……


    >>164

    砂祭りでは基本撃退だけで討伐はしてないですね

    オトモンジエンのこともありますし

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:01:59

    モンスターってトライの拘束攻撃実装以降ハンターを食いにくることも多くなったし対策として以前挙げられていた神秘が相性が壊滅的に悪くてすぐ吐き出してしまうとかで根本的なものが必要になってきそう
    モブ含めて死者0はブルアカ的に達成しないといけないし原作のユメ先輩のこと抜きに恒常的な活動で死者はダメだし

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:02:23

    >>152

    【最強に最小な悪魔】

    依頼人:プライドの無い小柄なゲヘナ生

    勝負の世界は勝ったやつが偉い!騙し討ちも罠に掛けて一方的に攻撃するのも上等!正面から戦っても勝てないならそうやって勝てば良い!……って思ってたんだけどな。狩猟区域で小型モンスターをちょいと狩ってた時に、やたらモンスターの姿が見えなくてよ、変だと思って歩いてたら……岩陰からアタシと同じぐらいの大きさのディアブロスが出て来たんだ!アタシと同じで小せえのに強いのなんの!アイツのお陰でアタシももう少し強くなろうと思たけどアレ普通に不意打ちで出会ったら危ねえから狩猟を頼むぜ!

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:06:40

    >>166

    モンハン的設定も兼ねて対策をすると方法の一つに生徒たちの尊厳を無視した方法が思い付くんだよな。



    全身こやし玉コーティング

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:21:47

    小さいモンスターシリーズだとウラガンキンとかクルペッコもいたよね。
    ウラガンキンは火山だしクルペッコも砂漠には来るけどほかの自治区に飛んでそこでモンスター呼ぶとかしそうだから出せないと思うけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:29:27

    そういえば、フクズクってどうなんだろう。

    あと、ライズには報酬が増える環境生物がいたけど、そいつらは羽とかが物運とか金運を呼び寄せるとかで縁起物扱いされてそう。

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:30:25

    >>168

    モンスターに丸呑みにされかけたけどその時たまたま持ってた肥やし玉が破裂したことで無事に吐き出されたどこぞの社長とかいそうだよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:37

    >>168

    それ1回幸ウンな学生が被害あってるやつじゃないですかぁ!?(モンスターのフンの調査中にティガがやって来て、驚いてフンにツッコんだおかげで助かった子の話。14か15だったかな?)

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:46:34

    過去スレ見ても具体的に大型モンスターが生徒を食べない理由について言及が無かったので、以下のような妄想をでっち上げる。

    大型モンスターが暴れる理由:縄張り主張等その種によって様々
    大型モンスターが生徒を食べない理由:草食系は当然草食系だから。肉食系は生徒の『神秘』が美味しく無さそうだから
    先生はどうなるの?:アロナバリアが無ければ食べられるかもしれないけれど、基本アロナバリアがあるので生徒と同じ扱い
    アロナバリアは上記以外でモンスターに有効なの?:ミサイルや爆発で気絶するし、ガレオス程度のモンスターでも普通にバリア抜いてくる

    こんな感じでいかがでしょ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:17:15

    初めてジエンを見た1年生ホシノ、クジラの実物を見たことがないのでジエンをクジラと誤認する

    「クジラだ!クジラが砂漠を泳いでる!クジラですよユメ先輩!」
    「いやクジラは砂漠にいないでしょホシノちゃん」
    「じゃあ砂クジラとかですよ!」
    「それはもう新種の生物じゃないかなぁ」

    ※遠くでアーチを描いてざっぱーんするジエン

    「うわぁー!ジャンプした!映像にあったやつと一緒ですよアレ絶対クジラですって!」
    「ホシノちゃんが見たこと無い程キラキラしてる…。というかアレ、ホントになんなの……」

    その後我らの団と合流しジエン・モーランについての知識を得るが、それでもクジラの仲間だと思っているしたまにクジラと呼んでいるジエン大好き小鳥遊ホシノ。
    我らの団のイサナ船も好き。

    ジエン・モーラン討伐戦の時はガチ泣きした。

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:32:05

    そういえば火炎弾とかの属性弾とかは開発されてるかな?

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:57:40

    >>175

    MHW時点での植生の場合、氷結弾以外は属性弾と状態異常弾は全部作成可能かな。

    氷結弾は霜降り草が必要で、寒冷地や高山に生える設定だから龍墓やオアシスの大夢でも生えないと思う。

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:32:19

    この世界にボウガン持って行ったら腰抜かしそうだな
    ボウガンにもよるけど、ライフル、ショットガン、機関銃、小型迫撃砲、対物ライフルが特殊な切り替え無しに撃てるって
    問題は重量だろうけど

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:01

    アビドスに牛丼屋とかアビドナルドみたいなハンバーガーショップとか出してる姿とか良いな
    食の楽園としてアビドスが観光地としていっても面白いな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:39:35

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:47

    >>176

    氷結弾も作れる筈、2だったかで氷結晶を使って氷結弾が出来るから

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:45

    思えばボウガンの弾…斬裂弾とか爆破に耐性があるはずの甲殻すら無視する徹甲榴弾とか、あの世界の技術力そのまま持ってこれたならとんでもない発展の仕方しそう まあ特殊なアロワナの体液とかが必要だから完全複製はできないのかもしれないけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:19

    >>56

    山海経っていうかサヤならマンドラゴラ求めてアビドスと関わってくるかもね。そこから、砂漠環境では手に入らないモンハンの植物の代用品になるを探してもらってそこから交易が始まるとかかな?

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:20

    >>180

    氷結晶があったか、確かあれ砂漠の温度が低い場所ならあるんだっけ

    鉱物をモーランの背中以外で生やすのは大丈夫だったっけか?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:28

    >>183

    アビドスの環境がガラッと変わっちまってるし龍墓とかほぼ異界とか特殊な領域と化してるし

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:05:02

    この世界線のアビドスの外交とか気になるよね
    主に赤冬とかSRT
    三大校はミレニアムトリニティとは比較的友好的、ゲヘナとは(便利屋68やヒナといった常識人枠はともかくキヴォトス的な学校としては)ちょっと…って感じだっけ

    少なくとも本編のストーリー序盤みたいなアビドスの領地に勝手に侵入されるようなことは無いと思うけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:05:56

    柴店長の店も無事だしなんならこじんまりとした集会所みたいな扱いされてる

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:09:52

    >>186

    柴大将が村クエ枠

    アビドス校舎が集会所枠

    みたいな話がスレの初期にあったはず

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:09:54

    >>186

    もう店を畳む理由も無いだろうし、普通に繁盛してるだろうし、店も大きくなってそう。

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:12:57

    >>185

    SRTはかなり前のスレで砂祭りの警備員とかしてそうってあったから小型モンスター狩ったり街の警備とかやってそうだな

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:46
  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:17

    >>190

    もう!あんたこれで何匹め!?

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:17:26

    >>186

    土地も問題ないし、24hの第二集会場みたいな感じになってそう

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:17:52

    >>185

    アビドス目線だと

    ミレニアム:初期から色々依頼を投げてきたけど無茶振りが多い学校。悔しい、でも報酬良いから頑張っちゃう!

          アビドス自然公園の共同経営等互いを尊重したやり取りが行われている。

    トリニティ:内部の政治闘争で後発となった学校。

          ハナコが協会を立ち上げるまでは観光客および灼熱イチゴ等特産品スイーツのお得意様。

    ゲヘナ:万魔殿・ディアボロスを密猟しようとしたりする注意対象

        美食研究会・まだ未知の存在だったディアブロスを狩猟しようとした要警戒対象

        温泉開発部・グラビモス初の犠牲者

        風紀委員会・常識枠

        便利屋68・功績が大きい最上位ハンター扱い

    SRT:砂祭りで警備や小型モンスターの狩猟とかを協力している?詳細は詰めてない

    赤冬:プリンを密猟しようとしたチェリノが黒轟竜に保護される

       ミノリが鏖魔事件のルポ小説を発行、キヴォトスに大自然の偉大さを布教する


    その他はまだこれからかな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:07

    >>190

    立て乙

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:07

    >>193

    そういえば、ナグサの件は政治的には何も関係ないんだった

    いや、だとしても何してんだナグサ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:40

    ナグサはバカンス
    ユカリは観光
    レンゲも観光
    キキョウブチギレ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:35:31

    >>123

    さっきドボルベルクについて調べてたらあのクソデカ亜種、ナバルよりも少し小さいくらいの全長らしくて草生える。

    キヴォトスの兵器全然効かなそう。

    アリスの光の剣とかアリスが大剣で斬り掛かったら通じそうだけど

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:51:03

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:53:27

    埋め埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:53:48

    >>200

    ならティガ→ディア→ディア亜種の大連続狩猟

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています