- 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:12:16
- 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:13:54
ラクア→竜宮城
ラクリウム→玉手箱
ピンクの煙→玉手箱の煙
って別スレで考察されてたなぁ - 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:15:07
改めてこう見ると本当ヒスイゾロアークぽい髪だね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:15:51
テラパゴスのモチーフに浦島太郎が含まれているのではと言われてたりするし、これわりとありそうだと思うのよね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:16:09
地毛は赤だったのかもしれんなおじいちゃん
- 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:17:55
あのピンク煙空間から出ると存在が消えてしまうのかもしれんなおじいちゃん
- 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:20:03
ギベオン→ラクアを手に入れたい
ジガルデ→手に入れたラクアでの秩序維持担当
とか? - 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:20:13
続きが分からなくてすげー楽しいぞアニポケ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:21:56
手持ちにジガルデがいる事からZA要素もあると仮定したらXYで「永遠」と言えば…?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:33
ヒスイゾロアも幻影を見せるらしいっすね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:47
ゲームがアニメと設定同じとは限らないのは前提としても、博士とかルシアスとかを見てるとテラパゴスの能力って蘇りというより一時的なタイムスリップというか、霧の中では当時の人がそのままやってきてて霧が晴れたらいなくなってるって感じなんだよね
それがギベオン様の不老不死疑惑とどう繋がるのかはまだイマイチわからん - 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:25:11
- 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:26:07
- 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:27:11
- 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:27:13
てらす池イベントはピンクのもやじゃないから
テラパゴス単体の力にアニオリである六英雄の力を合わせるとピンクのもや現象が起こるのかな?と思った - 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:28:09
ラクリウムは願いをなんでも叶えてくれる物質でギベオンは何らかの理由で不老不死を願ったとか
- 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:28:11
別スレでも書いたんだが、ラクア≒竜宮城と仮定したとき、竜宮城にいる間は時の流れが遅くて永遠に若いまま過ごせるから、楽園に漂うラクリウムに囲まれる=楽園にいたままという判定になって永遠に時が進まないみたいなことがあるのかなと思ってる
- 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:29:25
ギベオンルシアスと知り合いで100歳以上説とぴったり繋がる説だね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:32:44
少なくとも「孫」のアメジオに繋がる「子供」を作ってる訳だし
ギベオン様は生殖能力も持ってるそれなりにちゃんとした実体なんだろうか…? - 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:33:32
アメジオの俺は父とは違う発言も気になる
アメジオの父=ギベオンの息子は役目を果たせなかったのかギベオンに賛同出来ずに自ら去って行ったのか - 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:33:47
我が一族云々からして千年王国でも作ろうってかしら
- 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:46:00
ラクリウムのある場所だけ時の流れが異なるなら六英雄にバサギリがいるのも納得できる
- 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:46:54
- 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:48:20
なんかギベオンは恐ろしいこと考えてて
アメジオ父はそれに気づいちゃって逃亡or消された
アメジオは恐ろしいことに気づかないままおじいちゃんの言いなり
とかかな - 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:50:26
そういやバサギリいたな
原作ではブルーベリー学園にいるっていうのはそこまで細かい所拾うとも思えないから置いといて
てっきりアカツキみたいに運よく生き残ってた設定にでもすると思ってたが
今回の件を踏まえるとバサギリの出し方は今後の注目ポイントだな - 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:50:46
アメジオママは出てくるのかね?黒髪はお母様譲りですかアメジオ坊ちゃん
- 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:51:40
アメジオの父、アメジオが生まれるまではギベオンのところにいたってことだよな…?
うーん…アメジオも生真面目な性格だし、アメジオ父も真面目な人だったんだろうな……ぐらいしか言えねえ
ここギベオンとラクリウム考察スレだからそこらへんの考察は控えた方がいいのか? - 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:55:16
ラクアが竜宮城だとしたら今回のリコのセリフの「本当は私が連れていくんじゃなくてテラパゴス(亀)が連れてってくれるのかもしれない」は意味深
- 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:56:05
オーリムフトゥーもテラパゴスのおかげで会えたからな……
- 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:01:58
アメジオ父はいわゆる試験管ベビーとか体外受精みたいな感じで生まれている可能性
でもそうなるとなんでそこまでして子ども作ったのかは気になる
自在に動いてくれる人なら別に血縁じゃなくてもいいだろうに
普通に晩年期になってから子供できて、それからあそこに籠ったんならそこまで無理はないけれど - 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:02:06
— 2024年02月27日
よく考えたらこの画像ある以上少なくともテラパゴスはZAと絡める気満々だったんじゃねえかな。宝石ってのもテラスタルだけじゃなくてディアンシーとか日時計の要素っぽさあるし。
- 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:04
- 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:20
永遠のめぐみはラクリウムを物体化させた物かな
- 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:04:09
自分の遺伝子とか血とかが必要だった可能性?
- 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:05:45
永遠のめぐみって名前だけでヤベーな
- 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:08:32
アメジオの髪半分が白髪なのはギベオンのラクリウム効果のやべー遺伝子を引き継いじゃってるからみたいな説を別スレで見て「怖……」ってなった
- 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:55
ポケモン世界は兵器の光を浴びて3000年も生き続けている人もいるし、サイキッカー達はガチでポケモンみたいな事できるし、もしかしたら数百年も生きているかもしれない今回の人もいるしいろんな人間?がいるな
- 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:45:15
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:53:23
ラクアが竜宮城のような場所だったとして
永遠を望んだギベオンと望まなかったルシアスな感じか - 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:58:41
父親の離反?も今後の鍵になりそうだけどいかんせん情報がなさすぎて現状どうとでも解釈できるな
明らかに情報の宝庫である以上ギベオンが放っておく対象にもなりずらそうだから無事かどうかも怪しいし今後の登場が気になる - 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:00:22
突拍子もない考察だけど今回出てきた社長がアメジオの父っぽいなって思った同志いない?
スレ違ならごめん - 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:09:07
- 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:11:19
- 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:13:14
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:15:07
- 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:15:34
大企業のトップの息子が子会社社長に収まってるのは違和感ない気がするけどな
継がないからべつの末端の仕事あげるみたいな感じで - 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:18:14
テラパゴスが真の姿になる事を望んでたから、今のパゴが僅かな時間しかラクリウムを出せないのを見るに、パゴが覚醒したらそれこそ永遠にラクリウムを留めておけるようになるのでは
- 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:20:01
てらす池とか、覚醒パゴがラクリウム留めた場所なのかな
- 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:36:57
ルシアスがリコの先祖(未確定)みたいな描かれ方してるのに対して祖父と孫ってだいぶ近い関係だよなギベオンとアメジオ
- 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:12:11
謎が1つ解けたと思ったらまた謎が増えるアニポケ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:39:54
- 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:29:28
ルシアスの過去見ると出てくる靄って、テラパゴスの能力発動時に現れるものなのか過去の時点でピンクのもやがあるのかどっちだ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:06:05
>>52 その視点考えたことなかったわ
確かにそもそもルシアスがラクリウムが充満してる場所にいて、背景ごと持ってきてるって可能性も考えられるのか。
全然別件で、ギベオン様の目を見てて思ったけど、この人元々目の色ピンクだったのかな?と。
目の色にピンクが入っているというとスピネルとコニアだけど…
今関係示唆されてるのはアメジオで、アメジオは目の色紫なんだよな……まあ元々紫で歳取って色抜けしてピンクになったって線も考えられるか。
- 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:40:06
なんかここまで血筋の話が出てくると、ロイの両親についてずーっと触れられてないのも気になるな
- 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:36:06
逆にロイは血筋とか関係ない突然変異枠なのかもしれん
黒いレックウザが選んだのはかつての主君と同じ血ではなく同じ夢を抱いた若者だったという方が筋が通るし浪漫もある - 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:57:12
おじいちゃんがフリードのことを「フリード博士」って明らかに嫌がってる事を分かってるだろうに言ってる時点でロイもなんかあるんじゃないかな…
少なくともロイのおじいちゃんはエクシード社とは関わったことあるんじゃない?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:00
リコ達が前へ進もうとする意思を見せてるのに対してギベオン様はルシアスとの冒険に縛られてる感じだからSVの過去と未来の要素も意識してそう
- 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:59:06
- 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:11:15
- 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:13:43
全く関係ないかもしれないけど
ピンク色って赤(スカーレット)と紫(バイオレット)の中間色だよね - 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:31:40
モヤだか霧だかがかかる場所では不思議なことが起きるのはポケモン世界ではよくあることみたいよね
- 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:22:16
ゲームのSVでは中間色は黄色という設定ぽいけどアニポケはアニポケで違うのかもな
- 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:34:39
スカバイはそもそも可視光線から取ってるみたいな話あったから黄色なんじゃなかったっけ?
色相環だと確かにピンクっぽい色してる - 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:47:49
ラクリウムってテラピースと形似てるよね
ラクリウムにタイプの力を注ぐとテラピースになるとか逆にテラピースからタイプの力を取り除くとテラピースになるとかあったりしないかな
パルデアの北東に生えまくってる黒い奴が関係してたりもしたり - 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:20:15
北東のあれは多分イーユイの溶岩が固まったとかじゃないかとも言われてるね
- 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:41:22
>>58 ありえるかも
全体的に見るとアメジオだな…ってなるけど、部分的に見ると要素が散らばってるように見えなくもない…?
なんでアメジオだけ特別待遇なのか?に対しては一番一般的な答えを挙げるなら正妻の血縁だから、とかかな
100年以上前の人間なら一夫多妻でも普通だし、妾の子供は冷遇されるのはあるあるだし…
スピネルがアメジオ嫌いなのとか出し抜こうとしてるのとかも理由つくけど、まあこんな単純な話じゃないだろうなとは思う
- 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:10
- 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:15:54
明言されていないけどエクスプローラーズの豊富な資金の源泉もエクシード社なのかな?
良くも悪くも場当たり的な「冒険」を止めて長期的な「事業」を興している辺りにギベオン様のガチっぷりと変節ぶりが伺えるという… - 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:13:04
別の時間軸のギベオン様があの部屋に召喚されてるという可能性もあるのかな
ゲームのてらす池の博士みたいな - 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:46:34
age