- 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:12:54
- 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:13:59
トリニティやゲヘナがそのまま砂漠になったと思えばいいんじゃないか
かつて最大最強だったんだし - 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:15:54
- 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:23:50
ユメパイが異常なまでに虚弱だったら逆にホシノは心配するだろうから平均的なキヴォトス人だったんだろうかし耐久力は普通のキヴォトス人、砂漠で遭難して死亡って考えると結構な距離がアビドスっぽくない?
脱水で思うように動けなくなったってのもあるかもだけど今までアビドスで暮らしてたヤツが脱水ギリギリまで水分がねぇ!ってなるかね? - 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:28:11
参考までにエジプトの面積は1,010,408平方キロメートル 日本の約 2.7倍 9割が砂漠
- 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:35:53
- 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:39:05
だだっ広いし最低でもコンパス持ってないと方向感覚狂ってグルグル彷徨って死ぬねん
- 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:55:54
敵が侵入してから自領を爆破するのじゃ抑止力としては弱い気がするしアビドスはシェマタの射程範囲よりは狭いのかな?
すると半径500km以内か - 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:40
- 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:05:26
- 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:09:23
どうなんかねぇ…ただ自国に向けて撃つバカはいないだろうしアビドスが500㎞以内の自治区なのは確かだろうなぁ…
- 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:43:30
シェマタがけっこう移動力高い感じならもっと広くてもいけるかも
実物出てないからまだよく分からんけど - 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:45:47
列車砲なんだから外縁部を自走できればアビドスの広さがどんだけあっても抑止力としては十分でしょ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:49:17
アニメのセリカが言うにはアビドス高等学校からアビドス工業地帯までは数百kmはあるらしい