死の淵から回復すると強くなるとかいうサイヤ人の特性

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:16:14

    話の展開的にも便利よね
    セルにも利用されたし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:17:19

    便利すぎて超では主人公側が使えなくなったしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:18:03

    漫画版ではゴクウブラックがザマスの回復技と併用して短期間でパワー伸ばしてたね

    流石に何度も死線を潜り抜けた悟空とベジータは効果が薄いみたいだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:18:54

    わざとダメージ受けて回復からの強化はバグ技感あって好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:08

    普通に修行挟んだりしないと効果薄くなったよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:20:24

    2人とも極端なパワーアップしたのはフリーザ戦くらいなんだよな
    あれはフリーザを強くしすぎたからだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:21:38

    セル編からブウ編までのパワーアップはこの特性もあったんかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:43

    未来悟飯は片腕失うくらいのダメージ→体力回復しても全然上がらなかったな
    一気に回復しないと駄目なのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:23:40

    >>8

    片腕失う程度じゃ死にかけとは見なされなかったんじゃ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:24:28

    後出し回数制限が出たやつ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:25:32

    >>8欠損のデバフの方が大きそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:26:04

    >>8

    強くなるためのエネルギーを回復に使われたのかもしれない

    仙豆もないし自然治癒でも薬足りなくて時間かかりそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:27:01

    未来は飯にも困ってたからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:27:12

    >>8

    片腕失った分のパワーダウンとトントンだったんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:28:03

    >>8

    超の悟空、ベジータみたいに未来悟飯は復活強化できる伸び代が既に無くなったんじゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:30:09

    復活パワーアップは何度も発生するもんじゃないし、戦闘力が上昇すると言っても劇的に上がる訳じゃない
    戦闘力が上がって頑丈になった分だけ、気を操作する際に発生する負担に耐えられるから更にバフを盛れるって話

    そして気の操作技術の修行は長い時間掛けて精神を鍛える事で成功するから、時間に余裕が無いならどうしようもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています