- 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:34:00
- 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:34:41
- 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:34:43
- 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:35:02
無理です、DRがいますから
- 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:35:13
もちろんめちゃくちゃおもしろい
- 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:35:23
ウム…
- 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:35:36
ウム…面白いというよりつまらなくはないという感覚なんだァ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:36:00
- 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:36:41
ウム…そもそも予測できない感じの作品を描くのが面白い人だから歴史モノにそこまで向いてない気がするのが俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:38:25
個人的には成長してからなんかつまらなく感じ始めてきたんだよね
それまでは割とノリノリでみんなの成長とか活躍楽しみにしてたんスけど - 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:40:24
あーっアニメで電人HALのパスワードを見せてくれェあのシーンは最高だったんだァ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:40:47
やっぱり題材的にどうしても無理があったと思うんだァ
楠木正成退場の辺りまではお見事だったよね
楠木正成退場の辺りまではね - 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:41:30
もうしましたよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:42:59
主人公が死ぬところを楽しみにしてるのがワシなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:43:16
ネウロ…作者のやりたいことを全部詰め込んだ神
暗殺教室…作者が子ども向けに描いた作品凡作
逃げ若…歴史の流れに作者のネタを詰め込むだけ凡作
まあ、全部メディア化された時点で怪物漫画家だからバランスは崩壊しているんだけどね - 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:44:59
マイナー人気からメジャー人気になったクリエイターの定石だ
昔から好きだった層には前の方が良かったなと思われがちだったりする - 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:45:06
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:46:45
いつの間にか逃げ若つまんねーよってなって見なくなったそれがボクです
- 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:46:57
ぶっちゃけ今からでも時行と雫、亜也子とのラブコメに舵切って欲しいのが俺なんだよね
先生ェの描く女の子めっちゃエロいでしょう - 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:52:57
なんだかんだアニメはめちゃくちゃ楽しみにしてるのが俺なんだよね
CloverWorks・・・期待して待ってるよ - 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:56:40
やっ先の展開が負け戦なのがキツイって思ってんだ
全然スカッとしないでしょう - 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:57:15
アニメどこまでやるんすかね?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:59:28
- 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:01:29
逃げ若には致命的な弱点がある
主人公の負けが確定している事や - 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:02:59
逃げ若界隈…糞
めちゃくちゃ早バレ蛆虫が多いんや - 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:04:08
逃げ若は最初のころの方が面白いってことはアニメ化は大成功するって事やん
- 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:05:36
とっとと終わらせてまた尖った漫画描いてほしいそれが僕です
オリジナルのが絶対向いてると思うんだよね
楠木退場顕家登場までは面白かったのになぁ
お前は成長しないのか今は決まった道を歩いてるようにしか見えないんだよ - 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:05:52
正直凡作に届いてるっスかね逃げ若は
- 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:07:25
- 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:07:26
逃げ若界隈…糞 ネタバレ蛆虫と大河滑りと北条アンチと足利腐女子しかいないんや
- 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:12:01
- 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:12:07
あれ程逃げ若スレを盛り上げてたマネモブどこへ!?
まっ逃げ若本編というより鎌倉時代や南北朝時代を語ってたスレだからバランスは取れてるんだけどね - 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:16:08
- 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:17:12
ネウロスレかと思ったら逃げ若愚弄スレとかアタシ聞いてないよッ!
- 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:19:03
なんというか面白くしようと頑張ってるのはわかるんスよね
あと衣装に変化がないから扉絵とか現代ふうとか色々書いたり - 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:21:47
- 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:22:13
題材にしては頑張ってると思う反面…最近は微妙という衝動に駆られるっ
ぶっちゃけ尊氏主役にしてもつまんねーよになると思ってんだ
勝っても勝っても部下や身内がやらかして「なんだよ このクソ展開!」でしょう
- 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:30:55
やっぱ歴史ものって成り上がって勢力増していく段階が一番面白いんだよね
小笠原みたいな強者とやり合ってそれよりまだ上がいる感=神 - 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:32:26
- 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:33:52
尊氏のすごいところってなんかすごい下準備で飛ばされたときも全部下準備でなんとかしたって話だからすごい地味になりそうなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:34:40
歴史をなぞる以上色んなキャラを出さないといけないからかキャラの個性がどんどん薄くなってるーよ
貞宗みたいな強烈なキャラが見てーよ - 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:35:26
太平記自体なんかがんばって盛ってたらしいスね
兵力これ100倍ぐらいにしてない?みたいな - 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:37:05
- 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:38:55
- 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:39:05
- 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:40:24
- 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:41:23
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:41:31
おそらく読み始めたころは知らなかったと考えられる