- 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:31:33
- 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:33:24
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:33:34
ZUNさんが生み出したなら誰も文句は言わんだろう
- 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:34:11
別に言うほどそう言うゲームていうかコンテンツじゃないもん東方
- 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:35:11
- 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:35:19
雲山…
- 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:35:20
正直、妖怪や神様にとって性別なんて関係あるのかなって思う
- 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:35:53
魂魄妖忌
森近霖之助
雲山
既に3人いるのに何を今更感はある
しかも雲山は弾幕ごっこに参加してるし - 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:36:15
ハーレムとかギャルゲーものでも女しか出てこない世界でもないしな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:36:39
- 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:36:58
香林いるしなぁ「弾幕ごっこは女の子の遊び」みたいな設定があった気がするから、好んで弾幕ごっこする男がいないだけとも言えるし、それらを好む男妖怪がいてもおかしくはない
- 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:37:26
むしろ盛り上がる可能性もあるかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:38:09
Vtuberと同じで一部のアレな層がギャーギャー喚くだけでユーザーの9割は受け入れるかと
- 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:38:39
素直に男の娘キャラ欲しいって言えよ😁
- 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:40:07
そもそも何回か出てきてるのもあるけど
なんかもう歴史長すぎて「出たか~」としか思わないと思う - 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:41:18
設定上は賢者級の強い男妖怪もいるはずなのに書籍ですら出さないのは需要分かってるからなんだろうなあ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:44:53
昔のオタクは今のオタクの100倍は異性嫌いだったから炎上リスク高そうだが今のオタクは昔より寛容で東方自体の客層も広かったから問題ないでしょう
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:20:09
むしろもっと大規模に
男が弾幕ごっこするのが当然!みたいな世界観で
ほとんど男キャラばっかな東方スピンオフ出たらどうなるんだろうな - 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:23:39
少女の遊びと言いながらお姉さんが明言されてるキャラも出てるし男の子が来た所で多分変わらないんじゃないか