結構変わった造形してるよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:22:25

    ストイックな完璧人間だけど実は競技に賭ける熱意そのものが大きい訳じゃない
    負けず嫌いだしやるからにはトップを目指すが一番になりたいという思いの原動力のほとんどは「妹の為」
    我儘っぽい印象に反して聞き分けが良いどころかいっそ我が薄いの域(これはPが完璧なのもあるだろうが)

    「手のかからない姉」のレベルが高すぎないか…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:26:56

    妹が誇れるお姉ちゃんを素でやってるイメージ
    妹が運動強者だからスポーツ系で張り合うし誇れる姉だから自然と我も強くなってるけどそもそも良い子だから聞き分けもいいって感じ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:29:09

    ストイックに自分を鍛え続けてるのも、高みへ行くために誰も彼もに勝負を仕掛けるのも、トップアイドルを目指したのも
    妹のユメ(偶像)を壊さないためであり、もはや壊すことが怖くて仕方ないという
    自分の今までの人生全てを妹の夢を壊さないことに捧げてる子

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:29:24

    どこまでも佑芽ありきだから実際負けたらどうなるのか特に気になる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:31:04

    理想を見栄で固めてきたからな
    妹が己を超克して1人で夢に向かうだろうと嬉しそうに満足げに笑顔で語る姉だ
    愛の桁が違う
    悔しさも発狂したいほどに本物なだけに凄まじさを感じる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:32:37

    >>4

    完全休養日がデフォ化しそう

    あれはあれで可愛いけどあれが常態化した咲季はちょっと見たくない…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:32:59

    勝負を仕掛けるのは今となっては趣味にもなってるけどね、きっかけはそりゃ佑芽かもしれないけどFightingMyWayでも勝負をする理由として「こんなファンタジーハマったらもっともっと欲しくなっちゃうよ」って言ってるしバトルジャンキーは割と素かも

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:33:47

    あんだけ怖がってたのに引き分けでもしっかりお姉ちゃんやってるのホント心が強ぇんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:33:54

    >>6

    そんなに諦めの良い人間じゃないから大丈夫だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:35:34

    妹を引っぺがしていっても最後に残るのが「勝負に勝つのが好き」っぽいからまあ大丈夫やろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:35:55

    行動原理的にはコイツと同じタイプだと思うわ
    兄姉は弟妹の前を歩いて道を示すものと考えてそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:40:02

    設計としてはラスボスなだけはある
    そしてあえて主人工とし実装順序を逆にして佑芽シナリオでPの胃を痛めつけるのだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:41:01

    昨日やっと親愛度10行ってコミュ見て、中間だかの後のコミュでも思ったが
    勝ちにはこだわるけど負けた相手にリスペクトないのはダメでしょって考えが偉すぎるなって

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:45:22

    昨年まで中学生とは思えないレベルで人間ができてる
    やや癖はあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:49:04

    発想や行動は王者というかそういう風に振る舞おうとしてるけど、負ける経験もずっとしてるから根本的に負ける側の感情をめちゃくちゃ理解しててそれが怖くとも強くあろうとしてるのあまりにも心が強い

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:03:05

    こうユメに負けたら消えてしまうような儚さがあるのも魅力だと思う
    ユメに勝ってる間だけ存在出来る幻想

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:10:04

    今に至るまでずっと妹にとっての「アイドル」を遂行し続けてきた姉だ、面構えが違う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:13:31

    このまま対妹不敗神話お姉ちゃんを続けるのか、妹に負けて偶像が剥がされた後に新しい自分を見つけるのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:15:15

    負けて再起も王道展開だけど
    個人的には毎回血反吐を吐きながら奇跡を起こし続けるのが見たいな……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:43:07

    >>16

    うめ!うめです!

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:19:08

    今まで競技を続けてる中であまり見せてないだけで色んなことを悩んでたんだなと思わせる一面あるけどその弱さを他人に見せるのが基本個人プロデュースしてる時だけってのが中々ハードル高いんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:26:59

    初星コミュ感想スレで他の2人がアイドルを志す理由を聞いてとしても咲季は既に仲間だし友達だと思ってるから知ったとしてもあまり変わらないと言われて、たしかになとった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:34:29

    いいよね色々な競技で本物の天才に負けてきて、大好きな妹にも追い抜かれそうになって逃げてきて、それでも負けたくない気持ちは誰よりも一番強いお姉ちゃん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:48:49

    佑芽の時のプロデューサーは佑芽さんは敗北のプロフェッショナルって言ってたけど
    聡明な頭でこれから先どうなるかってのを見抜いても悪あがきと称し戦う咲季もまた敗北のプロなのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:04:30

    >>13

    そこはちゃんとスポーツマンの背景が生きてるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:37:50

    >>3

    なるほど物心ついたときからずっとアイドルやってたってことか、年季が違うから誰も勝てないよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:53:03

    根源的には佑芽のためだけの「完璧で究極の偶像」なのだ

    (他の作品のフレーズ引用するのも難だが他にぴったりな表現が見あたらない)

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:29:28

    今後初星コミュでどうなるか分からないけど、P以外にも弱音を吐露できたり、一緒の歩調で歩んでいける仲間が出来たらなって思うんだよね
    特に手毬は身近に美鈴や燐羽って天才がいて、努力し続けてきたって面では通じるものがあると思うし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:40:19

    妹萌えの伏見に主人公妹にラスボス姉で依頼=>ラスボス姉に得意の天才系努力キャラ=>姉が主人公に


    この過程でこの姉にふさわしい妹=>この妹に憧れられる姉=>妹=>姉……が何ループかあったと思われる

    この練り込みによってクオリティが向上した花海姉妹は伏見つかさの最高傑作だと思う

    これまでの兄妹モノは没交渉があるのでこういう形での練り込みが少なかったのかもしれない


    「この二人だから私達はこうなった」ってのは作品世界内を超えて制作過程そのものなんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:51:11

    >>6

    逆にプロデューサーが言うように負けてからが本番な気がしてならないんだよな。初星コミュでも負けそのものは受け入れられるので、佑芽に負けた事実を飲み込めて追う側になったらまた化けそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:51:49

    しかしストイック過ぎて友達が…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:55:06

    あとこの練り込みで二面性でキャラ作る手法なのにギャップが消えた
    姉妹関係そのものもだし喜び方が赤ちゃんなのに対人が大人なのが裏と表じゃない咲季もだし
    ストレートに捻じ曲がった一面的な二面性でシンプルに複雑な挙動が分かり易く読めない

    超次元アイドルなので広に解説させよう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:58:33

    >>31

    これがあるんで佑芽に負けた後に

    逃げたい佑芽絡み/逃げられない(出来ちゃった)友達絡み

    で一筋縄には行きそうにないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:33:49

    強者側の立場のはずなのに弱者側の気持ちも痛いほどわかるから敗者にもリスペクトを忘れないの本当に気高いよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:09:18

    史上最高のお姉ちゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:31:31

    いろんな要素があるけど咲季と佑芽は2人で1キャラというか、この2人だけでストーリーが出来てしまってて、そのストーリーがキャラクターとしての魅力になっているというのが結構キャラクタービジネスな作品としては異端だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:00:47

    俺だったら姉に劣等感を抱いてて憎んでる妹とか
    妹を見下した結果ざまぁされる姉みたいな陳腐な設定にしてしまう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:02:09

    両親が元アスリートで親バカなのもいいよね
    姉妹をちゃんと丁寧に育ててるから余計な拗れ方せずに育ってる
    「同学年の姉」という環境が咲季に最高の姉でなければいけない呪いをかけた気もするが、まあこればっかりは仕方ねえか
    現実でもそのつもりなく早産とかでこうなる例があるし

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:11:15

    妹は姉を超えた後どうすればいいかわからん状態なのに姉は妹に負けてもあなたはまた挑戦する、大丈夫だって言われてるの強すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:16:57

    勉強で負けても号泣しながら復讐を誓う本物の負けず嫌いだからな
    こっぴどく負けたと思っても最低2位に位置するのは怪物じみてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:20:03

    色々癖のある関係性だけど根本にあるものはクソデカイ愛情というシンプルなものなのが良いんですよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:21:17

    その愛の大きさ故に執着もすごく強い

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:24:57

    >>40

    そもそも勉強は広がバケモノすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:27:57

    プレイアブルとは思えない造形の隙の無さだな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:35:22

    >>39

    妹は妹で一往姉を超えた後で世界一になるという目標がある

    どう世界一になるかはそこはプロデューサーの仕事なんで大丈夫でしょ

    姉と違ってセルフプロデュースなんてやったことないし、そっちの方面で勝とうとかは思ってないっぽい

    たぶんマネージャーも変わらず姉のままとか思ってるよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:05:32

    >>44

    ラスボスプレイアブル化ってまず弱体化するけど、そのまんまだった感じ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:25:30

    思春期だというのに佑芽ちゃんが姉からの愛をビタイチ疑ってないの、それだけ咲季が陰日向と愛情傾けてきたんだなってわかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています