アニメ映画にオープニングは必要か否か

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:48:56

    オリジナルアニメは無しの方が好み

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:56:15

    30秒くらいの短いものなら演出の一部としてアリ
    また多少長くても曲が流れてる間は風景や街並みなどを映して作中の設定を認識させる作り方もアリ

    テレビアニメの様なOPはNG
    劇場アニメはテレビアニメとは違う気分で観たい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:58:27

    逆に映画で普段とは違うバージョンのOP流れるとそれはそれで良いなってなるから別段あっても良いかなぁ。
    必要か否かについてはバランスによるから何とも言えねえ。
    パプリカとかあのOPで引き込まれる人も居るだろうし。

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:59:19

    カリ城みたいなOPあってEDないパターンは
    今はもう無いな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:59:34

    簡単な世界観説明的な感じで背景やキャラ流しながらのopが好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:08:23

    最近見たのがトラぺジウムウマ娘ぼざろと見事に全部あるやつだったけど、俺は滅茶苦茶好きだわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:12:16

    昔の大長編でドラえも〜ん!からOPに入る流れ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています