てってってーってアイマスの曲だったの!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:58:02

    ニコニコ巡ってたら出てきてここ数年で一番の衝撃なんだが

    www.nicovideo.jp
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:58:36

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:59:06

    townって曲名らしいな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:59:16

    定期的に居る人だ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:00:32

    マ!?
    フリーBGMサイト由来だと勝手に思ってた…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:01:11

    アイマスでしか聞いた事なかったわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:01:31

    最新作の学園アイドルマスターでもアレンジが聴けるぞ

    TOWN (学マスMix)


  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:03:58

    え?じゃあyoutubeで使ってるのは全部違法…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:04:26

    ついでに言うと、初代も初代は皆とコミュニケーション取れるんじゃなくてアイドル候補の中から一人(ひと組)だけ選んで育成する方式だったのじゃよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:05:32

    >>9

    え、今は皆とコミュニケーション取れるんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:06:43

    本家本元はアーケードゲームって知らない人も多いんじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:08:32

    もう何年も聞いてないのにイントロから完全に脳内再生できる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:09:02

    Zエンドが実在した衝撃を忘れるな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:10:43

    >>8

    まぁぶっちゃけ権利的には黒なんだけど勝手に有料配信とかしない限りは黙認されてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:11:01

    学マスで改めて周知された後今回また周知されてるの草

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:14:04

    アケ版が2005年だから学マスまで19年の間使われ続けてるの凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:16:43

    ミリオンのアニメでも勘違いされてたな
    フリー音源を使ってるって感じで

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:17:09

    つまりクリーンにてってってーを使えるのはアイマスだけなのか…ズルくない?(何もズルくない)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:19:15

    当時けっこう異色作というか尖ったゲームとして宣伝されてた
    同社では三島平八が爆発に巻き込まれてたのと同じ年かあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:23:01

    アイマスカテでやれって言われない程度には定着しすぎてる曲

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:23:04

    >>14

    実況だの流行る前からナムコとコナミは寛容なイメージある。ネット老人しか知らないだろうMAD GEAR SOLIDも小島には大ウケで黙認されたらしいし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:25:29

    アイマスには触れず来ずに元はアイマスの曲って知識だけはあったからつい最近学マスの広告で流れた時は10数年越しに納得がいった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:43:50

    >>11

    今初めて知ったんだよね

    過去の歴史に触れると知らない情報が沢山出てくるから楽しいね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:45:55

    逆に今のてってってー事情を知らないんだが、令和のインターネットでも聞く機会があるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:47:48

    たぶん無断で使われてるのが先にあるだろうけど
    いつだったかニコニコの何かのイベントで動画投稿を促したときに
    コレBGMに自由に使っていいぞって、てってってーを配布したことあったような気がする
    そのイベント限定だったかは忘れたしそもそもみんな元から勝手に使ってたし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:50:53

    トライピオのテーマとばかり思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:53:45

    >>9

    その辺は学マスもシャニマスも形式としては変わらんくないか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:53:45

    YouTubeがジャスラックに金払ってるとかで使用許可楽曲内リストに入ってたら良かったんじゃなかったか
    今はみれないけどニコニコだとアイマスの曲もいくつか使っていいようになってたはずだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:54:47

    >>24

    つい先日リリースされたアイマス最新作で聴ける

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:58:15

    アイマス動画で使われてるなら動画制作者がアイマス曲の中から選んでるんだなって思わなくもないけど
    アイマスが一ミリも関係ない動画でも使われるのならすごいな
    もうその音楽自体に選ばせる魅力があるってことだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 02:08:28

    >>16

    たまに有志のリメイクver.も出たりしたからな狩野英孝とかマイケル・ジャクソンとか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:26:59

    あんま期待されてなかったから
    XBOXとかいうマイナーハードでコンシューマデビューしたってのはホントなんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:29:10

    アイマスアーケードの頃まだ生まれてさえ居ないZ世代がいるんだから知らないのも無理はあるまい
    時の流れ残酷すぎる…オッサンになるわけだなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:30:09

    >>32

    分からん

    当時のバンナムって相当箱に力入れてたからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:31:06

    てってってー
    てってってー
    てってってー
    てってってー
    てってってー
    ドドン ドドンドドンドドン チーン

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:37:06

    3大フリー素材と思われてる曲
    ・てってってー
    ・らららコッペパン
    ・呼び込み君

    特に一番下は権利をJASRACじゃなくて販売元の群馬電気が直接管理してるからあまり大っぴらに使ってるとトラブルになるリスクが高いのは知られた方がいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:44:37

    てってってーは確かにJASRACの管轄に入ってるけど

    名義が2019年のミリシタのドラマCDとしてだから登録されたのはかなり最近なのよね


    エラー画面 | J-WIDwww2.jasrac.or.jp
  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:48:46

    ミクさんのカバーで知ったけどいろんなジャンルの動画でてってってー聞いたな
    あの頃の各ランキング動画に多かった気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:50:09

    つべに公式音源あるね

    ただこれリミックスがオフになってるから勝手に使うとアウトだな


    TOWN (SCmix)


  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:51:55

    目と目が合う曲をアイマスだと知らない人もそこそこいそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:53:42

    >>7

    あっそういうことか!

    YouTubeの学マスCMなんか聞いたことのある音源だな…って思ってたけどそういうことか!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:10:53

    >>40

    未だに聞くもんな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:00

    >>32

    期待されてなかったというよりPS2にベタ移植で出そうとして断られたのでXbox行ってついでにグラフィックを作り直した、みたいな経緯だったような

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:23:00

    すんません……東方MMDでやたらよく聞いてたせいで東方曲のアレンジと思ってました……

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:35

    この手の話はだいたいニコニコモンズの影響がでかい
    あそこはフリー素材でも何でもないものがフリー素材扱いされて溢れかえってるから

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:05

    ちょっと前に勝手に売り出したやつがいたけどあれはなんだったんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:10

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:40:08

    >>7>>39でアレンジ違うようにアイマスの中でアレンジバージョンが沢山あるから聞き比べてみるのも楽しいぞい

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:39:28

    アイマスやってないからアルカラの印象が強い

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:18

    使われるようになったのがニコニコでアイマスが流行ってた頃だからな、字幕枠とかもアイマスだった頃
    曲はもはや15年選手という

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:45:48

    >>23

    因みに歴史的遺物として、もう20年物に近いアーケード筐体を何とか遊べる状態にしてる場所が全国に10か所くらいあるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています