おとん…プロレスラーって頑丈なんかな…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:48:13

    打撃への耐性が無いから試合経験豊富な格闘家と比べたら大したことない!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:56:48

    喧嘩稼業のカブトは今までのタフネスで受け切って勝つ創作レスラーとはまた違ったリアル路線での強さを見せてくれそうで楽しみにしてるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:59:11

    >>2に夢のねぇこと言うのは嫌なんだけど

    喧嘩稼業は続きが書かれねぇんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:59:24

    投げ技と関節技への耐性がカンストしてるタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:00:48

    しかし…木場は何度も立ち上がってきたのです
    まあ亡霊バフもあるんやけどなブヘヘ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:01:46

    内容はともかくアームレスリング世界一のグッドリッジにこれだけ殴られても動ける辺り打撃にも結構タフっスね


  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:02:38

    いいや来るとわかってる攻撃なら覚悟があれば耐えられることになっている

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:04:14

    スコーピオン白鳥…神

    カッコイイんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:14:09

    ろくな試合練習をしないでも永田はヒョードル相手に組みつけたしちゃんと打撃対策したら真っ向からやり合えそうな気がするんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:44:59

    >>3

    あぁんでぇ…あぁんでぇ…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:58

    >>7

    まあ漫画ならタフになるやろうけど

    リアルだとダメージによって健康寿命が減るのとは関係あらへんからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:18

    漫画だと格闘家よりタフに描かれるけど普通にMMAファイターのほうが打たれ強さでも上ですよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:49:39

    >>4

    レスリングに関してはガチのエリートだから組み技や関節の巧さは滅茶苦茶強いと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:51:47

    一般人よりはタフだよね一般人よりは

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:54:56

    プロレスラーよりタフな格闘技はそこまで多くはない気もするんだよね

    柔道 ヘビー級ボクシング MMAあたりはプロレスラーより打たれ強そうだと考えられるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:56:22

    すみません、プロレスラーだからタフなんじゃなくて重くてでかい奴がタフなだけですよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:57:33

    投げ技の受け身は上手そうっスからそこはタフそうっスね
    打撃は無理です

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:02:09

    >>7

    逆に来ると分からなかった平手打ちに対しては一発で失神KOされてちょっとした騒動になったことがあったと思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:07:35

    ムーンサルト失敗して頭から落ちたりバスとぶつかってもバスの方を心配されたり得意技を使うたび開発者である奥さんに使用料払ったりクラクションが壊れてるから口でプップーって言う天山を愚弄するのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:17:10
  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:21:15

    >>4

    >>13

    プロレスラーがレスリングで強いかというとそんなことはない 忌憚のない意見って奴っス

    レスリング強いのはあくまでアマレスエリートがプロレスラーになった人に限る話なんだよねパパ

    関節技に関してもあくまでプロレスラーは魅せ重視だから柔術家やノーギグラップリング、MMAのグラップラーと比較するとディフェンスでも比べ物にできるレベルではない人がほとんどなのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:24:45

    は、話がちがうであります
    ゆうえんちで人間離れしたタフネスだと見たであります

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:28:42

    >>19

    橋本真也にイタズラでスズメ食わされた人はルールで禁止スよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:36

    ワシ…プロレスとアマレスを混同してる人に心当たりがあるんや リアル格闘技興味ない人や!
    レスリングが強い人っていうのはあくまでアマレスが強い人であってプロレスラーはレスリングの実力無い人も全然いると考えられる
    まあプロレスは競技とは違うところで戦ってるからそれで愚弄される謂れは無いんだけどなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:35:15

    >>1

    打撃への耐久力ってのはむしろ打撃のプロの方が弱いと考えられる それが僕です

    MMAでも立ち技競技打たれ強さは消費されるだけで殴られたことが多くなればなるほどダウンしやすくなるっていう説が主流なのん

    打撃のプロはディフェンス力はもちろんレベチだけどめちゃくちゃ鍛えてて殴られてないゴリマッチョの方が単純な耐久力がある可能性は普通に高いんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:47:42

    >>20

    投げられない練習を必死こいてやる格闘家と投げられる前提でやってるプロレスラーだと重要度が違うから練習量も違うんだよね

    腰が重くて倒されないプロレスラーはルールで禁止スよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています