- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:48:13
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:56:48
喧嘩稼業のカブトは今までのタフネスで受け切って勝つ創作レスラーとはまた違ったリアル路線での強さを見せてくれそうで楽しみにしてるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:59:11
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:59:24
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:00:48
しかし…木場は何度も立ち上がってきたのです
まあ亡霊バフもあるんやけどなブヘヘ - 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:01:46
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:02:38
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:04:14
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:14:09
ろくな試合練習をしないでも永田はヒョードル相手に組みつけたしちゃんと打撃対策したら真っ向からやり合えそうな気がするんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:44:59
あぁんでぇ…あぁんでぇ…?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:58
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:18
漫画だと格闘家よりタフに描かれるけど普通にMMAファイターのほうが打たれ強さでも上ですよね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:49:39
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:51:47
一般人よりはタフだよね一般人よりは
- 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:54:56
プロレスラーよりタフな格闘技はそこまで多くはない気もするんだよね
柔道 ヘビー級ボクシング MMAあたりはプロレスラーより打たれ強そうだと考えられるが - 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:56:22
すみません、プロレスラーだからタフなんじゃなくて重くてでかい奴がタフなだけですよね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:57:33
投げ技の受け身は上手そうっスからそこはタフそうっスね
打撃は無理です - 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:02:09
逆に来ると分からなかった平手打ちに対しては一発で失神KOされてちょっとした騒動になったことがあったと思うんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:07:35
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:17:10
現役バリバリで国内メジャーで活躍してたMMAファイターの佐々木憂流迦が最近プロレス転向したんやけど投げの受け身についてはプロレス>>MMAと語ってるのん
「これは中毒になりますよ……」佐々木憂流迦、プロレスデビューを振り返る|Dropkick「これは中毒になりますよ……」佐々木憂流迦、プロレスデビューを振り返る ・夢とトラウマを与えたアントニオ猪木の「死」■菊地成孔 おすすめ記事 ――憂流迦さん、おひさしぶりです! 憂流迦 すごい久しぶりですよね。いつ以来ですか? ――直接お会いするのは、なんと9年ぶりですね。 憂流迦 えーっ、そんなに(笑)。なんかジャンさん、長髪になってるし、雰囲気が変わりましたよね。 ――全日本プロレスの斉藤ブラザーズリスペクトからです!(笑)。憂流迦さんもMMAの時代と比べて身体がデカくなってますよ。身体を大きくするのは大変でした? 憂流迦 いやあ、めちゃ大変です。もともと大きくなりやnote.com - 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:21:15
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:24:45
は、話がちがうであります
ゆうえんちで人間離れしたタフネスだと見たであります - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:28:42
橋本真也にイタズラでスズメ食わされた人はルールで禁止スよね
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:36
ワシ…プロレスとアマレスを混同してる人に心当たりがあるんや リアル格闘技興味ない人や!
レスリングが強い人っていうのはあくまでアマレスが強い人であってプロレスラーはレスリングの実力無い人も全然いると考えられる
まあプロレスは競技とは違うところで戦ってるからそれで愚弄される謂れは無いんだけどなブヘヘヘヘ - 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:35:15
打撃への耐久力ってのはむしろ打撃のプロの方が弱いと考えられる それが僕です
MMAでも立ち技競技打たれ強さは消費されるだけで殴られたことが多くなればなるほどダウンしやすくなるっていう説が主流なのん
打撃のプロはディフェンス力はもちろんレベチだけどめちゃくちゃ鍛えてて殴られてないゴリマッチョの方が単純な耐久力がある可能性は普通に高いんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:47:42