創作タフガンロンパ3章

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:49:08

    好きな作品語り 書き手目線の雑談 キャラやプロットの投下 何でも良いですよ。

    ただし作品愚弄は退場ッ


    前スレを超えた前スレ

    創作タフガンロンパ2章|あにまん掲示板好きな作品語り 書き手目線の雑談 キャラやプロットの投下 何でも良いですよ。ただし作品愚弄は退場ッhttps://bbs.animanch.com/board/3403337/bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:50:02

    “悪魔王子”と“反論ショーダウン”!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:50:55

    スレ立てあざーす(ガシッ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:52:16

    反論ショーダウン…聞いています
    本家もそうだけど反論した相手は割と高い確率で次の章の被害者、犯人になると

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:54:42

    急げっ保守・ラッシュだっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:48:26

    保守のん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:51:28

    >>4

    反論伝タフして生存した奴を教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:58:46

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:59:50

    >>7

    九頭竜…終里…左右田…ソニア…春川…


    一応終盤で反論してくる奴はそれなりに生き残る事が多いっスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:09:44

    一応保守するでっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:14:21

    >>4

    …V3だけですね🍞

    2は1章で猫丸狛枝、2章で九頭龍、3章で終里、45章で左右田ソニアと次章でも生き残ってる奴が多いのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:16:22

    >>11

    でも結局死んでる奴もいるやろボケが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:23:33

    反論した者の扱いは“必ず次の章で死ぬッ”というよりそもそも“作品によるッ”という感覚
    アナザーシリーズを見てみぃ 2作の両方とも扱いが違うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:18:12

    1章は麻薬ですね
    はじめからキチンとルール説明してもええけど
    説明不足のまま裁判を始めるのもウマイで!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:21:40

    >>11

    ウム…2は小泉が印象的なだけで次章で死ぬ奴は割合的にかなり少ないんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:05:21

    オレなんてダンロン3みたいに2つの視点が交互に来る創作をする芸を見せてやるよ
    あっ 難解すぎて一発で読者が折れた

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:54:51

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:57:48
  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:41:59

    私が追っている創作論破のボボパンイラストはいつ現れるんですか?

    もうおかしくなってしまう…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:30:08

    >>19

    創作論破ってどれだよ⁉

    アナザーならオオスメをぶち込んでやるぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:23:29

    動画かゲームでおすすめの創作論破を教えてくれよ
    できれば完結してるか今も更新続いてるのがいいのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:29:46

    保守のん

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:43:39

    ああーっニコニコをくれェ
    失踪したやつがどんな動画だったか思い出したいんだあっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:29:06

    16人分立ち絵を描いてやねぇ立ち絵を描いてやねぇ……

    あっ一発で心が折れた

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:23:27

    >>24

    その気持ち…わかるぜケンゴ!

    立ち絵のハードル高すぎるーよ

    棒立ち16人分だけでもキツいのに作る媒体によっては大量の差分も要るしな(ヌッ)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:52:11

    讀賣君=神
    弄ぶために最適化されたような人なんや

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:47:47

    女主人公で作ってるからヒロインポジションが居ないんスけど、
    やっぱりヒロインポジションのキャラは居た方がいいんスかね?
    マネモブ達の意見を聞かせてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:07:08

    >>27

    分かりやすいヒロインが居ないのもアリじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:25:18

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:32:16

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:52:30

    >>28

    あざーす(ガシッ)

    主人公の性格が「みんなのことが好き(like)」というタイプだから

    明確なヒロインポジションは用意せずに進めていくことにするっス

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:06:04

    脳内でワシのオリキャラ達に議論スクラムをさせてやねぇ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:01:24

    一人一人のキャラデザに拘りすぎて全然決まらないのが俺なんだよね
    本家のキャラデザが神を超えた神すぎて中々納得いくものができないんだ 再現不可能なんだ
    特にスーダンのキャラデザなんかキレてるぜ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:37:08

    ああーっ有澗田青波のエロ絵をくれェ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:38:25

    >>34

    貼れてなかったのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:39:26

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:45:33

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:37:40

    保守ッ

  • 39◆0c449AMYkw24/06/18(火) 10:37:28

    しゃあっ 保守!

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:39:12

    チマチマ書き進めてるけどめちゃくちゃ筆の進みが遅くて自分を殺したくなってきたのが俺なんだよね
    定期更新できてる作者はすげえなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:51:58

    >>40

    俺と同じだな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:18:13

    そこそこの速度かつコンスタントに更新してる作者…見事やな…
    ワシもただでさえ筆が遅いのにモチベがまちまちを超えたまちまちだから全然進まないのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:10:16

    キャラデザもネーミングもあまりストレートに才能要素を出さない方がそれっぽくなると思ってんだ
    けどV3のキャラデザは比較的露骨に才能要素があるから塩梅が分からなくなった…それが僕です

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:51:41

    >>43

    V3はV3なんだ

    定石が通用すると思わない方がいい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:14:02

    >>34

    描こうと思ったけど三次創作である以上どこまでやって良いのかわからないのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:02:31

    >>45

    既に関のR-18絵がピクシブにあるからマイペンライ!だと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:37:40

    マネモブの創作論破野立ち絵を貼ってくれよ
    ワシも脳内に強烈な"キャラデザ"を撃ち込みたいのです…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:47:16

    >>47ーカ、言い出しっぺのお前が貼らないのやめてくれる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:08:39

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:15:15

    >>43

    赤松獄原夢野斬美入間あたりは結構露骨だよねパパ

    他シリーズだと分かりやすかったのは大和田花村小泉左右田くらいだと思ってるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:05:41

    >>50

    >>43

    えっそうなんですか

    才能わかりやすい要素の気付いてないんだよね愚かじゃない?

    参考にしたいから有識者はこの辺の名前の才能要素をおしえてくれよ


    あと個人的には桑田、大神、澪田、あと一応狛枝もわかりやすいメンツじゃないかと思うんだよね

    スポーツ系は有名人を元ネタに入れるとやりやすいを超えたやりやすい

    バレーボール選手に東洋の魔女っぽい名前とかつけたくなるよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:52:46

    >>51

    50も43も名前ではなくキャラデザの話をしているのだと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:32:45

    >>52

    恥ずかしいを超えた恥ずかしい

    俺が51だから荼毘に伏すね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:39:16

    「赤松楓」がピアニストなの、改めて考えると全然それらしい要素なくて笑ってしまう
    創作論破だったら植物系の才能持ちについてそうな名前なのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:13:54

    特にスカッとする報いをほとんど受けないヘイトキャラがいる創作論破は苦痛ですね
    もうそこが気になるようになっちゃって…ストーリーが良くてもその辺が気になって嫌になってきます

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:44:19

    >>55

    わかるぜケンゴ!

    原作の王馬ですらちょっと合わなかったんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:24:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:38:12

    >>57

    おいっちゃんとソースも明記しておけよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:12

    >>57

    なんだか晒しの匂いがするのは好感が持てない

    自作なんスか?これ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:14:11

    保守のん

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:17:41

    ヘイト管理…すげえ めちゃめちゃ難しいし
    自分で書いてる時はほぼ全員から嫌そうな扱いされるくらいでマイ・ペンライ!って思っちゃうんスけど
    見る側になると王馬でさえ虫なごやら何やらではカバーできないくらいイラついたんだよね ムズくない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:55:10

    >>61

    アナザーの金城はそれなりにヘイト管理上手くやれてると思うのん

    3章でクロに「確かにワシは人殺したが…お前の考えてる事とあんまり変わらんのは大丈夫か?」と論破され、4章で歪んだ思想の矛盾を論破され絶望する…ある意味爽快だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:39:21

    三王寺帝「フンッ空さんなど娘と認めるわけないでしょう」

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:48

    >>62

    なるほどなァ

    やっぱり自分の思想や言動そのものに向き合ってほしいよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:15:50

    >>61

    取り敢えず擁護派が湧くくらい完膚なきまでにボコせばいいと思う…それがボクです

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:28:25

    実際ロンパはどうせ全員曇らされるからね
    ヘイト要素のあるやつを徹底的に曇らせて問題ないのさ!

    わからせるつもりでいけ…鬼龍のように

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:47:56

    >>65

    >>66

    ふぅんそういうことか

    ワシのとこのヘイトキャラは人が死んでもヘラヘラしてるタイプなんスけど

    どこかしらで強めにお灸をすえていきたいスね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:47:07

    ヘイトキャラの定石だ
    大概がトリックスターを兼任しているせいで最終章付近まで安全圏で保護されまくり読者の反感を買ったりもする…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:58:31

    ヘイトキャラ兼トリスタ枠の王馬みたいなやつを贔屓してやねぇ…ヨシヨシするのもええけど全く痛い目に合わないのもウマイで!

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:38:11

    >>67

    ヘラヘラだけならまぁそこまでヘイト貯まらないんじゃないすか?

    周りを煽るタイプは退場っ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:28:10

    >>70

    裁判ではかなり役に立つもののコロシアイを新聞のネタとしか感じてなくて、裁判明けに毎度「ジャーン みんな 新聞を書いてきたで とびきりセンセーショナルな殺人事件や」してくる新聞部なんや

    当然まともに相手する人がいなくなるくらいは考えてたんスけど、一発しっかりめに怒られる展開も要るかもしれないね

    とはいえ怒られたところで本人はノーダメそうなのを懸念している…それがボクです

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:42:31

    >>71

    本編のヘイトキャラの扱いなどを参考にしてみるといいぜケンゴ!

    正直トリスタ枠のヘイトキャラは痛い目を合わせるだけでなく、1の御曹司のように真っ当に成長させるってのもアリだと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:13:29

    物理的に痛い目を見るのか精神的に痛い目を見るのかで変わってくると思うんだよね
    お前はその後そいつをどういう扱いにしたいのだ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:42:21

    >>68

    ダンロンファンはもうそろそろハッキリと言うべきなのですッッ


    トリックスター枠は保護されているッッッ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:50:09

    >>72

    あざーす(ガシッ

    思えば本家プレイ時はヘイトキャラに対してクソボケがーーーっと思うばかりだった それがボクです

    ちゃんと再プレイして分析したいですね…マジでね


    >>73

    正直そこまで細かくは決めれてないのん…

    読者目線で必要以上のヘイトが溜まって作品から離脱ッ ってことが防げれば何でも良いですよ。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:07:16

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:08:13

    せっかくだからマネモブ達で作る猿要素全開な創作論破を作りたいんスけどDiscordでメンバー募集してみてもいースか?師匠…
    こんだけ創作論破に詳しいマネモブいるなら一度共同で制作してみたいんだよね 興味あるマネモブは来てくれよ
    (リンク書き直したのん)
    ttps://discord .gg/zwzCH2Nq

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:14:34

    >>77

    猿要素全開な創作論破ってなんだよ!?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:16:55

    >>77

    元作者もいるようだし、マジでマネモブ達だけで作れるかもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:29:09

    >>77

    ええやん

    暇が空いたら行きますよクククク…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:53:47

    >>74

    もしかして戦闘力もないタイプ?で嫌われ者のトリスタがなかなか狙われないのは多分にストーリーの都合が含まれてるんじゃないスか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:59:38

    >>81

    トリックスターを身長2mの筋肉モリモリにしてやねぇ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:02:42

    >>75

    やっぱり作る側になると塩梅が難しいよねパバ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:54:43

    >>81

    そう考えると

    ・殺人鬼連れてた十神

    ・狛枝

    ・一回命を狙われたと言われる王馬(逃げ適正S)

    はちゃんと考えられていたのかもしれないね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:36:00

    個人的にはっスけど完全に死ぬか死なないかの話であって
    ムカつくキャラが狙われはしたんだけど負傷しても一命は取り止めたぜーみたいな
    読者への狙われないわけじゃないっていうアリバイ作りみたいのもダメっスね

    身も蓋もないが別に治療で助かるか運とかじゃなくて作者が決めてるわけだし
    広く言えば結局死なないようにしてるのと変わんないっスから

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:47:42

    見るからに5章まで生かすトリスタ枠は嫌な奴なれど不快じゃないのは大事だと思われる
    まあそれがむずかしいんだけどねグビッ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:06:36

    ヘイトキャラはですねぇ…
    全くいなきゃいないで話が進まないんですよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:58:45

    >>82

    悪意を持った筋肉枠に対処できる人材、どこへ!?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:05:16

    >>74

    しかし…殺すと話が回らなくなるのです

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:16:29

    >>89

    トリックスターを複数人用意すればええやん…

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:24:20

    コンスタントに更新する作者=神
    恐れ多くて頭が上がらないんや

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:09:54

    >>87

    モノクマにヘイトを集中させてやねぇ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:52:04

    フゥン 
    本当に悪いのはモノクマお前だ! コロシアイの黒幕に目を向けることこそ重要だと思われるが…(希望書き文字)ということか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:30:56

    急げ ドラゴン・保ッ守だ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:54:29

    トリックスターってわけじゃないけどうっすら性格悪くて面倒臭いのがずっと見えてるキャラを書いてて、それが意外と好きな人がいてびっくりしたんだァケースバイケースと言わせてもらおうかァ
    一応全体にとってそんなマイナスなことをしていないのが大きいのかもしれないね

    でも間違いなく不快度指数高いキャラだったからよくわかんないのん
    似たような経験がある(似たようなキャラが好き)人がいれば話を聞いて参考にしたいと思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:30:40

    >>95

    メスブタ人気だと思われるが……

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:22:39

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:23:25

    ヘイトキャラと呼ばれがちな属性が刺さるって人もいるし突き詰めれば本当に人それぞれだと思ってんだ
    見てみい王馬や狛枝を すごい人気や

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:37:23

    >>96

    実はうっすら性格が以下略のキャラがメスブタなんだよね

    もちろん同性キャラが好きな人もいるし真偽は不明だが…いわゆるヤベー男需要出ないことは確かだ


    まぁヘイト管理を気にしすぎる必要はなくて、どれくらいヘイト(ストレス)買ってそうかを考慮しつつ別要素で読者のケアを入れるなりして話を動かすのもアリなのかもしれないね

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:32:31

    俺はさあ 見たことないんだよ 創作論破で離脱したくなるほどムカつく奴
    十神狛枝王馬にはずっとボケーッボケーッボケーッてなってたのに不思議やな…
    本家ダンロンがベースになった素人創作だから採点が甘くなってるというか「おおっテンプレの蛆虫キャラや!」で流せてるのかもしれないね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:20:20

    >>100

    ふぅん つまりテンプレから外したトリスタを出せばイライラさせられると言うわけか

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:40:57

    マネモブさん 俺に“ダンロンっぽい絵の書き方”を教えて下さい
    俺も自分の創作論破に強烈な“立ち絵”を打ち込みたいのです

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:24:42

    >>102

    小松崎ボーの絵をひたすら観察して模写しろ…鬼龍のように

    作品ごとに多少絵柄のブレがあるからこの絵柄を目指したいって作品を一つ決めるといいんじゃねえかと思ってんだ

    露骨なトレスを完成品としてお出しされると萎えるけど絵柄の傾向を掴む練習としてはトレスもありだと思うっス 個人的な意見ってやつっス

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:34:41

    >>93

    十神はああ見えて勝ち目当てで正々堂々と勝負に乗ってるだけ(勝った後で黒幕を殺す予定)だったりするし、狛枝と王馬も黒幕に恭順せずに本人なりの目的にひたむきだったりするのがミソだと思ってんだ


    本筋として黒幕を倒すべき存在として据えて、通信簿イベントが絡むトリックスターは「本編以外の筋道なら対話や共存の可能性がある」という距離感と着地点が重要なのかもしれないね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:12

    >>102

    小松崎先生は確かフィギュア造形出身で陰影やシワ、手のひらをガッツリ描く危険な絵師なんだグレート・ゴズ…

    初期は特に前髪と後ろ髪が分離してそうな描き方、後期は意外と髪の毛の流れとかを細かく描く感じだったっスね

    あとポーズ差分は多いを超えた多い

    立体を描くセンスとコミカルでオーバーな表情ポーズ、後になればなるほど一般の服や髪の組み合わせじゃない個性的なキャラデザを持つフルコンタクト絵師ということだ

    まぁ正直模写とか練習するのが一番だと思われる

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:18:25

    豹変しない糸目っているんスかね?
    豹変しない聖職者なら見たことあるのん

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:38:43

    嘘か真か知らないが
    明らかなトリックスターよりも散々特定のキャラを犯人扱いしておいて今度は自分や仲のいいキャラが疑われ始めたら一転して言い訳したり庇いだしたりするタイプのアホの方がダブスタでムカつくという学者もいる
    まあ終わった後に相手にちゃんと謝ったりいっその事蛆虫キャラとして書ききったなら気にならないんやけどなブヘヘヘ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:03

    >>106

    ワシの知ってる作品に出てた糸目のメスブタは最後まで何も豹変しなかったっスね

    豹変どころかかわいそ・・・な役割だったんだァ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:03:01

    >>108

    そんなこともあるんだ伝タフ

    とっても気になるのん…

    ネタバレだからここでは詳細聞かないけどいつかその作品にめぐり会えたら嬉しいですね…マジでね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:51:58

    >>71

    自分の書いた新聞が読まれなくて寂しそうに回収してるのをこっそり主人公に目撃されるとか良いかもしれないね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:00:10

    3章クロに探偵とトリスタを殺させてやねぇ…

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:17:41

    おすすめの創作論破教えてほしい、動画とか小説とか媒体は問わず
    せめて1章は終わってるやつだと嬉し

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:07:11

    >>112

    小説作品だとウルトラダンガンロンパとAnother beat contemporary danceをオススメするよ

    後者は創作論破wikiには載っていないから気をつけろ・・・鬼龍のように

  • 1147124/06/30(日) 00:21:27

    >>110

    良いを超えた良い

    参考にさせてほしいのん…


    >>112

    君にダンロンBeliever in Hopeを勧めたいよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 03:38:30

    ダンガンロンパQQ読んだーよ
    望月…神
    初めての感情が芽生えるシーンは涙無しには見れんのや
    本人も泣いていたしな(ヌッ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:20:09

    作中でカップリング描写するなら何組くらいがいいか意見を聞かせてくれよ
    ワシめっちゃカプ厨やし

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:58:52

    >>116

    強気に8組…

  • 118116モブ24/06/30(日) 22:08:11

    >>117

    ほう…オールカプ使いか…

    一応8組男女カプが組めるようにはしてあるんだよね

    メインで描写するのは3組くらいにしつつ全部のカプを匂わせてみるっス

    意見あざーす(ガシッ)

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:45:29

    >>115

    その技はやめろーっ

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 04:13:18

    実際シリーズ進むごとにコンビやトリオの概念が強くなってる気がするよねパパ
    カプじゃなくて仲良しグループで括るならv3は全員何がしかに所属していて基本その中で絡みつつ他とも会話するという感覚ッ
    初代は葉隠が浮くしアポもクロシロ前提の話になりがちな気がするんだよね 他より緩いグループ関係を複数作りつつなんか全体だとわちゃわちゃギスギスしてる印象があるんだァ
    2はおおまか全員で一体になりつつわかりやすいコンビトリオ芸を見せてやるよなイベントが増えた気がするんだァ

    各シリーズの空気感を出したいならその辺も参考になるかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています