コナンのアニメ初期という

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:09:42

    こんなにもアニメが続くかと思わなかったせいで初期に色々と矛盾が起きてしまった世界
    スレ画は『奇妙な人捜し殺人事件』の広田雅美(CV:勝生真沙子)※宮野明美ではない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:12:03

    ジンとウオッカのそっくりさんも出ていた
    そのためにいつの間にかコナンがジンとウォッカの名前を知っていた変なことに

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:13:41

    とりあえずアニオリぶっこんどけって時代だったしね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:22:19

    多分コナンの場合はアニオリキャラも魅力的だからギリ改変してもプラス扱いで許されてるのかな
    どこまで初期か分からんが高木と千葉と梓はアニオリだし萩原も半分アニオリみたいなもんだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:23:24

    そもそも作者も原作続くと思ってなかったしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:29:59

    宮野明美ではあるんだよなぁ
    黒の組織とは無関係だけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:30:54

    もう1人の宮野明美

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:40:43

    灰原登場前に10億円強奪事件をやり直したのはまあわかるけどそのせいで先週の話のことを「忘れかけていた悲しい事件」と言ってるのはコナンお前…ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:28:12

    >>4

    若干スレチで悪いけどその3人は結構主要メンバーなのにアニオリ出身ってすごいよな

    アニオリが多い時代で青山剛昌のノリだからできたというか…


    コナンがここまで続くって思ってなかったんだろうな!その関係で平次もアニメの関係でできたライバルキャラだし、灰原も本来より遅い登場になったし…

    最初にコナン知った時はアニメからだから

    ジンウォッカのそっくりさんや広田雅美で混乱したわ!原作を通しで読んだら納得したけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:50:24

    少年探偵団が死体見つけた事件で何故かヤンデレ属性をプラスされた犯人のオッサン。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:59:33

    さも初期からいますよ的な顔してる白鳥警部

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:01:36

    なんかちょくちょく殺し屋が出てきたりする
    それって探偵の管轄なのか……?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:03:44

    アニオリの殺し屋はトムス版まじ快にもいたな
    スパイダーってやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:12:15

    犯人を説得するためとはいえ「そんな男、殺す価値も無いよ!」とかものすごい暴言を吐くアニオリコナン

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:46:46

    >>14

    そして「生きてる価値も無いわ!」と言われるサボテンの花殺人事件の犯人カップル

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:01:21

    >>15

    偽りの身代金の話じゃなかったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:35:47

    井上敏樹みたいな奴を脚本家として呼んでたくらいだからな
    なお今では同じくらいのひどい浦沢とかいう脚本家を呼んでる模様

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:14:42

    推理のあとに犯人が説教されるオリジナルセリフ多かった印象

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:25:30

    >>17

    個人的には嫌いじゃないが

    コナンでボーボボみたいなシュールやられてもなぁというのもわかる浦沢脚本

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:40

    >>14

    犯人の中の人がベルモットだったのもあって初期のアニオリだけど何か印象残ってるわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:35:52

    >>9

    綾小路警部も映画から原作に逆輸入されてたな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:05

    『こんなアニメ続かないだろうなぁ』と思っていたら面倒くさいことになったよなぁ
    ジンとウオッカの名前は取り返しがつかなかったし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:13:04

    コナンのアニメは半年で終了するから
    重要な伏線は最終回の邪魔になるだけだしオミットしなきゃな
     
    →なんか延長してるし、気づいたら30年近い…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:04:06

    逆にアニメが予想通りに短く終わってしまった世界もあるのだろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:23:14

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:23:07

    面白い改変だけど、本編ストーリーの整合性を考えたら……

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:34:44

    >>2

    新幹線大爆破事件で犯人をジンとウォッカと似た別人にしたけどコナンは2人のコードネームをいつ知るんだろう?と思ってたら霧天狗伝説のとき過去を振り返る形でコードネームを知ってることになってたね

    リアルタイムで見てたときは子供心に「そうはならんやろ…」って思った

    【公式】名探偵コナン「霧天狗伝説殺人事件」| シーズン2 第52話


  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:11:25

    >>2

    何度見ても弱そうなそっくりさんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:00:33

    園子はアニメだとアニオリ回のバレンタイン殺人事件で初出だけど、本編よりもコミカルなキャラとして描かれてたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています