- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:31:50
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:35:50
仲間のジョンガリを殺してるし最初から小物だと思うよプッチ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:36:30
「変わった」のか「化けの皮が剥がれた」のかは難しいところがあるな。本人にすら違いがわかってないこともあるし
大魔王バーンも世界全体を見通す傲慢尊大な神的存在だと思われていたのが、自分の気に食わないモノをぶっ壊したいだけの超強い個人でしかないと皮が剥がれた感ある - 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:47:47
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:54:30
るろ剣の外印
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:05:09
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:23:56
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:25:14
DIOは割と最初から小物っぽくないか?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:25:43
でも死のうが目的達成できる勝ち逃げキャラって出てくるとイラっとする
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:54:12
雷十太先生
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:32:40
パラガス
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:39:52
DIOはむしろ初期が一番小物くさい
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:40:29
DIOは小物がだんだん大物っぽくなっていったパターン
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:43:28
DIOに関しては振れ幅が大きすぎる
少なくともプッチ神父に遺志を植えつけたときの6部回想DIOはかなりの大物感がある - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:45:02
神父にはこう見えていた…ってパターンかもしれん
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:45:54
幽白の兄者
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:46:44
クロコダイル
クロスギルド作るまではいいんだがバギーに出し抜かれたのがなあ - 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:59:48
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:02:13
逆にずっと通して大物の方が難しくないか?
散様くらい? - 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:02:16
カーズ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:09:12
ディオはスピードワゴンからの紳士気取るくせに一皮向いたらゲス野郎が本性って指摘があるからな
大物っぷりは全部演技だと思うわ - 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:01:04
ジョジョのラスボスって基本的に小物だからな
大物だったの大統領ぐらいでしょ - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:09:48
五老星とか実態が描写されると意外と小物だなって
実力はともかくムーヴが