なんでワシが殺されたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:18:00

    光秀が寺焼いたことにドン引きしたとか
    秀吉の陰謀とか色々あるけど一番有力説とされてるワシが殺された理由を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:18:34

    焼いたら…美味しそうだったから…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:20:08

    >>2

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:21:02

    >>2

    信長の遺体が見つからなかったのって…

    ま…まさか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:21:16

    光秀「今なら殺れそうだったんでつい…」が割と有力視されてるらしい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:21:48

    割とキチゲ解放説が有力ってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:22:42

    >>6キチゲ解放で主君を殺すこのバカは…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:24:12

    えっ信長様が本能寺に?
    えっ護衛も手薄?
    えっ近くに信忠様も?
    えっ家康のクソボケも?

    この好機を逃してはならねえっ謀反開始だーーっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:24:58

    個人的にやれそうだったからやった説の方が有力だと思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:25:02

    しゃあけどどうしてもわからんのです
    いろんな説は囁かれとるけど決定的な要素が何ひとつ見つからんのですわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:27:49

    信長「なぜ…?」
    秀吉「なぜ…?」
    光秀「なぜ…?」

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:27:51

    いつ山に追放してくるか分からないパワハラ上司だからやん…

    最近はまともな上司説が出てるけどやはり重臣でも突然追放されるのは怖すぎるんだよね

    天下統一したらワシも用済みになり追放される可能性もあるしみんな信長を怖がってるしワシが信長を倒せばみんなワシに感謝して従ってくれるやろと思ったら思いの外周りが受け入れてくれなかったって流れだと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:28:56

    >>7

    お前ミッチーをなんだと思っとんのやデフォで頭戦国の金柑やぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:29:39

    >>4

    恐らくどこかのJkに言われたみたく最期は自らが兵糧になったのだと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:30:30

    >>12

    すいません前半はともかく後半は当時の価値観からしたら尚更「主君殺しのクソボケ」に従う道理なんてないんです

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:30:33

    とりあえずチャンスだったから謀反しといた説があるくらいにはよく分からない出来事なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:31:26

    もし光秀に暗殺されずこの調子で行けてたら天下統一出来たのかどうか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:32:01

    信タフの忠誠心オーバーフロー説は意外と納得いったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:33:20

    >>17

    嘘か真か知らないが天下統一したとしても糖尿病で数年で荼毘に付していたという医者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:34:34

    佐久間の一件で信長に捨てられるのが怖くなって四国問題で頭が痛くなって化学反応でスパークはわりかし納得できる説ではあるとは思うんだよね
    まっ当時から「何故…?」な扱いだから解答はタイムマシンでもない限り永遠に出てこないだろうけどねっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:41:23

    >>1

    これだけ注目度が高い事件で歴史家がみんな研究して色々な人を令和の世からノブナガサマの元に派遣したり転生させたりしてもわからんのやから猿展開に決まっとるやん…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:55:31

    ンゴーッ バカだな…本当は死んでなくても大陸に渡ってチンギスハーンになったというのに

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:57:06
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:57:45

    >>22

    それは源義経だろうがよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:42:45

    一発芸だと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:43:55

    大殿が死んだって事は
    殿が天下を取る機会が来たって事やん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:50:16

    >>26

    あわわお前は黒田長政の父親

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:50:16

    信長…待ってるよ(平蜘蛛に火薬詰め文字)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:53:13

    この時代下剋上とか当たり前やし天下取れそうやから取った以上の理由がなくても驚かない。それが僕です

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:55:23

    ワシ……黒幕の正体に心当たりがあるんや
    バテレンや!布教の遅れに痺れを切らしたバテレンが唆したんやっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:56:13

    唐入りを阻止したかったからやん

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:06:00

    >>31

    お前は読み物としてはおもしれーよだが歴史考察としては猿未満…

    それだけだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:22:06

    >>7

    波多野相手の交渉に横槍入れられ、長宗我部従属の話も潰される、悔しいだろうがこいつが主君だから仕方ないんだ

    せめてキチゲをぶちまけ謀叛して死ぬ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:27:35

    許せなかった…偉大なる上様が後世では「弱小日本猿の分際で海外侵攻した大うつけ」扱いされるかもしれないなんて

    もしかして上様を殺してワシが海外侵攻すれば後世で愚者扱いされるのは明智光秀となって上様の名誉は守られるんじゃないスか?
    覚悟が固まったぁ〜〜〜謀反開始だGOーーー!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:35:53

    >>34

    このミッチーも謀反の覚悟固めた後も

    「緻密な計画なんて練ってたら上様にバレるヤンケ 最後は運を天に任せるしかないヤンケ」だったし

    本能寺の変が計画とかじゃ作れない千載一遇のチャンスだったのは事実なんスよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:38:03

    ノッブを殺した理由…謎
    ノッブの死体のありか…謎
    戦国時代の大転換点が謎だらけなんてこんなの納得できない…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:47:10

    >>18

    信長より年上の光秀が信長のかわりに海外に攻め入るだったっスね

    光秀大丈夫?当時の寿命的にかなり高齢みたいだけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:50:51

    >>8

    明智光秀の娘と結婚している細川忠興「ふざけんなよボケが」

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:37:09

    >>15

    呉座や本郷などの各センセーによると、当時の人々の書簡をつらつら眺めるに忠義だなんだは戦国の世にあっては戦のための大義名分に過ぎず、信長が死んだ時も死んだらしょうがない、切り替えていくって感じでみな割とドライな反応してたみたいっスね

    江戸の太平の世に治世のために儒教が敷かれてから身分の上下が厳格化し、武士は忠義が大本っていう価値観が広がる中で、なんで光秀は信長に恩があるのに裏切ったんだってなって今につながる理由探しや犯人探しが始まったんだそうっス

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:43:42

    >>26

    うっかりを超えたうっかり

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:51:05

    ノッブ大丈夫?大河での出演2回連続でホモみたいにされてるけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:01:59

    >>39

    戦国時代は家臣も主君を選ぶ権利があって

    「武士は7回主君を替えて一人前」みたいな文言があったっスね


    嘘か真か知らないが黒田長政が敵と取っ組み合いになっているとき

    長政の家臣の何某は手助けせず

    自分が仕える主君ならあれぐらい勝って当然だよねって言いきったという科学者もいる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:03:18

    >>39

    細川「ムフッ 明智光秀と関与していると思われたくないから念のために剃髪して幽斎を名乗ろうね」

    明智光秀「えっ」

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:03:19

    猿大名の事後処理が凄かっただけで謀反自体は理解の範疇なんじゃないスか

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:04:33

    >>37

    ああ、上様の名が汚されないならそれでいい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:07:52

    >>24

    信長ならタイムスリップ位できると思われるが……

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:11:24

    >>46

    ふぅん つまり源義経はタイムスリップした織田信長で信長はチンギス・ハンということか

    うぅん どういうことだ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:14:15

    >>44

    明智光秀が京都で謀反して京都で羽柴秀吉と対決して負けるなんてルールで禁止っスよね

    どうしてずっと京都にいたのにとんぼ返りしてきた猿先生に敗北するの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:22:17

    面白そうだからいっぺん死んでみたのだと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:10:33

    恐らく上様を殺すことで天下人の孤独から解放し英雄として死なせたのだと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:16:30

    >>48

    どうしてって…京都以外はほぼ誰も光秀になびかなかったからやん

    与力の細川藤孝と筒井順慶を見てみぃ 光秀の手紙をガン無視しとるわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:40

    >>48

    本能寺から山崎の戦いまでの10日間のキンカンのムーブははっきり言って猿の部類に入る

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:49

    最近は「信長が自分で火をつけた」も怪しいって本当か?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:19:08

    まっ炎の中に消えるなんて劇的でファンタスティックな幕切れのおかげで
    信長の後世の偶像が無限大に広まったんスけどね

    あれ?これ本当に良かった事かな…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:27:33

    上様に形式でなくガチの隠居をさせるために信忠が光秀に囲ませた説が一番納得できるんだよね
    信長「消える」
    信忠「ムフフ責任とって自害してね」
    光秀「天下取り開始だぁ!ゴーッ!」

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:36:43

    プリゴジンの乱も意味不明だからそういうもんだと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています