練度の低いパイロットってのは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:32:58

    どうやったら判別出来るんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:34:39

    シールドあるのにシールド構えない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:35:53

    敵の行動に対する反応が遅いとか僚機との連携ができていないとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:38:13

    相対する相手がいるのに、射撃する瞬間に足が止まる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:38:28

    棒立ちして攻撃を避ける仕草すらないとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:40:36

    スカーレット隊····

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:41:46

    表現できてると作品のリアリティが増すけど作るのはメッチャ大変なやつ
    スレ画の様なメインどころの特定個人ならともかく部隊単位のバラツキとか気が遠くなる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:42:02

    敵に近づかれても、サーベルを使わずに無理してライフルで撃破とする

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:42:54

    発進時の加速に体が負ける、または通常以上にこわばる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:44:52

    明確に練度低い描写あったパイロットってどんなのおるんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:44:59

    柿崎はTV版ではバトロイドで走って逃げようとしたのが、
    とっさに変形した一条、マックスと命運を分けていた

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:45:46

    警戒任務中にコクピットで居眠りする。

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:46:06

    >>10

    スレ画(イオク・クジャン)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:46:43

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:47:26

    制動の甘さとかは分かりやすそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:48:19

    >>12

    でもナルコレプシーじゃないかってくらい昼寝しているみみずくの竜はパイロットとしては超一流だぜ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:48:31

    >>10

    水星のフォルドの夜明けのジャリルはめちゃくちゃ分かりやすい

    敵機の接近をやり過ごせず撃ってしまった

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:50:00

    >>10

    最近っていうほどもう最近でもないけど水星のフォルドの夜明けかな

    相手がプロのMS部隊なだけに技術や精神の未熟さが際立ってた

    機体の性能差も相当大きいけど同じ機体同士でも同じ結果になってたと思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:53:32

    スポーツで言うならサッカーやバスケみたいな競技で平然とフリーな選手作っちゃったり、攻めの時にボール見ないで動いて自分にパスが来た時の反応出来なかったりと周囲をよく見渡せてない選手

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:54:23

    >>10

    水星だとフロント管理社のパイロットも···

    盾は持ってないし、近接戦でサーベル抜刀しないで一方的にやられたり、ミオリネの菜園潰すし、射撃する最は棒立ちするし···


    軍人じゃないからしゃーないとは思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:56:17

    コケたり制動滅茶苦茶だったりすると練度低いと言うかド素人感が出るな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:56:45

    最適解を取る動きさせる方が流れを合理的に作れるから楽とは聞く練度不足でミス起こしつつちゃんと動かすってのはかなり大変だよね(そのせいかだいたい練度不足は棒立ちになる)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:58:12

    機動兵器なのに機動力活かさず棒立ちなやつ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:01:19

    重装歩兵や戦列歩兵がなぜ流行ったかといえば、隣にいるやつと同じことしてればいい、練度の低い兵でもやれる戦術だから
    つまりそういう右に倣えで棒立ちの連中を演出すればいいわけだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:07:18

    逆シャアだとレズンは最小限の動きで回避してるけど、他のギラドーガは大きく回避してる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:12:50

    オーブ開放作戦のストライクダガーは練度まあまああった印象

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:17:25

    >>14

    ユニコーンだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:17:43

    任務中のコクピットにお菓子がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:19:27

    >>28

    零戦乗りは虎屋の羊羹配給+持ち込みされてたのでセーフ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:19:45

    コックピットお菓子は練度というか心構えというか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:20:55

    >>28

    天才クリムがアウトになってしまう…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:21:58

    手っ取り早い糖分補給の手段を持つこと自体はいいんじゃないかな
    それこそシリアルバーとかインゼリーみたいなの

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:22:22

    携帯食とお菓子の区別がつかないのは十代の方ですか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:23:13

    ここに敵が来るわけねぇさ〜 
    みたいな場所で気を抜いてるだけで練度低い判定はどうなん…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:23:31

    >>10

    ターンAのマヒロー隊に牽制射撃避けられずに直撃食らって墜ちたのいた


    >>31

    あれは菓子というより携行食だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:23:48

    >>33

    その携帯食がお菓子の人もいるだろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:25:56

    >>34

    それなりに重要な拠点かつそもそも敵が来ようが来まいが警備のくせに何サボってんねんコイツって話だから二つの意味で論外

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:28:14

    攻撃に対してリアクションしないやつ
    MDか動かすのもままならないど素人のどちらか

  • 39二次元好き匿名さん24/06/15(土) 11:30:56

    >>31

    多分ここで言ってるのはUCのゼータプラスの事じゃね?ビニール袋とか下げてたし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:33:57

    それこそ機内飲食に関しては酒キメてるミーシャという前例が…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:34:33

    >>35

    同じ菓子でもあれみたいに暇だから菓子持ち込むのと長期任務だから高カロリー目的で菓子持ち込むので意味がだいぶ変わるからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:37:03

    指揮官機撃墜された時や強襲された時に混乱して反撃せずにその場に佇む

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:38:34

    >>10

    アバオアクーのゲルググとか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:39:38

    ・盾や銃を構えない〜構えるのが遅い
    ・見当違いの所を攻撃する
    ・動きが直線的
    ・棒立ちで動かない
    ・動作が無駄に大きい
    ・攻撃されると慌てるだけ
    ・味方と協力出来ない

    パッと思いついたのはこの辺

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:23

    迂闊に近づく

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:31

    >>10

    サンダーボルトの学徒兵?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:48

    >>42

    サンボルの最初の戦闘の場合はどうなんだろう…

    指揮官落とされた時の事決めてない事自体が既に問題な気もするが、あの場面本来なら次に階級高いのって既に落とされてたイオになるのか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:43:47

    セイラさんみたいに「シミュレーションや知識では理解してるけど、実際動かすとGやらなんやらでまともに動かせん」とか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:45:17

    余所見して味方に衝突事故しまくってる金星の方々はモロに練度低い描写扱いだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:45:49

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:47:26

    前にどっかで読んだけど接敵したから散開しなきゃいけないのに新兵ばっかだから律儀に戦列組んだまま突撃してまとめてやられてたな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:47:31

    まあ間違ってはないし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:47:39

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:51:53

    >>51

    それは場合によるかなぁ

    普通はちゃんと陣形を組んだ方が強い

    陣形の恩恵を受けられなくなるので本来は脱落したのから狩られる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:54:18

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:54:23

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:55:25

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:56:41

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:57:25

    >>54

    既に何機かやられた上に乱戦になってたから維持するのに固執するなって上官から言われたけど陣形崩すなって習ったのでって言いながら無理やり維持しようとしてやられたんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:02:44

    >>10

    Gレコのミックと戦ってたトワサンガの兵士は牽制のライフルに当たってて直前は小数で仕掛けてくるほど馬鹿じゃないでしょ…って言ってたのが訂正します…馬鹿だった!って言われてた

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:02:56

    タイミングを見計らって一斉攻撃する作戦なのに、プレッシャーに負けて一人だけ先走って武器を乱射する。

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:10:52

    トワサンガ兵って「本物の兵士を育てるにはあと100年はかかる」とドレッドが愚痴る程度には練度低いのいるよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:15:29

    ロックパイの死に際に操縦やめてうずくまるのも練度が低いというか未熟って感じがする

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:19:47

    副武装の使い分け
    頭部バルカンとか

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:21:58

    シミュレーターでいい成績出してるシーンなんかは、実戦では通用しない展開の前フリでよくある気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:24:42

    種自由のノイマンによるAAの着水とか、コーラサワーの静かな着艦とか、上手い人を描く方が簡単だったりするのかね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:27:04

    そもそも軍人でもない視聴者からすると下手な人だけお出しされてもわからんのでは。
    上手い人が描写されてるのを見て、そいつと比較することによって下手な人がわかる。

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:30:11

    着地隠さないとかマシンガン垂れ流しとか偏差撃ちできないとかレーダー見てないとか囮に釣られるとか

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:37:21

    指揮官がちゃんと命令して、兵士がそれにちゃんと対応して動くだけで練度はそれなりのモノが有ると思う
    逆に狼狽えてばかりいると低く見える

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:38:15

    MSじゃないけどそれこそミレミアムとアークエンジェルの着水

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:46:54

    Wだと訓練で訓練生同士が機体をぶつけてしまう状況を書いててそれをノインが注意(解説)してこういうのがダメみたいなのあったなあんまり通常の兵士で練度差を見せたことはなかったけども
    これが新兵ってイメージは出来た

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:37:50

    パイロットじゃないけどイグルー2の対MS特技兵第4小隊は初撃が当たろうが外れようが陣地変換困難な高台に登ったりしてたな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:06

    >>10

    フレイムアストレイでうっかり熱帯雨林を燃やしてしまったトロヤや、Dアストレイで味方を助けるために半壊した機体で突っ込んで案の定乗機を破壊されたジェスとか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:17:41

    凸られたり訳わかんない兵器が出てくると錯乱したりする

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:29

    漫画版閃光の果てに、で新兵のザクとジムが接触してそのままサラミスの艦橋に突っ込もうとしていた
    ベテランのゲルググが助けてくれたけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:24:10

    >>10

    Gレコで「あっ味方機だ!お~い!」とライフル持った腕をブンブン振ってたら隊長に「バカ!冗談でも味方に銃口を向けるんじゃない!」と怒鳴られてたところとか

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:07

    00は画面上に練度の低い兵士は出てこなかった印象だな
    まあCBの敵は世界の上澄み兵士ばっかだったから当然か

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:28:02

    >>5

    エレガントな人も似たようなことしてる・・・

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:32:46

    >>40

    機内飲食が話題に上がる中

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:34:55

    >>79

    コンソールが油まみれになって後で整備員にキレられそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:36:37

    スレ画は練度が低いってか素質がないんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています