- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:01:40
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:02:41
猿先生はですねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:03:22
キー坊がテーザーガンでやられるというエビデンスがあるんだよね
怖くない? - 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:03:22
最強議論的な考え方だからね!
オトンはブッダと合一したからFate的にはめちゃくちゃ強いとかそういうノリなのさ!! - 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:05:27
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:06:13
弾滑りと尊鷹の存在が妙に戦闘力高めの世界観とマッチしてるからだと思われる
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:06:31
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:07:10
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:07:44
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:07:45
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:07:55
幻突だの幻魔だので錯覚させられてるんじゃないっスか
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:08:44
過剰に持ち上げるキショいファンがたくさんいるってネタじゃなかったんですか
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:09:37
ビル破壊とかしないから攻防の規模は都市規模を超える作品に普通にボロ負けなんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:10:14
幽玄時代なら普通にいけるんじゃないスかね?鉄拳伝の時から火力は結構あったのにそれにプラスしてインチキ技多数でしょ?
龍継ぐ含めたら無理です - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:11:04
しゃあけど設定的に最強なのは肉体的にもまだ衰えが少なく戦闘経験も幽玄の技も習得しているはずの龍継ぐ坊やわ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:11:05
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:11:24
漫画で一番大事なのはその強そうって感覚ヤンケ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:12:00
タフキャラを持ち上げようとしても猿先生の方がモンキー・リアリティで梯子外してくるし作品も一応リアル系格闘漫画だから一部のインチキ技を除くとインフレしないんだ くやしか
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:14:03
それこそリアル系の中では強い方だと思われる
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:15:11
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:15:28
ぶっちゃけ格闘技漫画という括りならタフ勢は幻魔拳してるだけで完封できるから最強なんじゃないっスかね、少なくとも初見だけの戦いにおいては
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:16:55
地味に弾丸すべりも勘違いされがちだが物理攻撃全般を完全にノーダメージにできるチート技とかではないんだよね
明らかに斥力発生させてそうなシーンはあるけどあくまで体表で受け流して致命傷を回避する技でしかないんだ - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:17:53
しかし…よく幻魔が最強みたいに言われてるけどタフの作中でも幻魔食らってなお戦闘続行してた奴とか普通にいるし永続的精神ダメージなのが強みなだけで直接人体を破裂させられるパワーがあるなら別にそっちでいいのです…
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:18:58
こんな感じで持ち上げてる奴らがいるのキツイっスね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:20:05
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:20:31
そもそもTOUGHの日下部戦だけなんだよね
あんなインフレしてるの
それ以前と以降なんてハッキリ言って大したことない部類に入る - 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:20:41
なんか未読ほど過剰に持ち上げてる印象なのん
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:20:44
実際スピードに関しては銃弾に反応できたり春草の列車飛び移りとかもあるから速いっちゃ速いと言えるんだよね
まあ音速超えなんてバトル漫画じゃありふれてるんやけどなブヘヘヘヘ - 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:21:23
尊鷹持ち上げられすぎじゃないスか?
- 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:21:36
タフカテだと既読民も結構いるからそんなに持ち上げが過剰なイメージはないんだよね
どっちかというとたまに呪術カテとか型月カテとかで立つタフのクロススレとかのが明らかに未読な奴らが適当な事言ってんなって感じるのん - 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:22:48
クロススレ特有の向こうの設定基準で考えた場合の持ち上げがいっちゃんきついーよ
グレートスピリッツだのあらゆるものを味方につけたオトンとかいうても普通に人間のスペックだしそんな大したもんじゃないですよね - 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:23:18
もう髪切った龍継ぐ坊は猿展開の犠牲となった以外考えられねぇんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:23:20
強さ議論って基本良いとこしか見ないんだよね
だから悪いとこの主張が強すぎるタフとその印象に引き摺られてる読者と良いとこしか見ない前者でめちゃくちゃ食い違いが発生していると考えられる - 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:24:15
尊鷹はバキッバキッの印象と自然を味方に付けるって設定が拡大解釈されて異様に強いことにされてる時あるけど普通に負ける時は負けてるんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:24:45
- 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:24:46
- 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:24:56
というか全体見れば勝ち星があんまないんだ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:26:03
尊鷹は舐めプが基本で不利になる展開(油断したり同じ技を連打して見切られたり)がデフォなのにその辺無視しがちっスよね
- 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:26:30
- 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:27:35
ナメプしない尊鷹なんて尊鷹じゃないですよね
- 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:27:56
ナルト世界でも体術だけで見たら強いとか言ってる見てビビったんだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:29:18
- 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:29:23
幽玄編でも鼬に痛み分けなんだよね
バキバキと心臓弾丸すべりの人外感の強さのイメージばかり先行して他の弱い描写が見逃されてると考えられる - 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:29:48
油断してるところを不意撃ちされた場面を強さ議論とかの場に持ち出してもあまり意味は無いと思われるが…
悟空が気抜いてるときにレーザー銃で負傷したからってじゃあサラマンダーのチコがレーザーカー乗って勝負すれば楽勝やんとならないようにね
- 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:33:07
どのバトル漫画にも通じることやが…作者の気分で強さが変わる!
- 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:35:13
怒らないでくださいね ぶっちゃけトラックに轢かれる程度いちいち技使わなくても耐えられるキャラ格闘漫画にも結構いるじゃないですか
- 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:35:53
刃牙くんはなんだかんだ毒が裏返らなかったら普通に死んでたし親父は親父で麻酔銃が効くんだ
武蔵も何も知らないところをテーザーで一時的に無力化できたから回避ができなかった場合普通に電撃は有効だと考えられる
- 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:37:24
- 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:37:49
- 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:30
- 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:52
最低値と最大値の差がでかすぎを超えたでかすぎ
- 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:43:09
タフカテなんてもんイメージ図しかない丈一郎を神格化しとるキモいカテやんけ
なにムキになっとんねん - 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:44:57
- 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:46:41
トダーのパンチ3tとか鉄拳伝の描写見たら何の自慢にもならないんだよね
強い描写を取り上げれば強いし逆に弱い描写取り上げるとマジでクソザコになる
それがタフキャラです
猿渡のあほ - 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:48:47
そもそもタフの世界観が猿先生の心持ちでリアルになったりファンタジーになったりSFになったりゴリラが強くなったりするんだから強さ議論できる整合性などないと考えた方がいい
人間だけじゃなくて技まで猿空間送りになるからね
いくらでも強くなったり弱くなったりする これは差別ではない差異だ - 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:50:18
もしかしてヘリコプターをジャーマンスープレックスできるアイアン木場って最強議論的にはめちゃくちゃ強いんじゃないんスか?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:52:24
より強い露土馬より強いガルシアより強い鬼龍!
- 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:01:40
怒らないで下さいね
最低値描写ばっかり取ったら刃牙だってケンガンだって猿展開並に矛盾した描写やクソ雑魚化不可避のパラダイスなんだぜ
弱い描写を上げていけば雑魚になるのは別に猿漫画に限った話ではないと考えられる - 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:05:42
ネタスレ以外でバキバキ乗っ取りだのを擦るのは痛すぎてもう死んでくれって思ったね
- 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:11:06
格闘漫画で実際にデゴイチやレーザー車に勝てる奴いるんスかね
- 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:12:53
バキなら対勇次郎でなんか板展開で勇次郎勝つのん
- 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:20:00
>>48じゃないけどほらよっしっかり受け止めろよっ
シン VS鬼龍47.5 灘神影流ズ:ライジング|あにまん掲示板あいっ(スレ落ち書き文字)落としてしまって申し訳ございませんでした!bbs.animanch.comちなみにこれは他作品との強さ議論スレだけど弾丸すべりでノーダメージになると考えるようなスレモブはほとんどいないし
なんなら鬼龍は正露丸にも負けるとジャッジされてるよ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:21:22
- 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:24:46
いやちょっと待てよ
じゃあスレ主が言うところの「ここはタフキャラの強さをクロススレで過剰に持ち上げるモブの大量発生だなあーっ」という主張の根拠は…? - 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:26:11
自分自身そういうスレに望んで入り浸っているのかもしれないね
- 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:30:14
- 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:30:15
そういうスレは大抵荼毘に伏されるから上げられないのん
- 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:33:52
- 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:37:05
普通にあるんだからさっさと貼ってくれって思ったね
タフ勢vsケンガンアシュラ勢だとどちらが勝つか教えてくれよ|あにまん掲示板キー坊がどこまでやれるか気になるのが俺なんだよねbbs.animanch.com - 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:39:01
尊鷹の舐めプ癖って描き方の問題で読者にはそう感じるとかじゃなくて
ちゃんと作中のキャラに明言されてるのが酷い - 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:41:05
- 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:42:24
いつの間にかエビデンスを貼れよって流れになってたんスね
呪術カテにキー坊や鬼龍突っ込んで既存キャラと戦わせるスレいくつかあったはずっスよ
虎杖VSキー坊(タフの主人公)|あにまん掲示板どっちが強い?虎杖は呪術やファンタジー系の能力はないがアホみたいにフィジカルが強いキー坊は虎杖よりフィジカルが弱いが相手を精神崩壊させる拳やエネルギーを放出する見えない打撃を使えるbbs.animanch.comしゃあけどぶっちゃけた話過去スレのスレタイなんぞいちいち覚えとりゃせんわっ
- 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:43:01
尊鷹に関しては本編でも言うほど勝ててないのになんか持ち上げられてる変な枠なんだよね
- 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:43:55
- 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:45:41
おーっエビデンスを貼られてダンマリになってるやん
- 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:45:41
もしかしたら本当に恐れるべきなのはクロス先の強さ設定を猿展開でメチャクチャにする猿空間なのかもしれないね
- 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:46:51
- 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:48:30
一応静虎の概念系みたいなオカルト技破ってるからね
- 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:49:45
さあね…ただサーヴァントとしてクロスするなら当然他の英霊達のような身体能力強化などが入るからどれくらいの強さになるだろうかと議論が盛んになったのは確かだ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:54:13
- 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:57:09
すみません、タフカテで1番持ち上げられてるのは猿先生の絵なんです
- 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:57:29
- 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:36:35
- 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:41:42
スレが荼毘に付すのはともかくスレ画VS鬼龍オトンキー坊みたいなのが死ぬほど多いから探しづらいんだよね
最近だと左之助VS鬼龍で幻魔が持ち上げられてたっスね
スレ探せないからあれだけどブルアカ生徒(アリス除く)VSタフ勢で全員灘で余裕で勝てるみたいなのがあったんだよね
- 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:49:08
しかし尊鷹戦のキー坊より強いと明言されてるのです……
- 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:16:49
- 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:29:35
そもそもクロスオーバーなんて設定や雰囲気をすり合わせてやるもんヤンケなにムキな代物だから過大評価云々は的外れだと思っている それが僕です
界隈ややってる奴自体がキショい?ククク…… - 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:26
草の字レベルのクソゴミでも鯖化すれば小さめの幻獣位とは戦えるんだ鯖化すればあらゆるキャラはゴリラ位殺せる最低限の強化が入ると思った方がいい
- 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:03:08
知らんけど鬼になってみたいどころか鬼そのものなんやでもうちっとリスペクトしてくれや
- 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:34:26
キャラの強さなんて大気圏突破できる江田島平八が
同じ章の冒頭で麻酔銃で眠らされてる程度のもんヤンケ - 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:48:35
クロスするとしたら寄生獣が丁度いい強さだと思われる
- 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:11
弾丸滑りで対重火器持ちの戦績がもられてるイメージっスね
拳銃ならともかくAR以上の武器の達人みたいなのいたらそこまでアドバンテージ取れないと思うんだよね - 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:46:50
タフカテはタフのホームグラウンドなんだからタフを贔屓する人が多いのは仕方ないんじゃないスか
- 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:47:53
完全不意打ち➕テーザー銃とかスタンガンって条件ならワシらでもキー坊勝てるんじゃないんスか?
- 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:49:15
さあね…ただこのスレでもあるようにタフキャラ贔屓してるなんてエビデンスはないとか言ってそもそも贔屓してないと主張している擁護者がいるのは確かだ
- 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:50:24
- 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:54:26
バトル漫画とクロスさせようとするには機械に負けたりで地力が弱すぎる
格闘漫画とクロスさせようとするとオカルト技が格闘から逸脱したインチキかつ強すぎる
それがキー坊です - 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:58:23
テーパー銃めっちゃ擦られるけどなんでキー坊全盛期なら…みたいな話してるときに衰えたキー坊の画像出してくるのかよくわかんないんだよね
- 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:59:31
設定的には全盛期って主張するけど世界観の描写は衰えてるよねパパ
- 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:59:52
- 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:01:44
笛や掲示板ssみたいのを想像してたんだぁ不快に思ってたらごめんなあっ
- 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:16:08
- 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:34:25
- 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:35:27
キー坊はオカルト能力あるから攻撃能力は高いのん
- 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:30:48
- 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:05:06
弱い描写がたまにあるというより定期的にサトシ式リセットが働いて今更その程度?というものが持て囃されたりするのが問題という科学者も居る…
- 107二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:01:56
はい!愚弄しますよニコニコ