水見式で出る結果って、それだけでも能力として有用になりそうなのあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:29:41

    特殊な能力が無くても、例えば強化系なら誰でも水を増やせるとかは有用だと思う
    まあ能力が未熟だとあんまり増えないとかはあるだろうが

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:31:17

    水見式で増やした水って不味いんかな
    パームがコーヒー増やしてたけど無限に飲めちゃうよなあれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:32:28

    強化系が増やしても味は普通の水とかコーヒーと変わらんのじゃないかな
    変わったら変化系が混じってるとかそういう感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:33:30

    そう考えるとイナムラの水は強化系と具現化系の併用だったりするのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:33:51

    いくらでも酒が飲める
    石油とかも特に問題ないのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:33:59

    >>2

    結構な勢いで増えてるよね

    コーヒー増やせるなら、液体だったらだいたい行けそうな気がする

    物性がどうなってるかは良く分からないけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:37:14

    普通に考えりゃ増やせる水も限界あんじゃないの
    強化系いれば水問題全て解決とかそんな設定にするとも思えんし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:38:22

    具現化系とか、相手の血液中にゴミを具現化させて脳梗塞を起こさせるとか出来るんかね
    血液に対して使えるならもっと有益な使い方あるかも知れんが

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:38:40

    立派な基礎鍛錬の一つだよね。
    水見式の課題を一通りできるようになった頃にはいっぱしの能力者にはなってるという。
    あの世界の念使いでどれくらいの人が水見式をうまくやれるのかね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:30

    心源流って流派名があるから他にも判別方法はあるんだろうなっては思う
    作中で心源流しか出て来てないけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:43:21

    水がこのレベルで腐るのは、色々習得してから出来る念能力ってレベルの効果だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:43:40

    >>7

    水見式の水増やすとか水に不純物加えるとかそういうのを有効なものにしようとしたらそれこそ本人の意思と関係なく勝手に能力として出来上がっちゃってメモリ圧迫しそうよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:44:52

    >>11

    これ特質系の発かと思った

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:47:57

    戦いの役には立たないかも知れないけど、飲み物を甘く出来るっていうのも普通の生活だと結構有用だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:58:26

    水見式は無意識に発動してる発を読み取る形式っぽいね
    キルアが甘く変えるってのはあいつ自身甘いもの好きだからだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:10:39

    多分メモリの消費にすらならない発なんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:14:29

    遭難した時に便利だなと思ったけど、発でカロリー消費してたら差し引きマイナスだったわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:26:01

    >>16

    ただ発の基礎訓練としてはものすごく向いてるから

    能力作る前にきちんと磨く必要があるんだなと

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:28:55

    >>14

    煮物作ってる時に砂糖の買い置きが無い!ってなったら甘いもの好きの変化系の人を呼べば解決か

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:35:04

    >>19

    もうスーパーマーケットの具現化でもさせろよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:35:53

    強化系の水嵩が増えるって、あれ水の分子密度が広がってるんだと思ってた
    水自体が増量されてるんだと具現化の領分な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:36:00

    >>15

    昆布だしが好きな変化系の人は、昆布だしの味になるのかね

    そうだったら自分の好きな味を足せるようになるって事だから、結構便利だね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:39:52

    水が血になる特質系の人が居たら、医療系のハンターから引っ張りダコになるだろうな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:40:15

    >>21

    元々あるものが拡大増大が強化なんだと思う

    具現化は水以外の何かが発生してるんだろう

    マジで水を出してる具現化系もいそうだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:49:47

    >>23

    血が必要なら、変化系じゃ無くてどこかの強化系に血を増やしてもらえば行けそうな気がする

    まあ強化系で増えた液体の物性がどうなってるかは分からないけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:59:13

    めっちゃ練習すれば池1つくらい変化させられるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:03:33

    あらためて見ると放出系の水の色が変わるはなんかしっくりこない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:23:28

    基礎修行で水見式の効果を高めるのをやってたけど、メモリを消費するどころか水見式の効果を高めればメモリ増えそうな感じだし、水見式の効果を生かして活用すれば良い事ばっかりだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:12:34

    ビルの能力とかはなんか水見式あたりからとっかかり得て成長させていったんじゃないか感がある
    強化系だと四大行と応用でも充分に立ち回れるし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:14:10

    何となく水そのものが増えてるというよりは膨張してるみたいなイメージしてた
    念を解いたら量が元に戻りそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:16:52

    具現化系だと不純物が出来るみたいだけど場合によっては水と混ざり合う液状のものを具現化してしまって
    具現化系なのか変化系なのか強化系なのか良く分からなくなるパターンとかあるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:19:52

    >>31

    それだと変化系と具現化系の中間判定じゃないか?その2つは近いし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:28:13

    具現化系で水に不純物が出来るってやつはその不純物の成分どうなっているんだろうな
    水の一部が氷になるとかならわかるが不純物って考えたら正体不明な物質だな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:41

    >>33

    本人のイメージに依存するんじゃない?

    機械系なら歯車とか

    基本判別不可能な塵だろうが

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:35:39

    >>33

    オーラがそのまま物質になっていると思うが

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:36:12

    >>30

    一応、>>6でコーヒー増やした後にゴンが布巾で掃除してるコマがあるから、念を解いても増えた液体が消えるわけではなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:40:28

    >>35

    とはいえ具現化能力によるものなら場合によっては何らかの性質を持った不純物が出るのかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:41:56

    ジンが「簡単な打撃系の発なら大抵真似できる」みたいな事を言ってたし、能力は必ず発の形で習得しなければならない、みたいな縛りはなさそうではある

    オーラで液体に何かしらの作用を引き起こすっていうのは、発にしなくていい・髪にもならないオーラ自体の力って面があるんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています