コスプレの違和感

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:10:53

    他人のコスプレを見るたびに「そうだけどそうじゃない」感がずっとあってなんでそう思うのか考えてたんだが
    多分キャラをすっぴんかほぼノーメイクとして見てるからがっつりメイクしてるレイヤーに違和感感じてるんだろうなと
    てなわけでそういう違和感なくナチュラルにコスプレしてるレイヤーや芸能人とかでキャラがそのまま出てきたみたいな見た目の人いたら教えて

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:14:42

    評判のいい実写作品とかは?
    何だかんだでプロの仕事すごいなって思うの多いぞ
    メイクさんがちゃんと仕事してるがそんなゴテゴテの化粧!って感じじゃなくて似てて凄い

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:18:01

    >>2

    テルマエロマとかいいよな、本物の古代ローマ人を主役にもってきてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:20:53

    研ナオコの101匹わんちゃんのクルエラ
    元々化粧ガッツリして見えるキャラだから違和感少ないんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:21:27

    仮面ライダーもそうだけど
    背景が日常すぎると違和感ある

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:22:38

    ザンギエフとかカンダタの人

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:23:20

    仕方ないけどアニメやゲームのコスプレって服が綺麗過ぎるんよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:24:59

    服がペラペラだなのが気になる。幼稚園のお遊戯みたいな……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:30:14

    最近だとゴールデンカムイの尾形良かった
    もともと顔が似てると言われた+髪型や何やらは普通に寄せるが特徴的な眉毛は三次元に落とし込むと逆におかしくなるので敢えてナチュラル+メイクさんが「下睫毛付けたらもっと似るんじゃ?」って足した
    みたいな話
    中の人が原作ファンの尾形推しで
    メイク中に作者が見学に来たところ「こんな状態でお会いできない…!」ってメイクが完璧に終わるまで待ってもらった
    という話もあったり
    鶴見もめちゃくちゃ似てたが流石にキャラがキャラだけに特殊メイクのレベルが違うので1の求めてるものとはズレるかもしれない

    まず元のキャラが日本人(アジア系)か西洋系かでも違和感やメイク修正の度合いって全然変わってくるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:30:36

    確かに服がペラペラなのもあるね
    レイヤーはもっとリアリティ追求しようとしたりしないんだろうか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:32:42

    色がハッキリ鮮やかすぎるのと
    新品すぎるのも違和感かも
    もっと薄汚れて着慣れた感じがいい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:32:57

    なんかパッと写真出てこないけどハンターのヒソカやってた男性レイヤーさんで凄い人は前に見た
    あれはゴリゴリにメイクしてもオッケーなキャラだからまた違うか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:38:19

    >>10

    x.comx.com

    こだわり出すとめちゃくちゃ時間と金がかかるからしゃーない

    この人は1着に全力注いで衣装作ってるからリアルだけど年単位かかってるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:40:36

    叶姉妹のコスプレはどう感じる?
    あの人らは自前のとんでもボディを生かしてるけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:56:18

    >>14

    元々のキャラクターが強過ぎてコスプレしても叶姉妹が抜けない感じ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:58:43

    むしろ叶姉妹なんて「叶姉妹のコスプレをする人」がいても成り立つだろうなってくらいキャラクター側の人種だからな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:03:08

    外人のやってるコスプレ
    メリハリある体型の女性キャラや筋肉系男キャラは日本人がやるにはどうしても無理がある…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:04:24

    布じゃなくてなんかツヤツヤしたヤツ(名前知らない)が素材だからじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:04:34

    銀魂の実写とか賭ケグルイとかは違和感なく見られたな
    前者はキャラがそのまんま出てきたって感じで後者は不自然にならないように上手いことアレンジしてて(金髪のキャラを演じる際はコスプレ感が出ないようにあえて茶髪にしたり)浮いてなかったからすごいなーと思う
    キャラ名で言うと銀魂の沖田総悟は演じた吉沢亮がまんまだなと

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:04:35

    日本人がやるのは日本人キャラの方が似合ってるのはそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:05:50

    服の素材はかなり影響あると思う
    ちゃんと作る/買うと時間と金が青天井なのは分かるけど、ペラペラでテカテカしてて原色の安っぽい生地のコス衣装多くない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:06:45

    上で出てるテルマエロマエとかあとはFFや進撃の巨人だったりとか元々が西洋人系統の人間が出てくるやつだと日本人がやるとどうしても大抵違和感は出る、ハーフだったり元々彫りの深い人や顔の濃い人がやるとマッチするが…進撃のミカサは東洋の血が入ってるので日本レイヤーでも綺麗なのよく見るけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:09:19

    スレの趣旨とは違うかもしれんがこの人は特殊メイク使ってまさに現実に出てきたような感じなのがすげえ

    リンク先はグロ注意なので気を付けて

    x.comx.com
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:09:31

    自分はコスプレの違和感はメイクより体型の方があるから初めて見た2.5舞台で体型がイメージどおり!よくこんなスタイルの人見つけてきたなとなったので体のラインや身長とかがイメージどおりだと似ていると思ってしまう
    画像貼れなくてすまないけどキャラだとハンターのミルキは詰め物なのかわからないけどあの体型にちょっと感動した
    あと刀剣乱舞の大典太光世はまんま本物だとなった

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:12:18

    日本が舞台且つ学園ものだと基本的に寄せやすいよな
    斉木楠雄は逆にみんなカラフルなのがいい味出してた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:13:32

    この人の呪術廻戦の真希のコスプレ感激した

    www.instagram.com
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:16:09

    サテン生地のことか?
    ドンキのコスプレコーナーとか子供服のドレス系の売り場行けばわかるけどあれで作るととにかく安いんだよな
    手に入りやすくて薄いんで加工しやすい素材だし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:28:27

    >>24

    ハンターの幻影旅団が昔大好きだったんだけどTwitterで流れてきた舞台の旅団の写真が「本物」すぎて

    人生で初めて2.5のチケット取ってこの前観に行った

    団長のスタイルも顔もまんますぎてやっべえ生で観たいと思ってたけど他もほんと凄かったわ

    パクノダとかシズクもスタイル込みでそのまんまだった

    あと上で挙がってる実写系にも通じるが見た目以外に演技でより雰囲気近づけてくるのは流石プロの役者さんだなと

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:09:22

    >>19

    どっちも良かったよね…

    賭ケグルイはドラマから入って何か妙な感動があって原作にもハマった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:11:19

    日本のコスプレイヤーの衣装は汚しが足りないケースが多くてチープに見えがち

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:15:16

    声優の黒田崇矢さん


    ウマ娘の黒沼トレーナー役やヒプノシスマイクの天谷奴零役などなど

    黒沼トレーナーのキャラデザは黒田崇矢さんイメージしたと明言されているので因果関係が逆だけど


    x.comx.com
  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:08:12

    乙嫁語りのコスプレしてる人確か刺繍とか全部ガチでやって中央アジアまで行ってコスプレ撮影してきてたよな
    Xのポスト上手く貼れない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:18

    東洋西洋とかじゃなく人間ですらないけどはたらく細胞は映画のビジュアルと映像見てちょっと楽しみにしてる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:52:10

    >>32

    乙嫁語りのコスプレでぐぐって画像見たけど凄いね

    顔つきもそれっぽいというかこれメイクか、雰囲気きちんととらえてるわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:53:36

    ファンタジー系の衣装をみてリアルじゃないと感じる場面は多々あるがそもそもリアルを見たことすらないのにリアルとは…?とは考えてしまう
    もしかしたら魔法少女もサテン生地の服を着ているかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:28:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:46:03

    今やってるグラブルのイベントに出てきてるオフィシャルキャストみんな凄いな
    犯罪していなくなった人とかめちゃくちゃ雰囲気あった
    みんな日本人なのにファンタジーに寄せるって出来るんだなって感心するわ
    ガレヲンさんが一番好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:22:32

    写真だけなら加工で多少どうにかなるかもだけど動いて似てるとかキャラクターままと感じる人はほんと凄いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:42:10

    >>17

    逆に型月のセイバーとかの金髪碧眼なら向こうの人ピッタリやんと思って見てみた時に違和感残った側だった

    確かに綺麗なんだけれども日本のアニメのキャラって洋風でも童顔の日本顔なんだなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています