- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:50:16
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:56:57
押井「オンリー・ユー、クソすぎる。何でこんな映画作っちまったんだ」
るーみっく「オンリー・ユー最高! まさにうる星やつらの映画!」
パヤオ「意味のないパロディーばっかり。時計塔の歯車、カリオストロの城のパクリでしょ? 戦争やってるのにラムたちが無感動なのはなんで? 宇宙船の窓から戦争眺めてるのにその宇宙船に窓ないじゃん。最初の宇宙船が日本に来るシーン、もっと大騒ぎになるはずじゃない?」
↓
押井「ビューティフル・ドリーマーが出来たぞ! これこそが本当の1作目の映画だ!」
るーみっく「は? なにこれ? 人間性の違いですね、帰ります」
吾朗「うぉぉぉぉぉ、親父のナウシカなんかよりずっと面白いぜ!!!」 - 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:05:42
昭和版はTVアニメも賛否分かれたとは聞くな
特にあたるやジャリテンのキャラづけ - 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:11:53
あたるに好きだって言わせた時点で解釈違いですね
今際の際に言うラストを見るとないと思います - 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:13:02
まぁ昔はアレンジが強いというか文字通り監督の作品感が強いというか…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:13:06
まあ、とんでもない人気だったんだけどね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:14:48
業界人で「うる星やつら好きです! これがキッカケでオタクになりました!」って言ってる人は、
高確率で原作じゃなくて押井版の影響を受けている。そんぐらい影響力があった - 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:16:38
うる星映画としてはオンリー・ユーの方が好き
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:18:26
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:24:33
ホノオ君もオンリーユーは絶賛して
ビューティフルドリーマーには困惑というか言及を避ける感じだったな - 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:25:09
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:27:04
「映画の監督が世界観をわかってくれないので変えてください」
はドラえもんだったか - 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:27:52
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:28:12
>>2にもあるけど宮崎駿からオンリー・ユーを酷評されたのもビューティフル・ドリーマーの制作動機ではある
- 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:30:15
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:30:26
そう。大魔境のときに酷評して実際に降板させた
困ったシンエイ動画は既に退社して亜細亜堂を設立していた芝山努を招聘して海底鬼岩城から監督になってもらった
なのでドラえもんはシンエイ動画の代表作だけど監督は他社の人っていう珍しいコンテンツだったりする
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:34:03
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:36:39
オンリー・ユーは良くも悪くも「ファンサービス」の王道みたいな映画でそりゃ原作者は大喜びするだろうなって思う
でも、作家性は皆無だし短い制作期間で「既にやったこと」をもう一度やるような作風に押井守が忸怩たる思いを抱いたのも分かる
宮崎駿が酷評して伊丹十三からもなんか言われて、でもまあ、それでビューティフル・ドリーマーのような傑作に繋がったのであれば
たとえ監督的にダメ映画であってもオンリー・ユーは必要だったんだと思う - 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:44:58
高橋先生はメディア化に怒るどころかあんまり口出ししないイメージある
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:49:46
これを見てアニメ業界やら作家やら漫画家やらを目指した人もいれば、
安彦良和みたいに「真剣に引退を考えた」というほど衝撃を受けた人もいるのでエポックメイキング的な作品ではある
企画実現に利用された首藤剛志は実際に公開された作品を見て>>17にあるような押井の目論見をすぐさま看破して、
「俺なら絶対に書かない、いや、書けない内容だな」と笑ったそうだけど、
同時に「そこまで思いつめていたなら、なにも他人の原作でやらなきゃいいのにと僕は思うのだが」とも言っており、
押井の作風が1ミリも変化していないことを指摘し、
名指しは避けたものの宮崎駿を引き合いに出して「自己表現のために押井はまだ他人の原作や脚本を必要としている」と結論付けた
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:54:10
終わらない日常がうる星やつらというからんまりんねとか含めたるーみっくの作家性なのに自分のためにそれを利用したんだなとしか
終わらない日常を終わらせるのとか新鮮だろうしね - 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:59:32
世界観やストーリーは本当に素晴らしいんだよ本当に でもあたるがラムに対する本音をぶちまけるシーンは不評と知らずそれまで楽しんで観てた自分でもエェ…ってなった
そこは原作読んでたら絶対言わせちゃいけないところとわかるのでは? - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:14:08
うる星世代じゃないから原作もアニメもどっちもよく見たことはないけど
メディア展開なんて原作ありきなのに原作そっちのけでメディア展開のほうを称賛されてるの見るともにょる - 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:22:14
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:24:03
めっちゃ面白いけどこれ二次創作としての面白さだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:25:07
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:27:29
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:27:55
- 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:29:06
洋画だと原作者がマジギレしたというシャイニングとかね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:30:09
- 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:31:24
- 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:32:07
昔はセクシー田中さん案件が普通だったのか
恐ろしい時代だなぁ - 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:32:52
- 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:34:06
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:34:42
>>自己表現のために押井はまだ他人の原作や脚本を必要としている
あくまで首藤氏個人の意見だからこれが間違いなく正しいわけでは無いだろうけどさ
なんというかその自己表現の結果としてのお仕事の内容はとてつもなく好き嫌い分かれそうだね
- 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:35:15
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:39:21
ビューティフル・ドリーマーは「原作と違う」から評価・絶賛された典型的作品とも言えるし
これがあるとないでは今日のアニメ業界は色々変わってたんだろうけど、
押井守はやりきった感と世間的な評価の高さ(一般映画誌でも評価された)から天狗になってしまって
挙げ句、宮崎駿の政争で「ルパン映画」に巻き込まれて仕事を失っていくという…… - 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:43:56
- 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:45:54
- 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:48:53
- 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:00:08
- 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:01:39
まぁルパン三世なんてそもそもTVアニメシリーズが原作から大きくキャラ改変してる作品だし
- 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:40:33
まー、令和版観てると押井が才能の塊だったことを痛感はするよね
- 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:43:34
- 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:51:50
あの作者は二回も自分の作品をドラマ化映画化されてる(その時は完結済みではある)から田中さんの件がよっぽどショックだったんだろうとはなるがただあれより酷い例はゴロゴロあるのが恐ろしいよね…
- 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:55:28
原作者に怒られちゃったぜ~っていう武勇伝として吹聴してる一面は確実にあるよな
- 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:24
半ばオリキャラのメガネ達四人組にラムの美しさを讃えさせる構図にした事で「ラム=絶世の美人」の図式を視聴者に刷り込んだという功績はあるのかね
旧アニメしか見てなかったので新アニメだとそこまで飛び抜けた美人として扱われてないことに逆に驚いた - 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:50:11
- 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:34:10
押井版からうる星やつらを知ったので押井守がうる星やつらから手を引いた頃のアニメ版はもちろん原作にも物足りなさを感じることがあった
もちろん今は両者の良さをそれぞれ理解しているつもりだが、押井版うる星はそれぐらい衝撃的だったな - 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:51:22
0の状態から傑作作るのと土台がしっかり作り込まれてる状態から傑作作るのとでは全然違うから
前者(原作)は蔑ろにされ後者(アニメ)ばかり評価されるのは仕方ないとはいえ世知辛いなぁ - 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:56:20
留美子のスタンスは一貫して「よく出来た二次創作」な感じよね
恨みもないし作品としての出来は原作者として発言するのは難しいけどそれはそれとして自分の作品ではない - 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:59:57
- 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:09:21
自分はやっぱり原作が好きだなぁ
なんの知識もない小さい頃アニメ見てて、うる星やつらってたまに意味わかんない怖い話が紛れ込んでて嫌だなハズレ回だなって思ってた
アニメもすごい音楽やらSFやらキャラクターやら魅力的に映してくれて大好きだけど
大きくなって初めて原作読んだ時に小さい頃の自分が求めてたうる星やつらがそこにあって驚いた
ハズレだと思った話は全部アニオリだった
今思えば評価されるのはわかるけど、自分が好きだったのは原作だったな - 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:54:28
アニメが始まった当初は原作と違うことでカミソリレターが何通も送られたりと嫌がらせを受け、
押井守らが降板して作品のパワーダウンから原作よりも先に終了が決まった時は今度はアニメを終わらせるなと
嫌がらせが相次いだという……
ちなみにうる星やつらには「アニメ版の」公式FCが存在したほどでもある - 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:59:43
あたるがラムのことを好きだと明言する場面に
留美子が怒ったって噂もあったがあれもデマだったのかな
いかにもありそうな話だと思ってた - 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:04:57
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:12:43
全然違うわ。確かにそのような最終回を想定して丁寧な伏線が劇場版に至るまで貼られていたのは事実だけど、
没になった経緯はもっと単純に「ポケモンの人気が凄すぎて放送が延長したから」だ
最大の伏線となる幻の映画第3作が没になったのと、ポケモンショックから続く心労や予想以上に続くポケモンアニメにくたびれて降板したというのが本当のところ
- 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:43:40
- 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:08
小学生の時にレンタルビデオ屋で借りて見たきりだけど好き嫌い以前に難しすぎて何が何だか分からなかったんだよねビューティフルドリーマー
オンリーユーの方が楽しんで見れたし、なんならエルのことは今でも結構好きだったりする
今見たら違う感想を覚えそうな気もするけど、そうするには余計な知識がつきすぎてしまったなぁ - 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:37:18
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:13
ポケモンという存在が深い設定でないと申すか
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:14:16
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:16:53
- 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:22
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:20:54
原作無視して好きなように作るためにダミーの脚本まで用意してたんだよね
試写会で事前に見せられた脚本と全然違うものが出てきたから留美子が怒った
このあたりの経緯は押井がインタビューで武勇伝みたいに語ってる - 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:28:27
- 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:28:47
自分も没脚本の概要は読んだけど夢オチというより考えオチの範疇のように思えたな、前世の記憶ともとれるし子供が旅立ちって時点で目覚めた世界=現実とも思いづらいし
ポケモンが反乱を起こすという筋書きにしたってロケット団のスリープやカラマネロ回でも似たような事をやってるからな
スレチになりそうだから話を戻すけど押井は「御先祖様万々歳」といううる星パロディ的な作品まで作ってたらしいな(自分は見たことないけど)
- 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:32:00
留美子のファンからしたら胸糞
大ヒットとまではいかなくてもアニメ化で良かったのはりんね - 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:36:03
押井はパトレイバーも原作改変あって原作通りのアニメが見たいという人が少なからずいると聞く
- 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:55:03
今やってるうる星の新アニメ化はかなり原作に忠実で良いと思う
- 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:55:36
ビューティフル・ドリーマーを置き土産にうる星やつらから去った押井に舞い込んできたのはルパンの映画監督という仕事だった
元々はパヤオのところにもう一度映画の監督やってくれ話が来たんだけど「今更ルパンはないだろう」って断ったら
それなら出崎統に話を持っていくと言う。パヤオは富野由悠季を除いて虫プロ出身者を毛嫌いしていて、
特に出崎とはお互いに反目し合っていたので、断ったとはいえ思い入れのあるルパンを出崎にやらせたくなくて押井を推薦した
当時、うる星やつらで視聴率を稼いだことやビューティフル・ドリーマーが評価されていたこともあり、
東京ムービー新社は宮崎の推薦を受け押井に打診を行い、
押井もまたビューティフル・ドリーマーの成功で調子に乗ってこともあり引き受けたが、
作風や「ルパン三世は存在しなかったのだ」というオチが全く理解されずに脚本を突き返されてしまう
そこでスタッフは「ルパン vs 複製人間」の脚本を担当した大和屋竺(浦沢義雄の師で大和屋暁の父)の起用を提案するも押井は拒否
降板することになったが自ら制作スタッフを集めたこともあって信用を失ってしまう
挫折した押井に声を掛けたのが当時はまだ徳間書店の編集だった鈴木敏夫で、彼のバックアップのもとに「天使のたまご」が作られるも
あの庵野秀明ですら裸足で逃げ出す過酷な制作現場とは裏腹に難解過ぎる内容が理解されず、
プロットと絵コンテを見たパヤオ曰く「押井はゾクゾクするイメージだろうがこれは他人に通じない」と見抜いており、
ルパンに続く失敗からパトレイバーまで押井は完全に業界を干されてしまった
尚、ルパン三世はその後、TVSPが作られることとなり1作目の「バイバイ・リバティー・危機一発!」から「ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!」まで
パヤオがどうしてもやらせたくなかった出崎統が監督することになり、いずれもファンの評価はそれなりに高い - 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:55:45
押井はオリジナルはつまらんからな
ヒットしたのは全部原作付き
なのに原作をないがしろにするから色々言われるんだ - 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:05:53
- 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:12:22
- 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:20:01
- 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:11:27
スレ画しか見たことないんだが原作アニメに対してどのくらいぶっ飛んでるのかよく分からん
基本的にはラムが宇宙人というファンタジー要素以外はシンプルな日常ドタバタコメディと思ってたからそんな作品でこのストーリーやる?と思ったが
保健室の先生とかその伯父さん?とか超常現象に詳しい存在もいるみたいだし - 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:53:18
でもなぁ、ようこそようこで無茶苦茶やった首藤剛志に言えた義理でもない気がするんだよな
- 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:44:53
しかしまあ、一度は観ておくことがオススメする映画だよね
アニメに対する価値観をアップデートしてくれると思う - 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:53:04
二次創作をあてただけでドヤられてもな
一次創作を評価されてから来てどうぞ - 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:36:05
うる星に限らず原作もアニメも一度見てから評価した方がいいとは思ってる
- 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:15:25
- 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:21:34
- 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:42:16
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:44:24
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:46:28
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:53:46
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:54:38
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:56:12
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:09:53
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:11:02
え、急に何でこんなわかりやすい自演連投が沸いてるの???
- 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:15:55
>>1がスレ立てたのは昨日(土曜)だし、ボロクソ言うどころかスレタイに傑作であるとさえ書いてるし、
いきなり連投荒らししている方がよっぽどなんかの発作に見えるが・・・
- 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:04:21
単純に押井儲装った荒らしだね
分かりやすく女叩きしてるし - 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:17:30