ぶっちゃけパソコン持ってない人って結構居るでしょ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:29:41

    俺も中1の頃壊れて以来自分のパソコン使った事ないわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:30:48

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:30:55

    子供なら持ってないのはしゃーないけれど
    大人になって自前のPC持たないのは縛りプレイすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:32:12

    スマホで良いは幻想だよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:32:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:33:37

    パソコン使い慣れとかないといざ仕事で使うってなった時地獄を見るぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:34:13

    スマホで良いってのはスマホでも我慢できるって意味であって
    買えるのであれば、わざわざ我慢する必要ないよねって話でしかない

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:34:27

    スマホで動画見るのきつくない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:34:31

    パソコン持たないキッズが増えただけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:34:41

    >>6

    1は自分のパソコンって言ってるから仕事とかでは使ってるんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:35:11

    >>8

    テレビでもYou Tube見れるしてかタブレットで良くない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:35:40

    パソコン買ってからはスマホを一回も起動しない日も増えたわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:36:10

    プログラミングの授業始まったらしいし増えてくるんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:36:47

    スマホは1度持つと手放せないだろ?
    パソコンもそんな感じだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:36:55

    資格の勉強とかで使うから買った
    ノートだけど割と便利
    A4サイズだと並のタブレットよりデカいし

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:37:06

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:37:23

    趣味仕事に使わないならなくても大丈夫かもね

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:37:52

    在宅用というわけでもないがあると便利だろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:38:17

    学生なんかは授業で使ってるって聞くし、一番持ってなさそうなのは20代のイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:38:31

    理系の大学生だとほとんど買わされる事多くない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:39:06

    iPadしかないわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:40:06

    レポートとかで使ってたけど仕事だと会社のパソコンあれば良いし、仕事持ち帰らなければね
    多分今使ってるの壊れたら買わないかな〜

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:40:24

    パソコン持ってないとやれないことやゲーム多いから持たざるを得ない

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:40:27

    課題やる時パソコンないと不便だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:41:07

    今の大学生はみんな持ってるんじゃないかな?
    課題スマホだとしんどいから

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:41:15

    iPadスマホノートパソコン三刀流ぼく、高みの見物

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:42:05

    現役理系大学生だけどパソコンないと課題関連でだいぶ辛い。スマホでも出来ないことは無いけどしんどい

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:43:11

    基本的にPC使っててソシャゲやるためだけにipad使ってたけど
    やってたゲームがサ終してからはただの板になった

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:43:29

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:44:03

    会社によってはそれだけで落とされるぞ、マジで

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:47:29

    >>26

    というかPC持ってるやつでスマホ持ってないやつはほぼおらんし

    タブレットもまあ持ってるやつばっかでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:47:58

    学生だけど課題でしか使わん
    YouTubeもネットサーフィンも全部スマホ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:00:58

    大学生以上で持ってない奴おるん?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:28:12

    それこそスマホゲームなんてPCでやった方がいいだろ!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:28:49

    謎のパソコン持ってないマウントって中高生がイキってるイメージある

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:38:54

    まあ自由に使える金があったらこの現代社会で買わない理由が無いからな…
    だからまあ…持ってないってことは…

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:41:52

    自前のPC持ってると便利だなって常々思う。
    今のゲーミングノートPCは持ち運びには不便なのが欠点なくらい

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:44:06

    無くても生活に困りはせんが、無いと出来ることが大幅に減るからいる

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:46:35

    スマホでも大抵のことはできるけど調べ物とか動画見るならPCの方が快適かな
    スマホは横になってゴロゴロしながら見れる利点はあるけどそこそこいい椅子買えばそのほうが楽だし…

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:49:13

    デスクトップ1台ノート2台タブレット1つスマホ3つ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:51:49

    モデリングとか絵描きやるかーと思ってPC買ったけど全然やらなくて置物になってるわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:52:32

    家族共用のが有るから自分のは持ってないなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:15:08

    理系の大学生は確実に持ってるやろ
    レポートにしろ卒論にしろ家や図書館でOfficeソフトをパソコンで使う作業がきほん

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:22:00

    >>43

    「基本」くらい漢字で打って欲しいな大卒なら…

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:24:44

    未だに商業エロゲやってる古のオタクだから持ってる
    エロゲにしか使ってないけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:36:58

    理系は漢字が苦手だからな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:39:21

    あにまん民的にはsteamとかのゲームできないのはかなり辛いんじゃないか。わりとマジで。
    あとエロゲも大体PCだし。

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:42:59

    最近の若い子はゲームしないよ
    配信で誰かがやるのを見て満足する
    そっちの方が楽しいしな

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:43:01

    ネットサーフィンしながら動画見れるからスマホより使い勝手いい時もあるよね。あと「スマホ2台目欲しいから買って」よりかは「PC(1台目)を買って」の方が親に話が通しやすいのもある。

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:43:12

    まぁなくても生活は成り立つから必要ないと思うならなくていいんじゃない
    オレは趣味を結構な割合でPCに依存してるから使うけど
    どれもスマホで代用できるけどわざわざ代用品を使う理由もないしね

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:45:01

    >>48

    △楽しい

    ○楽

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:49:01

    何かを作るって点ではスマホタブレットはどんなに性能良くなっても操作性でパソコンには勝てない
    閲覧だけならスマホタブレットの方が向いてるけどね

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:50:56

    (正直ノーパソは持ってても個人用のデスクトップは持ってないって人は多そう)

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:53:34

    >>25

    学校で借りれるけど買う方がええよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:53:52

    >>53

    これは合ってると思う。家電量販店でもノーパソ売り場の方がずっと広いこと多いし

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:54:37

    >>53

    自分もそうだな

    エロゲやるにはそれで充分だし

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:55:47

    ノートがもっと安ければノートにするけど
    大して変わらねえんじゃなあ・・・
    あとパソコンもスマホもずっと値段が高くなり続けてない?なんで?

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:56:43

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:58:02

    現代だとPC用のゲームやらないなら無くても困らないからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:02:00

    数年前に壊れたが無くなっても大して不便はないのに驚いた

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:03:47

    人間の出来ることは微塵も成長してないから今じゃノートPCでもありゃ普通の人は十分だからな
    デスクトップまで必要な人は一部の尖った人だけになった

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:04:16

    授業で最初に触れて、その次に触れるのがバイト、大学行ってからもレポート作成とかに利用するだけ、って流れだったからか
    「PCを趣味として持つ・使う」という考え自体に違和感があってしまうわ…

    なんかこう、悪いことしてる気分になる

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:05:37

    資料なり作品なり、個人で能動的に作りたいものが無ければ確かにいらねぇなってなる>PC


    >>62

    2000年以降生まれだと「最初の電子機器≒スマホ」になってるからかな?

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:07:38

    大人になったらパソコン必須なんて思ってるの40代とかでしょ
    30代でもオタじゃないと持ってないの多いぞ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:10:14

    これ20代になると「大学の授業で使うからパソコン必須」になるのおもろいな

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:45:16

    大学生も割と持ってないぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:47:19

    >>51

    歳取るとゲームやる気力が無くなるし、動画見てた方が楽なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:49:07

    大学生だけど課題提出くらいにしか使ってない
    動画視聴も掲示板に書き込むのもスマホでできるしな

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:53:37

    大学生やけど理系やでノートパソコン必須やな
    普段使いでもスマホでゲームとかやりながらパソコンでアニメ流したり、調べ物したり結構使ってるわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:18:39

    >>62

    PCをPCという特別な道具として考えずに


    「持ち運びには不便だが、大画面で回線速度早くて通信制限とか気にしないで良くて

     複数の作業を同時に出来てレイアウトも見易くて、

     文書の読み込みや作成の作業効率が圧倒的に良くて

     超使いやすいサービスやアプリの多くがタダで手に入る、大き目のスマホ」


    って考えたらいいんじゃないの

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:12:53

    公私共に文章うつからブラインドタッチできるキーボードが必須
    だからPCも必要だし持ってる

    タブレットにキーボードつけりゃいいじゃんて言われるかもしれないけど、うんそれでもいいんだ。でも他にも色々やること考えると値段的にもPCにすりゃよくね?になる

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:13:59

    創作活動するならパソコン使うかな
    消費しかしないエンドユーザーならスマホしか持たない人もいるだろう

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:17:36

    ぶっちゃけスマホ登場してからはオタク以外には必要ない物に成り下がった

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:18:16

    やっぱり年齢じゃなくて「使う職種・学部か、使う趣味を持ってるかどうか」だと思うよ

    動画や掲示板見るだけ、ソシャゲで遊ぶだけならスマホで足りる
    それ以上のことをする、あと作る側に回るならパソコンが要る

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:21:37

    一般人はスマホでいいんだろーなーってのはすごく思う
    オタク趣味はPCあったほうが便利よね

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:25:11

    漫画を描くのに液タブとPCがないと無理なんだ
    PCの部分はタブレットでも出来なくはないんだが、「スマホがあればいいじゃん」と言われるとそれは無理なんだ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:25:32

    仕事でしか使わない、家で仕事しないなら必要ないんだよな
    ネサフしない動画見ない人間なんかワラワラいるぞ
    親世代とかそうだろ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:26:58

    パソコンを持っている人は多いと思うけど、私用で使っている人は多くないと思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:27:47

    >>25

    最近は小学生も学校から一人一台貸与されてる

    学級閉鎖とかない限りは持ち帰りなしっぽいけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:28:54

    タブレットや家庭用ゲーム機は3万円で5年使えれば充分価格分の働きをしたと思えるけど、ノートパソコンは周辺機器込みで10万以上するケースもあるから元がとれるほど使うか?(しかも何年も壊れずに)と考えると購入に二の足を踏んでしまう。

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:30:29

    パソコンはわざわざ起動するのが面倒いねん
    スマホはその点サッと出せて直ぐ起動するからな

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:31:32

    若い層の普及率も下落傾向に有るんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:31:54

    情報を送受信するだけならスマホで全て事足りるからな
    それ以外のことをやる人じゃないと無用の長物

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:32:40

    パソコン無いとパソコンでしか出来ないエロゲが遊べなくて不便だわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:37:11

    うちだとパソコンのモニタと周辺機器でDVDBD観るから、普通にテレビの代用としても必要
    テレビがない家なので…

    スマホやタブレットだと小さくて臨場感が足りん

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:39:05

    >>81

    インスタントさが魅力よな

    でもパソコンでやれることスマホで全部できるかっていうと未だにそこは足りん

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:42:23

    >>80

    パソコンスマホの話からはズレるけど、Switch買ってもPS5買うの躊躇うのはこの理由だわ。元取れるこれ?ちょっとだけ遊ぶにゃ高すぎない?無用の長物なんじゃ?って感じ


    そもそもPS5は未だにどこにも売ってないんすけどね

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:44:50

    PC組むの楽しいよ
    今は毎日グラボの値動きを見てる

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:45:42

    親がパソコン不要論者だから、実家離れるまで持ってなかった
    スマホとタブレットでぜんぜんいいよなぁ〜!パソコンなんていらんいらん!金の無駄!って言われてたけど、いやパソコンとスマホタブレットはやれることが違うじゃんと思った

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:48:32

    印刷するときに繋ぎやすいからその時だけ使ってる

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:50:59

    ゲームやるのにMOD入れたいってなるとPC必須だからな~
    minecraftとかskyrimとか

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:52:12

    DTMや3DCGをやるからデスクトップPCは必需品
    スマホやタブレットじゃ無理

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:52:21

    パソコン持ってる方がっていうか自分で好きにいじっていいパソコン持ってる方がなにかと得する
    何も考えずネットに流れてくるもの見ていたいだけならパソコンは無用の長物

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:56:45

    >>87

    ソシャゲ課金してる人で天井とか考え出すと割と釣り合ってると思う

    最終的にどれだけ遊ぶかなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:59:16

    ここの流れ見てもオタ趣味ないなら無用の長物なのが出ちゃってるな

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:09:24

    二次元オタクとは違うけど、野鳥の写真集めが趣味の父親は老眼が進んでるからかパソコン買ってでかいモニターで写真眺めてるから、やっぱ趣味によるわと思う

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:11:32

    オフィスワークでPC必須なのは大前提だけどPCを使えるんであれば個人用のを持ってる必要は無いしな
    個人の趣味でPC使うシーンって言ったらまぁオタク趣味か創作畑になるだろうさ

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:13:52

    パンピーな両親にはまぁ無用の長物だわ。年齢的にも趣味的にも。
    あってもまともに使えないし、使わないものに金出してもしょうがないし。

    俺は要るけどね。仕事でも趣味でも使う。
    不要論って結局使いこなせない人が言ってるだけだなと思う。

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:16:15

    そもそも家に持ち帰って仕事とか普通はしないぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:16:59

    一度もパソコン持ったことないキッズが「パソコンなんていらなくね?」って言ってるのは笑ってしまう
    両方試した人が「自分にはいらなかった」「自分は使うよ」と言ってるのはそうね場合によるし人によるよねと頷く

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:19:16

    Steamでゲームやるからそのためにパソコン重用してるなあ

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:20:37

    個人用パソコンなんて要らねーぜガハハって言ってる分にはまぁ人と環境によるからいいけど
    そいつが採用面接に来て「家にパソコン無いんで使えません」とか言って来たらお祈りメール案件なのさ

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:22:14

    おっさんならともかくアラサーくらいなら学校で最低限は習ってるから家に無くても使えるぞ

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:31:20

    大学時代に買ったのがあるけど卒業してからは全然使ってないな
    リモートワーク用のパソコンは貸し出ししてくれてるしゲームはswitchとスマホで足りてる

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:33:55

    給料カツカツでね…
    10年前のノーパソのワードやエクセルで色々やってる。ゲームなんてギリギリフリーゲーができるぐらい

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:34:25

    >>53

    学生なら持ち運びできるノーパソは欲しいし、2台持つ経済力はなかなかないから必然的にノーパソだけになるわ

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:38:58

    >>98

    むしろうちの両親はパソコンはもう10年以上前から使ってるから使いこなせるけどスマホは全然使いこなせてなくて調べ物とか写真のバックアップ、整理とかのためにパソコン必須になってるわ

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:41:49

    うちの親父はなぜかやたら高性能なゲーミングPC買うけどずっとソリティアやってるわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:43:24

    >>102

    家庭の貧困が子供に遺伝するってこういうことだよな

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:44:03

    スマホやタッチタブレットが完全にPCを食うことはないと思う
    作業領域が違いすぎる

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:48:11

    準必須レベルなのに地味に高いし、携帯みたいに分割払い出来ないのがなぁ
    今使ってるのも型落ちで5万くらいのだし

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:35:38

    キーボードとマウスは最強なんだわ

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:15:24

    コンテンツ閲覧だけならスマホやタブレットでもいいんだけど創作活動するならせめてノートPCは欲しい
    負荷が重い作業ならもちろんデスクトップPCの方がいいし

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:30:49

    今買うなら何がいいの?
    前に買ってから5年くらい経ってて今のモデルがよくわからん

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:55:35

    >>114

    今はマジで買い時じゃない

    特に必要じゃないなら買わない方がいい

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:02:28

    >>114

    ヒント、半導体

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:42:42

    グラボとマザーは高いけどそれ以外のパーツは割と買いやすい時期のはずなんだよな
    グラボがアホみたいに値上がりしてるせいで一式で買いづらくなってる

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:06:44

    スマホしか持ってないな

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:14:02

    パソコンとかタブレットとか何となくで使ってるクソにわか野郎だけど、大学でオンラインの課題が提出出来ないとか何とかって担当の講師に相談してるの大体スマホやらMac?やら使ってる人らで、俺は情弱だけどこの辺で手詰まりになったことはないから、結局PCが1番都合良いんかなーってのは感じている

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:05:28
  • 121二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:02:05

    >>80

    コスパが人によってマチマチだからなぁ

    10万越えのゲーム機と見るか、作業道具と見るかで価値が天と地ほど変わる

    あとそもそも必要な知識量がスマホやSwitch・PSに比べて多いから逃げ腰になって「無くても大丈夫」って考える人が結構いるんじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:21:30

    「今のPC」が「かつての自作PC」くらいの敷居になってても可笑しくない時代

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:46:18

    ぶっちゃけ職種によっては自前のパソコン持ってなくても大丈夫だと思う
    ただ後5年くらいは多くの職種で職場の心臓部パソコンの時代は終わらないと思うから、余程特異な能力あったり全く使わないレベルの職場でない限りパソコンスキルないと入社できても初期迷惑かけまくってキツいだろ

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:02:53

    >>111

    えっ分割払いできるでしょ普通

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:25:14

    バックアップとかデータ移行を考えるとパソコンは必須
    あと収支とかもエクセルでつけれるし

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:27:29

    家で会社の重要案件なんて処理しねえよw

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:30:34

    典型的な中小企業な自分の会社さえコロナで在宅になった時に持ってない層には貸し出されたぞ
    自分で持ってなきゃ駄目とか零細企業すぎるだろ

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:32:51

    >>111

    俺パソコン分割で買ったぞ?

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:34:44

    >>53

    賃貸だと置き場所に困るし……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています