【エルフ注意】僕の武器は攻撃力466の針しかない【92→93話】

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:25:27

    次回もどうせ勇者回だから話題がねーなの

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:26:03
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:26:26
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:29:58

    久々にポーネグリフでも貼るなの

    そろそろ範囲に入るだろうしなの

    56~58話、101話、104話、127~130話、133~139話可読なの

    僕の武器は攻撃力1の針しかない - ジャンプルーキー!胸クソ逆転物語。

    攻撃力1の呪われた針を装備してしまい、一生外せなくなってしまった

    冒険者の一生。
    web.archive.org
  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:35:07

    ※このスレには虚無のアニマが埋め込まれてますなの

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:36:34

    >>5

    虚無のアニマってまさか針漫画のことじゃないなの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:37:46

    虚無属性の性質を逆手にとってPVを伸ばす最強の虚無使いとはシンシンのことなの

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:39:26

    >>7

    真空を生んで読者を吸引してるなの

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:43:05

    更新直後ほどスレが滞りがちなのは真空空間になってたからとでも言うなの…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:44:35

    カスパーの夢から話が始まると予想するなの!!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:46:26
  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:52:39

    ここでカス&パーの内心開示とかされても本気で何を思えばいいのかわかんねーよなの
    さすがにケンシの追放についてやると思うなの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:56:04

    >>12

    いいやもっと徳を積んでもらうことになっているなの

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:02:04

    ケンシ追放に触れるタイミングは父ケンエイが負けてここで俺が…みたいな感じで触れるのに一票なの
    後30話ぐらいは触れ無さそうなのふざけんなよボケが

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:08:02

    >>前スレ197

    ジャンプラで夜ヲ東ニを連載した人がルーキーでラーメン赤猫を連載してたから出戻りはありなの

    ジャンプラ掲載作品の続きをルーキーでやってよいかどうかは未知数なの

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:10:30

    >>15

    なにっなの

    ナイス回答!なの!

    ジャンプルーキーには詳しくないから助かるなの!


    タイトル変更「僕の武器は攻撃力1の針しかない」→「僕針」とかで対応するんじゃね?と予想するなの

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:16:49

    カス&パーの場合いきなり生きてる人間にぶちこんでない?なの

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:26:47

    >>17

    素直に消える えっなんてやめればいいのにどうしてこんな回りくどい設定を入れてしまったのだろうかなの

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:37:13

    >>17

    アニマ入れてあるからいきなり挿れても問題なかったんじゃねーなの?

    知らんけどなの

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:40:51

    カス&パーは外付けお目々ぶち込まれただけで魔物化されてるわけではないなの
    ベーコンエッグと具入りオムレツくらい違うなの

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:42:06

    >>20

    でもこの調子だとカスパーがテセウスの船みたくなりそうな気がするんですけどなの

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:42:49

    ムサシはラセツになった時点で魔物なの?それとも魔族なの?はたまた人間なの?
    まさかクオンツってわきゃないだろうけどなの

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:46:11
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:58:40

    人造クオンツ族とか誰が何のためにそんなものを…?って感じなの

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:11:51

    クオンツ石は賢者の石の材料になるくらい魔術的な力を秘めてるのと宝飾品としても価値があるようなので咎人材料で人工的に作れるなら意外と有用なの

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:17:14

    賢者の石の材料はクオンツ石じゃなくてアニマなんじゃなかったっけ?なの
    それともダークエルフのウソなの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:32:35

    ここにきてクオンツ鉱石が賢者の石と無関係とかやられたらいくらなんでも■シンシン最高■だからダークエルフの嘘だと思ってるなの

    >>26

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:47:23

    >>18

    ■シンシン最高■の定石だなの後付に必要な擦り合わせ一切無しで設定を付け足しては矛盾を生やす技がいくつかあるなの

    せめて作中のリアリティラインくらいは定めてほしいなの

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:55:14

    >>27

    しかし……もしクオンツが賢者の石の必須材料だったら帝国が諦めるはずないし里に永久の平和が訪れるなんて有り得ないなのです

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:57:39

    >>29

    こーていのあきらめが良すぎるんだよねなの

    あんな大規模殺戮大会なんてやらずにおんみつ君に雑魚クオンツ一匹攫わせればよかったなの

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:59:54

    クオンツ石が賢者の石の材料なのがガチなら偶然カルセドの存在がバレて狙われると思うよなの
    そして偶然マヌルがそのことを知ってカルセドと偶然出会って偶然帝国軍と対峙して偶然ゆーしゃと出会って偶然カルセドが更に石化してマヌルに渡すよなの

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:01:51

    >>31

    逆説的にクオンツ石は賢者の石の材料じゃないってことになる…なの…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:14:57

    >>32

    背理法が有効なのは「Xである」「Xでない」のどっちか片方だけが必ず成立する世界だけなの

    人間は闇属性使えないけど場合により使えるとか例外と矛盾だらけのシンシンワールドでは背理法は無力なの

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:19:19

    シンシンワールドでは何もかもが不確かであると同時に確かなの
    不確かであることは確かと言うべきなのかもしれないなの

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:20:29

    しっかしなんなのこの漫画
    読んでて全然ワクワクしないなの
    エンシェントエルフの予言を抜きにしても全然先に期待できないなの

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:22:32

    これまでがちっとも面白くないから「面白いものを見せてくれる」って信用がないのはワクワクしない理由に含まれると思うなの

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:25:48

    ゲーム風世界だけどゲームほど作りこまれてないってのが個人的萎えポイントなの

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:11

    同じインディーズ連載の『刃ノ眼』が新技披露で強モブ相手に無双してたなの。
    僕針に足りないのはこういうシーンなの。
    闇アニマももっと無双シーンがあってもよかったなの。
    でも棚ぼたで得た力でイキるのは痛々しいからNGなの。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:52

    >>38

    じゃあもうマヌルは何もできませんねなの

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:30:55

    他エルフの針漫画にワクワクしない理由を教えてほしいなの
    複合要因だとはわかってても「ねんまつ」の一言で済ますのはちょっとつまんないなの

    なのとしては主人公の一つ一つの行動の動機の薄さなの
    某オウルタニアの教えのせいか気まぐれな行動が目立つなの
    だから「こいつならこうする!」みたいなのが見て取れなくて川を流れる落ち葉を見てるみたいなの

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:18

    >>39

    ハッピーハッピーやんケなの

    何もしなくていいなの

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:32:08

    >>39

    マヌルはもう何もしないでなの

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:56

    >>39

    いいや報い受ける役目が残ってるなの

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:35:54

    >>40

    横にアドがいたとはいえドレノを助けようとする素振りがなかったのは本当にガッカリしたなの

    あればっかりはファンメイドのSSのが確実に「上」だったなの

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:38:28

    >>39

    そもそもの設定が「才能無し」だからね、なの。


    才能無い割に武術を短期間で身につけてしまうのもどうかと思うなの。

    刃ノ眼の主人公もそうだけど、悟空やゴンなんかの短期間で武術を身につけるキャラはそもそも才能あるなの。

    才能無いという設定を覆せるほどの努力が描かれておればまた印象は違ったろうけど、

    実際にはお辞儀しただけで褒められる甘々環境だったなの。


    理想としては知能面でどうにかしてほしかったなの。

    ワートリの主人公みたいな感じで。

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:40:25

    悪い意味で評価が固まってるのがつまんねーなの

    なのたち読者からしてみると「主人公勢も敵も蛆虫」って認識が固定されてるなの
    作者サイドからは「主人公勢は善! 敵も一部は話が分かる! あとは全部ゴミ!」みたいな認識が見て取れるなの

    今のままの路線ならきっと最終回まで評価は変わんねーなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:40:30

    >>40

    世界やキャラの一貫性のなさがねんまつに繋がっていると思うなの

    マヌルの行動もそうだし他のキャラもそうだし職業やスキルの世界設定も場面ごとに変わってそうなの

    こういう状況ならこのキャラはこうするだろうとかこの世界ならこんなことをする人がいるんじゃないかとか、そういう想像を針漫画は全部拒否してくるなの

    世界とかキャラとか画面外のことを想像してワクワクする要素が全て否定されているなの

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:41:30

    >>40

    割と真面目に答えるなら『キャラが押し付けがましい』なの

    キャラ描写が稚拙なのにストーリー展開で「このキャラはこうなんです!!!!」と押し付けて来るのがウザいなの

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:13

    よく考えると結構すごい話なの
    普通は敵の方が擁護されるけど針は敵も味方もシンシン最高なの

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:50:26

    >>40

    主人公はどういう目的で行動しているのか?が吹き飛んでるのがワクワクしない要因なの

    例として鬼滅の刃にすると

    妹が鬼になった→妹を治そう→そのために首魁の無惨を倒すし元に戻す研究をするため強い鬼と戦おう

    こういう感じでタンジェロは初志貫徹に行動してくれるから読者の負担が少ないなの

    んで我らが偉大過ぎる針はどうかというと

    賢者の石を届けよう→針に呪われた!(解呪方法は考えない)→魔族さんは正当防衛だから→クオンツに拾われる(賢者の石を聞かない)→カルセドさんが死んだぁッ!→僕の目標は核抑止論です(賢者の石はどこいった?)

    適当に羅列したけどこいつは何を目的としてなぜそうなったかが吹き飛んでるから速射のストレスが半端ないなの

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:50:34

    >>40

    予想を下回り期待を裏切ってきたことが挙げられるなの


    なんというかエンシェントエルフの予言の時点で「予想された通りの展開、あるいは予想をはるかに下回る針展開」のどっちかで全体が構成されてたなの

    そして面白そうな要素(世界観、謎のパアアア、職業システム)なんかを「テンプレだから使っただけで針世界独自の、それが生じた理由とかは考えてない」って示してるなの

    こんななげやり二次創作もどきが面白いわけがないなの

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:52:55

    キャラの一貫性のなさは他の漫画でも指摘されがちだけど世界観自体に一貫性がないってのはいっそ珍しい気がするなの

    ……でも怪獣8号も「世界観に一貫性ない」って言われてた気がするなの
    思ってるよか珍しくないなの?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:58:25

    >>52

    アレな漫画は世界観のガバが見つかる前に大抵打ち切られるから仕方ないなの

    たまにやらかす漫画もあるけどねなの

    ぼくらの血盟は吸血鬼が総人口の0.2%と北斗の拳を超える危険な世界観なの

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:59:45

    >>40

    色々考えるけど不満が多すぎて絞れないなの。


    まずタイトルとあらすじ(無力な人間の大逆転物語)の時点でハードルを上げているなの。

    これを読者の予想を超えて、なおかつ納得させる形で着陸させるのは至難の業なの。

    それなのにインディーズ移籍初期は原作儲がさらにハードルを上げてたなの。

    もうこの時点でねんまつ確定してたようなもんなの。


    それでもキャラクタに好感がもててたら暖かい目で見てくれた読者は多かったろうなの。

    しかし実際には>>48さんが言うように、針太郎を知性ある善人として描くために、

    モブを露骨に愚かに描くことで、余計に読者の反感を買ったなの。


    そしてなによりシンシン自身への好感度の低さもあるなの。

    キャラクタの好感度と似た話ではあるけれども、

    僕針は針太郎に甘く、それでいて「人類は悪」という考えがよく描かれているなの。

    そのためシンシン自身を他責思考の甘ちゃんのように捉えてる読者はなのだけじゃないと思うなの。

    だから読者の目線が厳しくなって、設定や展開の粗が過剰にツッコまれているなの。

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:02:53

    物語の行き着く先が見えないってのはワクワクを構成する要素の一部のはずなのに針漫画にそれを感じたことはないなの
    それでいていつどのように終わっても不満に思いそうなの
    なんなんだろうねなの

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:05:22

    二次創作でもワクワクすることはあるから「実質ドラクエの二次創作だからねんまつ」ってことはないと思うなの

    「ドラクエから借りてきてこれ?スケールが小さすぎるんとちゃう?」とは思うなの

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:10:25

    実際にはドラクエ2次創作ssのさらにパクリなんだけどねなの

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:11:59

    流れぶっちぎるけど
    「勇者にしか魔王を倒せない」
    「魔物は無限湧き」
    「なんか外をうろついてたアレクサンドラ隊(魔物狩りでもしてた?)」
    「森の守り熊(謎の愛護精神)」
    この辺の序盤登場設定がぶつかり合って世界観がこの時点でもグチャグチャなの
    ここに無駄に近代化された帝国や連邦が投入されるから何が何だかわからないんだよねなの
    いまだに世界観がつかみ切れてないなの

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:14:36

    >>58

    アレク隊に関しては遠征してたらしいので無意味にフラフラしてたのではなくなんか目的があって王都を離れていたのは描写されてるなの。目的?知らんなの

    というか、アレク達は軍属なのかも曖昧なので別段何しててもアレクの勝手なのかもしれないなの

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:15:37

    >>52

    怪8で言われてる世界観的な一貫性のなさといえば「怪獣は室町時代から云々→怪獣の影響が見えない街づくり(高層ビル等)」「クソデカいのが基本の怪獣に対して近接格闘術が発達」なんかがあるなの

    針漫画はこの点が複雑に絡み合いつつ一貫性がないからいちいち指摘するのも手間なんだよねなの

    あとその指摘が参考になってるゲーム作品にも刺さったりするのも難点なの

    まあゲームにするにあたってオミットされたリアリティのことを無視してそうだから愚弄されるんだけどねなの

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:20:57

    針漫画が次にコミカライズすることがあったら業務用餅先生を呼んでほしいなの
    暗殺の母でも半グレでもなんでもいいから面白い別物として再構成してくれなの

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:28:53

    >>61

    一言で言うと…「三度目の正直」なの

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:31:04

    各国の距離が読者が思ってる以上に小さそうなのも向かい風なの
    王国は帝国と連邦に挟まれておいてあんな生活してるのはもはや伝統って域を超えてる気がするなの

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:31:35

    >>40

    そもそもシンシンに読者をワクワクさせようとする気持ちが薄いなの。

    お色気シーン的なサービスの意味では無く「サービス精神」が足りてないなの。


    例えばドレノがコハクの十年殺しを受けても動けたのはアニマのおかげだったなの。

    しかしそれを事前に匂わせる描写なんてほとんどなかったなの。

    急にアドラメルクが拾ったとこでアニマが虚空から現れたように感じたなの。

    もっと事前にドレノの中に皇帝が何か埋め込んでるってわかる描写があればワクワクできたかもなの。


    そういう期待させる描写が下手なくせにミスリードが好きなのも問題なの。

    ミスリードよりもっと素直に「カルセドは生きてるんだろうな」とか

    「里のピンチのときにオニキスが助けに来てくれるんだろうな」って期待させるような描写をすべきなの。

    それがワクワクだと思うなの。

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:39:27

    >>61

    その方を存じ上げないけども、シンシンは自分の原作に手を加えられるのに反対しているようなの。

    だから原作に手を加えちゃうタイプの作画さんはシンシンがお断りするなの。


    他の作品を丸パクしたりしてるのによくそんなこと言えるなの。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:20

    (自分にも刺さるから)こういう言い方したくないけど出てくるものがいちいち薄っぺらいなの
    小説の挿絵もない、ちょっと登場してすぐ死んだようなキャラのほうがまだ語り合えるなの
    背景とかを想起させる要素がなくてキャラビジュと名前をゴロっと転がしてあるだけなの

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:42:26

    >>65

    シンシンが嫌われる理由の一部がわかったなの

    ダブスタやりがちなことなの

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:48:09

    >>67

    すみませんなの

    「一貫性がない」という指摘はそのまま「ダブルスタンダードである」という意味になるんですなの

    言い換えにすぎないんだよねなの

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:51:09

    物語を作るうえでなんか思いついたからとりあえずねじこんだ結果が針ワールドの歪みの正体なの
    なのもこの間意味もなく泉にコハクを潜ませたりザオサガのアイツを登場させたりと人のこと言えないけどねなの

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:52:40

    おいおいパクリ論争はシンシンがひのきのぼうの作者である可能性がある以上断定はできないでしょうがなの
    あまりにも劣化してる?人は18歳以降は衰え続ける生き物なのでセーフなの

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:54:21

    どこがつまらないかは無限に出てくるなの
    逆にどこかワクワクするような面白い部分があったのかを語るのも悪くないなの
    なのはアニマの設定はベタだけど嫌いじゃないなの
    アレを中心にうまく使えば能力バトル物のコマとしては優秀なの
    言葉を濁さず言うならダークブリングはワクワクなの

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:55:57

    >>17

    光子決壊に早いと遅いがあったなの!?

    ってことは死体が消えてないシーンに説明がついたなの!!うおおおおおお!!


    ちなみに画像はアスタロトにとっての宝の山なの

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:01:29

    シンシンは業務用餅と相容れないことは断言できるなの。業務用餅がめちゃくちゃストーリー改変してくるだけじゃなくて、ドシリアス大好きな餅とギャグ混じりなろうが好きなシンシンじゃ好みも違うし、ナベツヨに原稿料全部渡してたりするシンシンじゃ「ストーリーめちゃくちゃ書き換えられてるけど数字取れてるしいっか…」する度量もないと思われるなの

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:05:15

    >>70

    ここ2話でもFF11とBLEACHがパクられてるようなの。

    FF11に関しては属性の表の順番まで丸パクなの。

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:05:53

    ぶっちゃけ多少良く改変したってパンブリッヂの死闘とかクオンツニトロ以上のものは生まれなさそうだから改変はしなくて良いなの
    これらを超える起爆剤を針漫画から抽出できるならそいつは第二の手塚治虫を目指したほうが人類の益になるなの

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:10:35

    ジャンプラ運営もナベツヨもガバをいじって楽しむ漫画と割り切ってると思うんだよねなの
    シンシンは本気なの

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:20:14

    >>76

    ジャンプラ側は広告料が入るから放置でええやろ、ぐらいで

    とくになんとも思ってないんじゃないなの?

    レギュレーション違反だけしないように見守ってるだけなの。

    編集者単位だと個々で色々と思うところあるかもだけど。


    ナベツヨはどう思ってるんだろうなの。

    普通に考えたら、内容に満足しているとは思えないなの。

    もしかしたら「もっと短期で打ち切られる予定だった」とか後悔しているかもなの。

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:54

    >>65

    シンシンが原作改変を嫌がっているというのはあくまで推測であって確定事項のように語るのは良くないなの

    考え方の差で作画をお断りした方がいる(本人談)というのとナベツヨがキャラの名前すら知らないまま作画マシーンに徹している事から求めていた考え方というのがそういう姿勢じゃないかと推測されているだけなの

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:26:37

    いうてナベツヨも数話先まで作画しておきながら服の合わせをズラすスキルとか股関節を外す魔法とか使ってるから、そこまで針漫画に入れ込んでるわけでもなさそうなの

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:29:07

    >>72

    一応これまでもそれ(死と光子決壊のラグ)込みで話してはいたんだよねなの

    問題はどうすると死んだあとの光子決壊が遅れるのか条件が推測しかできないことなの

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:38:13

    >>73

    シンシンと針漫画のあかんところってこの「ギャグ混じりなろう」って認識だと思うなの

    ギャグが面白くない(倫理観ズレてる)うえにそんなもんでシリアス寄りの本筋を茶化したり(随所のSDキャラ)するから物凄く印象悪いなの


    真剣な話をしてる最中に自分だけウケて笑い出してるみたいな気色悪さなの

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:39

    チー付与もシリアスの最中にギャグ入れてくるのは同じじゃない……?なの
    月並みだけどおもろいかどうかだと思うの

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:58

    >>40

    >某オウルタニア

    隠せてねーなの!!

    マヌル本人が有害なだけならともかく施された教育まで有害だから手に負えないなの

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:23

    >>82

    キャラが必要と思ってギャグ調になる(チー付与)

    作者がなぜかそうしようとしてギャグ調になる(針)


    これは大きな違いだと思うなの

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:41

    針のギャグがよくないのは「誤魔化し」に使われてる事だと思うの
    目の前で恩人を殺した邪悪エネミーと仲良くなるイベントを無理矢理捩じ込んでることを誤魔化そうとしてデフォルメ入れてコメディの空気に寄せてたりするのが真面目にきついの
    タイパクで盗作した事を本人に謝るパートがギャグ調になっていたことに対して嫌悪感を抱く人が多かったのと同じ問題なの

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:59

    >>85

    ♡×50000000000

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:54:44

    最新話更新直前だってのにネガティブ極まりない話題で盛り上がってて薬草なの

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:03:43

    ポジティブな話題を挙げた>>71に対して

    皆んながだんまりなの薬草なの

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:12

    >>88

    完全に見過ごしてたなの申し訳ないなの


    針漫画のワクワクポイントなんて現れてはすぐ消滅するから…なの

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:19:20

    >>88

    よく見ると遠回しにR◯VEパクっとけといっているのでポジってるようでそうでもないなの

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:55

    ポジティブな話でいくとなのが地味に最近評価した方がいい気がしてるのはアレクのコミュ力(推定)なの
    チームとしてのアレクサンドラ隊は人間関係の不和もなくいたって良好な人間関係を築けていたみたいなの、少なくとも人間全般に差別意識のあるサンドラが特別扱いする程度には居心地が良かったの
    ゆーしゃ共は言うまでもなく他も人間関係に問題のある奴らばかりの世界でこれは地味に驚異的だと思うの

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:23:10

    アニマは完成すると心喰わなくなる設定が邪魔なの
    こう言うのって持ち主の意に沿わない暴走かまして「やっぱ安易なパワーアップは駄目だよね」という方向に持っていくのが定石……というかそれが醍醐味まであるなの

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:24:00

    >>91

    過去形を超えた過去形なの

    もう戻らない過去なの

    死んだ人間が生き返ることはない(鬼滅の刃並感)なの

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:27

    >>92

    伝説級武器に全ブッパ(失敗してるけどその安易な考えに反省なし)

    棚ぼたパワーアップ


    シンシンが安易なパワーアップをよしとしてるからなの…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:26:45

    アクメミルクがアニマ持ち帰ったけど魔族の中でフルボディになって心食われる事になるのは誰だと思う?なの

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:26

    >>95

    二度と登場しないと思ってるから答えは「-」なの

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:30:54

    >>92

    きっとアドラ達が魔王から与えられた力とやらが完成形アニマとかそういう設定にしてるんじゃないかと思うなの

    お気に入りのアドラたんが闇に飲まれる描写なんてシンシンには耐えられないなの

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:31:20

    >>95

    テキトーなモブ魔物にぶちこまれて最終形態まで成長したあといくつか集まった他のアニマ(描写なし)と合流して魔王復活でもやるものと予想しておくなの

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:31:55

    ロクな予想がないなの…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:02

    「心を食われる」が結構曖昧で描写も足りないからよくわかんないけど
    魔族なんて心食われた方が真人間になれるんじゃねえ?なの
    ドレッドノートも復讐心を食われてたから怒りに呑まれ切る事がなかった可能性があるの

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:30

    >>71

    5話のラストシーンはワクワクしたなの

    まだ先の展開も知らずに期待してたなの

    まさかそれが「パン食べ」なんていう地獄を超えた地獄の導入になるとは知らずに…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:38:41

    自由意志という点ではグレーだけど余計な欲望を食ってくれてパワーアップできるなんて単体で夢のようなアイテムなの
    なのも小説のアニマとか植え付けて性欲食ってもらいつつSS書きたいなの

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:50:01

    >>92

    アニマは物語構成的に見ると『10数年掛けても完成しない』という熟成期間もかなり失敗してると思うなの

    お陰で新規のアニマも出し辛いし新たにアニマ宿しても熟成期間長すぎて物語的に宿してからの変化が描写しづらいなの

    レア感出したいなら製造そのものに時間かかる設定にして、宿した後はもっとちゃっちゃと力与えてサクサク心喰う設定の方が絶対物語の小道具として使いやすいなの

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:53:51

    >>103

    そういやそうなの

    ドレノがあの見た目で十代なのはありえないだろうしなの


    複数名を通過して成熟させるのが前提なの? ねえこれってやっぱりネコバb…

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:54:40

    >>102

    エロ小説書けなくなりそうなの

    重大な副作用なの

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:59:03

    針漫画のポジティブなところはコハクがちゃんと死ぬほど無様な結末を迎えたことなの
    シンシンは自覚してないだろうけど死んでないだけで悪役のボスもかくやって言うレベルで存在価値とか努力とか役割とかを全部潰されたうえで何もできてないなの

    これ狙ってやってたら普通に尊厳破壊の才能あるよって思うレベルなの

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:23

    >>103

    そういう設定は僕針に限らず後付けでうやむやにできるから気にする必要はないなの

    DBのシェンロンが最初は「同じ者を2度生き返らせることができない」だったのに

    あとから生き返らせ放題に変更させられるようなものなの

    あとからパワーアップしたアニマとか出せば済むなの


    個人的にむしろ先の展開のために調整された微妙な設定にするより、

    「この技を2度使えば死ぬ」とか極端な設定のほうがケレン味があっていいと思うなの。

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:38

    >>106

    でもなんかマヌルのピンチに森から出てきそうな気がするなの…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:01:48

    >>102

    マヌルはアニマ取り付けるくらいでちょうどよくなりそうなの

    フラフラいろんなことしようとする余計な思考を食ってもらえばただ一つの目的を貫徹する無職のマヌルになれるかもなの

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:04:15

    カスパーなんて生まれた時からアニマに喰われ続けてまだ完成してないなの
    しかも苦労して完成させたとたんにマヌルにパクられそうなの
    完成したら心を喰わなくなるって設定がマヌルに喰われるための前フリっぽくてねんまつなの

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:06:48

    >>109

    あいにく完成済みの何も食わなくなったアニマを乗っける(予定)なのでマヌルは何も食われることはないなの

    この世の理不尽なのペッ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:43

    アニマの話は行き止まりなの…

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:48

    >>111

    元から食えるようなもんが何もない虚無野郎だからどっちにしろ誤差なの

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:07

    ドン詰まりなの
    なんか気分まで暗くなってきたなの

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:24:13

    明日は日曜日なの

    針漫画さえ読まなければ楽しい一日が保証されてるなの

    つまり今夜は読まずにさっさと寝ろなの

    >>114

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:35:24

    その昔、シンシンがパンをネタにしてたけど、パン回は意識的にサイコ展開にしたという理解で合ってるなの?


    x.comx.com
  • 117二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:37:48

    >>116

    URLのXの部分twitterに変えて針なおしてくれなの

    見えねーよなの

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:38:50
  • 119二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:40:18

    >>118

    ナイス針なおし!

    ここでパンネタにしたのクッソ腹立った覚えがあるなの

    あのクソ展開を心の底から良いものと思ってお出ししてそうなの

    ドヤ顔が見えるなのクソが

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:41:30

    >>108

    今のマヌルがピンチに陥るようなレベルの敵ならコハクを抹殺してくれるかもなの!

    次コハクが登場するときは死ぬときなの!!!

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:52:57

    >>120

    普通だったらコハクの経験値をマヌルに渡して仇のドレッドノートと戦うがそれは復讐の連鎖では?とするなの

    実際にお出しされたのはメタキン狩して蛆虫は知らない間に禁足地安息の日々なのクソが

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:53:10

    >>118

    にじゅう…に…わ…?

    今何話だと思ってるなの

    92話やぞなの

    どうしてか感想とか印象が前と今とで全然変わってないなの…

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:02:05

    >>119

    >>121

    「クソが」が語尾みたくなってるなの!?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:06:58

    なんでかこんなタイミングでタフカテにスレが立ったなの

    立てたエルフは出てこいやなの

    なんでこんなタイミングで無駄にスレを増やしたのか釈明してもらいたいなの

    追放された理由が妥当な主人公として|あにまん掲示板お墨付きをいただいてるbbs.animanch.com
  • 125二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:23:38

    >>123

    よく読めなの

    「なのクソが」が語尾なの

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:39:15

    更新前なのに過疎なの クオンツに襲われたなら哀れなの

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:49:31

    ほいよなの

    まーだカス&パーなの

    いい加減にしろよなの

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:50:06

    >>127

    ケンシを解放しろなの

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:51:23

    最近シンシン作画を貼ってるけどなぜなの?公開処刑なの?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:53:49

    >>129

    もしかすると…なの

    でも邪推はよくないなの

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:54:25

    徳積みすぎなの

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:15

    372以降の直近スレからテレグラとハーメルンのSSをサルベージしてきたなの

    抽出条件が雑だったので漏れがあったら申し訳ないなの

    技術力不足で意外と手作業が増えて手間だったなの!二度とやらねーなの!

    後、投げ捨てたものをネクロマンサーするんじゃないなの!という作者さんが居たら消しておくので言ってくれなの


    x.gd
  • 133二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:58:13

    >>132

    存分にネクロマンシーしていいよなの

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:59:08

    >>132

    ナイスネクロマンシー!なの!

    これからも頼むなの!

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:00:02

    ナベツヨもある意味ネクロマンサーなの

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:01:52

    徳崩し完了なの!

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:23

    珍しくオマケがまともなこと言ってるなの!!!!

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:26

    バ…バカな…登場キャラの名前をすぐに明かすなんて…シンシンが偽物にすりかえられたなの…

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:02

    剣士は辞めて賢者は行方不明、勇者は記憶障害
    それでも商人は生きていた

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:04

    カスの独白タイムはいらなかったけど今回はよかったなの
    ゆーしゃの記憶もなくなったしなの(ひのきのぼうのパクリ…)

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:19

    ひのきのぼうとゆーしゃが記憶喪失になってたっけなの

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:04:26

    リボルケインは見た目だけならえっちなの
    キャラがわかってコハクみたいになる前にエロ創作しておくべきだと思うなの

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:04:50

    マヌルは多分荼毘に付したよ→記憶消える えっ

    …全く重大な危機に思えないなの…

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:05:14

    針にしては進みが速いし情報は開示されるし展開も納得できるし設定の取りこぼしも少ないなの 

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:05:41

    >>141

    賢者がゆーしゃから僧侶の記憶消してたなの

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:09

    >>141

    ひのきのぼうではカスパーポジがクスリで記憶オンツを抜いたんだよねなの

    こっちでは勝手に記憶が抜けたなの

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:12

    >>143

    なの的にはゆーしゃは元々大して役に立っていなかったからマイペンライ!なの

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:45

    おまけのラセツがめっちゃ笑顔に見えたなの

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:49

    >>143

    よし!ハッピーエンドなの!

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:07:35

    挟み撃ちされなくても帝国だけでもロスヘ連打で終わりますよねなの

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:07:36

    >>148

    わかるなの

    白目が黒目になってるって表現だろうけど(*^-^*)になってるなの

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:07:57

    アルケインは肌も目の色も普通だけど魔族じゃないなの?
    意味深なフード被ってるけどもしかしてこいつ耳隠したクオンツじゃね?なの

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:06

    勇者の記憶無くなる展開ひのきのぼうにあったよねなの…
    原作者なのかパク…インスパイアなのか教えてくれなの

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:28

    >>150

    帝国も連邦も科学力では圧倒的に上だし保有戦力も圧倒的なの

    帝国はロスヘとかあるし連邦は最悪魔族がやってくるなの

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:09:20

    >>139

    これからケガするだけの役が与えられてるからまだ帰っちゃダメなの

    いやもう帰れや…

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:09:56

    こいつ■チンチン最高■ついてるなの?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:10:30

    >>156

    エンシェントエルフが来るまで全裸で待機してるといいなの

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:27

    ここでゆーしゃの戦力を引き抜こうとする辺り王国はゆーしゃに期待してないんだなーってなの
    しかも例の騎乗位号泣の前に勧告してたからパンダ大臣は郭開さん並みに先見の明があるなの

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:46

    記憶なくしたゆーしゃに何教え込みたいなの?
    なのはねぇ…

    レベリングの重要さなの

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:48

    なんか…顔長くない?

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:39

    相変わらず魔王討伐をうっちゃって国同士でギスり合ってるなの
    針世界は「宇宙人が攻めてきたぐらいで世界の国々が手を取り合えるはずがない」を地で行きすぎなの

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:44

    >>158

    アレクサンドラ隊の存在意義が問われてたけど実は勇者に頼らず魔王を討伐するための特殊部隊だったりしたんだろうかなの

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:46

    >>159

    弱い人間を自分の都合で危険な戦場に連れまわさないことなの

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:13:17

    カスの内シンとケンシの追放と魔王軍のヒキでシンシンにしてはありえんほど話が進んでるなの

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:13:54

    >>159

    三大厄災の危険性なの

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:13:59

    >>158

    そりゃまあ、勇者が魔王倒さなくても現状維持だけれど自国の防衛力減るとそのまま国が消滅しかねないので大臣としては妥当な判断なの

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:14:22

    死んでほしいキャラと死んでほしいキャラが死んでほしいキャラと一緒にわちゃわちゃしてるなの

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:14:32

    お前は青学の柱になれなの

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:16:33

    >>161

    針漫画が攻めてきたら手を取り合えるくらいに人間やエルフの絆は固いなの

    孤独なシンシンに何がわかる!なの!!!

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:17:25

    >>164

    打ち切り説濃厚なの


    そういえばエンシェントエルフはゆーしゃの記憶についてはなんも言ってなかったなの

    もしかして割とすぐ回復するなの?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:17:49

    いくら「大切な人っ!」だからと言って死んだと聞いたら卒倒した上で記憶障害起こすとか情緒不安定ってレベルじゃないなの
    確実になんらかの病を患ってるなの…旅なんかさせてないで精密検査の上で穏やかな田舎で投薬治療に専念すべきなの

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:41

    >>171

    あの世界の田舎は基本的に超絶蛆虫の温床だから下手に田舎とか行かないほうがいいなの

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:20:28

    >>156

    うーんオニキスにクオンツ共の石ころで作った煌びやかな服を着せて踊り子にさせた後にアルケインにその服を渡そうとしてオニキスの顔を絶望に埋め尽くしたいなのー

    どうにかして取り返そうとあれこれ提案するだろうけど全部無視してアルケインに着せたいなのー

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:22:05

    魔族って悪いやつらばっかなの
    こいつらと親身にしてるクオンツ族とかいうやつらと忌む眼の男は早くどうにかしないと大変なことになるなの

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:22:52

    >>172

    マヌル、オウルタニア、ふるさとの村の蛮勇者ども、ゆーしゃ…ものの見事に蛆虫ばっかりなの

    共和国の村にも町長とか激マズスープ職人とかいるし針世界の田舎は魔境なの

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:24:55

    勇者の記憶喪失はパクリだったのかなの。
    しかも他人の仕業じゃなく勇者の精神面が原因に改悪されてるから
    勇者の役立たず感が加速してて不快度が増してるなの。

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:28:02

    勇者様がどれほど人類にとって重要な存在なのかよくわからんのに記憶喪失されたってどう反応すればいいのか困るなの
    淡々と移籍準備してるケンシのほうが好感もててしまうのおかしいなの

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:33

    あの王国は兵力()騎士団()でロスヘに対抗するつもりか…?なの

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:42

    >>172

    田舎以外には蛆虫じゃない人間がいるみたいな言い方なの…

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:57

    人格と思い出が一番のデバフなゆーしゃの記憶が消えたってようは強化イベントみたいなもんなんだよねなの
    しっかりと勇者という役割に専念させてやってほしいなの

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:32:37

    >>179

    聖人モブがどこにいたかお忘れか?なの

    田舎どころか地獄の一丁目なの

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:37:47

    >>160

    先週も言われてたけどデコ広すぎなの

    サードアイ描いてから頭の形とってるなの?斬新なの…

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:37:51

    新連載面白いなのザ・一話って感じでオチに目標の提示が行われてて良い現代の漫画なの
    不殺設定もマヌルの500億倍の重みがあるなの

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:27

    記憶なくした以上ゆーしゃにはまともに勇者をやってもらいたいなの
    一言で言うと…「永続バフ」なの

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:44:17

    >>183

    かっこいい軍人さんと少年なの ドレなんとやらとクソ針小僧にも見習ってほしいなの

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:48:27

    >>173

    SS、待ってるよ…なの

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:54:35

    読んできたなの
    新視点の話だからかなのは意外と悪くない回だったと思ったなの
    でも記憶障害ゆーしゃがなんかすごく癪に障っちゃって草なの僕どんわかマヌルを初めて見た時と似たような気持ちになる表情なの

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:55:51

    >>187

    どんわかとかいう省略形にアホほど笑ってしまったのはなのなんだよねなの

    ムカつく面だけど記憶捨てたのは良いから個人的にはプラマイゼロなの

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:02:59

    >>187

    突貫工事なの

    後は頼んだなの

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:03:35

    >>189

    不覚にも笑っちゃったなの

    謎の破壊力なの

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:04:24

    世界を救う使命を持っているはずのゆーしゃが自分の使命すら忘れる記憶障害
    (記憶喪失ってレベルのはずだけどケンシくんは記憶障害と言ってるから記憶障害としておくなの)
    を負ったというのに、ケンシもティゴも全然危機感を持ってないの、すげーなの
    やっぱり大学のサークル…いや、同好会レベルの魔王討伐パーティだったなの

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:07:53

    >>189

    シャフトなの?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:09:30
  • 194二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:10:00

    >>191

    読者の認識通りやんケなの

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:17:32

    新スレもたったことだし埋めるなの

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:26:34

    お腹空いたなの

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:13:46

    BSS...

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:04:29

    TKB……

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:43:45

    BBQ…

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:44:06

    TNK…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています