革命的国民アニメ「ボルテスⅤ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:50:25

    革命の象徴である

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:51:38

    国民認知率脅威の94%!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:52:55

    アニメカテでやれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:53:48

    Rebolusyonaryong pambansang animation "Voltes V"

    Umaasa ako para sa live-action na bersyon din.

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:56:36

    ボルテスⅤが国民的アニメになってたとはなぁ
    マジで世の中何が起こるかわからないものだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:58:09

    >>4

    主題歌ちゃんと日本語で歌ってるし上手いしビックリしたしボルデスめちゃくちゃカッコイイし凄いよなこれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:59:28

    >>1

    デマ乙

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:00:00

    >>6

    フィリピン人が歌う予定だったけど本家の『魂』に敵わないからと堀江美都子の歌にしたって話を聞いた

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:03:56

    ロボカテでやれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:07:12

    アニメカテとかロボカテとか何言ってんださっきから
    ここはフィリピンスレだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:09:11

    大きすぎる愛(大きすぎる)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:10:10

    国民認知率は本当に94%だし国民の5割近くが主題歌歌えるし革命の象徴なのも全部本当だぞ

    フィリピンでだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:11:44

    コンバトラー見せたら「ボルテスのパチモン?」って言われた話好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:13:23

    えっマルコスとかツノ生えてたの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:42:23

    秋に総集編に編集した映画を日本でもやるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:45:50

    >>15

    普通にハイクオリティ過ぎて楽しみなんだよね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:25:06

    海外でめちゃくちゃ受けて実写化もされたパターンってこと?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:26:29

    >>17

    受けたどころか独裁政権打倒デモで主題歌歌ってた

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:43:28

    >>1

    1991年にフィリピン人スタッフによるNHK番組などで、子供にとっては「面白かった番組」大人にとっては「日本の軍国主義、台頭してくる日本企業への警戒など反.日感情を掻き立てる番組」だったことはとっくに語られてるぞ

    そして今の人気は1999の再放送でのリバイバルブームからで、革命と無関係


    つか、革命の象徴とかは岡田斗司夫がNHK放映後、再放送前に出版した「オタク学入門」での「知られざる裏話」なんよ


    超電磁マシーン ボルテスV - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:49:13

    >>19

    補足すると、打ち切られた直接の理由は「子供が勉強しなくなる、暴力的になる」などの抗議に対し、放送局が政府へのパイプを持たず何もできなかったから

    1999年の再放送でも子供が暴力的になるという抗議自体はあったが、ごく少数で問題にならなかった

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:49:45

    アニソン総選挙でほぼフィリピン票だけで海外3位に入り込むヤベー奴

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:54:01

    これの何がそこまでフィリピン人を惹きつけるのか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:59:16

    主題歌歌った堀江がフィリピンでライブした時は国からSPが派遣されて信号機を全て青に変えるという
    大統領や総理クラスの待遇を受けた

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:59:33

    ここまで熱意持って作れるの凄いよね
    日本人がスパイダーマンやX-Menで本国の人達唸らせる物作れるかって言うと…どうなんだろ無理ってことも無いのかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:18:31

    >>24

    東映スパイダーマン「なにか」

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:28:03

    今のフィリピンの若い人も見てるのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:32:16

    天空剣の袈裟斬りから斬り返しの『ゴリッ』があって凄い

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:34:32

    >>27

    各武装のアニメとの比較動画見たけど再現凄かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:34:55

    ガチでフィリピン人の一般教養なの笑う
    ドラえもんとサザエさんとポケモン合わせたぐらいみんな見てる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:36:46

    自衛隊がガンダム作る頃にはフィリピン軍はボルテス作ってるんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:37:52

    フランスのグレンダイザーといい何が彼らをこんなに惹きつけるのか()

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:45:00

    >>31

    ボルテスは日本のロボじゃねぇか!って非難の声が上がるもあまりのクオリティにそこまで完璧に造ったのならまぁ…ってなるんだろうな

    なんなら日本で造らないならうちで造っていい?って日本政府に打診して来そう

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:48:47

    >>32

    海外だとこう言うアニメが少ないから生まれて初めて見るロボットアニメに脳を焼かれちゃうって言う話をどっかで聞いた

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:45:21

    >>32

    刷り込みと言うか、各国で刺激的なアニメが少ない時代に初めてみた強烈なアニメだったからだろう

    各国の子供向けアニメは、トキワ荘のテラさんが好きそうなのが多かったようだし。今でも子供向けアニメの規制は日本が一番緩いんじゃないかな


    ぶっちゃけ日本国内での評価はボルテスよりコン・バトラーVだと思う。

    おもちゃの売上では負け、いにしえのオタクはカラス天狗と呼び、スパロボでも登場作品数で劣るetc

    特に合体おもちゃが売れなかったことが、合体ロボそのものを諦めて闘将ダイモス制作となるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:18:49

    日本でも劇場公開するし、なんならテレビシリーズも地上波放送するし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:24:20

    まあ人生初のスーパーロボットアニメがボルテスだったら脳が焼かれても仕方ないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています