この女あまりにもしぶとすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:35:18

    なんかもう普通に空気読めないだけで本当に陽の存在になりつつない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:36:07

    シンプルにまだ続いてた事に驚くわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:37:42

    でも性格的に政治家はあってそうな気もする

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:38:42

    自信満々だしきちんと小綺麗にしてるからブスだけど見苦しくないブスなんで
    そこそこモテる方のブスってのがそこまで思い上がりには感じないんだよな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:38:54

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:41:22

    広告と稀に話題になった時の情報しか知らないけど
    最初はサバサバ系女子で会社からウザがられていたけど
    いつの間にか英語教師になってたりエスポワールに乗ってて捕まりそうになったりしてない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:43:24

    >>6

    教師編はマジできちんとパワハラで潰れそうだった同僚をサバサバ言動で救ってたぞ

    あとあの逮捕はガチ冤罪

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:45:27

    読むと分かるけど意外と自称してるわりにはそれなりにサバサバしてるし
    人間的な魅力も周りに慕われるまではいかなくても普通に交流あるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:47:00

    女版両津すき

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:47:29

    ギャグで済まされてるけど普通に周りの女の性格の方が悪いまであるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:57:55

    なんなら初期に出てきた本田さんあれよく考えたらヤバいレベルでノンデリカス発言連発してるけど顔と雰囲気で許されてる奴だろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:59:31

    ドラマの最終回は網浜さんが都知事選に出て終わったけど原作の先取りだったんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:01:03

    レズスピンオフなかったっけ
    あっちの行く末も気になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:01:42

    K池とR舫の一騎打ちに参戦する網浜さん…なお現在も最多クラスの都知事立候補が出てるので結局一騎打ちとその他になるという

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:02:32

    ガッツとタフネスが高いやつが正義ということがよくわかる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:04:52

    なんだかんだ憎めないあたりでもう優勝してんのよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:05:45

    公式アカウントが政界編を記念して今までの○○編をまとめてくれてた

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:07:14

    公式百合スピンオフ好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:08:10

    令和の島耕作

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:08:29

    何が起こってるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:09:24

    一緒に仕事したくないのは本田の方だよね
    仕事のミスがどうのって件でメール文印刷して自分は潔白ですドヤ!とか
    事実はともかく相手を煽って社内の空気悪くするタイプだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:12:01

    本田さんあれなんだよね
    「会社のお局をサバサバ女子が粉砕」系自称実話で出てくる
    「まともな私が非常識な奴を負かせてやりましたみたいなあらすじだけどお前結構ヤバくねえか…?」って読者視点だと首傾げるタイプの主人公っぽい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:13:50

    部署異動の件で悪口言われてもスルーしてるあたりサバサバはまじだしな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:15:04

    本田さんだいぶクラッシャーなので百合スピンオフくらいがちょうどいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:08

    周りの奴も露骨に無視したりとかしてて大人とは思えないやつばかりなんだよね
    本田はその中でも余計に発言するからヤベー奴にしか見えないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:21

    広告の効果ってすげぇんだなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:57

    ちなみに初期の広告イメージに近い
    「ヤバすぎる女が自業自得でほんげええええええ」ってなるのは同じ作者の「だって私は悪くない」の方を読むと良い…
    って前までは言えたんだけど
    そっちも左遷先でパワハラクソ男と他責クソ女のクソVSクソ展開になってんのよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:18:08

    >>26

    広告パワーもあるけど普通におもしろいからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:19:02

    広告出しても売れなかったら普通に他の広告にさっさと切り替えるからな
    定期的に広告が切り替わって継続されてんのは普通に売れてんのよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:19:08

    ヤバすぎないようにヘイト管理が上手くいってるんだけど
    それ以外の登場人物がおかしいのに処理されないからもやもやするんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:46:17

    >>13

    唐揚げにレモン汁かけようとしたら目にレモン汁浴びせられた話だっけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:50:30

    本来ヘイト管理を気にするようなジャンルの作品じゃないと思うんだけど
    バズった&作家の地力があって人気を維持できてるせいで作品の元々のポテンシャル以上のものを求められてしまってる感

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:51:25

    政界入るのってドラマ版の改変とかじゃなかったのか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:52:30

    本来の予定的には夫を無視する広告の夫を無邪気に悪いと思って妻を被害者だと認識できるくらいのガバガバ認識で網浜さんムカつく~wで終わる話だったんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:08:58

    このご時世、政界編ってめちゃくちゃ舵取り難しそうだけどいけるんか…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:09:20

    コンビニで売ってる本当は○○な話って雑誌みたいな読み捨て前提の漫画だったろうからね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:16:50

    なんかこれともうひとつ勘違い系OLがギャフンといわされる系広告漫画ない?あっちの方がイラッとくる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:19:58

    >>37

    多分作者一緒の>>27のことだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:23:22

    コンペ盗作したくらいまでは知ってるけどそれ以降の悪行ある?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:25:13

    海上の船で逮捕されそうになる広告は見た
    何がどうなって政治に行くのか…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:30:34

    >>33

    むしろドラマ見て政界編有りじゃね?と思ったかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:33:42
  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:48

    >>27

    割と一発ネタに近いものだったのが人気出て続いてしまったせいで当初のコンセプトとズレてくのはネット発漫画のあるあるだなぁ

    今どきの若いモンはって漫画は上司の大きな器で伸び伸び育ててもらった主人公が後輩にパワハラムーブかますクソ上司になってるというあまりに皮肉な展開

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:43

    転落よりも上昇の方がなんだかんだ読んでて面白い

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:52:45

    日本人って自己肯定感低い人間が多いから、アホでもこれぐらい自己肯定感高い奴の方が正直羨ましいとかあるんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:54:20

    >>44

    何回どん底に落ちてもガッツであがっていくから見てて面白いんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:55:24

    >>13

    スピンオフも面白いよね

    Xで連載した後に「ワタシはサバサバしてただけなのに」というタイトルで電子書籍になってたよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:07:41

    初期の初期しか知らないんだけどガチサバサバ系のきれいな女の子は〇〇編変わっても付いてくるの?それともヒロイン変更する感じ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:09:23

    いつのまにかかんかん橋を渡って系の面白さになってんじゃん…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:16:52

    >>47

    いちいちツッコミが面白くて時々読み返すぐらい好きだわコレ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:24:16

    なんやかんやでバイタリティ溢れる人は魅力的よね
    まあ、自分に迷惑がかからなければの話だけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:02:07

    この人逮捕されてなかったっけ?
    なんとかなったのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:07:31

    女版両津勘吉とか言われてるの笑う

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:18:14

    >>52

    あれそもそも網浜さんが居眠りしてるときに財布突っ込んで「盗られました~」ってクソ女による冤罪かましたやつ

    確かカメラかなんかにそれが映ってて事なきを得た

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:23:22

    >>11

    だって好きな人に似てるからって飼ってるネズミに『煮こごり』ってつける人だし…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:24:34

    ドラマだけど大奥からのサバサバの流れはほんとに温度差エグくて面白かった

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:31:50

    網浜さん教員免許持ってたり普通にハイスペなんよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:34:44

    女両津の地位を確立した偉大なキャラだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:38:27

    サバサバ系を自称してる痛い女みたいな扱いだったのに周りから何言われても自分を貫き続けるからもう本物のサバサバ女子になってるの笑う
    嘘でも一生通せばそれは真実になるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:56:42

    女両津だったり教師編は下ネタのないGTOって言われてたりこいつ作中の経歴だけでなく作品の変遷も優秀だな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:58:18

    キャラが勝手に歩いて物語作ってる感すごい漫画
    そして多分それが合ってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:00:53

    ちゃんとブサイクにするって大事ね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:47

    次は明治編か宇宙戦争編だな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:14:23

    行動力とメンタルは羨ましい

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:30

    >>57

    確か上智か早稲田卒だったよね。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:26:21

    網浜さんは根はいいやつで本田のほうが嫌な女
    という感想は流石に逆張りがすぎないかなあ
    相手がわかりやすいパワハラ野郎で生徒や立場の弱い教師の救いになってる学園編は好き

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:31:56

    逆張りというか網浜さんは欠点で痛い目見てるけど
    本田さんよくよく見ると結構言動があかんけど放置されてるから見方がキツくなる人出るんだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:45:43

    >>4

    ちょうどいいブス系のブスだよね

    太っているのに清潔感あるから特定の層に常にモテそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:53:59

    流石に初期は網浜さんの言動擁護できないんだよな
    初期雑魚感強かったけど段々かっこよくなっていった飛影とかああいう感じのキャラみたいな趣がある

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:59:53

    初期は確かにキツイんだけど、職分超えて実力伴わない編集業に乗り出すから困るんであって、本業の事務業はきっちりこなしてんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:14:43

    これが本当のおもしれー女

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:00

    途中で明らかにハンドルきってるけどそのハンドル捌きが見事なので読者は特に損してないしむしろ得してるヤツ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:28:32

    露骨に途中までコケにしてるだけだった同僚女性たちが
    網浜さんやめるとなって「でもあの人私たちの代弁してたところあったよねー」って言ってたりしたのが
    「こっからは網浜さんの愚かな転落劇じゃなくて面白女網浜珍道中だよ」って方針転換のおしらせだったのかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:28:37

    ほんとすき

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:31:14

    そのうちタイムスリップして信長だのヘラクレスだのに会いに行きそうだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:56

    よく言われるけどこの人女性版両津勘吉だよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:46:52

    >>54

    なんで屋外で寝てるんだ?この女は…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:50:00

    失礼だけど愛嬌あるブスって感じなのもデカいよね
    これが美人でも鼻につくしもっとブスでも不快感エグくなりそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:51:09

    そのうちマジで総理大臣になりそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:57:38

    >>69

    初期でも「占っちゃうぞ!」の返しが出来てる時点でポテンシャルは十分あったよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:01:17

    あそこは初期でもどう見ても男の方が圧倒的失礼な場面だからな
    グイグイくるブスにイラっときてたとしても

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:09:33

    今そんないじヤバみたいな漫画になってんのか…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:52

    会話に割り込んできて自慢話と人の悪口に躊躇しない陽キャタイプのコミュ障
    ついでに人の功績も自分のものにするあたりダイの大冒険のザボエラに近いものがあると感じた

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:07:54

    >>5

    残酷な天使のように神話になりそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:30:56

    >>5

    肉体を捨て次の次元へ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:40:08

    >>67

    他の漫画でも割とあるやらかしてる登場人物がやらかしを指摘されてないとモヤっとなるやつ?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:38

    >>42

    この作者やっぱヒール顔描くのめちゃくちゃ上手いな…

    絶妙に小憎たらしいし読みたくなる吸引力がある…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:57:21

    サバサバが行き過ぎてノンデリカシーなとこあるんだけどそのノンデリさと個人行動で結果的に職場環境改善したり誰かを助けてる事があるんで困った人だけど割と助かる人の解像度よ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:17

    めちゃめちゃ気になるんだけどこういう漫画に金払ったら負けな気がして購入に踏み切れてない

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:23

    本田さんのが嫌なヤツ、というのは流石に逆張りだと思うが、本田さんは美人だから色々許されてるところがあるというか
    ぶっちゃけもしも主人公が若い美女だったなら初期のヤバイ言動も許されてたと思うんだよね…

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:15

    >>90

    主人公が若い美女だったら周りの男が常にチヤホヤして我儘を我儘として扱わないことで職場壊れるやつや…。主人公も余計な事はするが周囲の男が気に入られようと更に勝手に余計な事して仕事に支障がでて辞めることになるルート

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:26:35

    こういう人が社会を変えるんだよねっていう謎の説得力ある

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:45:15

    こいつがしてた中で一番の悪事は他人の企画書を丸パクリして自分のにした程度だからな、ヌルすぎる

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:02:28

    初めて広告で見て興味本位で試し読みしたときは、網浜さんもかなり最悪なやつだけど本田さんも大概じゃないか?って思ってたら今こんなことになってたんか

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:09:44

    >>73

    鼻つまみ者ではあるけど辞めてほしいほどでは無いしそこそこ助かるポジション保っててくれる人ってどこの職場でもいそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:12:29

    >>88

    角を立てたくなくて人間関係でモヤッとしてもヘラヘラ流してしまう自分としては、主人公のノンデリカシー自己中発言は羨ましい部分もある

    ある意味、主人公にその気は無くとも、自分が貧乏クジ引いてでもモヤモヤ人間関係をぶち壊してくれるというか

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:14:31

    本編を読んだことないのにめちゃくちゃ記憶に残る作品でやばいな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:44:47

    >>19

    どちらかと言うと両津勘吉

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:49:51

    >>42

    マタギじゃ〜ん、は語彙力高すぎる…

    リアルで言われたら頭に入ってこなくて聞き返すやつだ…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:51:52

    あにまん掲示板できたころはブスを強制的に見せられるとか広告で批判されてたり広告悪魔合体コラされてた作品がよもや今こんなことになっていようとは

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:16:44

    >>95

    絡むと面倒くさいけど仕事はしてくれるし傍目から見てるとおもしれーな…って人はいるよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:58:06

    >>54

    クソ女は引かれ合う…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:04:20

    >>100

    ただのOLにしては人生があまりに波乱万丈すぎて目が離せなくなる

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:52:22

    ハダカデバネズミじゃなくハンパにかわいい系だったら、ここまでじゃなかった

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:21:07

    >>47

    目にレモンぶっかけるシーン未だに腹抱えて笑えてしまう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:20:29

    >>103

    自業自得とはいえ結構な目に遭ってるのにそこで折れずに人生楽しそうなのは割りとマジで羨ましい精神構造だと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:58:18

    最初は明らかに「ウザい女論破したったざまあwww」的な安易な嫌われキャラだったのにどんどんキャラが一人歩きして世界が広がっていく感じすごく楽しい
    こういうライブ感こそ漫画の真骨頂

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:58:34

    >>93

    企画書丸パクリしてパクられ側に濡れ衣被せるのは普通に最低です…

    目立った悪事がそれだけだけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:43:56

    現網浜さんだと初期の環境ぶっこんでもああいうことは多分しなさそう
    本田さんへの嫉妬はかますだろうけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:16:49

    自分の観測範囲の話にはなってしまうんだけど
    結構初期の段階で「網浜さんクソだけど周囲も結構アレでは?」っていうの結構広告だけでも言われてることあって
    そういう声が結構あったからこそ網浜さんVSクソ環境って方に需要あるって判断されたんじゃねえかって思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 04:54:00

    ドラマとスピンオフと広告しか見てないがそんなに漫画の本田さんヤバイの?
    上記の印象だとそもそも網浜さんが強引に付いてきた上突っ掛かるから血糖値返しされたりしてるように思えるが…

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:43:19

    良くも悪くも図太い
    それと折れない芯がある

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:44:44

    アクの強い性格だけどこれだけ自己主張出来ればアメリカでもやっていけるみたいに言われてたけど合理主義、成果主義にはついてけなさそうなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:47:49

    >>111

    突っかかるからというかマジで素であの返しをするから

    相手が網浜さんだからまだしもとてつもない無神経女では?みたいになる

    自分が派遣から正社員になって入れ替わりで辞める人に派遣会社の紹介するのを煽りじゃなく善意でする人よ

    あとモブ周囲がじんわり性格悪いのよね、網浜さんバカ(学歴はあるが愚か)なんだけど悪意自体は薄めだし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:23:04

    ドラマ版の終わりって最後どうなったっけ?
    政界進出フラグ立ててた気がするけど、なんか最後海外にいて現地の男と喋ってた気もする

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:28:51

    異世界転生とかありえそう

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:32:23

    まあ初期に会社クビになった理由はコンペ盗作という普通に悪意ムンムン行為のせいなわけだが

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:30:43

    それはそう
    だから初期浜さんは全面擁護するのはきちいってのは言われるよね
    ただ周囲も性格悪くない?ってだけで

    そこら辺も含めて両津なんだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:10:05

    元は要するに敵役なので初期の彼女が悪いことしてるのは作品として正しいんだろうね
    その後思わぬ方向に進んだみたいだけど……

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:20:44

    あんまり褒められてるといやでもあいつカスだよって言いたくなるし
    あんまり叩かれてるといやでもあの人も良い所あるんだよって言いたくなる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:02:11

    キャラブレしたのか色々あって成長したのか微妙な範疇だな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:25:06

    網浜さんと本田さんの関係割りと好きだけど百合っていうと違和感というかどつきあい漫才感ある(本田さんそもそも結婚したしね)

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:00:31

    話だけ聞いてると何かベジータみたいだな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:16:15

    途中で路線変更って意味ではこれと印象が似てる
    初期は主人公が契約者が堕ちるように誘導してバズり動画作る微妙に達の悪い漫画だったが、しばらくしてそういう内容がほとんどなくなった

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:29:31

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています