- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:03:10
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:15:43
魔人ブウ編で息子が高校生だし
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:16:39
不死身系でそれより上は思い浮かぶけどちゃんと家族とかいて悟空さより上ってあんま思い浮かばんな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:52
人外じゃなくて子供の頃から人間の寿命の範囲内で歳とっての孫持ちだとおらんな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:21:21
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:23:18
ドラゴンボールって大河ドラマみたいよな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:24:22
普通の人間で子供どころか孫までいる主人公なんてジャンプに限らずアニメ漫画特撮まで広げても珍しいと思うの
他だとガンダムAGEのフリットくらいしか思い浮かばんわ - 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:24:37
作中でここまで◯年後…される作品も珍しいと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:26:04
死んだかと思えば魂は健在(?)だから体と精神年齢がズレてるし精神と時の部屋で過ごしたりしてるからかなりぐちゃぐちゃなことになってる
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:29:14
けっこうな期間死亡しててそこから生き返ってるからだいぶ加齢を踏み倒してるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:30:17
単純に生まれた年だけ(精神と時の部屋や死亡期間はノーカン)なら50くらいかな?
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:31:36
ジョセフも一応高齢でも出張ってるけど孫世代だと主役は譲ってるし間の時代はジャンプしてるしなぁ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:35:01
サイヤ人は年齢重ねてもある程度は若々しいから・・・
あんまり高齢だと老け込むけど - 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:37:47
孫までいる場合主役は交代してるとかがほとんどなのにバリバリ現役だもんな
しかもスタートが12歳 - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:48:42
実はあの世にいた時間を足しても50は超えない
あの世で年をとらないと言ってたからそれを考えるなら40歳ぐらいなんだ - 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:51:06
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:53:05
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:53:30
ごめん原作最終回は10年後だったから肉体38歳(魂46歳)だわ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:53:47
章と章の間を平気で5年7年ぶっ飛ばす漫画はそうそう見ない
しかも一つの章が10巻超えないの - 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:54:14
19歳の時に悟飯生まれて8年死んでるからな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:55:35
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:56:38
でも悟空とクリリンが年取らないって…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:00:40
>>21そんな設定あったの…?年をくわないって言ってるからその通りなのでは?
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:01:31
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:15:46
道着が派手じゃなくなってちょっとじいさん感出てる
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:44:10
そんな設定はない
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:55:36
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:00:42
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:55:18
悟空クリリンが40前後で悟飯はまだ25くらいだっけ
悟飯がまだナメック星編の悟空くらいの歳って考えると伸び代ヤバいんよな - 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:55:44
なんか仙人みたいなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:15:19
ドラゴンボールのシステム上使うには年月経たないと行けないから
- 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:38:34
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:29
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:43:33
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:47:03
普通にじいちゃんとして若いんだよ
生まれてから50年経たずに孫生まれてるから - 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:54:20
- 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:56:54
- 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:30:28
細かいが、フリーザ編の後始末でポルンガ2回呼び出した260日分があるから更に+1年程度あるな。
- 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:10:24
サイヤ人は若くていいな
- 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:14:00
チチやブルマは老けるのに男性陣は老けないんだよな…
サイヤ人は若い期間が長いらしいからともかく地球人のクリリンとかずっと変わらん
やっぱ鍛えてると老けづらいのだろうか
あと亀仙人も見た目かなりいってそうだけど老衰の気配ないよな - 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:20:30
- 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:28:10
- 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:33:20
封神の太公望が72歳だっけ
ただ家族はいないけど - 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:55:58
男が年取って女性が老けないってのはよく見るけど逆って珍しいよな
- 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:52:52
- 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:22:01
- 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:00:10
- 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:02:51
割とポンポン時間飛ぶからな
天下一武道会やるごとに3年スキップしてる訳だしメカフリーザから人造人間まで3年スキップ、セル編終了から魔人ブウ編開始で7年スキップ、最後は10年スキップ - 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:23:00
- 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:29:35
80歳ぐらいで一気に老いるから200年は無理
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:43:44
メンタルとしては元ネタ同様に仙人に近い
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:01:32
亀仙人は本当に不老不死の薬飲んでないんだよな…?逆に疑わしくなるわ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:20:54
クリリンって精神と時の部屋入ってないんだっけ?
使ったという情報も無かったとは思うけど使わない理由もないような気がするような - 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:22:48
- 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:27:49
ジャンプで年齢高そうな主人公って精々30代だけど大体未婚だしな
両津勘吉とか坂田銀時とか冴羽了とか - 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:29:33
ジャンプ主人公の現時点、または連載終了時点での年齢ランキング見てみたいな
1位はアンディ(46億歳)だと思うけど悟空も結構高そう - 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:35:50
ドラゴンボールがジャンプ連載時に学生やってた親と悟空の年齢が割と近い事実に脳がバグる
- 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:37:13
ドクスト組は石化時間込みならエグいことになってるな
作中での経過時間もかなりのものあるし - 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:26:57
本人の言動が正しければビックバンの元凶で自称200億歳の抜作先生が最年長かもしれない
- 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:32:48
ジャンプ主人公って本人無自覚ってか教えられてないだけでやばい血統ってこと多いけど、
コールドスリープしてた古代人設定って思ったよりいない?
ジャングルの王者ターちゃんはそんな設定だった気がする。 - 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:36:47
- 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:45:11
地球人かつ孫ができたとなると
相応に老けさせなきゃならんからなあ
ジョジョのジョセフくらいしかパッと思いつかん - 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:57:30
亀ちゃんと占いババの姉弟とか鶴ちゃんとタオパイパイの兄弟とか見るとあの世界の人間割と長生きできる性質な気がしないでもない
- 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:18:57
サイボーグじいちゃんは元から爺さん主人公だから
年食って孫できたとは別枠か - 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:24:00
マグちゃんみたいに最終話で家族に見守られて老衰ってパターン含めて良いならいくつかありそうな気もする