血統で馬券を買ってはいけない

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:10:34

    僕「そういえばトーセンラーは京都が得意だったな…おっちょうどいいところにトーセンラーの産駒がおるやん」https://db.netkeiba.com/horse/2019103888/?

    僕「これは買うしかないやろ」


    〜レース終了後〜


    僕「どこ????」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:11:26

    産駒の適正と親の適性が同じになるわけじゃない定期

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:11:43

    血で走るわけやないからその馬を成績や馬体を見なさい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:12:27

    種牡馬の得意な舞台と産駒の得意な舞台はちゃうやろ
    ちょっと違うが種牡馬の特性がそのまま遺伝するならダメジャー産駒はあんなド早熟になってない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:12:42

    何だそのスレ画

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:12:44

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:13:02

    血統を見るんなら親だけじゃなくてもっと牝系とかまで遡らないとあかんで

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:13:45

    いくら買ったかによる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:14:31

    騎手だけ見て馬券を買うのはまだわかる
    血統だけで馬券を買うのはなあ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:14:33

    どうせ500円とかやろ
    大金掛けてるやつはスレ立てる余裕もないからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:14:38

    >>6

    そんなんやから馬券負けるんちゃうw


    やめた方がええで

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:15:06

    >>10

    馬券でイキってるくらいだから1000円くらいはかけてるんじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:15:25

    アイラブテーラーとか京都で走るのもいるけどまぁ…種牡馬傾向は基本ローカル専やな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:16:21

    >>9

    血統見て馬券買うのも間違いではないぞ

    父の得意を見て買うんじゃなく産駒の全体的な傾向を見て買うならだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:17:44

    >>6

    ドが付くほどのシンプルな暴言でいっそ清々しい

    まあ馬券買うのも程々にな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:19:42

    ラーの弟がスピルバーグとかいう東京巧者なのがすごいよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:25:34

    ドリジャは左回りがダメだったがオルフェは左回り問題無し
    ドリジャの子も左回り問題無しだからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:26:33

    養分おつ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:35:21

    白いのもそうだそうだと言っています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:37:52

    そりゃ相撲には映っとらん

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:44:03

    まぁキタサンブラックが菊花賞勝った時も、血統見て買うの敬遠した人いたしなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:16:29

    >>21

    距離適性はスタミナとか気性の遺伝があるからまだいいけど得意な競馬場はその馬の個性に寄り過ぎてるのでちょっとね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:15:11

    >>21

    3000で母父バクシンオーは無理ぞ

    なお

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:37

    トニービン産駒の府中適正の高さからオフサイドトラップを軸馬にして万馬券を
    天皇賞で仕留めた俺には血統を見ずして買う方が阿呆だと思うな
    要は血統情報の処理能力が低いだけ

  • 25二次元の匿名さん24/06/16(日) 08:03:23

    なんかよう知らん馬多いなって時は血統のロマンとか諸々の何かを感じた馬にしてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:17:12

    >>21

    母父が仮にCC型でも産駒がTT型に出る可能性は普通にあるんだから母父で距離を考えるのはアホや

    距離適性は父と母だけ見ればいい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:21:30

    でもダービーはディープ産駒を軸にしてたら12回中10回は馬券に来てくれたし…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:21:40

    アメリカの輸入馬みたいな血統の馬は大外のとき買うと結構来るよ
    気分良く走らせるとそのまま勝つことが多い
    アメリカンファラオとかジャスティファイとかカリフォルニアクロームとかそういう系

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:32:34

    ビッグアーサー産駒か……1400以上は無理でしょ
    →大体あってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています