- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:22:04
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:22:42
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:26:36
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:30:36
のっぺらぼうは場面がコロコロ変わるから難解だったけど、以前の期間限定公開で見直して頭の中で整理したらなんとなく「こんな感じかな…?」と理解できて面白かった
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:31:41
鵺の時の薬売りが一番好き
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:38:48
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:51:23
心の声はそれまでと違ってだいぶ俗っぽいけど、やらされそうだったこと(虚ろ舟)を考えると卑怯と言うのもなんか憚られちゃうよね…
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:58:40
俗な所があるだけで完全に悪人じゃないのが良いんだよなお坊さん
修行続けて高位に上り詰めたのは真実だし - 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:10:53
モノノ怪って大体本人の半身だったりするけどモノノ怪そのままの自我があるっぽい鵺は結構特殊だよね
唐笠はどんな感じになるのか - 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:17:55
化猫の後日談好き
薬売りのセリフもだが猫を撫でてるときの人間味ある微笑みがまた良いんだわ... - 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:10:14
俺は座敷童子を2回目見た時に斬られる寸前の優しい笑顔で泣いた男…
これから産まれてくるという自分たちにできなかったことに対する祝福のような表情にやられた - 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:09:41
全体を通して能や歌舞伎っぽい演出が好き
鵺はユーモアとホラーが両立してて完成度高いと思う - 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:11:46
声ってさくらいのまま?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:12:34
鵺好き
ぎゃい! - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:16:51
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:38
のっぺらぼうが印象に残ってるわ
初見ではあまり理解できなくて同じようなシーン繰り返すなあと思ってたけど防衛規制の話だと知ってからはただただ哀れで悲しい
お蝶さんこれから良いことあるといいね - 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:03
室町殿大体ギャグの人だったけど実尊寺に馬鹿にされて顔真っ赤にしてたのに直後にスン...→キンッしてたの怖すぎて好き
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:58
チャットありでアーカイブ追い始めたが海外ニキネキ多いな
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:41
初めて見た〜ぁぁぁああああ!!!
面白えぇぇえええええ!!!
最高最高最高最高!!!
蟲師に人の悪意と恨みと妬みと嫉みと怒りと苦しみと悲しみを混ぜた感じって言われて観てみたら期待以上!!!!!んほぉーーーーーたまんねぇーーーーー - 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:19:05
のっぺら坊が1番好きかな
テーマが一番ハッキリしてるし、人外の人間への歪な愛情と最後のオチが最高 - 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:55
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:46:37
座敷童子もテーマがテーマだけに生々しい描写とか隠喩があるんだけど子供を産んであげたいって強い母親の愛がね…
女将さんも様々な経験してきたからこそはっきり言ったり
遊郭だった頃の堕胎想像させるシーンはえぐいけど考えさせられる - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:51:34
鵺編のカチン三連発のテンポの良さ好き
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:06:18
初めて見たけど面白いな
モノノ怪はあくまで舞台装置で、人間の闇と謎に徐々に切り込んでいくのがミステリーっぽくて独特な雰囲気だ - 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:15
鵺編は当社比で多少気楽に見れるから好き
一番印象に残ったのはやっぱり原点のayakashiだけど見るのはちょっと気合いがいる - 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:07:29
のっぺらぼうが何度も観ても理解できないけど理解できるって感じで凄い心にくる
引き込まれてしまう - 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:10:59
旧化け猫の薬売りさん結構フランクだったんだな
おだじま様とカヨちゃんと3人組でわちゃわちゃやってるのかわいいわ
中和できんくらい話がきついけど - 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:30
前にモノノ怪スレ立った時に形・真・理がそれぞれフーダニット・ハウダニット・ホワイダニットに対応してるっていうの聞いてなるほどとなった 物語展開の手法がミステリーのそれ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:13:54
海坊主は妹からしたら兄の人間くさい部分も分かった上で生贄受け入れてる気がするな
年頃の美人でそういう話も出始めてた可能性あるし兄への恋心に殉じたというかすごく満足してそう
後、次に憑かれたっぽい侍のその後が気になる - 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:48:07
アニメとしてはけっこう動きが少ないんだけど、カット演出が天才的でまったくそうと感じさせないところがある
何度でも観れちゃうんだよなこれ - 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:29:39
背景とかで使われる和紙みたいな質感もいいよね
- 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:02:46
- 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:06:49
座敷童子の「僕はこの人が良い。いつも撫でてくれる優しい、優しい、優しい……」
「この人で良かった。身体を大変にしてごめんなさい。いつも頑張ってくれてありがとう。いつも沢山お話してくれてありがとう」
「僕あなたが良い。あなたが…良い。あなたが……良いです」に対する返答が「どういたしまして。私こそ選んでくれて、私のところに来てくれてありがとう」のやり取りが良いし、選ばれなかった子達がそれでも最後笑ってるところで泣ける - 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:18:32
あの子達「おめでとう」ってちゃんと言ってるんだよな…
- 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:37:47
新化猫が旧化猫からキャラを引き継いで再び惨禍を招いてるの、これが業ってやつか…となった
- 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:49:19
新化猫(モノノ怪の方)も好きなんだ
各々やってることは他よりマイルドな筈なのに、人間として醜く映るのは不思議だよね - 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:05:31
座敷童子の真実を知って「私が産んであげる」と受け入れようとする→人間の体がモノノ怪を受け付けるはずもないので血が流れる(本来の子供が死ぬ?)という場面の無情さがね…
本当の体に影響したわけでなく幻覚というかモノノ怪効果の類なんだろうけど、「この子達はもう死んでいるので母親から産まれることはできません」という現実を突きつけてきた感ある - 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:25:01
のっぺらぼうの「強いて言うなら恋でもしたんじゃないですかね、あなたに。叶うわけなどないのに」の下り好き
「望まれない結婚をした女」を叶うわけないのに望んだモノノ怪がいた - 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:27:51
- 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:33:49
- 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:08:32
さっきまで頭抱えて「違う違う」と否定してたお蝶さんが「バッカみたい」と吐き捨てるシーン良い
- 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:25:44
化猫の奥の隠し部屋入ってから登場人物たちが次々本性露わにしていく感じ本当に怖い
- 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:30:00
- 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:42:31
お蝶さんが最後檻逃げ出して誰もいないお勝手が映る場面好き
締めくくりが爽やかというか - 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:48:04
- 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:19:52
- 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:19:59
出てくる屋敷が大体クソ物件
- 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:44:12
- 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:44:18
- 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:53:28
座敷童子を産もうとして耐えられずヒビの入った人形(自分の子供)がその後の撫でるシーンで直ってるから大事には至らなかったと思うよ
マジで死ぬ前に薬売りが斬ったから母体や子供への影響は消せたって考えていいんじゃないかな
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:56:12
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:57:16
考えてみると「建屋に宿る子供の妖怪」である座敷童子を「遊郭で堕胎され外に出ることの無かった子供たち」と解釈してくるの皮肉利きすぎて怖い
- 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:58:46
演出が怖いが悪くない人はほとんど死なないのが見ていて丁度いい
- 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:02:17
モノノ怪だから斬らなきゃいけないけど座敷童子達は可哀想だよなぁ…
- 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:07:36
天秤くんかわよ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:08:10
天秤と退魔の剣という二大癒やしキャラ(?)
- 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:09:09
出てくる悪どい人らがもうね…
花嫁をさらって飼い殺しや前妻をDV夫家族に暴露記事の口封じをした新聞長とかなぁ - 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:12:55
海坊主の
「え? 妹はこいつの外見で慕って仲良し(暗喩)してたんか?」
からの最後に
「これならなってもおかしくないわ……」
ってなるの好き
でも実際は外見や中身関係なしに慕ってくれてたからこそこの話になったんだろうな… - 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:24:08
あと4月もすれば~って最初の方で言ってたので妊娠6ヶ月目
この頃は段々お腹が膨らみ始めるといった頃合いで、劇中のような臨月さながらのお腹の膨らみ方をするにはまだ早い
徳次も志乃が宿に来た時点では「アンタ身重なのぉ!?」と驚いていたので本来だったら妊婦と一目でわかるような外見ではなかった=ラストのお腹の大きさが本来の自分の子一人分の大きさなんじゃないかな
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:32:10
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:05:20
お蝶さんの夫一家皆殺しで檻の中とかお坊さんの醜い容貌とか、割と精神的なイメージが映像として具現化されてるよね
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:39:09
鵺のは特定人物でなく場そのものに取り憑いた特殊なケースなんだろうなと思ってる
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:50:59
新旧化け猫→猫
座敷童子→ 万屋
海坊主→ 源慧
のっぺらぼう→お蝶
鵺→東大寺(香木) - 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:52:34
最初の化け猫のホラーとしての緊張感が凄い
最後の方までほとんど姿を現さないのに、天秤が一気に傾いていくシーンの「見えない何かが急速に迫って来てる」って演出とか、
モノノ怪に対抗する術と知識を持ってる薬売りがいてなお、屋敷の奥へ奥へと逃げるしかない化け猫の強さとか - 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:16:40
映画館で予告編見て気になってたんだが雰囲気がすごくいいな
無料で全話見せてもらったし映画も行こう!と素直に思えたわ
あと一番好きな話は旧化猫かな
酷い話だけど最後にたまきさんが子猫と一緒に屋敷から出れたところがもう…(語彙消失) - 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:51:01
全体的に見て鵺で正確な時代不明の話してから明治頃に移行するの結構好き
鵺って何時の話か分かるところあったっけ? - 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:14:27
- 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:18:40
半井が廻船問屋
室町が御所への御役目で来てる東侍
大澤が公家だがあの組香が何年行われてるか分からないから何時代かは分からない - 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:36:13
座敷を産道に見立てて産道から出ることが出来なかった子供即ちその形を座敷童ってことかい
女将がのぞき込んでくるシーンそういうことかよこえーよ - 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:00:44
旧化猫の環境音好き
ずっと外で鳴き続けてる蝉だとか - 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:05:06
現実がきつい時に推しを脳内に降臨させてるせいで「うちものっぺらぼう居る~」ってなってしまった
- 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:13:07
モノノ怪は効果音が好き
海坊主で薬を調合してるところとか、鵺で源氏香の準備してるとことか、なんかゴソゴソガチャガチャいってるのが刺さるのよね - 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:22:34
- 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:57:52
新しい方の化猫、結局恨みを持たれていた記者以外の乗車していた人は助かったってことでいいのかな
人間どこまでも汚いところは出てしまうけれど、全員死んでしまうような結末でなくてよかった
それにしても薬売りさんはどの時代にも現れるような存在だったりする? - 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:23:57
同じチャンネルで配信されてる劇場版前の特番でその辺解説されてたと思う
- 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:32:55
ニコニコRe:仮で久しぶりにモノノ怪のMAD動画見たぜ
今でも色褪せないなあとしみじみ思うとともに、これだけの映像美が2007年時点ですでにあったとは驚きだなあ
ニコニコ動画(Re:仮)www.nicovideo.jp - 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:22:34
いい意味でモブの描写を切り捨ててるよね
浮世絵やマネキンとかでの表現が作品の雰囲気にピッタリだし、メインになる他キャラが相対的に目立つ - 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:38:03
どの回も好きな場面が絶対にあって「一番好き」が中々決められない作品
強いて…強いて言うなら海坊主かなぁ〜大人数でわちゃわちゃしてるのが楽しい - 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:19:20
MADはぶっ生き返すとfestivoもすき
- 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:19:23
座敷童子で色とりどりの傘でモブ表現するの好き
- 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:59:38
ただ嘘をつくのではなくて、自分の記憶を改竄して都合の良いストーリーに縋る話が多いよね
誰の心にもあるそういう弱さを描いたからこそ、身につまされる思いだわ - 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:48:53
まあ結局は女郎屋ってシステムがクソなんですわで結論出る話
- 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:31:58
最後には何かしら救いがあるのが良い
悲劇の発端が人の欲や業だったりするけど最終的に後味悪いままで終わらせずに爽やかさや希望を見せて終わるから人気あるんだろうな - 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:59:04
間違いなく罪人ではあるんだけど必ずしも悪人ではないよね
- 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:36:18
小田島様がきっちりそこから抜けられてるの良いよね
- 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:37:43
全部好きだけどやっぱり最初の化猫にもどってきてしまう
- 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:47:25
野良犬がクシャミした拍子に全部廃墟に戻る鵺のオチ好き
薬売りが言った通り価値を見出さないものにとっては朽ちかけた臭い木でしかない - 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:58:54
香木を割ったことで香りが満ちて色鮮やかな世界が広がってからのあれってのがいいよね
- 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:02:09
敷居しっかり踏んづけてでていくの良い
- 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:23:11
本編はゲロ重いけど最後はスッキリと一件落着するから観てて後味がいいよね
- 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:00
???ってなるときあるけど
コメント欄みたらなんとか飲み込めた
YouTubeで配信してて助かった - 92二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:17:53
コメント欄で当時の文化の解説してくれてる人や細かい描写を指摘してくれてる人は本当に助かる
- 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:06:04
有識者居るとほんとたすかる
円盤ではそういうのできないもんな - 94二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:19:49
今思えば鵺編ってお香勝負で「こんなもん全部同じじゃないか」ってしたり「東大寺目当てでなくあなた自身を想ってるのは私だけです」ってやったり、色んなところに「価値観によって見えるものや抱く思いは違う」って描写が散見してたのかな?
- 95二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:38:46
そういや源氏香の一の香も大澤は「清々しい」半井は「懐かしい」って同じ香を聞いてるはずなのに感想が結構違ってたな
室町は最後の香あたりで馬糞を回想してたけど一の香には特に何も思い当たるものはなかったし - 96二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:30:00
- 97二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:48:54
鵺って当社比ギャグよりに見せかけて作り込みがすごい(全作こだわりがパないけど)
言葉だけでも公家言葉、京言葉、上方言葉、侍ぽい言葉ってキャラそれぞれ違うし価値観や最終目的の違いとか詰め込まれてるしテンポが良くて面白いんだよな
東侍=田舎者って馬鹿にされて冷静に斬り伏せてるとこ地味に好きの割に部屋中惨状だったけど - 98二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:32:00
駆け込みで全部見たが薬売りさん明るい所で見る分には美形だけどこれ夜の山とか出会ったら腰抜かす自信ある
- 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:44:08
モノノ怪たちって「人ならざるもの」と「人の思い」がこんがらがってどこにも行けなくなっちゃった存在だから、ちゃんと分析して分離してあげないといけないんだろうなーって解釈してる
モノノ怪自体がどこにも行けないから、関わった人も時間が進まなかったり、そこから出られなくなったりするんだろうなって - 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:49:56
鵺は全体的にモノクロ調で、御香の香りでカラフルな描写にすることで色合いを強調していてうまいなあと思った
でも薬売りや野良犬だけがもとから色付きだった理由は、はじめから生きていたのは彼らだけだったからというコメントには感心したなあ - 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:51:15
- 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:55:40
現実にモノノ怪ぽい概念があるとすれば「人間の捨てた釣糸がこんがらがって飛べなくなったカモメ」って感じ
「人間が釣糸を捨てた」って理由がなきゃ発生しないし、
糸が食い込んで痛いから攻撃的になるし、
捕まえて糸を切ろうとする人間がいても
カモメは理由のわからない暴力にしか受け取れないから暴れて抵抗する、みたいな - 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:59:59
鵺に出てきた「馬糞みたいなお香」が気になる
- 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:09:16
海坊主で「ケとは元々病のこと」「モノとは荒ぶる神のこと」ってあって、加世ちゃんは「モノノ怪とは病のように人を祟る」と解釈したけど「人の情念を病のように得てしまった神」とも解釈できるよね
だからこそ病を癒す薬をもたらせる薬売りが退魔の剣を扱えるのかな - 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:11:26
神様の道理は本来人間に無関係なのに、どの怪異も人間じみた理由で動いてたからすごく納得した
- 106二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:29:36
「どこにも行けない/行きたくない」というのがモノノ怪だとすると
劇場版の舞台の大奥は「入ったらそうそう出られない」から発生源としてはうってつけな環境なんだな - 107二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:03:26
座敷童子の部屋に鬼子母神の絵と犬の絵があったの、何だかんだ子供の事を思っていたんだなって
子供の守りとして犬張子ってあるし - 108二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:15:58
劇場版について今時点での予想なんだけど
まず重視したいのは「お水様」まぁ間違いなく事件の元凶に近しいもの、井戸もしくは井戸に投げ込まれた何かが形なんだろう
でこの「お水様」なんだけど司祭の名前が”北斗”、司祭には”双子の娘”、井戸の周りに”三本足の鳥居”という点から摩多羅神とそれを祀る玄旨帰命壇がモチーフだと思う
大奥という場所を踏まえれば「お水様」信仰が行われている理由は生殖的な方向性、天子様の子を宿すためだろう
んで今回のモノノ怪が「唐傘」、水を弾く、水から身を護るためのものなのだから
発端となる理は天子様からの寵愛を受けたくない受けさせたくないという願いなんだろうな - 109二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:10:53
蝉の鳴き声とか風の音とかやたらリアル
- 110二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:22:14
特番で公開されてた資料SNSでも発表されたね
- 111二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:34:38
- 112二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:28:33
EDが本当に良いんだよな
春のかたみもナツノハナもモノノ怪を斬ってひと段落ついた雰囲気にピッタリ - 113二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:51:50
- 114二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:54:06
- 115二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:09:40
のっぺらぼうにも流用されてたよな
- 116二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:19:05
加世ちゃん好きになってしまった
この子のスピンオフとか読みたい
江戸の奉公先でもたくましく生きて行ってほしい - 117二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:12:19
新化猫の彼女は子孫なのかな
だとすると夢叶ってそうでいいね - 118二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:26:43
唐傘にもCVゆかないるからカヨチヨっぽいキャラくるかと思ったら全然だったわ。
- 119二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:59:18
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:41:46
劇場版の美術もあれはあれで好き
薬売りが別人明言されたことでスッと飲み込めたわ - 121二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:29:18
幻殃斉再登場して欲しいな
良いキャラしてた - 122二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:57:02