- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:22:45
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:27:40
簡単で用意する材料とかも少なくて済むから
同じ理由でペペロンチーノやカルボナーラなんかも凝るやつが多いね - 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:35:16
色々凝るんだけど最終的に火力が足りねぇ…というところで着地するんだよなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:38:53
素材が用意しやすい
火を使う派手な動き=男らしさに直結
細かいテクニックや見えやすい評価値
かな… - 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:41:03
家庭用だとどうしてもねぇ…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:42:56
チーズと豆板醤を必ず入れてる
隠し味にニンニクを入れるなお良し!! - 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:43:14
火力とか冷や飯とかtkgにしておくとかマヨ入れるとかまやかしだった
硬めに炊いたやつを動物の油で炒めるだけでほぼほぼ店 - 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:44:12
サークルのBBQに自作カレーを持って行ったら喜ばれたおかげで自己肯定感を得た
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:47:10
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:47:28
誰が作ってもうまいのはやばい
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:48:33
隠し味としては割とポピュラーな方だね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:48:59
バーベキューもチャーハンもカレーも最終的には火力が必要なので、料理のカスタム部分以外にも火を扱うことに何かしら見出してるんじゃねぇかなと思うことがある
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:49:41
最終的に冷凍品の方が手間もかからないし美味いな…ってなる
ただそれでも! と探究し続ける猛者も中にはいる - 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:49:46
なんでチャーハン、カレーなんだろう
うちの弟も玉ねぎ数時間ひたすら炒めてた時期があった - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:50:02
この前友人宅で食ったけど塩っ辛くてきつかった
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:51:10
火を扱うというのが原始的な本能を刺激してるのかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:53:47
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:54:12
チャハハーン
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:54:21
凝ってたけど自分がチャーハン好きなだけだと思ってたわ週に12回くらい食べる
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:55:30
自衛隊カレーでも入れてるもんね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:01:43
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:42:52
料理とお菓子パン作りって別系統の技能だからなあ
あとオーブン必須になりがちだから一人暮らしで自炊始めたらお菓子作りにハマっちゃって…とはなりにくいと思う そういう人は元々お菓子作りが好きな人だ - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:16
神豚トロッッ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:46:20
カレー粉とかいう完成されたスパイスミックスがデカい
作り方も結構単純だしね - 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:05:10
というか女性の場合は素材や道具や調理技術よりおしゃれさかわいさヘルシー重視に傾きがちな気がする ロマンの方向性が違う
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:09:23
お菓子作りはカロリーのせいで諦める
パンだな、言い訳できちゃう - 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:11
ペペロンチーノずっと作ってるわ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:14:50
ステーキの焼き加減とかも男の方がガチってる
低温調理系もかな - 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:19:43
保守
- 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:29:30
女性はお菓子、パン、ハーブ系のイメージある
- 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:45:25
- 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:04:14
元々料理として雑に作れて雑に旨いのが第一
なんか凝ったらもうちょい旨くなるかも?という欲が湧くのが第二
「やたら難しいけど美味しい料理」ではなくて「簡単な料理だけど凝ったら美味しくなる」がポイントの気がする - 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:07:05
へー、あれって創作内でだけ存在するお決まりシチュみたいなのじゃなくて実在するのか
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:20:04
カレーに拘りたいマンワイ、全力の首肯
隠し味というか最後の調味に粒マスタード入れたり八丁味噌だれ入れたりケチャップ入れたりウスターソース入れたりハリッサ入れたりホットソース入れたりバターをオラァしたり
煮込むときに葉物野菜マシマシで無水にしたりトマト缶マシマシにしたり野菜ジュース入れてみたり生姜とニンニクマシマシにしたり牛乳1パックどーんしたり
終着点は見えない
材料費の問題で大体鶏肉と玉ねぎとトマト(缶)のカレーに終始している気はするが… - 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:27:26
チャーハンは炊けた米と冷蔵庫の適当なもんで出来て出来上がるのも早い
カレーも一度に大量に作ればキッチンに立つ時間が大幅に削れる
そんでどっちも材料は比較的安価で好みのカスタマイズもしやすく旨い
効率重視とちょっとこだわって手を加えてうまいもんが食べたいという欲求が両立する神料理なんだ - 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:38:40
食べ始めは最高の味だけど途中から変なクセが出てきそうだな…
- 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:50:52
その中でもカレーはよっっっぽど変なことしなければ大体食えるからな
他のチャーハン ペペロンチーノは単純な分ミスると結構味に響く - 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:27:28
店で出るような米パラパラな炒飯を作りたいんだが全然うまくいかん