ヤケ酒タケルママ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:43:29

    オトタチバナによると、マスターが夏休みの自由研究で自分の伝説を題材にすると思っていたらしい。
    今は「所詮、私は街のマンホールにすら勝てん……」と落ち込んでいる。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:10:12

    何をどう比較してマンホールと比べてるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:11:59

    というかマンホールの自由研究ってなんぞや...

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:12:44

    小学生マスターが夏休みの自由研究で街のマンホールを調べたんでしょ、中々いい題材じゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:12:54

    >>3

    役割調べたりするんじゃね?

    小学校の自由研究ならそんくらいでも評価貰えるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:13:55

    古事記や日本神話は小学生には難しいよ
    ちょっとえっちな話もあるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:13:58

    マンホールの柄でも調べるのかな
    今ポケモン柄マンホールとかあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:14:07

    マンホールのレアな絵柄方面も可能性あるか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:14:33

    街のどこに配置されているか、とか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:14:56

    >>7

    観光地だと名所が刻まれたマンホールあるのは知ってるがポケモンなんてあるんか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:15:06

    マンホールは40キロくらいあってオトタチバナと同じぐらいかもね
    実際持つとかなり重くて盾になんてできません

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:15:20

    ヤマトタケルもマンホールもレベル高すぎるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:16:43

    >>11

    そんな…釈由美子が普通じゃないって言うんですか…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:16:49

    最近諸事情で小学校行ったけど、結構マンホールテーマの子は多いよ。
    結構その土地の鳥とか花とかをテーマにしたマンホールとかも多いし、上でも出てる通りポケモンもある。確かご当地キャラマンホールとかもあるんじゃなかったかな、、、、

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:17:10

    >>12

    小学一、二年生なら

    まだマンホールの方が身近だし……

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:17:46

    うーんマーンホールスレになってきたな...マンホールスレってなに?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:17:57

    >>10

    横からだけど公式HPもあって検索すれば地元のもわかるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:19:04
  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:19:33

    歴史とヤマトタケル辺りの神話とか伝説の区別が付きそうなのが3、4年で社会本格的にやり始めてからだろうからな仕方ない……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:20:42

    俺も何故マンホールが◯しかないのかとか調べてたわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:21:43

    >>20

    外れて落っこちていかないとかだっけ丸い理由

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:22:24

    >>18

    県によっては偏りが酷くて泣いた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:22:42
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:23:08

    >>21

    それで合ってる

    逆に排水溝の奴とかは形状が落ちないようになってるけど複雑だから道路には適さない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:23:33

    せっかくだからとポケふたサムレムの舞台や登場人物所縁の土地にあるかと調べたら
    上野に2つ、先生の出身地静岡市や小倉藩エリアにあったわ。神奈川湾は横浜にあるから、うん
    意外にも長崎ないのなこれにはアーチャーがよくない判定だしそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:24:14

    スレですら話題性でマンホールに負けるヤマタケ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:24:29

    >>19

    何となく違うのは分かるけど明確に進化とか発展と、神様とかを分別出来るのはそこら辺か

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:24:51

    こんなのもあるのか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:25:51

    マスターがヤマトタケル伝説に興味を持っていたので夏休みの自由研究にするのだと思ってたら街のマンホールで宅呑みかBARカウンターでヤケ酒するヤマタケと
    実は一緒に期待していたのでちょっぴり残念と隣で愚痴を聞きながら一緒に酒を呷る伊吹童子
    そしてカルデア召喚されてないのに何故かいる某古事記編纂者

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:15

    奥が深いじゃないかマンホール自由研究

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:48

    古事記とか日本書紀を学校で習うのって高学年からだっけ?それとも3、4年の頃からあったっか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:47

    タケルママが自由研究になりそうなのだと
    そのマスターの地元が焼津とか吾妻に住んでて地元の名の由来調べたりとかか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:49

    >>30

    雨が降ったとき川に流れる雨水と

    生活排水を流す下水

    これを簡単に識別するためにマンホールに書いてある地域もあったりするよ

    結構面白いよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:29:15

    >>31

    学研の本とかで日本古代の子供向け本なかったかな

    タケルママの子供が本嫌いじゃなかったら図書館で手に取って読むかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:32:01

    伝説のタケルと型月のタケルが必ずしも同一じゃないにせよ
    マスターに知られたら怯えさせそうな逸話もあるので結果オーライなんだ
    マンホール万歳

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:46:14

    結果オーライ(ヤケ酒)
    …これ結果オーライかなあ!?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:41

    マスターに怖がられるよりなんぼかマシだろう…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:55

    ヤマトタケルの伝承何処にでもあるからな
    愛知県民だけど地元の山にヤマトタケルが来たことあるらしいし

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:49:43

    ヤケ酒(冷や水)
    これでいこう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:54:50

    か、過去のママより今のママだし…!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:46

    教育的にちょっとアレなのがあるしね。ミヤズヒメとか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:55:46

    つっても小学生1、2年の頃からギリシャ神話とかは有名だしなゼウスとかの話も含めて、だからまぁ子供用のならセーフじゃないか?多分

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:57:11

    普通に居るっぽいオトタチバナに対してはどういう認識でいるんだマスター

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:58:10

    東京のどこかにガンダムやザクのマンホールがあるとか
    マスターが金時や小太郎、ジーク君連れて探し回ってそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:58:29

    >>43

    小学1、2年生だぞ。仲良し夫婦何だね位の認識じゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:43

    はぐれキャスターだったオトタチバナとも契約したとか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:59:29

    ヤケ酒…?
    タケルママは米をやけ食いするんではないんですか…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:01:24

    お米のお酒なんだきっと

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:51:23

    >>31

    そもそも古事記やら日本書紀やらの上代文学って小学校で習ったっけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:52:27

    >>49

    名前だけなら習う気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:01:03

    前立ってたタケルママの人じゃないよね別の人?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:05:04

    初代はだいたい、SSにするから多分違う人じゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:45:20

    スレチだとは思うが、マンホールは怪人の攻撃を受けれて盾に使えるぐらいは特撮じゃあ常識だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:09:22

    >>53

    小学1、2年生だから、そこから興味を持った可能性もあるな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:45:32

    ヤケ酒するタケルママは可愛いと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:07:21

    夏休みに麦わら帽子を被りながら、タケルママとオトタチバナママとマンホールを探して歩くのは楽しそう。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:28:32

    オトタチバナに「飲み過ぎは良くないですよ」って言われるタケルママ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:27:55

    マスターにおねだりされて3人で夏の街にマンホール探しにお出かけするタケルママ一家可愛いなぁ!
    オトタチバナママとタケルママがお弁当作ってくれて麦茶の水筒持ってノートと鉛筆持って行くんだね

    ほらタケルママ、お米のお酒じゃなくて梅のおにぎり用意しようよー

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:57:41

    >>58

    マンホールを撮るために、カメラも持っていこう!

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:19:21

    >>49

    名前だけなら社会で触れるかな?

    内容はやっても高校からじゃない?そもそもやらない高校も多いだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:45:01

    >>60

    ウチはやらなかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています