蟹の形の川井みき認識改変能力者だと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:50:01

    読者にも影響を及ぼすタイプの怪異だと

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:50:42

    あわわお前はクソ女

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:51:00

    屑しか居ない漫画の屑やん
    元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:51:52

    聖母を超えた聖母として
    原作者や映画監督からお墨付きをいただいている

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:54:49

    聲の形はね読み込むほど川井が好きになると言われるけどね
    読み込めば読み込むほど川井意外が嫌いになる作品なの

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:59:03

    初見時は間違いなく嫌いになるのになぁ
    お前は成長しないのか?今は嫌いになる正当な理由を全て奪ってくるから心底嫌いなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:03:07

    ウム…なんか認識改変されてるんじゃないかってぐらい嫌われてるんだなァ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:05:38

    >>7

    川井よりも石田に対する認識が歪んでるのかもしれないね

    石田を主人公として描いてたせいで石田=主人公=正義という思考になっていじめをやってた蛆虫だってことを忘れてるんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:07:37

    過去蛆虫だったのはいいんだよ
    問題は…川井を平気で言いふらす奴だと決めつけ保身のために口封じを図ったことだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:09:38

    河合からすると石田は怖すぎを超えた怖すぎってネタじゃなかったんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:10:21

    ”善人”というより”一番マシ”という感覚ッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:14:08

    良くも悪くも自分らしさ全開の全キャラの中で一番協調性があってリアル基準で言えば聖母なのはいいんだよ
    問題は…フィクション基準で言えば無欲でもない自己犠牲もしないような普通の聖人は聖人扱いされないということだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:16:14

    涙で大抵のことは解決できる女やん…元気しとん?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:22:31

    金髪で三つ編みで可愛いって…ま…まさか

    アイドルマスターやってたらスレ画がチラついた…それが僕です

    初星学園 「世界一可愛い私」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Sekaiichi kawaii watashi)


  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:24:20

    >>14

    しらねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:53

    聖人と評するにしても悪を許さないという方での聖人な気がする…それが僕です

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:30:21

    反省したら赦すけど反省しなかったら割と長期的に根に持ってるそれが川井ですわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:48

    常識的で普遍的な判断基準であると思う反面…人間味を感じなという衝動に駆られる!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:43

    でもね俺 川井を聖人って言うやつキライなんだよね
    アニメの監督は聖母と言っていたし
    川井は聖人じゃなくて聖母でしょう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:40:42

    >>19

    ウム…いい人というよりいい母親という感じなんだなァ

    まっ母親でもないのに母親ヅラしたら嫌われるのは当然だからバランスは取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:46:57

    >>17

    “根に持つ”というより“そういうの良くないよ”という感覚

    善意からくる川井ッシュの忠告

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:56:11

    そもそも石田に好感度が少しあるから「でも石田君も悪いんだよ」なんて言ったんだよね
    好感度が0だったらあんなこと言わないんだ絆が深まらないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:02:36

    >>22

    相手を本気で心配しての言葉…糞

    無碍にしたらこっちが悪いみたいになるんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:12:28

    >>10

    ガチだよ

    というか川井は怒って当然だし怖がって当然なのに石田のことをちゃんと考えて物を言ってるのがおかしいと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:20:02

    言ってない発言を読者の脳に植え付ける女やん 元気しとん?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:25:17

    >>14

    そういうぶりっ子とは違うんだ くやしか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:31:56

    ぶりっ子でも八方美人でもないそれらを超越した存在よ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:38:53

    >>25

    自分悪くないと言っていたような気がするのに言っていないなんて…こ…こんなの納得できない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:42:26

    >>14

    友達に見せたら川井に見えると言われたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:46:37

    >>14

    ことねが養殖物なら川井は天然ものなんだよね似ているようで真逆だと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:52:05

    川井は真柴を花火に誘わずに大きなピアノのある家で家族と一緒に花火を見るような女なんだ!実家が細い藤田と一緒にしない方がいい!

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:57:34

    歌を歌うときにリズムを取る生まれながらのアイドルヤンケ シバクヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:02:13

    多分川井視点(というか川井に限らず他キャラ視点)で描き直したストーリー見たらそれぞれのキャラに対する自分の中での反感がだいぶマシになる気がする
    それがボクです
    主人公が正しいという前提に立ってなくても主人公の言動には同情的になりやすいと思うんだよね
    その人物視点で見ようとするからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:30:34

    >>32

    えっあれって硝子ハメるためにわざとやってたんじゃないんですか

    だとしたらマズイよ愚弄され過ぎにしても川井を蛆虫とは思ってた唯一の根拠が猿空間送りになっちゃうよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:39

    >>34

    ちなみに川井みたいに全身でリズムを取ってるわけじゃないけど西宮を挟んで川井の反対側にいる子も小さく口パクしてて西宮は左右の人が口パクしてるのを見て歌い出してるから川井は悪くないらしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:40:40

    >>35

    ウム…というかあれは西宮は音楽が流れているのは聞こえてて周囲が歌っていないことも聞こえてるけど自分の聴覚に自信がないから無視して視覚的な情報に頼ってしまうことの描写なんだなァ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:54:38

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:57:32

    >>32

    努力をすることを苦に思っていない化け物だからアイドルなんてやらせたら完璧で究極のアイドルになると思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:17:34

    >>38

    やばっ川井がステージで輝く所見てみたいよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:26

    >>6

    マジでこれなんだ 自分が間違ってるのに納得できないんだ 苦痛が深まるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:26

    >>34

    合唱コンクールみたいなもんリアルでも真面目にやってるやつは体動かしてるもんやん…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:31:59

    真柴に合わせているようで意外に我が強くて川井にとってどうでもいいことでしか真柴に合わせないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:39:20

    >>42

    石田のお見舞いに行く時に真柴を誘っておいて真柴を忘れるなんてそんなのアリ?

    恋する乙女としての自覚が足らんのとちゃう?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:41:19

    神の視点でみたらクソ野郎だけど、あの世界の登場人物の一人としてイジメ事件の話をキャラクターから聞いたら一番マトモ扱いすると思うのん

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:42:33

    >>43

    あの二人はどっちかと言えば川井よりも真柴の方が川井に合わせてるんだ 絆が深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:43:00

    >>44

    むしろ神視点だと一番マシですよね(🍞

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:43:36

    まいったなァ
    神視点でも作中登場人物視点でも一番マシとか愚弄できなくなっちゃうよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:43:50

    見返せばというけどねアニメも原作も1回見たら充分で見返す気にならないの

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:12

    >>46

    言われてみたらそうなのん

    言いたかったのは作品内の石田視点でクソ野郎なのん

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:45:58

    川井を愚弄するとそれ以下の他の奴らはどうなんだと作品全体に愚弄が飛ぶから愚弄できないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:48:05

    >>50

    川井を愚弄すると作品全体に流れ弾が飛ぶってことは…川井を愚弄するためには作品全体を愚弄すればいいってことやん

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:48:55

    そもそも愚弄できる部分がないのが川井なんだよね
    全行動全台詞が否定する要素がないやんけ捏造叩きする川井アンチシバクヤンケ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:24

       ・・・
    西宮がちゅきになった時点で石田を逆ボボパンすれば解決してたってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:53:54

    登場人物の中で一番マシなのは事実なんだ…だからすまない…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:05:35

    >>45

    ウム…読み返すと積極的にアタックしてのが真柴の方だから脳がバグるんだなぁ

    遊園地に真柴が川井を誘ってるなんて初見で気付けるわけねえだろ(ゴッゴッ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:13:09

    >>43

    石田のお見舞いがメインで真柴はついでなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:16:12

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:16:37

    ちなみにあの世界は作者直々に「いじめに加担してたキャラは何かしらの制裁を受ける」と述べられてるんでしたっけ?伝タフ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:19:27

    >>58

    むしろ作品のテーマの一つとして因果応報は大事にしていないっていないって言ってるんだァ

    因果応報という都合のいい言葉を付けて納得してしまうことは描写しても実際に因果応報であったかどうかは一人一人が判断することみたいな感じなんだァ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:22:46

    >>59

    ウム‥‥

    西宮の父方の祖母が「硝子が障害を持ったのは先祖の悪事のせいだ」という主張にも「何を言ってるこの馬鹿は」という描写をしてたんだなあ(ニコニコ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:24:32

    潘めぐみ(川井の声優のコメント)「なんじゃあこの女は。演じるのむずっむじーよ」
    アニメ監督「川井ちゃんはですねぇ…聖母みたいにいい子なんですよ」
    潘めぐみ「えっううんどういうことだ?」
    原作者「川井さんはですねぇ…本当はいい子なんですよ」
    潘めぐみ「ううんどういうことだ?……ふうんそういうことか
    川井さんはですねぇ…正しさ120%のいい子なんですよ」

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:25:35

    >>60

    まっ作者は西宮の父親や父方の祖父母を悪人として描いていないとファンブックで明言しているからバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:27:34

    あの自分未だにいい子な部分がわからないんスよ…教えてもらっていいっスか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:01

    >>62

    あ、あれを悪人として描いてないは無理がないっスか?


    まあどちらかというと悪人というより馬鹿として描いてるということなんスかね?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:30

    >>63

    一応いじめは口で言って止めてた‥‥

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:30:20

    "蟹"の"形"!?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:30:27

    >>63

    単純に西宮のイジメで何もやってないしむしろ西宮のために良く立ち回ってた癖にイジメに参加(見ていただけだった)ことを認めて怖かったと反省してるから加害者の中じゃ一番マシなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:36:12

    >>65

    >>67

    あざーす(ガシッ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:43:31

    >>64

    いいや そもそもあの時の会話は別れるための会話で悪者と見られても仕方がないような本音を打ち明けてるだけで本質的には「障碍者を育てるということは生優しいものじゃない」ってことで作者は共感して正しさを感じながら描いているということになっている

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:47:08

    ウム…こいつも糞だが担任が救いようのない糞なんだなァ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:49:59

    >>70

    しゃあけど…竹内はギリギリまで石田のことを信じてやっていたわっ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:50:49

    >>70

    コイツ立ってる位置で言えば下手すると石田が手を挙げようとしてたの見えてる筈っスからね


    面倒くさくなっていたとはいえ、「傍観もそれはそれで問題である」ことを認識しながら、被せるように潰して「石田1人が自分に隠れてやったこと」になるように誘導したのは「その場その場で都合の良いことをする保身クズ」なことに変わり無いっスね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:56:03

    >>70

    しかし…手話覚えていたのです…

    もしかして担任も多少は責任を感じてたんじゃないんスか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:58:11

    >>73

    すみませんあれは自分磨きとファンブックで明言されてるんです

    作中で言われてるように竹内先生から西宮への評価は「可哀想な子」で西宮一家への評価が「身勝手な親子」なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:00:13

    >>72

    石田以外は隠れてやって一線を超えない範囲でやっていて石田だけは一線を越えて先生の見える範囲でやっていたんだよね 怖くない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:00:59

    ちなみに>>70の画像の場面の話がややこしくなってるのは「石田が書いた以外にも悪口だらけ」の西宮ノートが直前で都合よく消えるかららしいよ


    石田は細かく違いをつけて主張することは許されなかったけど「お金の弁償が必要になる面」は自分1人のことで擦り付ける気も無く、「行為をエスカレートさせたのはクラスの西宮に対してのギスギスである」ってことを主張したくて、それには西宮ノートがあの場に残ってれば校長には一発で「石田1人でいじめになってた訳ではない」とバレたんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:03:52

    >>76

    というかガチで関係のない川井に流れ弾を飛ばしてしまったのが良くないんだよね

    川井に流れ弾を飛ばさなければもっと詰めれたと考えられる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:06:16

    竹内は熱血キャラを演じていたから目の前でやられるイジメにはちゃんと対処していたしそれはないと思われるが…

    >>72

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:07:10

    >>77

    ウム…川井に関しては「悪口の筆頭の植野グループの一員」ということが言いたかったのだろうが、流石に「特に川井と植野がね!」は雑なまとめ方だったんだなあ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:10:13

    >>56

    いやちょっと待てよ

    石田のお見舞いに行く途中で石田を許してるのはおかしいと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:12:02

    >>79

    というか植野はノートには落書きしただろうけど川井に西宮の世話の愚痴を言ってるだけであの時点では悪口は佐原のしか言ってなかったっぽいんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:14:41

    >>80

    川井はコンプリート聖母だからね

    相手を許していなくても友達にはなれるしお見舞いには行くのさ!

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:18:09

    >>76

    待てよ もっとややこしいのはこの後に植野が西宮をイジメ始めてることなんだぜ

    石田が「へーっまだイジメられてるんだ かわいそ…」って思ってたこともイジメが新しく始まったんじゃなくて継続してイジメられていたと勘違いされる要因になってると思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:19:45

    竹内は言ってること自体は常に正しいよね言ってること自体はね
    しゃあけど…川井と違って誠実さや必死さを感じないわっ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:25:09

    >>84

    だから真柴は水をかけたんだ、満足か?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:28:34

    >>84

    ファンブックにある通り竹内は常に冷静で物事を客観的に見て対話してるから石田からしたら本気で叱られてるって思えないんだよね ひどくない?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:35:30

    >>85

    やめろっお前が出てくるとややこしい事になるから

    自分の小学校の頃の教師と重ねて勝手にダメージを受けてキレただけで真柴自身が「僕性格悪いから」って自虐してるぐらいなんの正当性もない行為なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:44:17

    >>84

    熱血キャラを職員室でもやってれば石田は反省していたかもしれないけど石田は職員室で一人になると萎縮して静かになるから竹内先生は反省したと思って冷静に話をするんだよね

    もちろん石田はそんな竹内先生をみて本気で叱られていると思わないからメチャクチャ反省しない

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:58:38

    聲の形の話になると川井や島田や竹内の異常擁護が湧くのか教えてくれよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:01:36

    >>80

    “何もかも努力でカバーできてきたわけじゃない”

    “人並みに苦労してきた”!?

    ハッキリ言って努力を苦労と思わないのは異常だからお前おかしいよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:24

    >>89

    全キャラに対して擁護者は湧いてないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:35

    >>89

    何って…認識改変能力者だからやん…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:09:29

    やっぱり傍観も立派なイジメだよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:13:12

    別にいうほど聖母ではないけど全キャラクター比較したら確かに「良い子」ではあると思う
    それが僕です

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:16:03

    石田がクソヤロウだから石田視点でなんてなおのこと信用できないんだ悔しいだろうが漫画なのに信用できない語り手N度打ちなんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:17:04

    えっ本当に川井を聖母だと思ってるマネモブがいるんですか
    認識改変能力の影響下にあるという体のスレじゃないのん…?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:17:37

    >>93

    ウム…川井も竹内も認めてるんだなァ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:27

    >>96

    ほいだらお前は原作者とアニメ監督と声優以上にキャラの理解度が高いのかあ〜ん?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:20:52

    >>91

    うーん学生だから仕方ない本当に仕方ない→ムカつくなぁぶっ殺してやりてぇなぁ

    うーん先生は大変だから仕方ない本当に仕方ない→ムカつくなぁぶっ殺してやりてぇなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:23:03

    >>98

    えっ

    作者的には大正義として描いていても読者からしたら蛆虫なキャラなんていくらでもいますよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:16

    >>90

    クククク…東地高校は

    モヤモヤを勉強の活力の昇華させた真柴

    友達がいなかったから勉強するしかなかった石田と永束

    自分磨きが趣味の竹内

    そして努力を苦労と思わずにすることのできる川井

    が含まれた完全進学校だァ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:37:29

    >>100

    むしろ原作者は声優へのアドバイスとして「本当はいい子」って言っただけでファンブックでは一歩引いて川井のことを良いとも悪いとも言っていないんだよね

    インタビューで好きなキャラを聞かれた時に「好きなキャラを作ったら不公平だからいない もしかしたら全員嫌いかもしれない」と答えてて原作者は川井を優遇せずに描写した結果として今のネット評価になってそうなのん

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:42:24

    >>93

    スヌーカ それ西宮にも流れ弾飛ぶからやめてくれる

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:43:43

    >>91

    作者が全キャラ悪役として描いていないって言ってるんだ!愚弄できるキャラのいる作品だと思わない方がいい!

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:37

    >>103

    すいませんでも事実なので仕方ないのです

    これを無視して川井を良い子判定するやつ多すぎるだろうがあー

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:48:23

    >>104

    「愚弄はできない」というより「そのような自己防衛を行ったことに理解は示せる」という感覚

    自身を守るために悪いことをしてる面は場合によっては実際あるんだ、利害の不一致が深まるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:48:51

    >>105

    うーん川井は怖がっていたから仕方ない本当に仕方ない

    ◇この石田を怖がっていたくせに先生に言いつけたりしょっちゅう注意をしている女は…?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:54:00

    >>107

    たとえ恐怖で動けなくなっていても呼吸はできるやん…

    努力を苦労と考えない川井にとってその程度のことってことやん…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:58:49

    >>69

    文字通り自分が撒いた種を他者に転嫁するクソ親父を超えたクソ親父にそんな共感できないし

    正しさに共感して描いた言われるといよいよ作者の人格すら疑いたくなるのが俺なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:01:56

    昔マガジンカテで「思い入れあるキャラを作ってそこに推しの概念を持ち込んで読む人との相性は最悪」って言われてたのが凄くしっくりくる作品なんだよね
    原作者も「作中キャラは自己防衛のために各々の都合の良いストーリーを作り上げたり信じたがってる」って言及しててウケるぜぇ まんま各キャラの話題で出てくる異常擁護者に刺さってるんだよ
    全キャラをうっすら嫌うくらいが一番楽しめるんだよね
    まあそれが一番難しいんやけどなブヘヘヘ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:39

    >>74

    うーんそもそも難聴者専用の教室のある学校なのに普通教室に入れてる西宮家がおかしいのは事実だから仕方ない本当に仕方ない

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:26:13

    >>107

    待てよ 西宮は石田のことを自分のアンチのように感じていたのに石田の荷物を拾ってあげたり血を拭いてあげたりしたんだぜ

    西宮と同レベルで聖人ではないっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:27:41

    し…少年のアビスみたいに全員蛆虫と罵倒して楽しんじゃダメなのん?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:28:56

    >>113

    はい!いいえ!別に愚弄していいですよ!ニコニコ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:36:21

    >>113

    石田みたいに相手を見ずに見下して拒絶すればええやん…

    真柴みたいに自分を他人という好き勝手に何でも言える立場だと思ってなんでも言えばええやん…

    植野や結絃みたいに嫌いな気持ちをどうにもできないままでええやん…

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:43:33

    ぶっちゃけ何を言っても大体作中で言われてることだから作者の手のひらの上だと思ってんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:45:46

    どないする?まあ(踊った方が楽しいし)エエやろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:58:25

    >>116

    めちゃくちゃエゴサするタイプの作者なんだ!見られてると思いながらレスした方がいい!

    めちゃくちゃ興奮するよね パパ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:02:02

    結局コミュニケーションの話だから正解なんてないしそいつの立場とか行動に対して自分はどういう評価下すかって話でしかねぇんだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:05:45

    >>39

    まいったなぁ川井にとっての真柴の位置にアイドルを入れて妄想しちゃったよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:21:00

    >>110

    「思い入れあるキャラを作ってそこに推しの概念を持ち込んで読む」

    この概念今までうまく言語化できてなかったワシが嫌いな奴の特徴にしっくりたんだよね

    悪役キャラのよちよち勢って大体これ(で蛆虫要素ある味方キャラの強烈アンチはその逆)だと思ってんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:20:35

    物語は石田視点だから分からないけど
    よく考えれば補聴器ぶん投げる砂かける罵詈雑言書く そんな暴力男に詰められて泣き出すのは全くおかしくないんだよね すごくない?
    自分可愛さとは言うが 誰だっていじめっ子に攻撃的な態度を取られれば保身を考えると思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:23:11

    >>122

    保身展開って私は散々止めたのにみたいなアピに対して言ってんじゃないスか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:34:27

    >>123

    待てよ 川井は「私はずっとやめよって言ってたのに!」と言ってるけど続けて「注意したら逆に私がいじめられるんじゃないかっておびえてた!」とも言ってるんだぜ


    だから川井の認識は「やめよ」って何度も言っただけで自分は石田を止めてない注意してない消極的に西宮をイジメていたって認識なんだァ

    記憶の捏造はやめてもらおうかァ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:36:25

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:51:58

    >>124

    えっいじめを見て面白がってたのに問題になったら「私はずっとやめよって言ってたのに!」「注意したら逆に私がいじめられるんじゃないかっておびえてた!」「消極的イジメに自覚はあった」とか都合よく自分の認識を改変しちゃうのが保身って言われてるんじゃないんスか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:55:57

    >>124

    やばっ俺の怒りが3倍になった

    不思議やな 「やめなよ〜(笑)」みたいなことを言うだけでイジメを止めていたわけねえだろ(ゴッゴッと思っていたはずなのにイライラする

    同じ認識だったことを喜ぶ前に納得のできない怒りを感じてしまうのはなんでや

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:57:53

    >>126

    イジメを面白がっていただとそのエビデンスは?

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:00:06

    >>126

    川井は基本的に石田がバカやってる時は眉毛を八の字にしてたと思われるが…

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:02:12

    >>128>>129

    半笑いでやめなよみたいに言うのは明らかに面白がってないと出ないリアクションだと思われるが…

    本当に怖がってたら普通引いて何も言わず離れてますよね?

    表情も引きつってないとおかしいと思われるが…眉ハの字は恐怖の表情じゃないスよね?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:04:45

    >>128

    >>129

    >>130

    全員自分に都合のいい解釈えをするのはやめろ

    原作者も「作中キャラは自己防衛のために各々の都合の良いストーリーを作り上げたり信じたがってる」って言ってるんやしなっ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:05:13

    川井がいじめに対して見て見ぬふりをしたのを道義的に問題だと指摘するのは可能なんだよね
    ”面白がっていた”というよりは”軽く捉えていた”という感覚ッ
    しゃあけど…直接暴力振るって暴言吐いてた人間とは明らかに悪質性が違うんだ
    恐らく暴力蛆虫男と一緒にすんなという主張は無理もないと思われるが…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:06:01

    >>130

    西宮も笑顔やったやん…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:08:46

    >>130

    川井は石田を注意深く見て注意してた植野と仲が良いから植野の付き合いでそばにいるだけで川井は石田のそばにいたくなかったと思われるが…

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:13:40

    >>131

    それは意見を交換したり話し合いをしない最初から理解しようと思わないことの免罪符にならないと言ったんですよ 植野先生

    因果応報を否定しながら完全に論理を捨てて感情のみでものを言ったりはしてないと聞いて流石にガッカリしましたよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:15:11

    >>132

    軽く見てるというけどねいじめを軽く見てても下らないと思ってたり「あかんやん」なことしてると思ってたらリアクションも出ないの

    半笑いになってる時点で見世物感覚で楽しんでいると思われるが

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:17:27

    >>130

    ここの石田とか客観的に見ても怖いけど川井は眉を若干の八の字にしてるし西宮が困ったら笑うように川井にとっての怖いという感情の出力が八の字眉毛なのかも知れないね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:26:08

    「ハハ その言い方ー」とか明らかに石田以外からのいじめ行為もなんとも思ってないし
    黒板消したシーンでも硝子の「みんなありがとう」に笑顔だったりで普通の感覚じゃないのは示されてるんだなァ
    ゴミをかけるシーンだって「バカやってる」程度の認識しかないんだよね
    どこに恐怖してるところがあったのか教えてもらっていいスか 師匠(コキ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:26:24

    >>136

    怒らないで下さいね 内心と表情は必ずしも一致しないってスレで何回も言われてるじゃないですか

    苦笑いしてても感情は怒りや恐怖に満ちている可能性はあるんだよね

    どちらにせよ内心を理由に批判するのはルールで禁止スよね

    内心何を思っていようがそれ自体は罪でもなんでもないんだ 人間社会の道理なんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:30:30

    >>139

    ふうん…「川井と植野めっちゃ悪口言ってたし」って言われた時の(ヤバっ)って表情も感情とは一致していないということか

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:30:52

    >>138

    「ハハその言い方」の時に関しては植野なりの関わり方で言い方が悪いだけで西宮と仲良くなろうとしているだけだと思われるが…

    当時は植野も西宮に悪感情は無かったから川井翻訳で他の話題にしても植野はなんの文句も無かったしな(ヌッ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:34:52

    >>138

    ぶっちゃけ黒板の時は西宮が笑ってたし気にしてないみたいだから良かったって同じ立場なら思うと思うんだよね

    他の石田、植野、島田、広瀬は何かしらの反応を期待してるから汗かいたりちょっと驚いた感じだけど川井は西宮が気にしていないいつも通りなら良かったって思うのは間違いじゃないでしょう

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:39:42

    >>141

    えっ普通に悪口言ってますよね

    じゃないと校長来た時悪口言ってただろっで血の気が引いたりしませんよね?困惑や怒りじゃなく不味いことになったって表情の時点で傍観だけじゃなく自分もやってた自覚があったと思われるが


    >>142

    えっ「こいつめっちゃいじめられてるしムフフでも気にしてないみたいだからよかったのん」ってありえるんスか

    ちょっと怖いから関わりたくないって思ったね

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:40:30

    校長先生が教室に来た時点では川井はそもそも植野が西宮を虐めてるとは思ってないっぽいんだよね ひどくない?
    植野は川井の前だと西宮係として許される程度のことしかしていないし西宮係をしている愚痴を川井に話しているのを石田が悪口を言っていると勘違いしただけで植野も川井も悪口を言ってた自覚はないと考えられる

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:43:34

    >>143

    すみません校長先生が来た時に汗をかいてたのはノートの落書きとかがメインで悪口に関しては島田と川井と植野はあの時点では言ってないと共通の認識を持ってるんです

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:45:12

    >>143

    植野が石田に「悪口を言ってた」と言われて怒ったのは植野が石田を庇うようにボカして先生に証言をしていたのにそれを石田が無碍にしたからじゃないスか?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:45:39

    >>144

    どこでそのシーンが見られるのか教えてくれよ

    >>145

    じゃあなんで悪口の話題になったらまずいから誤魔化すみたいな展開に持って行ったのん?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:47:15

    >>147

    涙みたいなもん勝手に出てくるもんヤンケ 女子が泣いたら当然一大事ヤンケシバクヤンケ

    もしかして川井が演技してると思ってるタイプ?

    ファンブックより川井は一切の演技をしていないとお墨付きをいただいている

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:49:48

    >>146

    川井がやべって表情してるって話をしてるんスけど…

    唐突に植野の話をしてどうしたんスか?

    >>148

    演技とかじゃなくそういう前後の表情から明らかに都合のいい方向にもっていってるって話スよね

    嘘や演技じゃなく自分に都合のいいようにするなんて子どもなら誰でもするし年齢が上がれば通用しなくなるからやらなくなるだけなんすよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:52:00

    >>147

    作中で「植野さんはむしろ石田君を注意深く見てくれていたと思います!」って言って植野を庇っとるやん…

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:53:34

    >>150

    言葉じゃなくそれを実際にしてるシーンを教えくれよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:54:38

    >>149

    川井は石田に悪口を言っていたという罪を擦り付けられて汗をかいて泣いたけど校長先生が教室に来た時点では怒ってる表情で「血の気が引いてる」とは認識できなかったっスね

    だから植野の話だと思ったっス

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:01:50

    でもね俺植野が西宮の悪口言ってないのは無理があると思うんだよね
    だってそうでしょ「手なんて上げなくてよくない~」はともかく佐原に対して「ポイント稼ぎ」だの「バカのくせに」「服ダサくね?」とか言うようなグループが西宮に対してだけ悪口言ってないってのは

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:02:16

    聲の形…聞いたことがある
    そもそも西宮自身が虐めを軽く捉えていたと
    当の西宮が深刻そうにしてないのに 傍観者に義憤を求めるのは無理があると考えられる

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:03:48

    >>147

    >>151

    あの…横からなんスけど主語がなくて何を求めてるのか分からないんスけど…いいんスか?これ

    川井はそもそも虐めをしていると思っていないって話に作中で言っていると言ったら口だけじゃなくて実際にしてるコマを貼って見せてくれってことっスか?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:05:05

    >>115

    石田や真柴は川井のことを悪く思ったことを反省して自分の性格が悪いと捻くれてると自覚してるのになぁ

    植野や結絃は成長しないのか?嫌いのままでも今までの嫌いとは確実に違うこともあるし今まで通りに嫌いのままのパターンもあるんだよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:07:42

    >>153

    西宮を下に見て対等な存在として見てないから悪口を言うのは可哀想やん…

    植野が本格的にイジメを初めるのは西宮を対等な敵と認めた時からだし植野はマリアの世話をしていたり弟が沢山いるから下に見ている相手に対しては比較的優しいんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:08:27

    >>155

    植野が注意して石田のこと見てて西宮係として許される範囲の事しかしてないシーンスね

    黒板のシーンとか植野は普通に一緒にやってるからあり得ないはずなんスけど…

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:10:04

    >>158

    すみません原作者も当然監修してるアニメだと植野は黒板に何も書いてないし島田はヌートリアしか書いてないし広瀬はオエーオエーとしか書いてないからアニメだとライン超えしてるのは広瀬だけなんです

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:11:47

    >>159

    ああそうなんスね

    面白がってはやし立てただけだから西宮係としてはセーフということか

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:12:27

    >>154

    ウム…石田にとっての西宮の障害ぐらいには西宮からして石田のイジメは軽かったんだなァ

    2人は鏡合わせの存在だから石田が何を考えてるかわからなくて怖かったって話をすると西宮も同じぐらい何考えてるか分からないって愚弄が飛ぶんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:14:59

    佐原虐めと西宮虐めを混同する読者 その数……500億人
    まあ石田視点だから佐原への関心が激薄なせいなんだけどなブヘヘヘヘ
    佐原と西宮は本当はお互いがお互いを非難する資格があると考えられる

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:20:58

    >>160

    あれは西宮係としてじゃなくて石田に恋をする女子としてスルーされたのだと思われるが…

    >>155のコマを見なさい植野は注意深く見ていたと言っているが植野は注意をしていたとは言ってないでしょう

    植野が石田を止めていたとは思っていないけど恋する女子として石田にチョッカイをかけていたのを見ていたからその植野に便乗して川井が「やめなよ」ぐらいは言えるし先生が来たら言い付けられるから川井からしたら植野が高評価なのは当然を超えた当然

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:27:31

    >>163

    別に植野が石田を注意してたと誤解してはいないが…


    >>西宮係としてじゃなくて石田に恋をする女子としてスルーされたのだと思われるが…

    見逃された理由じゃなく話の流れに沿って「植野と川井の認識としていじめをはやし立てるのは西宮係として許される範囲の行為なんスね」といったんですよ163先生

  • 165(植野のコメント)24/06/16(日) 07:35:27

    虐め…?

    冗談だろ知り合って2秒で

    耳が聞こえませんって言ってくる

    障碍者の女に対して

    虐めなんて

    するわけねえだろ


    もちろん優しく扱うさ

    どんなアグリーな女でも

    我慢して付き合うさ

    その褒美として植野は

    先生から褒められないから

    手柄を横から掻っ攫って先生に褒められる佐原に怒りをぶつけるわけだからさ


    西宮は

    盛りのついたメス豚よ

    石田に虐められたら

    アソコは

    グチョグチョに濡れて

    尻を突き出してくるぜ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:43:28

    >>163

    ウム…植野はなんとか石田の気を引こうとしてるから多少変なことを言っても川井はスルーしてしまうんだなァ

    川井からしたら言葉よりも植野がその場いることの方が大事なんだ 二人の絆が深まるんだ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:54:44

    植野の相手は佐原だろゴッゴッ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:55:19

    >>1

    マルシル…?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:10:22

    まぁ大半の読者からの川井の印象は作中一番のクズで固定されてるんやけどなっ
    見てみぃ聲の形が金ローやらで放送される度に川井がクズだというツイートが溢れとるわ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:11:12

    >>155

    朝だから頭が回っていないのかも知れないね

    ムフフ…言いたいことを言葉にするために頭が回らないからソレとかアレとか代名詞使ってレスを返されても自分の考えが優先で少しズレた返しをしてしまうことがあるからとっても共感できるのん

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:43:20

    >>143

    うわっ認知が歪んどるし語録も怪しいやん

    あははあれは痛いわ


    お言葉ですがあの目と眉と汗をかいてるだけのコマを不味いことになったという焦りの感情と捉えるのは口だけを見て笑っている、楽しんでると判断した小学生の石田と同じレベルですよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:49:18

    川井は実際現実で関わったら1番イラッとくるタイプの人間として描かれてるってだけでしょう
    特別クズ扱いする必要も特別聖人扱いする必要もないと思ってんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:52:02

    こんな化け物が現実にいるって言う奴が信じられないのが俺なんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:02:21

    >>173

    一切の演技をしてない完全自然体ぶりっ子なことと努力を苦労と思わないことと友達に対して母親みたいな態度なところと外見を差っ引けば現実にいますよね(🍞

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:08:44

    評価が両極端すぎて実際のところどうなのかわからないのが、俺なんだ
    とりあえず石田ってやつが一番のクズカスなんスか?

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:23:07

    川井がウザい…それはその通りなんだよね
    しゃあけど 一番のクズはどう考えても石田と植野なんだ
    客観的には悪人である人間に共感したくなり 善人とまでは言わないでも普通の人である川井真柴や西宮母が敵に見える…
    そんな脚本と演出を誇りに思う

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:24:04

    >>176

    まぁ殆どの読者や視聴者はそう思わないからバランスは取れてるんだけどね

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:33:57

    自分と自分の姉と中学生時代の先輩を植野に自分の姉が嫌っている人と自分を川井に自分と自分の兄を小学生時代の石田にする
    そんな自分とその周囲を切り売りして作品を描いた作者を誇りに思う

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:42:24

    >>137

    そのシーンはね前のページの永束に話かけられてるのを完全に無視して唐突に椅子から立ち上がって何も川井に近付いていくくだりと合わせメチャクチャ怖いの

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:45:43

    >>176

    お言葉ですが西宮母はだいぶ蛆虫寄りスよ何の対策も「させずに」通常級に通わせたから種々の問題の元凶の大部分を占めてるんや

    うちの学校には絶対関わってほしくない程度にはクソなんや

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:56:38

    >>171

    >>138の時点からして軽口を悪口と認識してしまう人なんだ!

    認識改変の影響下にいると思ったほうがいい!


    植野も川井が悪口を言っていないことは橋の時に認めてるのに何を言っているんだこのバカは

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:18:30

    >>173

    川井のフリをしてるぶりっ子は現実にいるよね川井のフリをしてるぶりっ子はね

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:51:21

    >>102

    やっぱり川井を少しでも優遇して描写したら大正義川井御前みたいになりそうだからアニメと漫画ぐらいがちょうどいい描写だよね パパ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:52:56

    >>171

    えっ顔中に縦線あるのが見えてないタイプ?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:57:13

    ガキの言い合いだから言い負かされてるだけで普通に糞っスよね
    客観的に見てやってることは責任の押し付けと傍観でしかないのん

    子どもが大人のやる様な責任を誰かがとらなきゃいけないってのを
    無自覚にやってるから気持ち悪いんだよね

    その旗を振り回してるから聖母なのかもしれないね
    行く末はジャンヌダルクのように火あぶりだろうけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:58:44

    >>184

    恐怖の表情としてメジャーな表現だと思われるが…

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:01:44

    >>186

    えっ

    こいつらもやってましたよって言っただけの主人公の何に恐怖するのん?


    自分たちもヤバい立場に追い込まれたって自覚あったから恐怖したんじゃないですか?

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:02:32

    川井はアホほど千羽鶴を集めとったんや…その数1000の半分未満
    映画撮影と並行だから川井はかさ増ししていないだろうし石田のために集まったにしては多すぎを超えた多すぎで川井の人望の厚さを感じますね…

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:03:21

    こいつらもやってましたよ(大嘘)をいじめっ子が言い出したら普通に怖いと思うのが…俺なんだ!

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:03:45

    >>185

    石田に全責任おっかぶせるから尊いんだ(石田以外の)仲間の絆が深まるんだ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:06:13

    >>189

    じゃあ普通に「やってません」って弁明するのが普通じゃないんですか?流れ的にも主人公が悪いってなってるから十分信用されると思ってんだ

    やめようよ仲良くしようよなんて話題そらしするのはなぜなのか教えてくれよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:06:43

    >>187

    お前石田をなんやと思っとるんや…西宮が転校してくる以前から女子は川井と植野以外は怖くて近寄れないし男子も島田と広瀬以外は近付かないガチモンのクソガキやぞ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:07:46

    >>191

    人間の感情はどうにもならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:08:53

    >>192

    なら余計に弁明すればどうにでもなりますよね

    なんで話題そらししたの?なぜ?

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:09:22

    なんでってそら後に判明するけど自分自身でもいじめに加担してた自覚があるからやんけ
    そんな中でこいつもいじめてたって言われてたらそら恐怖も感じるっスよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:10:18

    >>188

    一部の斜に構えた見方をする人以外からは好かれてるから困るんだよね

    リアルにいたら嫌われるとかクラスメイトから好かれてないとかの愚弄ができないんだよね ひどくない?

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:11:17

    >>191

    そんな冷静に考えれるわけないやん…

    泣いてるんやぞ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:35

    >>197

    冷静じゃないからやってないとだけ弁明するんだろうがよえーーっ

    冷静に話題そらししてないてるからおかしいってキャラ造形ってわかってくれって思ったね

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:38

    >>196

    うーんそもそも読者と石田が斜に構えて世界を見てるというかそういう形で世界を観測しやすいように描写してるから仕方ない本当に仕方ない

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:13:19

    >>198

    何度も言うけど泣いてるのは演技じゃないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています