みんな家だと何茶作ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:40

    安いから麦茶ばかり作って飲んでる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:56

    アバ茶

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:11

    紅茶キメるといいプログラム書けるので紅茶飲んでる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:07

    年中麦茶だわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:14

    もろこし茶すき
    甘くてグイグイ飲める

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:49

    お茶でも飲んで…話でもしようや……

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:28:52

    作る…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:29:51

    ウーロン茶

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:21

    便秘気味だからルイボスティー

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:28

    スレ画沸かして水筒に入れて仕事に持っていってる
    家でくつろぐ時はは煎茶淹れてる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:08

    密造酒スレ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:40

    マテ茶

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:43

    ジョルノ君だっけ?
    立ってるのも何だから座んなよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:34:04

    そば茶と黒豆茶と紅茶を日替わりで
    昨年夏に買った詰め合わせの残り

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:34:11

    カフェイン気にしてるから麦茶
    ミネラルも摂れるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:34:17

    黒豆茶

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:34:55

    ルイボスティーとたまにジャスミンティー

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:38:21

    コスパだけ考えるとスレ画が最強なんだけど

    ・2Lの容器に水を入れるだけでちゃんと1Lで作ってる人はあんまりいない
    ・1Lを水で作るとやっぱ少し濃いなぁ程度
    ・最初にお湯を入れて煮出したあとに水入れたのだと2Lでも1Lより濃くてびっくりする

    という経験をだいたいみんなしてると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:32

    スレ画近所のスーパーだと200円くらいで売ってるわ
    1L当たりの単価3.7円らしい、コスパ最強!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:49

    近所のスーパーだと水出しできるやつ少なくて結局いつものやつになってしまうな
    沸かしてやるのはちょっと面倒

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:40:56

    夏はなんだかんだ麦茶だよなぁ
    水分補給に良いしコスパ良いし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:41:29

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:42:26

    >>7

    え……君んち茶畑無いの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:50:01

    お紅茶ですわ
    おコスパと美味しさの両立ができるラインのお紅茶を探っているところですわ
    水出しだと渋みが抜けるせいかホットと比べるとガラッと味がお変わりになって自分の美味しいお紅茶の基準がわからなくなりますわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:00:19

    ルイボスティーかごぼう茶

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:01:11

    ウーロン茶か紅茶

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:01:20

    紅茶と緑茶と烏龍茶

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:03:43

    水出し麦茶にもっと市民権が欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:17:46

    高いやつは味違うのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:19:31

    麦茶とほうじ茶の二刀流

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:20:50

    粉で作るタイプの緑茶

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:22:38

    そば茶と玄米茶
    煎茶は痛むのが早い気がして上2つになった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:24:25

    緑茶 夏は夜の間氷出しして昼間飲む
    大量に飲む用のコスパ良い茶葉ちょっといい茶葉いい茶葉で3種くらいは常にある 気分によって変える
    あとは烏龍とかジャスミンとか紅茶とか飲みたいときに都度淹れて飲む感じ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:26:48

    >>33

    あと中国の烏龍より台湾烏龍の方が好きだから烏龍茶は台湾の方

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:16

    >>2

    >>6

    >>13

    だめだよアバッキオあにまんなんかやっちゃあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:31

    玄米茶!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:32:40

    職場用だと夏は麦茶、冬はほうじ茶・ウーロン茶
    あとはコーヒー用のフレンチプレスで気が向いたときだけ紅茶入れてる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:34:54

    紅茶1Lを冷蔵庫
    黒豆茶1Lを卓上サーモスポット

    紅茶に低脂肪乳足してミルクティーにするのにハマっている

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:13

    冷蔵庫用の作り置き→烏龍茶
    マイボトル用→麦茶とかブレンド茶とか気分
    休みの日だけは急須で緑茶

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:14

    仕事に持っていくために緑茶か麦茶かほうじ茶を作って無くなったらその時の気分でどれかをまた作るっていうループ。伊藤園イズゴッド
    家で飲むのはほぼコーヒー

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:08

    ルイボスティーが夏にはすっきりしていい

    無印の水出しシリーズ制覇したいんだけど余らすから少量ずつのセットでないかなー

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:54:12

    ガチの幼少期から麦茶…というか多分人生における摂取量、麦茶>>>水

    あったかい飲み物だと喉潤わないから徹底してスレ画の水出ししてるわ…

    実家の時は容器が1ℓだったけど今は2ℓだから2パック入れてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています