つまりどう言うことだってばよ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:29:43

    教えてクレメンス

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:32:47

    色々深読みしてあれこれ言われてたりもするけど結局これだけじゃなんとも言えん

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:35

    こういう時はホームズに聞くといいよ
    今は語るべき時ではないって答えてくれるから

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:34:17

    >>3

    ホームズいないんですが

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:35:19

    二部の黒幕がわざわざ直々に主人公をテストしたということ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:36:40

    藤丸立香と言う存在になんらかの意味があるということでは?
    一般人が必要だったとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:02

    カルデアスがカルデア全体のシステムを担当するスパコンの役割も兼ねててアナウンスはその業務の一貫
    チュートリアルでアナウンス表記なのは単にこの時点だとカルデアスって名前が出てきてないからみたいな可能性だって残ってるはずなんだけど陰謀論的に最初から全てカルデアスに仕組まれてたみたいなのが共通認識みたいになってるのは個人的には納得しかねるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:30

    型月のお約束
    主人公(一般人)に惚れたやべぇ人外かもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:37

    初めから仕組まれてた

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:42:08

    主人公が来た時にやたら扱いというかスケジュール進行が雑だった理由
    主人公の入館はカルデア職員が把握してるその日の予定に入ってなかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:42:48

    カルデアスが勝手に動いただけよ~

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:08

    つまりあの冒頭のシーンの時点からカルデアスが介入してた可能性があるってことよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:44:23

    というか今見るとそもそも「資料館」ってなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:45:47

    >>13

    カルデアスが100年シミュしてるしそこじゃ無い?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:45:52

    >>11

    その「だけ」が問題なんだやね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:47:13

    ちなみに読み返すとアナウンス表記だけじゃなくてアナウンスBみたいな表記もあったからカルデアスが全部アナウンスしてるわけでもないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:49:24

    >>14

    「資料館」っていう呼称は実はここの場面でしか使われてないからマジで謎の表現だよ

    100年後も見てるから~という理由なら他でも比喩で使われてもいいのにねという

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:53:13

    わざわざ新しいイベントで表記変えたあたりなんかあるのは確定なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:54:10

    >>17

    白紙化現象がまじでカルデアス内部の世界と現実の世界を入れ替えたことによるものなら汎人類史を保管している=資料館みたいな発想なんだろうか

    実際元々の想定なら人理焼却がなくても白紙化は発生するんだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:54:51

    一つ確かなのは
    この時の主人公の来館予定がスタッフには知らされず
    わざわざにカルデアスが明らかに一般人マスターに合わないシニア設定の戦闘シュミレートを受けさせた

    ということやね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:55:00

    >>19

    これはありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:57:09

    >>20

    人理焼却へのカウンターとかかな?

    カルデアスが主人公を選んだのか、主人公しか賭けるしかなかったのかは分からないけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:00:42

    >>8

    マシュより先に接触してたってあたり強いヒロイン力を感じざるを得ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:02:21

    そういえば主人公がどこからカルデアに入館したのかってまだわかってないんだよね
    カルデアの外観を背景にして入館のアナウンスが流れたから外から入ったものと思ってたけどもしかして内部にいきなりポップした可能性あったりする?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:04:04

    >>24

    流石にそこは普通の一般人だとは思うけど……

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:06:12
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:07:43

    俺は大穴で「運営側が元から『カルデアス』表記だったと思ってシナリオ書いたけど実はそうじゃなかった説」を推しておく

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:12:22

    別に藤丸じゃないといけない理由はないと思う
    正規チームじゃない誰かが残ればよかったんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:12:45

    >>27

    ちょっとあり得なくもないラインやめろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:14:54

    >>27

    >>29

    ゴッフの所長呼び問題なんかもあったりするから可能性ゼロとは断言出来ないところだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:16:04

    >>27

    もしこれなら陰謀だなんだ騒いでる人たちがバカみたいになるから絶対ないわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:16:35

    藤丸じゃないと駄目だったというか、あのタイミングで来る誰かが重要だったってのが一番ありそうよね
    ぐだがそうだっただけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:21:32

    >>32

    ぐだには、たまたま選ばれた一般人って感じのままでいてほしい。


    あとは誰が選んだのかって話だと思うけど、それがカルデアス?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:24:27

    カルデアスが関わってくるとね
    レイシフト適正100のぐだがカルデアに来たのも想定内の可能性もあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:24:39

    >>8

    カルデアス「あなたのために明日(未来or世界)をあげたい」

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:26:26

    そもそもサーヴァントはAチームに1人1騎配属させる形だったのにいきなり補欠の補欠にサーヴァント複数運用のシミュレーションさせるのがおかしくね?
    →じゃあ誰がやったんだ!
    →カルデアスやんけ!(クリスマス)
    という流れなので

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:28:46

    >>34

    カルデアスがスケジュールに介入できるなら、ぐだのところに職員を送るのも可能なんすよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:30:31

    俺は陰謀論者
    到着の連絡とかもない藤丸はカルデアス世界から転移した一般人説を押す

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:35:23

    俺は奈須きのこに異常な期待をしてしまう男、
    性別も名前も自由に変えられて、異なる世界に無数のぐだ(プレイヤー)がいで、
    それでいてごく普通の一般人、

    ここまでの設定を全てスレ画も含めて納得いく形でストーリーに組み込んでくれると信じてる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:36:45

    >>39

    夏イベのホラーのとき、性別変わってたけど誰からも指摘されなかったよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:40:02

    >>40


    つまり、ぐだは性別とか見た目で周りから認識されている訳ではない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:42:36

    >>40

    アレそもそもそういう術なんじゃないの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:19

    >>40

    >>41

    そもそもアレは性別とか見た目とか、そんなん無視したヤベェ技だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:46:39

    きのこ「いつから入館時のシミュレーションを受けた人と藤丸立香が同一人物だと錯覚していた?」
    とか、やりそう(何の根拠もない)

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:49:11

    >>38

    カルデアのマスター(藤丸)が設置された汎人類史とか怪しい部分はあるんだよね

    人間を“設置”は変じゃないのとか藤丸はあくまでも一般人でそういう“特別なモノ”では無いんじゃないのとか気になる言い回しがちょくちょく出てくる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:51:53

    >>45

    いるじゃなくて設置ってのが判らんよな

    しかもマスター個人で汎人類史が決まるってどういうことよって


    異聞帯でも藤丸が居着いたら汎人類史に格上げされるのか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:53:06

    >>45

    カルデアのマスターじゃなくて、カルデアスのマスターでした!とか言い出すかもね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:54:48

    多分人理保証の問題で、銀河系を模した七つの異聞帯を攻略して人理を保証した張本人なのが大きそう
    それならそれで人理保証がなった後にカリオストロが襲っていいのか?問題とかあるんだが

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:57:35

    "一般人"が"特別"になる事が意味あるかもね

    藤丸立香がカルデアスが設置した、カルデアス出身の人で、
    藤丸立香がいる世界が凡人類史なら、カルデアスが凡人類史になるんだ!とか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:06:33

    >>25

    その一般人がカルデアにスカウトされた理由を思い出してみて

    カルデアに逆レイシフトってネタならお月見イベントで前例があるから不可能ではないと思うんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:16:30

    >>40

    >>41

    >>43

    陰謀論とか裏があるって主張の人大体こんな感じに既に説明されてるものすらねじ曲げて解釈し出すから根拠としては弱くなるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:18:02

    >>51だから陰謀論なんですけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:17

    けどカルデアスがアナウンスしてるのって結構不思議ですよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:49

    >>49

    あわわお前は汎人類史を凡人扱いする人類悪

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:25:42

    >>53

    ドア開け担当とかもいるはずなのにマシュが見つけるまで誰にも藤丸は会ってないとか序盤には不思議がいくつか残ってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:33:57

    そもそも来館手続き→シミュレーションからマシュが廊下で発見するまでの間に誰にも見つかってないのが不穏というか

    完全記憶能力者のエルロンさんとかこのへんどう記憶してんだっけ?って思ったけど持ち場離れてムニエル(ネモ)と話してるタイミングだったんだっけ?絶対狙ってやったろこのカルデアス

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:53

    >>56

    こうなるとカルデアスが藤丸に何かやらせたいというか、なんらかの役割があるのかもね

    一般人が選ばれる役割ってなんだろう?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:11

    >>57

    対ゲーティアとか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:02:59

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:15

    カルデアスが求めてる役割は、ゲーティア対策だけっぽいよね
    異聞帯の切除も、キリシュタリアとデイヴィットの排除を終えれば後は使徒たちが破壊するだけで終わりだし
    ぐだがいないと駄目っていう条件は、マリスビリーとカルデアス視点ではないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:07:46

    そもそもマリスビリーとカルデアスの目的って一緒かー?
    メタ的な考えだけどソロモンの魔術礼装だったゲーティアが創造主に反して最初の人類悪と化したなら最後の人類悪もマリスビリーの魔術礼装だったカルデアスが創造主に反して終局の獣と化したって流れだときれいに対比できそうなんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:09:41

    考察だとあえて負荷強い訓練やらせたから居眠りこいて追い出された≒ぐだだけレフボムから逃れたのは必然だったというのがあったな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:12:38

    カルデアスは元々人類史をシミュレートしてるから項羽同様に疑似的な未来予測で諸々やってても不思議じゃないもんな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:40

    異星の神が復活させる予定だったのはキリシュタリアのみ、クリプター全員が復活したのはキリシュタリアが全員分の試練を代わりにクリアしたから
    異聞帯を作り空想樹を育てさせたのはそこからUオルガマリーを産むため
    クリプターが持つシリウスライトはマリスビリーの計画、本来ならクリプターの命と引き換えに特異点を解消する予定だった?
    デイビット曰くマリスビリーの計画は実行されると宇宙の恥になる

    自分なりに今わかってる異星の神とマリスビリーのやってる事まとめたけど、異星の神とマリスビリーにはなんかちょっとズレがありそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:16:07

    >>60

    もしかしたら対フォウくんもあったかもしれませんね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:17:10

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:18:41

    >>59

    シミュレートしたいくつかの白紙後のパターンの中でぐだに阻止される未来があってそこで脳を焼かれて基本はマリスビリーの目標通りでワンチャンぐだに止められる未来来いしてる可能性?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:19:06

    直近でもペーパームーンのAIが「このままじゃ勝てないからアルターエゴ増産するです」って勝手に言い出してたし「お父様の計画では人理保障は不完全だから私が完全な計画を練り直してあげたわ!」って勝手に言い出してたとしてもまぁないとは言えないか

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:35

    >>68

    fgoって結構そのパターン多いですもんね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:18

    >>69

    FGOに限らずに人間が作り出した超高性能マシンやロボが途中で意思持って反逆してくる展開はあるあるだからな

    SNにしても途中で聖杯が汚染されたことで聖杯の方向性変わっちゃってるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:39:07

    >>70

    けど、ゲーティアもそうだったし2回連続やるか?ってメタ的に考えてしまう、

    それと同時にカルデアスの行動に説得力を持たせるため?とも思ってしまう

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:41:55

    >>71

    むしろそこはゲーティアいるから対比させてくる可能性もある

    人類が大好きだから人類史を破壊してやり直そうとしてたゲーティアと人類史を守るために人類を保管・保護しようとしたカルデアス的な感じで

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:43:47

    >>72

    たしかにそれならゲーさんが謎に残ってる理由一つにもなる気がする

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:49:05

    >>72

    人類の保管はキャメロットでやってたし、対比としてはやりやすいかのかも?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:09

    特に深い意味がない誤記説

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:28

    >>72

    >>74

    神聖円卓の獅子王と妖精円卓のモルガンが「黒幕と同じ視座を得た存在」って語られてるのがどっかにあった気がするな

    これ「獅子王と推定カルデアス(人類の保管・標本化)」「ゲーティアとモルガン(現状を破却して再構築)」の対だったら筋が通る気がしてきた

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:38:33

    >>72

    まぁゲーティアとの対比は現時点でも強いからな


    ・死の無い星になろうとしたゲーティア⇔もう一つの星(地球)であるカルデアス

    ・「原種」ビーストⅠ⇔(恐らく)「終局」ビーストⅦ

    ・ソロモン王(冬木の聖杯戦争でのキャスター)に作られた魔術式⇔マリスビリー(冬木の聖杯戦争でのキャスターのマスター)に作られた超巨大魔術礼装

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています