FF14買ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:12:44

    職業どうしようかすごい迷ってるからおすすめあったら教えて

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:18:18

    性癖に従えば良いよ
    強いて言うならタンクかヒラだとマッチングの待ち時間は短いって位だ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:20:37

    次のアプデで追加される各ジョブアクションのトレーラーを見て決めるのもありだと思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:22:06

    ぶっちゃけ割とサクサクレベル上がるから職業はなんでもいい
    ストーリー+ルレやってるだけで2,3職くらいはレベル90まで行く

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:22:43

    召喚士やろう
    可愛いよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:22:57

    こういうジョブ紹介動画を見て決めるのが一番いい

    カッコいいの選べ



  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:23:05

    うぐぐぐぐ、どれもかっこいい、好き

    性癖に従うならミコッテの女の子で格闘士がしたいです!

    でも私の中の性癖が魔法使い系はいいぞって囁いてくるんだ!
    どうしようキャラクリからやり直そうかな。
    ヒラって多分ヒーラーよね?ヒーラーだったあどれ選べばいい?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:25:10

    王道だと幻術士からの白魔導士じゃねえかな
    シンプルに回復させるタイプだから分かりやすくて良い、と思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:25:28

    ☘️初心者ガイド
    ・このゲームは超高難度以外では職業の差はあまりありません 自分がカッコイイと思ったのを選ぶのが良いでしょう

    ・レベル上げもかなりサクサク(なんなら課金すれば上げれる)だから超高難度に挑みたい時はその時にレベル上げすれば良いから今から悩む必要はありません

    ・ヒーラー職 タンク職 近距離DPS職 魔法・遠距離DPS職
    のうちそれぞれ1つずつメイン職を選んでおくと楽です

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:26:19

    >>7

    ヒーラーなら白魔道士(幻術師)が操作自体は少し楽

    学者は最初巴術師っていうDPSからの派生で召喚士とレベルを共有してる

    まあジョブ自体は後から幾らでも変えられるんで気楽に選んで大丈夫だぞ、マジで

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:28:07

    あっこれ!このモンクってやつかっこいい!
    気軽に選んでよくてレベルもサクサク上がるならこのモンクってやつ使いたいです!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:28:24

    格闘だとモンクはひたすら殴り続けて必殺技を叩き込むタイプのジョブだね
    地味って言う人もいるけどハマる人は滅茶苦茶ハマるし何より必殺技がとてもカッコいいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:29:30

    この拳に力をためて一気にドーン!って感じがすごくグッときました!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:30:55

    >>11

    なら格闘士でスタートすればOKよ

    クエストはストーリー以外だと青い「!」マークの物以外はやらなくても大丈夫だし、何ならストーリーだけでも割と早めにレベルはカンストするぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:32:17

    ありがとうございます!
    FFシリーズ初めてで右も左もついでに上下と前後もわからなかったので助かりました!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:33:33

    モンクいいよね
    スキル回しが難しいけどモーションの格闘がめっちゃ格好良くて自キャラに惚れることもある

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:35:28

    >>15

    FF14やってる人って初心者の新鮮な感想と悲鳴が好きな俺みたいなのが多いから存分に気楽に楽しんでくれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:35:59

    >>7

    白魔 ピュアヒーラー

    誰もが思い描く『ヒーラー』

    リジェネやヒールをバラ撒いて味方のHPを保つ 初心者に一番おすすめ

    しかし慣れた人のダンジョンや高難度ではその正体はゴリラ

    火力が高いので慣れたらガンガン殴る職業


    占星 ピュアヒーラー

    ヒール力は高いがそれ以上に味方にバフを配る占い師

    とにかく忙しい ヒールに必要なリソースを計算して味方に適切なバフを配って自らも攻撃して火力を稼ぐ しかし回った時の貢献力は凄まじい

    高難度でもバッファーとして優秀 ただし難しい


    学者 バリアヒーラー

    白魔・占星とは違いヒールではなくバリアを貼ることがメインの職業

    高難度ではメインヒーラー1人+バリアヒーラー1人で挑む

    学者は妖精を使役して従わせる職業で、妖精に指示を出せば自動でヒールしてくる

    高難度でも採用率が高い 敵に対するデバフ 味方に対するバフ 自動ヒールが優秀

    ただし妖精の操作がちょっと面倒



    賢者 バリアヒーラー

    ゴリラ 殴ってヒール 殴ればヒール 殴って殴ってヒール

    学者との差は移動しながらバリアを貼れる点 学者は詠唱時間が必要でバリアを貼るのにそこに留まる必要があるが賢者は移動しながらバリアを貼れる

    また単純な火力で言えば学者よりも高い 攻撃チャンスが多い

    高難度ではリソース管理が重用であり使いこなせるとカッコいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:58

    >>18

    ありがとうございます!

    この中だったら占星がすごく気になりますね、リソース管理が大事で回ったらすごく強いやつ大好きです!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:46:17

    ところでヒーラーゴリラ多くないですか?
    半数ゴリラなんですけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:53:54

    初期クラスで選べないジョブはある程度進めないと解放できないから注意な
    占星術師・機工士・暗黒騎士 蒼天のイシュガルドで解放(レベル50以降)
    侍・赤魔道士 何れかのジョブがレベル50で解放可能
    ガンブレイカー・踊り子 ジョブレベル60で解放
    賢者・リーパー ジョブレベル70で解放
    ヴァイパー・ピクトマンサー 次のアプデ、多分ジョブレベル80が必要

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:00:23

    >>20

    ヒーラーって極まると回復する以上に殴りまくるロールだから…

    リソース管理が大事で回ると強いの極みは黒魔道士がそれだな

    基本的に足を止めないと攻撃できないのに管理する必要のあるリソースが滅茶苦茶多いから操作難度は高いんだけど、回った時の殲滅力は凄まじい固定砲台よ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:50

    まあ実際に触ってみないと分からないよね
    個人的には赤魔すき DPSなのに蘇生できるのが楽しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:17

    ストーリーサクサク進めるならDPS
    コンテンツのマッチングをさっさとしたいならタンク
    ヒーラーやりたいならヒーラー

    こんな感じのイメージ ヒーラーは責任重いのに耐久低いからヒリヒリしたいならおススメ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:16:30
  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:43:49

    タンクは進めば進むほどバフの入れ方とか強攻撃の受け方が面倒になる
    でも人口少ないからマッチングでは困らない

    ヒラはタンクほどややこしくないけどDPSほど簡単ではない
    ただし死ぬとパーティ壊滅に直結する超重要ポジ

    DPSは自分のスキル回しに専念出来る簡単な方
    欠点は人口多過ぎてマッチング長いこと

    厳密に言うとここからピュアorバリアヒラとかメレー レンジ キャスのDPS分類があるけどまあいいか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:49:57

    そろそろFF14復帰しようかなぁ…アウラゼラで小柄な女の子がガチガチに武装して大剣振り回すのが好きだしそもそもFF4でセシル好きだがら暗黒騎士は最高だよ、タンクだからちょっと難しいのはご愛嬌

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:51:58

    >>27

    6.1~6.5 いいよね...

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:12:48

    侍は簡単でいいよ 慣れたらそのまま零式行ける
    バーストあわせて牽制すればあとは廻が介護してくれるぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:15:10

    この技使うところの奴消しちゃったんですけど、どうやったら戻ります?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:00

    >>30

    UIパッと見PC?PCならアクションリスト開いて載せたいアクションドラックドロップでおける

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:19:01

    ありがとうございます!何とかなりました!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:20:33

    PCでの操作方法で何か教えておいたほうが良かったことがあったような気がする……
    なんか初期設定が変なやつがあったと思うんだ……なんだったか……

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:05

    >>32

    よかった

    慣れてきたりほかプレーヤーと遊ぶようになるとマクロ組んでいろんなショートカット載せるようになったりする

    14のUIは割と自由効くからそういうのいじるのも楽しいで

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:09

    >>26

    ゲームシステム的にはポカやらかしても許されるうちにタンクやった方がいいかもとは思う

    ヒラ<DPS<タンクがおすすめなイメージ

    勿論自分の癖に従うのが大前提だけども

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:02

    >>33

    初期設定でなってるかどうかは覚えてないけど移動操作タイプとかかな?たまにレガシー状態になってるせいで斜め移動がうまくできないって話聞くし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:26

    新生FF14は2.0からだからいちおう1.0のストーリー載せとくぜ


    各地の蛮神問題にてんやわんやの中 エオルゼアにガレマール帝国が襲来!

    ルイゾワ爺を筆頭に ヤ・シュトラ サンクレッド パパリモ イダ ウリエンジェ ムーンブリダ ラムブルース あとなんかその他

    全12人でなんとかガレマール軍を押し戻す


    そんな中ガレマール軍の軍団長 ネールが月の隣にある星 ダラガブをエオルゼアに落として全滅させようとする計画を立てる!

    元ガレマール人 シドの手助けもありなんとかネールを倒すも

    ダラガブの落下は既に始まっていた


    ルイゾワ爺は神降ろしを行い『エオルゼア12神』を召喚しようとする

    それを阻止する為に襲い掛かるガレマール軍とガイウス・ヴァン・バエサル

    落下してきたダラガブの中からバハムートが登場

    実はダラガブは普通の星ではなく中にバハムートが封印されていた!


    多大なる被害が出る中、ルイゾワ爺は12神を召喚しバハムートの再封印を試みるも

    あえなく失敗

    世界が崩壊していく中、ルイゾワは冒険者たちを次元のはざまへ送り出す

    まばゆい光が覆われ、エオルゼアは滅んで行った...


    FINAL FANTASY XIV "時代の終焉"トレーラー


  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:55:04

    デフォがどうなってるかは知らんがこんなもんか

    キャラクターコンフィグ→操作設定
                全般・移動操作タイプ設定、レガシー、カメラの補正を固定するにチェック
                全般・カットシーンスキップ設定、3つ全てにチェック
                全般・アクション実行時のカメラ演出を有効にするのチェックを外す
                全般・キャラクターのターン速度を最も右100に
                マウス・右クリックでの敵・味方NPCおよびミニオン選択を除外するにチェック
               →アイテム設定
                所持品画面の表示タイプ・全展開、リテイナーの表示タイプ展開
               →ユーザーインターフェース設定
                 HUD・ターゲット、選択対象のHP比率を表示する
                 バフ・デバフの表示数設定10件、残り時間表示にチェック
               →ネームプレート設定
                自分・ペット、他人・バディ/HPバー・ペット、など邪魔なら表示しないに
               →ホットバー設定→表示
                リキャストの残り時間を表示するにチェック
                EXホットバー表示設定、ホットバーのみ表示する・ホットバー1のみ適用するにチェック
                その下の自動で切り替える2項目もチェック
               →チャットログ表示
                全般・アクション実行時のスクリーンエラーを表示する
                       〃    リキャストエラーを表示する
                   飛行時の高度上限メッセージを表示するの3項目のチェックを外す

    システムコンフィグ→サウンド設定
              アプリケーションが非アクティブでもサウンドを再生する、システム音のみチェック
              サウンドの聴取位置をもっとも左・カメラ寄りに

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:11:14

    >>20

    ヒーラーなんて味方が死ななきゃ何やってもいいロールなんで最低限の回復していればゴリラになるのは必然

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:45:36

    PCでやってるのならFPSは60以上はオススメしないかな
    どことは言わないが高FPSだと揺れないよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:51:50

    >>20

    恐らく>>1にとっては先の話だが、最新パッチの高難易度エンドコンテンツは

    基本ヒーラーも殴らないと場合によっては間に合わないことが多いんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:57:41

    ヒーラーは本当にヒール重視でいい。稀に零式(高難易度のエンドコンテンツ)でも殴り重視しててヒール出来てない人とかいるからなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:01:20

    >>41

    絶以外は基本的にはそんな設定では作ってないよって何度も言ってるやんけ

    DPSが平均で想定の90%発揮できればクリアできるところをプロが100%だしても10%の伸びしろだけど

    ヒーラーはそもそも想定が低くダメージを出さなくてもクリアできるように設計されてるから、ちょっと頑張るだけで10%を優に超える伸びしろを得られるからILが伸び切ってないうちの負担・割合が大きいってだけの話で

    いつだってヒーラーが頑張らないとクリアできないってのは欺瞞で結局DPSがもっと詰めればいいんだよってだけの話

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:48:17

    さっとDPS簡単に解説するぜ!月末で調整入るからフィーリング程度の認識で見てくれ。
    レベル◯◯からって補足いれるけど、実装時期によって初期レベルが違うだけなので、上位とか下位の扱いではないよ。(ただ、そのレベルまでどのジョブかが育ってないとなれない。)

    【近接DPS】

    ・竜騎士(槍術士)
    ジャンプして高空から槍突き刺すジョブ。低レベル帯はオーソドックスな近接職でスキルもわかりやすい。
    高レベルまでいくと管理するアビリティが多くなるので難易度が結構上がる。

    ・モンク(格闘士)
    高速で拳打を放つジョブ。アドリブ要素が多いジョブだったが、月末のアップデートでかなり仕様が簡易化される模様。拳のラッシュを叩きつつ必殺技をぶち当てろ。

    ・忍者(リムサで受注出来る双剣士のクエストから)
    忍術で戦うジョブ。印を組んで任意の忍術を発動する。
    いわゆるNARUTO的な忍者が好きな人にオススメ。

    ・侍(レベル50から)
    刀で戦うジョブ。このジョブ最大の特徴である居合は全ジョブで最も大きなダメージを出すことが出来る。総合火力でも黒に次いで二番手。その代わりにPT支援バフを持たない。
    居合を使う時に詠唱があるので癖があるがデカい数字が見たい人にオススメ。

    ・リーパー(レベル70から)
    鎌で戦うジョブ。妖異を自分に憑依させて変身することが出来、変身してる時のラッシュ攻撃が気持ちいい。(シャーマンキング感がある)
    スキルがシンプルで近接で一番簡単との声も多いジョブ。

    ・ヴァイパー(レベル80から)
    月末に追加される新ジョブ。双剣とそれを合体させたツインブレードで戦う。まだ実装されてないので知らない。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:48:40

    【レンジDPS】

    ・詩人
    歌を歌いながら弓を撃つジョブ。PTに火力バフをまきながら攻撃出来る。
    ガチャ要素があるので得意不得意が出やすい。

    ・機工士(蒼天編に入った後)
    銃と様々なメカを操るジョブ。ドリル打ったり、毒液撒いたり、火炎放射うったり、ノコギリ発射したり、ドローン使ったり、果てはロボットまで召喚出来る。

    ・踊り子(レベル60から)
    チャクラムで戦うジョブ。バフが特徴の支援兼DPSジョブ。
    PTの1人に最強の支援バフを付与することが出来るので火力を出したいDPSからモテモテ。


    【キャスターDPS】

    ・黒魔道士(呪術師)
    理論上最高火力を持つ固定砲台。誰もが認めるFF14最難関ジョブ。
    ザ・魔法使いという感じのジョブなのでキャスターが好きならオススメでもある。難しいけど面白いよ。

    ・赤魔道士(レベル50から)
    魔法剣士的な立ち位置のジョブ。魔法でゲージを溜めた後、突進技で近づいて必殺の魔法剣を叩き込む。
    魔法を一度詠唱すると次の魔法の詠唱がなくなるシステムがあって、黒難しいけどキャスターやりたいって人にオススメ。

    ・召喚士(巴術士)
    召喚獣を使役し戦うペットジョブ。全ジョブ中一番簡単との声も高く、あらゆる状況で理想的な動きが出来る。
    詠唱している事が他のキャスターに比べて少なくレンジジョブよりも難易度低いことからマジカルレンジなどと呼ばれる事も……。

    ・ピクトマンサー(レベル80から)
    月末に追加される新ジョブ、お絵かきしながら魔法するよ!PTにバフも投げれるらしい。詳しくは知らない。

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:08:52

    1では無いのだが
    戦闘システムどんなもんなんですかねFF14って
    同じMMO(?)でもPSO2とはだいぶ違いそうだな…?なんか難しそうだな……?と思ってなかなか手が出せず…
    背中を押して頂きたい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:24:20

    >>46

    攻撃は基本的にコマンドRPGみたいにアビリティを使っていく感じ

    PSO2で言うなら通常攻撃とジャンプ操作をしない代わりに20以上のPAを使い分ける感じだけど操作自体は割と簡単よ

    後は基本システムとしてタンク・ヒーラー・DPSの3つのロール(役割)に別れて協力プレイをするんだけど、初心者や初見の人を手伝うとクリア済みの人にもメリットがあったり等でストーリーを進める上でマッチングしないと言う状況が発生しにくいシステムになってるよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:28:14

    スキルの数7とか8とか9になってくるとキーボード押せないんですけど皆様どうやってこれ操作してるんですか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:30:18

    >>47続き

    全体的な難易度として高難易度のエンドコンテンツ以外はどうしてもクリア出来ない!という程難しいのは無いんでわざとミスをするような事をしなければとやかく言う人は殆どいないし言う方が頭おかしい扱いよ


    今は体験版として全5部中の第2部まで無料で遊べるから取り敢えずそれをやってから決めてみるのが一番早いし確実よ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:33:13

    >>48

    大概の人はコントローラーでプレイしてると思う

    キーボードはチャット用かな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:34:38

    >>50

    コントローラーなんですね、試してみます!

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:34:54

    ありがとうございます

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:37:15
  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:42:01

    >>43

    流石にそれはもう蒼炎時代とか昔のインタビューの話で、今は零式以上なら余程装備が揃ってないとヒーラーも殴らないと倒せないよ

    勿論殴りしかしないのは論外だけど

    回復の手数抜いた上で最低でも6割位は殴って欲しい


    まあ高難易度の話だからここでは関係ないが...

    行かないなら本当に回復だけしてれば良いよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:47:57

    >>53

    キーの同時推しですね、なるほどかんぺきにりかいしました。


    さてはこのゲーム、キーマウ難しいですね!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:59:54

    操作に関しては人による

    (パッド勢ワシの又聞き要素ですまんが)
    PC勢だとマウスはゲーミング用の横にショートカット付いてるやつで基本的な移動はパッドみたいな人もいるとかなんとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:00:02

    >>49

    いまや第三部まで無料で遊べるぜ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:06:53

    >>56

    パッドとキーマウは互いに「良くこれで操作できるな…」と思うくらいには別物だからねえ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:37:48

    自分は純粋なキーマウでやってる。移動はキーボードでスキル発動はマウス(時々キーボード)

    G600tっていうゲーミングマウスを使ってるんだけどスキル発動簡単にできるからめっちゃ楽だよ。
    Ctrlを押す機能もあるから12個のボタン×2で24個のスキルを右手だけで完結させられる。
    ヒーラーだとマウスで回復対象クリックできるからキーマウの方が楽とは時々聞く

    欠点は8000円台くらいしてそれなりのお値段することかな。それでももう3年半はお世話になってる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:49:43

    >>57

    7月から第4部(漆黒のヴィランズ)まで無料で遊べちゃうぞ!!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:06:20

    占星やりたいならキーボードがいいけどそれ以外なら何使っても良いかな
    占星はカード投げる先が確定しないから

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:09:38

    パッドはパッドでクロスホットバーの扱いに癖があるからスティック移動の便利さとキーボードのスキル発動の便利さどっち取るかだねえ
    どっちも使える環境ならいじってみてやりやすい方に決めたらいいよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:15:09

    使い勝手的にはコントローラーのほうがスキルの発動とか切り替えしやすいし移動もしやすくていいんだけどターゲットがどうしてもね。

    はっひらめいた!足でマウス操作してターゲット指定すればいいのでは!?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:35:06

    俺はこれ使ってるな
    コントローラー感覚のジョイスティックでキャラ操作しながら
    より多くのキーを余った指で使えるのである

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:00:08

    >>63

    キャラクターコンフィグでボタンを押した時にターゲットする対象を敵だけにするみたいに細かく調整できるよ

    自分は設定で抜刀時は敵とイベント対象のみターゲットするようにしているのと十字キー上下でPTメンバー、L1+十字キーで敵対リストを選択するようにしてるけど中々便利よ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:01:33

    そんなことができるんですか!?
    めちゃくちゃ便利じゃないですか!

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:08:15

    >>66

    FF14ってUI周りの自由度が凄まじいんでプレイしていて「こういう所不便だな…」って思った事は大体設定で解決できたりする

    納刀・抜刀で使用するホットバーを切り替えたりとかも出来るし、コントローラーならL2とR2の同時押しを組み合わせて切り替え操作なしでホットバー3つを同時に使ったりも出来るぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:09:52

    自由度高すぎません!?す、すごすぎるっぴ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:17:34

    >>68

    ただまあレベルアップによるアビリティやスキルの追加、新コンボルートその他諸々で操作がどんどん複雑化してるジョブもあったりしてそれが問題になってる


    一応簡略化とか既存アビ置き換え等でこの問題は解消されつつあるが

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:18:53

    サークル周りはこんな風に設定すると抜刀中は敵しかターゲットしなくなるよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:28:09

    抜刀中敵だけロックするのはすごいありがたいですね

    DPSやってるのでトテモ=タスカル

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:30:22

    >>70

    失礼ながら初期も初期なサブクエスト受注してるのに笑ってしまった

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:32:09

    G600t最近復刻するって聞いたけど確か一万円くらいに値上がりしてるんよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:39:15

    >>65

    十字キーの上下で味方を選択するのとL1+十字キーの設定ってどこでできます?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:52:58

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:58:48

    >>74

    他のプレイヤーの名前が写っていたので上げ直し

    これの「アンカーサークル選択をターゲット選択に切り替える」を有効にすればOKよ


    サブクエは甲冑師ギルドマスターの話を聞くために最近受注してそのまま放置したやつですね…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:59:40

    ありがとうございます!

    >>76

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:28:03

    敵のキャストバーは最大にした方がいいよね。あとHPの%表示

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:36:52

    大分統合されて整理されてるとは言えアクション数馬鹿みたいに多いからなあ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:08:39

    >>79

    漆黒の時点で一部ジョブはロールアクションも含めるとXHB2つに収まらなくなってるもんなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています