- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:36:11
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:39:06
初手主役ロボのコックピットにカチコミとかロック過ぎんよ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:42:10
よくコイツ感動的な退場できたな…って思いと感動して全部チャラになって良い思い出になる思いが混ざる
キャラとしては大好き - 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:45:02
理不尽な部分はあったけど一応の禊はやったのと大獣神がアレな神様だったおかげで上手くヘイトが逃げていった感はある
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:45:11
逆にこんだけ暴れた前例があるから追加戦士も色々やれた時期があったのかもしれん
流石に今ブライ兄さんや仲代先生みたいなアレは出せないと思う - 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:46:31
主人公に嫉妬で斬りかかるだけならまだしも街で暴れた実績もあるからな
カーレンジャーのシグナルマンも最初はヤバイやつだったけも - 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:47:37
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:47:44
出るとしてもアイテムは確実にプレバン行きになるやつ…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:49:52
兄さんがやばすぎたせいでコウ青二才リキが地味扱いされるという謎の自体が起きてたからな
シグナルマン?アイツも別ベクトルでおかしいだろ? - 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:53:52
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:07:56
色々ハジケすぎてて見返すと笑うよね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:04
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:18:42
生い立ち的には寧ろ正常じゃない?
改心出来たのが奇跡だわ - 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:50:18
コウとか普通に辛い宿命なのに…
- 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:04
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:55:02
ブライ兄さんは本格的に戦隊初の6人目の追加戦士なんだけど立ち位置は番外戦士寄りなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:58:28
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:59
初期組だとゆうさくさんが頼もしすぎた
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:34
むしろ兄さんと比較される先生ヤバいなってなる
ぶっちゃけ終盤まではどっちもヤバいけども - 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:40
ブライ兄さんは追加戦士だけど最初は敵対したりしたけど後に改心からの殉職は後の恐竜スーパー戦隊のジンクスとして受け継がれてるな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:28:18
ブライ兄さんは寿命設定がなかったらゲキ達ジュウレンジャーと一緒に戦えただろうに、この設定って戦隊は5人が基本フォーマットを崩さないという製作陣の意思を感じる
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:29:04
和解もブチギレたゲキにボコボコにされて命乞いと言う
- 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:12
ブライ兄さんの寿命ってドラゴンシーザーを呼ぶ時にわざわざ現世に言って呼んだせいで寿命が削られたと個人的に思う、そうするくらいならゲキに獣奏剣渡せば良かったのに
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:35:10
本当は数話で退場するゲストキャラ的なつもりだったのに人気が出たから続投っていう流れだったらしいな
本来の想定だとゲキと和解したらそのままフェードアウトだったんだろうか… - 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:36:19
マジで頭おかしいレベルで売れたらしいからな獣奏剣とDXドラゴンシーサー
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:36:38
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:15
ブライ以降の追加戦士って少年戦士だったり人間体を持たない戦士だったりと後のメガレンジャーまで大人追加戦士を待つことになるよね
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:38:44
- 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:42:29
正直、剛獣神は1号ロボの大獣神の一部パーツ使われてるせいで必然的に大獣神と並び立てないのがちょっとモヤる、ドラゴンシーザー単体で変形すれば少しは良くなるんだが
- 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:43:58
- 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:45:33
直人も直人で性格面で色々アレなとこあったし
- 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:46:09
情けなくて笑う
- 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:46:12
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:48:33
初登場のブライ兄さんクソコテ2号ライダーすぎて笑う
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:53:16
ブライ兄さん仲間になった瞬間に寿命のこと知らされて可哀想ってなる
- 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:54:00
- 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:54:18
実は眠ってる間に岩に潰されて死んでたってあんまりにも気の毒すぎるよなぁ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:55:18
バンドーラはいつ兄さんの寿命の事を知ったんだろう?台詞的に31話の後ぽかったみたいだけど
- 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:29
ブライ兄さん基ドラゴンレンジャーは初の本格的な6人目の戦士ってだけでもインパクトやばいのに最初は敵として登場からの最終的に殉職するから何から何までインパクト残しすぎるだろ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:05:26
初めて時の止まった部屋に来て寿命が約30時間だったけど、目覚めた時点での寿命って何時間(何日)分だったんだろう?
- 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:50:28
時代考えるとブライ兄さん現象みたいな言われ方する可能性もあったかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:11:04
- 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:18:44
一応恐竜戦隊なのに追加戦士の名前が「ドラゴン」レンジャーって何故恐竜と関係ないドラゴンなんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:03
ドラゴンレンジャーは初の本格的な6人目の追加戦士として変身アイテムや基本装備は初期メンバーとほぼ同じ物なんだよな、胸のアーマーとかなかったら他のメンバーと何ら変わりないし
- 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:43
- 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:06
- 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:56:03
ドラゴンシーザーも単独変形出来なくて初期メンバーのパートナーと合体するという中々の代わり種
- 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:03:11
これもあってか翌年のウォンタイガーは初期メンのロボパーツで合体という形式も取り入れつつ単独でのロボへ変形という差別化も測ったよね、剛獣神と同じように初期メンバーのロボパーツで合体するという形式はガオマッスルに通ずるものがあるな
- 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:36:00
もともとゲスト出演のはずが予想外の人気で出演期間延長されたから、以降の6人目はいろんな形で実験的な登場してたよね。
メガシルバーは一緒にも戦うけど基本は技術畑で、それでも高校生なメガレンジャーに「俺を頼れ!」な大人な姿を見せた珍しいケース。
ちゃんと初期5人と行動共にするのはOPにも専用カットが入ったガオシルバーからのようなイメージ。 - 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:49:59
次作のコウもカップルからジュース窃盗したりリンの胸揉んだり中々アレだな
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:27:15
色々模索してガオシルバーが跳ねた後にシュリケンジャーとアバレキラーを出すのはやっぱハジケてるなぁとは思うわ
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:15:29
ブライ兄さんコウと来て青二才みたいな人間体のない追加戦士出すのも今だと珍しいんだろうか?
まあドギーみたいに変身するパターンもあるけど - 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:47:31
- 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:12:04
前者2人は一時期敵として活動してたし青二才は変形するし珍しいと思うよ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:34:37
- 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:35:20
- 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:40:38
- 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:43:00
ブライが目覚めるのを阻止するために完全武装で子供を追い回すバーザとノームの絵面がぶっ飛びすぎてて笑える
重機やトラックで轢こうとするわ銃撃するわ手りゅう弾投げるわと味方側のキャラがやっていい所業じゃねぇよマジで - 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:19:16
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:28:47
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:02
ブライ兄さん退場回のあの世への人力車を最初はイヤがるけど、ラストで心地よい風の吹かれながら旅立っていくシーンは当時幼稚園だったけど見てて泣けた。
なんで笑顔で逝けるんだろうって思っちゃったよ。 - 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:27:10
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:36:37
ジュウレンジャーだと退場回が
パワーレンジャーだと登場回が
それぞれ最高視聴率なんだよな。パワレンで中の人が最後に客演したときも歴代の姿に変身しつつ最後はスレ絵だった。
本当にすごいよこの初の6人目。 - 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:40:24
なんやかんや役者もスーツもカッコいいのはデカかったと思う
普通に生身の動きも良かったし - 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:44:27
妖精の子供の回想では優しい男だったのに
仇を目の前にしたとはいえ市街地でドラゴンシーザー大暴れさせて世界は俺のものになる!
って急変し過ぎではないか…? - 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:45:07
- 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:48:03
しばらく経ってからドラゴンレンジャーのアクターが高岩さんなのを知って時代を感じたなぁ
相変わらずキレが良かった - 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:48:13
- 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:54:36
実は初登場時は丸腰だったスレ絵。
忘れがちだが獣奏剣は後から手に入れた追加装備なんだ。レンジャーガンとか初期メンバーの共通装備は持ってないんだ。 - 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:56:04
言うてドラゴンアーマーパクってるし…
- 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:58:44
今の時代にこんなん出せないというけど出して欲しいと思う
聖人まみれだと流石にアレだし…それに…インパクト的にこれまでのシリーズに勝てそうにないし…… - 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:00:30
巨大ロボ操って叩き潰せ!とか言うの鬼畜すぎて爆笑したわ
そりゃ他のシリーズであんなのできねえ - 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:02:11
仲間になった時に完全に顔見せのためだけに剛龍神になったの改めて見てなんか変な笑い出た
- 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:32:01
さすがに仲間になったらヘルフリードは使えなくなって残念。
まぁ悪い心じゃないと持てないけど、長剣から短剣への変更は使うの大変そう。 - 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:48:35
よく次の戦隊でレッドをリュウレンジャーって名前にしたな
- 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:42:20
- 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:27:59
こいつマジやりたい放題だな…
- 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:41:20
パワレンだとレッドが破壊してたな
- 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:08:37
絵面で草生える
- 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:16:19
一昨年の配信で30年ぶりに見たけど
登場しない回が思いのほか多くて意外だったな
もっとずっと出てると思ってた - 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:20:11
この頃の追加戦士は毎回出ない、出るとしても回によってはロボ戦のみだったり変身前後どちらかの姿のみの出番しかない、出ても戦いには参戦しないパターンが多かったな