やっぱりアニメ化するなら三冠を分け合った世代が映えるよなあ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:38:51

    どうあがいても う ま ゆ る

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:40:01

    ボリクリがシリアスキャラに見えてそんなシリアスでもない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:40:06

    言うほど分け合ってない定期

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:40:50

    何か勝手に分かれた って感じ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:46

    菊花賞に関しては本命が落馬したこともあって勝手に空中分解した感じがある…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:42:33

    菊花賞でノーリーズンとヒシミラクルのアツい叩きあいが見れてたら変わってたかもしれない
    いや…どうかな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:43:14

    仲はいいとは思うけど世代感はない
    友達ではあるけどグループではない
    そんな感じ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:08

    ノーリーズンは皐月賞以降勝手に凋落してったしな...

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:10

    群像劇にして欲しい世代

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:55

    “全員が全員の中で浮いてる”って評が忘れられない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:45:02

    ズン子 討死
    ギム 厨ニ系ボケ
    クリス 怖がられ系ボケ
    ミラ子 ミラ子

    主人公がいないのでうまゆるだね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:45:55

    レース前にシリアス感がない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:47:28

    >>12

    個別ストーリーみたいにピンでやるならシリアスできるんだ

    集まるとコメディ空間になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:47:44

    この世代をシリアスで作って名作にできる監督がいたら21世紀最大の天才だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:47:56

    同世代に対する執着が強くないというか
    「自分が納得できるのが1番」だと思ってる分同期に引退宣言とかされても強くは引き留めない世代
    戦う時は全力でやるし仲も良いけど切り替えは相当早い感じはしてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:48:39

    正直舞台化あるんじゃないかと思っている世代
    春川さんや春日さんとか身長含めてキャラと似てるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:48:44

    これダンツみたいにもう一人振り回される苦労人ポジ的な子がいたらまとまるんだけどファインは振り回す側なんだよなに

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:48:57

    >>15

    強いて言うならボリクリは大分ギムレットに執着っていうか心を奪われてる感じするけどまあそのくらいかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:49:12

    >>15

    01や99とは違った感じだから面白そう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:49:25

    未実装の面子(ゴルア、聖剣、ドン辺り)が来てどうなるかだな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:50:40

    RTTT→新時代と来てるから割とガチでアニメ化もありうる世代のはずなんだがなあ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:50:43

    ダービー当日から始まるミラ子主人公の物語ならギリギリ…いや無理か…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:53:29

    色々な世代をやってきてマンネリ化が心配になってきたところに丁度いい個性的な世代
    でもそれって普通にやって普通に良いに出来ないから手腕が問われるなと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:54:50

    >>20

    聖剣というからには(ツッコミの)切れ味を期待したい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:55:11

    この際、媒体はなんでもいいからこいつら(+ファインモーションも)で連んでる瞬間は何かで見たい

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:58:16

    >>16

    ただ中長距離のレースでアレやるのはプロの役者さん達でも絶対キツいだろうから演出は変えないとまずいと思うんだよな……結局どの媒体でも真面目に熱いの作ろうとしたら制作陣の手腕が問われまくる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:00:32

    >>22

    未勝利戦で全然勝てずダービー当日にようやく勝利でスタート

    オールスターな宝塚でロングスカート決めて勝ちって締めで収まりはいいんだよ


    皐月とダービーに出てないのとオールスターすぎるせいで世代的なまとまりが全くない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:02:54

    ミラ子がツッコミ役にならざるを得ない面子

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:04:00

    ヒシミラクルは真面目に話作りやすいと思う
    負けまくってた子が頑張ってタイトル取りまくる話って面白く出来そうだし
    ただしギムとかは出番的にワリ食うわな
    あと宝塚で競り合うからツルマルボーイは欲しいところ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:05:40

    クリスエスの強さはしっかり描写してくれ
    近年は適度に勝ち馬が出て来るから忘れがちだが3歳秋天とか本来は早々出来るものではないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:05:42

    >>29

    ミラ子ピンなら話作りやすいとは思う

    クライマックスになるであろう宝塚が、ウマ娘化面子だけでも3歳世代~6歳世代までいるから

    世代の物語ではなくなっちゃうだけで

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:06:41

    ミラ子はこのメンツに対して距離を置こうとせず仲良くできるのが良い子だなって思うし
    お前このメンツに囲まれて普通を維持できてるのやばくない?ってなる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:07:50

    新時代の世界線で続編やるとして

    あれから強くなって宝塚勝って前年覇者として堂々と立ちはだかるダンツフレームを出せるのは結構強みだと思う>ヒシミラクル

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:10:00

    ミラ子視点だと宝塚以外絡みがろくにないからネオユニとデジタルが半モブになっちゃうんだけど
    キャラ的にこの2人を半モブにするのめっちゃめんどくさいな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:10:07

    >>31

    世代の話にするにはギムレットが途中で脱落する時点でどう足掻いても難しい…

    まあ別にレースで絡まなくても学園とかで絡めば良いと思うけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:11:42

    もしヒシミラクル主人公でやるなら、折角だから初勝利までの長さを描いて欲しいのはある。現状このキャラならではの要素だし。
    それと並行してクラシック路線だったり、いずれヒシミラクルが勝つ春天と宝塚の前年度のレースを描けば、ヒシミラクルが勝った時のカタルシスも描けるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:12:48

    >>34

    ネオユニはアプリの本人育成シナリオみたいにネオユニだけがレース前時点でヒシミラクルが勝つことを理解してる路線で菊から出せそうな気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:05

    最近のウマ娘は想いを繋ぐことに重きを置いてるから話作れなくはないだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:15

    ズン子は皐月以降怪我もあいまって日の目を見なかったが馬追ではきっちり名を挙げ長生きした人気者
    親父は言うまでもなく種牡馬としてめちゃでかい功績を稼ぎつつ元気に柵蹴りでネタ提供しながら存命
    ミラ子は宝塚以降屈腱炎に苦しめられながら引退したものの当て馬として大活躍しいまだ存命
    ボリクリはラストラン勝利しつつ種牡馬としても活躍してる

    この4人、浮いてるのは全員引退後の生活が充実してるのもあるかもしれん。ファインの不妊は残念だったがクラシック冠組+世代代表がセカンドライフに曇らせが無い世代なんてここくらいでは

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:37

    >>34

    ユニちゃんは『あの二人が分け合った二冠をどちらも手に入れた!?』みたいな感じで新星としてフォーカスは当てられると思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:16:34

    主役にするならクリスエスかミラ子だろうけど別に無理して世代中心の話にしなくてもいいかな
    RTTTと新時代の扉が世代中心だったからそんな空気になってるけど2期も3期もそんなに世代にフォーカスした話じゃないし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:17:00

    ミラ子視点として
    ・未勝利戦で負け続き~ダービー当日に勝ち
    ・ダービーでギムvsボリクリ~ギム引退
    ・菊で勝ち
    ・有馬でボリクリに負け
    ・春天で勝ち
    ・フルメンバーな宝塚でロングスパート+応援するモブおじさん

    途中のG2G3で負けまくることを描写する尺とゆるキャラである理由とか覚悟完了とかを描写する尺が足りない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:17:22

    >>36

    でもずっと未勝利戦されるのもなぁ...それはスタブロと被るし...

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:18:06

    >>42

    もしかしてヒシミラクルって1クールアニメの主人公向きなのでは…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:19:11

    多分うまゆるにしたからアニメ化出来たんだぞ
    ここ以外にもうまゆる路線の方が似合う連中はいるだろうが

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:06

    >>42

    まあ入れたいエピソード全部入れたら尺足りないだろうけどその内のいくつかは削れるだろう

    新時代の扉もダービーからJCの間はほぼカットだし

    ミラ子も春天とかはさらっと流してもいけるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:28

    俺はミラトレの代わりに宝塚の観客が一斉になってスパート要求と褒めちぎりをする展開は見たいぞ
    最高に恥ずかしいし燃えるだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:22:15

    >>11

    なんでミラ子だけそのままなんですか

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:22:21

    >>44

    ミラ子を語り部にして群像劇っぽくするのがいいのかね

    ミラ子自身はトレーニングは十分やってるんだけどメンタルがスポ根って感じじゃないし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:24:18

    >>47

    どうせフロックだろとかこの面子でこの距離は無理でしょと言われてた子が皆を奇跡の虜にするシーンとかあったら燃えるよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:24:26

    新時代の扉もオペラオーの描写とかどのくらい入るかなと思ってたら有馬以外は最後だけだしカフェの菊花賞もちょっとだけだったしカットしようと思えばいくらでもできるんよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:30:23

    【奇跡ではなく】

    強情な人々は
    あり得ないことだと
    顔をしかめるだろう。

    だが幸運を活かせずに
    消えていく者が多い中で
    君は確かにやり遂げた。

    さあ、ここからの仕事は
    彼らを黙らせることだ。
    君が見せたその輝きを
    奇跡とは呼ばせるな。


    この名馬の肖像の一文が映画主人公の最終戦の台詞として完成されているとは思いませんか??

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:34:24

    >>52

    名文だよね

    ヒーロー列伝の

    『奇跡は、ロングスパートから』

    も好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:36:31

    RTTTから続く第三弾としてミラ子主人公の宝塚ENDならなんとか出来る感じ
    けど2003年の秋もやって欲しいよなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:36:47

    >>53

    幸運で勝ち上がったこと自体は否定せず、ならここからは実力であることを認めさせてやれば良い、そうだろ?って名文

    これを宝塚超直前に映画時空ミラトレもしくは偶然出会ったミラクルおじさんに言ってほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:38:31

    >>52

    宝塚記念で強敵達が入場するシーンでアニオリのミラトレがこれをそのまま呟きながら最後に地下バ道からミラ子が出てくる場面を幻視した

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:44:45

    >>56

    宝塚直前に怪我からの「一緒に勝ち、一緒に負けよう」から

    地下バ道で「その輝きを奇跡とは呼ばせるな」に続き

    観客席の「勝てないかもしれねぇ。けどよ、勝ったっていいじゃねぇか」からゲートが開き

    実況で「来る!来る!ヒシミラクル!来る!来る!来た!」で激アツ作画になり

    「菊花賞も天皇賞春も伊達ではない!」で締める怒涛の名言ラッシュ


    映画館で観たら脳がぐちゃぐちゃになるわこんなん

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:58

    他の子達主体の話となるとどういう展開がありうるのかな
    ギム主軸だとウオッカとの二世代物語になりそうではあるけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:08:29

    ミラ子主役だとボリクリをしっかり強キャラに描いて神戸新聞杯、有馬で相手にならなかったのを宝塚で返せばカタルシスぶち上げが出来るな
    ただオペラオーと違って一戦だけじゃないからボリクリ自身の掘り下げも必要になるか

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:10:52

    >>34

    ミラクル世代の4歳春はボリクリは出てこないしノーリーズンも勝ちないし勿論ギムレットはいないから、ネオユニの皐月ダービーにある程度の尺は回せるはず

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:45

    この世代メインの日常ギャグ四コマとか見たい

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:23:21

    個人的にはノーリーズンの強さも描くため、開始直後は皐月賞で始まってほしい。
    アニメ的なやり方でするとしたら、
    1話最初に皐月賞を映して、最後にダービー当日の未勝利で勝ち上がり、
    2話は閑話休題って感じでミラ子勝ち上がり後に行われたダービーを中継か録画で見たりする感じの描き方とか
    3話で私も頑張らなきゃーで条件戦の2勝をダイジェストで描いて神戸新聞杯で重賞初出走、4話辺りで菊花賞……
    みたいなのが見たいわ!!

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:24:51

    問題はこの世代メインで描くとシャカが出しにくい分ファインの出番がほんとに無い
    デュランダルー!早く来てくれー!

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:26:33

    世代違うけどやっぱツルマルボーイも欲しいわな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:23

    >>63

    そもそもファインがシャカ頼みになってるのが根本的におかしいからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:30:02

    ボリギムが思ったほど湿っぽくない時点でもうどうしようもない

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:23

    >>33

    前日にヒシミラクルの方がいいタイムを出しているからダンツ曇らせに使いたい

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:46

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:38:09

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:38:45

    >>34

    そういやこの3人って2億円おじさんがコロガシた馬という共通点があるな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:39:29

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:42:28

    ファインはファインであの有馬で掲示板内はかなり凄い事なんだけど、いかんせんウマ娘だとこれを表現するのが難しい…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:56:00

    >>67

    シニアになってまでそんな事で曇るような弱者として描く意味がなさ過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:10:53

    >>67

    どちらかというと連敗しながら遅れてデビューしたはしじのミラ子があっという間に喉元まで来ていることに気付いて

    あぁもういつものゆるゆるとした先輩としては見れなくなりそうだなって燃えそうな気もする

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:11:41

    そもそもアニメ化する可能性はどっから出てきたん?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:12:56

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:23

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:55

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:19:48

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:00

    このレスは削除されています

  • 81スレ主24/06/15(土) 21:25:31

    キャラディスやスレの否定、あるいはそれに誘導しかねないレスは確認次第管理します。あしからず。

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:12:30

    発想を変えてファインモーション主役にするとか

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:10:34

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:27

    適性距離自体が他の面子と違うから聖剣とかしもべの主様とかいないと厳しいんじゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:14:16

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:13

    ちょっと!!ファストタテヤマの名前が出てないんですけど!!!

    ファストタテヤマで家をたてやま!!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています