へっなにが市販のお菓子や

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:08:33

    ワシが作った本物のお菓子には劣る癖に

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:09:54

    本物ってなんやねん

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:11:05

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:11:49

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:12:55

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:29

    >>3

    お客さんその音頭は踊るものではなく踊らせるものなんだよ J民ごっこをしたいならふたば☆ちゃんねるにいくことをおすすめしますよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:34

    とにかく美味しんぼは非工場製、無農薬、無化調のものを指す"本物の◯◯"というワードが頻出する危険な作品なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:13:53

    本物ぉ 本物がいるぅ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:14:00

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:15:03

    本物というよりホンモノだな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:15:16

    どうしてトミーが暴れてるの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:15:17

    別の意味の「本物」がいるなんてワタシ聞いてないよッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:15:20
  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:15:43

    >>10

    もうこのスレには触れない方がいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:15:44

    >>8

    とにかく美味しんぼって作品は今どきになって儲が生まれた危険な作品なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:17:51

    >>11

    何でって土曜日の夕方だからやん

    酒を飲んだと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:18:08

    >>6

    (ゴミの分別先が違うけど)どないする?まあええやろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:19:23

    お言葉ですが貧乏人は本物買えませんよね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:20:40

    >>1

    これ人件費とか経費とか材料費とかどうなるんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:20:45

    大企業も企業努力して子供らに安価でおいしいお菓子を提供してるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:20:53

    偽物の材料ってなんだよ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:20

    昔は儲がシュバって美味しんぼは言われてるほどじゃない、切り抜きだけで語られていると主張してたのになぁ

    お前は成長しないのか
    そいつらはもう既読勢の多いタフカテは見捨てたんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:32

    本物はですねぇ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:21:32

    >>21

    化学式で表せる原料…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:22:00

    >>21

    恐らくプラスチックだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:22:09

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:22:33

    >>19

    もちろんメチャクチャワンオペ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:23:03

    >>24

    本物の材料がこの宇宙には存在しないんスけど…

    いいんスかコレ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:23:55

    >>24

    この世の全てヤンケ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:24:22

    本物ってなんなのん?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:25:03

    >>28

    灘神影流料理術はたとえダークマターでも材料にしてみせる

    見せたろうやないか!超絶技巧の技を…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:27:34

    >>21

    もちろんメチャクチャ添加剤入りのもの

    添加剤は見栄えを良くしたりコストを下げたり物持ちを良くするゴミなんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:30:09

    >>32

    フェイク・チョコ(パッケージ書き文字)

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:30:46

    添加物=神
    それほど豊かでない家庭の子供達にも安全で美味しいお菓子を提供できるんや(科学者書き文字)

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:30:55

    >>32

    無添加ケーキってま、まさか…

    デスマフィン…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:31:13

    こんなレプリカはいらない
    本物と呼べるものだけでいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:31:53

    >>32

    この箱に一枚しか入っていないチョコビスケットは…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:32:58

    「本物」にこだわり過ぎて「現実」を見失う
    異常無添加愛者の悲哀を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:33:19

    >>32

    まあこのシーンに関しては「作ってその日のうちに幼稚園に持ってくるから保存用の添加物は無くてもマイ・ペンライ」って理屈だし納得は行ったんだよね

    長期保存前提の市販品にケチつけるのは擁護できんけどなブヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:33:30

    >>32

    「フェイクチョコ」で腹筋がバーストしたんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:33:51

    >>34

    (山岡のコメント)

    ハッキリ言って添加剤はメチャクチャ健康のためには取らないほうが良い。

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:32

    >>39

    あれクズ お前知らなかったのか?

    添加剤は健康に悪いんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:25

    この話には致命的な矛盾がある
    添加物を使わない=日持ちしないから作った日に消費しないといけないが
    そんなことしたら数を絞って値段あげるか 大量生産して余らせて腐らせることになるから

    子供にやすく提供するというのは破綻しているんや
    少なくとも大量生産のコンビニお菓子に価格で勝てるはずがないんや

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:48

    お言葉ですが健康を気にするならまずケーキなんて食べるべきではないですよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:42:06

    >>44

    ウム…生クリーム、バターがやばいんダナ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:42:50

    毒も食らってやねぇ
    栄養も食らってやねぇ
    両方を共にウマイで!と感じ血肉に変える度量こそが食には肝要なんや

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:44:38

    >>43

    そもそも客が必ずその日のうちに食べきるとも限らないし

    そういうの考えたら添加剤なしとかむしろ危険だよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:44:58

    膨張剤=ふくらし粉
    加熱すると炭酸ガスになって生地が膨らむんや

    おそらくこれがダメならイースト菌が炭酸ガスを生み出すのもアウトと思われるが……

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:05

    >>48

    本物ならいいよ

    偽物である添加物は退場っ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:19

    >>45

    ウム…砂糖も含めてやばいんだァ


    一度お菓子を作った人ならわかるけど尋常じゃない量の砂糖やバターを使うんだよね すごくない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:17

    >>39

    運用にメチャクチャ手間暇かかるけどどうやって安くするのかは知ラナイ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:49:07

    もう「添加物」が何を指してる何のためのものなのかわかってないんじゃないスか?
    添加物=悪!添加物は自分達に最も近い毒物なんや!で認識固定されてるからね…
    ムフッだから添加物が入っていない「本物」で作ったマフィンは身体に毒になることはないですよ(ニコニコ)

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:49:47

    添加剤を入れないと見栄えが悪くてコストがかかり日持ちが悪くなるって自白してるんスけど…
    いいんスか…これ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:10

    >>52

    当たり前を超えた当たり前

    そんなのがわかっていたらこんなの書けないんや

    見栄えを良くする、保存性を高める、コストを下げると言った

    他の回では良い事として語られているものも

    添加剤を使用する場合その行為は悪になるんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:47

    >>39

    待てよ この当時は安全意識なんてチンカス以下の扱いだったんだぜ

    連載当時はこれで良かったのだと思われる

    現代になっても添加物愚弄する蛆虫は退場ッ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:39

    添加物=悪
    味以外の不純な目的のために使われてるんや

    経済的合理的な思考は我々から本物を奪う…!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:35

    >>55

    そのエビデンスは?

    むしろ保存や衛生に気を使ってない時代だったからこそ添加物が使われるようになった時代なのに何言ってるんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:55:32

    >>56

    とにかく砂糖っていうのは化学方程式で表される薬品で保存性を高める作用のある危険な添加物なんだ

    ミノタウロス…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:56:26

    >>50

    ウム…

    大天使もドン引きなんだなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:56:35

    よしっ無添加の美味しいお菓子を食べさせてやるっ
    いけーッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:57:06

    >>52

    例の事件をどんな気持ちで見ていたのか自然派の皆さんに聞いてみたいですね…ガチでね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:58:07

    >>55

    待てよ

    美味しんぼ連載当時はすでに添加物表示の義務化が行われているんだぜ

    1980年代以前は確かに食品添加物を原因とした事故があったが

    以降はなかったと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:58:41

    >>57

    保存や衛生に気を遣っていない時代に添加物の安全性など必要とされるか?

    この猿時代に体の弱いガキッやジジイが荼毘に付しまくったから今の安全な食品添加物があるんだ 信頼性が高まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:35

    今の時代だったらコンビニスイーツに負けてそうっスね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:36

    >>55

    怒らないでくださいね当時から「アレぇ添加物ってむしろ健康を守るための素材でしょ?偏見で愚弄したらダメダメぇ」って批判されてましたよ

    むしろ当時のほうが「添加物…糞天然の本物が大事なんや!」って言ってるのは胡散臭い連中として扱われてたんだ満足か?

    現在はヴィーガン食品のブームとか天然〇〇系のブームもある分かなり寛容を越えた寛容な時代なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:00:22

    待てよ美味しんぼ世界は浮浪者でさえ食うに困らない世界なんだぜっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:00:25
    タール色素 - Wikipediaja.wikipedia.org

    >1960年代に、それまでに食品添加物として指定されていたタール色素に発がん性が発見され、

    >相次いで指定が取り消されたため、タール色素のイメージが非常に悪化した。

    (引用書き文字)

    "マンガの連載されていた時代ッ"というより"カリーに添加物のイメージが打ち込まれた時代ッ"という感覚


    カリーの年齢を考えたらやむを得ない思想なのかもしれないね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:15

    >>67

    色素のイメージで保存料叩いてりゃ世話ないっスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:28

    親父、チクロ食ってたワシって不味いんかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:44

    >>67

    ウム…生きてきた時代を考えるとそうなるのはわかるんだなァ


    しゃあけど…そんなただの裏付けなしの思想程度のものに屁理屈つけてもっともらしく語るのはジャワティーやわっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:02:57

    >>69

    人肉は美味い!

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:13

    発がん性…そもそも危険とされる量にも問題があると聞いています
    色素や添加物だけバケツ一杯食べてやっとリスクが生まれる程度なのは果たして危険なのかと

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:26

    >>70

    お言葉ですがちゃんと資料から引用して愚弄するんですよカリーは

    まっ自分で書いた本とかからだしバランスは取れてないんだけどねっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:36

    添加物が無くても普通にケーキが体に悪いという科学者もいる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:07:09

    >>73

    引用している資料が当時基準でも古くて話が破綻していたこともあったらしいよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:07:40

    >>72

    (美味しんぼ(雁屋哲)のコメント)

    疑問だ

    たくさん食うと発がん性が生まれるということはすなわち毒であるのだから

    多少なりとも接種することは身体を害するに決まっている(ソース無し書き文字)

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:08:54

    >>73

    自著から引用

    古すぎる書籍からの引用

    誤った引用

    こいつら3つが美味しんぼのソースを支える

    ある意味最悪だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:33

    >>75

    いいや

    美味しんぼ儲によると当時なら別におかしくない言動であったことになっている

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:12:36

    >>74

    まぁダイエットコーラみたいなものもあるし嗜好品はそういうところがあるからいいんだよ

    問題は…添加物を悪しざまに扱うあまり健康面でもっとリスキーな手段を推奨してることだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:19

    えっ取材名目の家族旅行だからちゃんとした資料とか残ってないってのはネタじゃなかったんスか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:14:00

    >>79

    "乳児"に"蜂蜜"!?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:16:07

    >>80

    ああ

    取材はしたから問題ない

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:47

    資料や取材から得た知識と言って自説に都合の良いものだけを信憑性無視でピックアップして取り入れるのはルール違反で禁止スよね
    まんま陰謀論者の言う「真実」「本物」で腹筋がバーストしたんだっ
    まあそれも批判されると今度は「私の経験では突然鼻血が出たんですこれは差別ではない事実だ(妄言書き文字)」とかやりだしたんやけどなブヘヘ
    …ふざけんなよボケが

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:23:11

    >>83

    そもそもカリーって放射線がどういうものかも分かってないよねパパ

    車での移動中に「わ!また数値が上がった!」って騒ぎながら防護服着るシーンに吹いたのは俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:23:40

    異常嫌悪者さんホントに切り抜きで叩くの好きっスね
    名作を必死こいて叩いてる時点で世間から見たら異常者もいいところだけどせいぜい頑張ってくださいよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:34:03

    >>85

    マサイの戦士騙されない

    敗走者のエミュだって事はニオイでわかる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:47:10

    当時から添加物の安全性には気を遣っていただと そのエビデンスは?
    いや割と真面目に家庭科で「昔の添加物…糞 見栄え・売り上げのためなら人命なんてチンカス以下な地獄を超えた地獄だったんや」「今の添加物…神 昔の反省を活かして消費者に寄り添った安全な添加物を作っているんや」って教えられたから気になるっス

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:03:21

    化学調味料の風評被害の9割は美味しんぼによるものと考えられる

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:07:55

    >>87

    さあね

    だが食品添加物の歴史を見るに事件が起きる度に法改正などが行われ続け

    1980年以降には食品添加物を原因とした事件はほとんど起きていないのは事実だ

    またそれ以前の時代の食品添加物を原因とした事件の原因も

    "衛生観念がガバガバだった"というより"食品安全性評価のための方法が未確立"という感覚



    ま 森永のヒ素ミルク事件については森永の衛生観念どころか全てがガバガバだったからバランスは取れてないんだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:07:57

    >>88

    待てよ包丁人味平の頃には既に「料理人が安易に頼った結果、個性のない画一的な料理ばかりになった」と批判されてるんだぜ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:09:42

    >>88

    化学=悪 化学は最も体に悪いものなんや

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:11:24

    >>1

    言うだけなら簡単だよね

    言うだけならね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:15:55

    俺なんて豆乳に添加物ぶちこんで液体を凝固させる芸を見せてやるよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:16

    美味しんぼの定石だ
    こんな風に一念発起した連中がその後どうなったか描くことはあんまりなかったりする

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:02

    >>94

    待てよ確かスレ画はケーキの移動販売か何か始めてたんだぜ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:39:50

    >>87

    お菓子に砂糖大量にぶち込むのと同様に添加物使う時点で「保存料が無いと腐ってそもそも食い物じゃ無くなる」という認識があるってことなんだよね

    農薬と同じく必須なんだから容量には気をつけましょう、ってだけの代物を存在自体叩いてる美味しんぼが頓珍漢なのは擁護しづらいのんな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:28

    >>50

    いいや 砂糖100gが全て脂肪になっても体重100g分しか増えないから問題ないことになっている

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:46:40

    利益と競争のために消費者に不健康を強いているって前提で描いてるから頭おかしい言い草になると思ってんだ
    添加物一切入れないで食中毒で死人が出るほうが不健康なんだよ蛆虫野郎ーっ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:48:16

    >>98

    しゃあけど「食べ物は命に直結するんだから企業秘密なんて許されない」とか言い出すんや

    嫌儲が深まるんや

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:51:05

    ほいだらデス・マフィン食わせたろか?
    あーん!?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:52:52

    >>2

    (カリーのコメント)

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:56:16

    >>4

    本物って怖いぜェ


    具体的なことは何一つ挙げなくても“本物”ってつけるだけで取りあえずは正しい雰囲気に出来るんだからな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:58:17

    >>7

    “生産者が自家用にごく少量だけ生産したもの”とか“市場では流通していない”とかもあるしな(ヌッ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:59:56

    市販のより高くなって結局金持ちしか買えなくなりそう伝タフ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:02:32

    >>31

    ワシ…本物の料理を作る奴に心当たりがあるんや!

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:02:52

    >>23

       おとん

    やばっ静虎 は情弱だからこの手の話にはコロッと騙されそうだよ…多分

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:05:14

    >>104

    心がきれいな人は浮浪者になるからマイペンライ!

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:06:41

    この漫画タフカテで見るたびに不快な内容ばかり貼られてるんスけど…何が面白いんスか?
    猿漫画や猿展開なんぞより遥かに不快なんスけど…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:07:13

    >>24

    化学式で表すことが出来ないような原料の方がよほど危険ですよね(🍞🧇🍰🍪🍩🧁

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:07:27

    >>104

    いいや

    都合よく本物の農家や心ある農家から安価で入手出来ることになっている

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:08:21

    >>108

    もちろんメチャクチャ人情回や思想の絡まない、薄い回

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:09:23

    >>108

    長文の癖にスラスラ読める文章力と事実かどうかはともかく思わず納得しそうなそれっぽい理屈はメチャクチャ上手い…それが美味しんぼですわ

    あと社会派気取ってない人情話は面白いんだよね

    まあしれっと化学調味料愚弄が入ってたりするんやけどなブヘヘヘ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:12:26

    >>108

    意外と漫画を見ると面白い ただ思想が強すぎて切り抜いた一コマがとんでもない発言が多すぎるんだァ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:12:50

    >>110

    ウム、利益を求めるのは蛆虫な世界だからなァ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:13:22

    >>108

    美味そうな料理作ってるシーンと人情噺に関してだけは間違いなくピカイチなんだ

    トンポーローを作ってうまっとなったり人殺した料理人とそのドイツハーフの奥さんの話で感動したワシが言うんだから間違いない

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:14:47

    >>113

    しかも意外ととんでもない台詞ほどツッコミはほとんど入らない…!

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:17:51

    それこそスレ画の回だってところどころ当たり前のように添加物…糞なシーンが挟まれるけど
    全体で見たら「高級菓子店で働いていたパティシエが貧しい子や孤児でも美味しいお菓子を食べてほしいという思いから独立する」という良い回ではあるんだよね

    まあスレに上がっている通り添加物…糞なシーンがノイズを超えたノイズ過ぎて素直に良い回と言い切れないのも事実なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:19:55

    (五年目のパスタのコメント)
    な…なぜだ…
    なぜ美味しんぼというだけで愚弄されなきゃいけないんだ
    み…見ろ お…俺だって人情話回なんだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:22:58

    >>61

    もちろんめちゃくちゃ添加物擁護派の陰謀


  • 120二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:24:36

    >>118

    お前は無化調愚弄などや日本人も悪いんですよ思想は無いが

    美味しんぼの中でも蛆虫・オブ・ザ・蛆虫のトップが出てくる…それだけだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:32:19

    実際今美味しんぼ読むと事あるごとに本物本物ってうるさいなぁこの蛆虫はってなるんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:35:54

    >>121

    これこそ本物あとは偽物って言い方はそれだけで時代にあってないとこあるよねパパ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:50:11

    金上の小物ぶりに、ああもうピカレスクの雁屋先生は荼毘にふされたんだなって嘆いたのが俺なんだよね
    もっと悪の美学とか持たせてやってほしいよねパパ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:43:38

    保守

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:16:19

    戦後の日本人=悪
    それがカリーなんだよねパパ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:21:31

    >>125

    満州からワシを引き上げさせた日本人......糞

    くらいのことは当時はまじで思ってたんじゃないっスかね


    忌憚のない意見ってやつっス

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:38:14

    >>126

    中国にいたころは日本は凄く良い国でみんな優しいと聞かされていたんや

    許せなかった………!自分を差別する戦後の日本人が……!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています