- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:25:09
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:30:01
炭治郎とライオスって自分が身内だと思っている人にグイグイ(オブラート)いくだけでコミュ障かと言われると違くない?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:34:36
長男とかは作中ベストコミュニケーション叩き出してるタイプ
一話の町での扱いもいいし文通相手も多い
作品外でコミュ障扱いならまぁそう - 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:39:14
主人公じゃなくてもいならハイキューの木兎さんとかわりと
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:26:20
悟空あたりはどうだろう?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:29:35
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:30:33
ライオスは陽キャじゃないと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:02:49
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:05:05
その理屈だと炭治郎も該当しないんじゃね あいつすぐ他人と仲良くなってるぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:13:04
タンジェロは昭和以前のがんこ親父みたいなもんでコミュ障てのとはちゃうやろ
まあグイグイくる=コミュ障と決めつけたい気持ちは判らんでもないが気遣いも線引もちゃんとできなきゃ家族を養っていけんだろう - 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:17:19
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:31
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:29:21
ライオスは根本的なところで悲観的で内に篭りがち
かつ身内に対しての情が突出してひたすら重い
という出力が外に対してもしっかりしているだけでガッツリ陰キャな気がする - 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:30:17
- 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:39:13
マサルさんは知らないしライオスはコミュ障で間違いないと思うけどこの中だと炭治郎はむしろコミュ強じゃない?
炭治郎本人と強烈に合わないってキャラがいるだけで - 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:42:24
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:45:25
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:48:22
どんなにコミュ力あるやつでも合わない人はいて当然なんだよなあ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:08
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:46
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:52:30
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:54:14
- 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:58:16
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:04:53
そこに関しては額面通りと言っても限度ってもんがあるよ!?まあそういうちょっと天然入ってる生真面目さは炭治郎のいいとこだしそこまでやったから義勇も流石に折れたんだし結果オーライだけどね
炭治郎は普通にいいやつなのに謎にサイコパス扱いでsageられる時あって嫌なのは同意
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:12:34
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:22:14
ネットの情報鵜呑みにしてサイコパスwコミュ障wって言ってる人危機感持った方がいいよ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:25:15
主人公勢は完璧人間としては書かれてないしダメなとこもあるけど仲間やパーティやモブまで最終的に良い関係築けてたりするからなあ
我々コミュ障とは違うのだよ - 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:27:52
でもコミュ力あって陽の者なんて絶対にサイコでコミュ障だから…
- 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:42:13
- 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:47:27
- 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:52:52
多分、>>1の言いたかった特徴とスレタイが合ってない
- 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:57:07
- 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:12
キャラを陰だとか陽だとかコミュ強だとかコミュ障だとか2択でしか判別できないのオタクの悪いとこ出てるよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:06:33
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:12:03
- 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:15:38
- 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:15:55
オタクを作品のエキスパートが得られる称号か何かと勘違いしていないか
オタクに光と闇はあってもレベルの概念は無いぞ、比べ出すと不毛な未来しかないからな - 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:28:37
- 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:32:04
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:35:10
- 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:39:33
- 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:41:24
- 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:42:47
- 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:43:00
- 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:45:30
炭治郎は一部から冒頭家族や町や三郎爺さんから始まって鼓屋敷の兄妹相手や蝶屋敷遊郭刀鍛冶や同期や柱との関係構築できたとこは全部無視されがち
- 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:54:21
ライオスの好きな話題になると口数が増えるとこはオタクの悪い性質が出てるのであって、コミュ障とはまた違う気がする
そもそも前提、コミュ障じゃパーティーのリーダーなんてやってられないと思うんですよ - 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:16
炭治郎はすごく良いヤツで交友も広いコミュ強というのに異存は全くないんだけどお館様の手紙をストレートに受け取りすぎて半ばストーカーみたいなことになってたりトミーと不死川におはぎをあげて仲良くなろう!ってツッコミ不在のトークを繰り広げたりするあた変なやつでは…ある!
この変なところが良い刺さり方したのがトミーで最悪の拗れ方したのが不死川兄という感想 - 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:04:46
その辺突っ込んだら道端で初対面の人に求婚する善逸やほぼ話聞かない伊之助やら他キャラも水や風本人の変さも張り合えるぞ
というかコミュ障コミュ力ってなんだっけか
このスレ見てたら分からなくなってきた - 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:13:04
- 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:23:01
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:41:16
ライオスが喧嘩相手にぶっちゃけられてた「自分だけは実直だという顔をして相手に負担を強いている」はわりと炭治郎にもあてはまる部分があるなぁと思った
そういうのは良い悪いじゃなくて相性だから、鬼滅は炭治郎のそういうところが良い方にピタッとはまるキャラが多いから良かったね
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:19:43
アオイが隊士を実質降りてることや玄弥の鬼食いや善逸が恩師の腹切りで思い詰めてピリピリしてることに深掘りせずそっとしておく描写がちゃんとあるのに人の気持ちを考える能力や共感能力が薄いとかなんの冗談…???
- 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:28:00
炭治郎が不死川兄弟の言い合いに勝手に割って入っていったなら独善的だと言われるのもわからんでもないけど
実際はたまたま鉢合わせしたところを黙って様子見してたら目潰しし始めたから止めただけ
最初は仲裁する気じゃなかったしあそこまでぐっちゃぐちゃになったのは風が真正面から弟と向き合ってないせいなので炭治郎のせいにされるのは理不尽なんだよな - 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:55:49
「相手に意図が伝わりづらい」とか「必要以上に相手のテリトリーに踏み込んできてズケズケものを言う」みたいなイメージでいいのか?
- 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:58:27
炭治郎はコミ障っていうよりド真面目って方が正しい気がする
人の気持ちが理解出来ないんじゃなくてド真面目で硬いところがあるってだけじゃない?それが尋常じゃないけど
そのかわりコミュ力あって優しくて人を重んじれるから面倒くさいところもあるけど良いやつとして周りから受け入れられてる - 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:11:33
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:18:10
>冨岡が根負けするまで便所や風呂まで付き纏ってる
よく誤解されてるけどさ
冨岡さんは嫌がってないのよコレ
ただ『困惑してる』だけ
炭治郎は『匂い』で感知できるから、ほんとに冨岡さんが嫌がれば止めてる
実際、そばの早食いも(冨岡(なんで?))とはなっても2人で出かけてる
繰り返すが『冨岡さんは困惑してるのであって嫌がってない』んだ
風や蛇にあれだけ嫌味言われても『俺は嫌われてない』って断言する冨岡さんは自意識も感受性も色々フィルター掛かってるのが現状
しのぶさんやお屋形様があれだけ諭しても改善しないあたり、自己嫌悪はとても根深い
炭治郎のあのしつこさは、頑固な自己嫌悪に苦しんでた冨岡さん自身にとっても必要な言動だったと思うよ
- 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:31:29
義勇さんが錆兎が生きていれば云々いう気持ちにもわかる自分も煉獄さんの時そう思ったってどストレートに共感してる描写があるのに共感する能力がないって何を読んでいたのとしか
- 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:42:03
長男は蛇に対して「嫌われてる…なんで?」と涙目になるだけで別に無理に仲良くなろうとしないしな
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:53:07
史上最強の弟子のケンイチはそれっぽいかな
敵限定だけど - 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:50:06
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:08:10
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:21:59
- 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:01:05
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:56:22
- 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:03:23
炭治郎空気は読めてるでしょ
自分が良いと思ったことは曲げないので不死川さんにブチギレられようが普通に接するし伊黒さんにいちいち心配するなと言われても心配するし3日かけて全ての墓参りをやり切るし作ってもらったものには代価を払おうとする
逆に良いか悪いか判断つかないものは空気読んで黙ったりサラッと流したり触れなかったりする
真性の善人として描かれてるので本人の良いと思ったこと=社会通念的に善の価値観という描かれ方なのでまあそこが本能的に気に食わん人はいるよね - 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:08:19
コミュ障って他者とコミュニケーションを取ろうとしない人もその括りなので人間がうっすら嫌いなライオスはコミュ障といえそう
でもコミュ障=他者と上手く会話できない関係を保てない人という意味ならむしろ本人の気質や思いと裏腹にその辺が全く問題ないのがライオスだと思う - 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:16:24
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:20:37
- 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:31:16
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:39:25
炭治郎は最初の柱合会議の時、退出するように言われてたのに
禰豆子を刺したから不死川に頭突きしていいですかと戻ってきた時は流石にKYだと思った - 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:48:36
だからしっかり怒られてる描写入れてるんだろうね
- 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:21:18
長男としてこうであらねば!が暴走しがちなだけで行き過ぎればちゃんと怒られるし反省するんだよなあ
- 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:24:42
コミュニケーションに完璧を求めすぎたり時間や手間をかけて関係を育むことを面倒くさがるやつが「サイコパス」だの「陰キャ陽キャ」でキャッキャッするんだろうな
- 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:31:15
炭治郎の場合は頭が固くて空気が読めない時がある、ライオスはうっすら人間が嫌いで人の裏を読めないってとこか
ものすごく雑に言えばコミュ障と言えんこともないけど…って二人ではあるな ものすごく雑に言えばね - 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:38:45
「こういうやつがレッテル貼りするんだ」と言うレッテル貼り
- 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:46:03
ライオスって宝石虫のジャムの回とかを見るに
誤解を招くような発言をすることもあるところを見るとコミュニケーションが得意ではないんだろうなとは思う
ファリンがいたらフォローしてくれたのにみたいなことも言ってたし - 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:30:42
特撮でも良ければ、ウルトラマンゼットがスレ主が求めてる感じのキャラだと思う
【ウルトラマンZ】『ウルトラマンゼット&ゼロ ボイスドラマ』第1回(新)「ゼットとゼロの出会いの話」-公式配信- "Ultraman Z & Zero Voice Drama" episode 01
- 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:01:12
スレ主が>>64で訂正を入れたのに、まだコミュ障議論してる奴らも大概のkyだな
- 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:07:00
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:10:49
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:13:11
- 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:22:55
キャラにsageの意味のレッテル貼って語るんだったらそもそもそんな気質じゃないだろと反論くるのも折り合い済みでやるべきやろな
- 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:08:06
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:12:51
多分、第七王子のロイドみたいな、好きな事に一途で一生懸命だけど、その分、周りが見えなくなるタイプのキャラがスレ主の求めてるキャラだったんだろうと思う
TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』暗殺者ギルド編PV | 2024年4月よりテレ東系列にて放送中!
- 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:23:45
- 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:52:32
「マイペース」とか「好きな事に関しては押しが強くなる」とか、せめて「空気を読まない」とか、そういう感じの軽い言葉にしとけば良かったな
- 88二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:55:15
sageる意味はないというてもコミュ障の障って障害ってことだからな
嫌でもそういう意味になっちゃうわ
空気読めないも欠点であって美点として語られることはほぼないし
ファンの反論込みで楽しめばいいんじゃないの - 89二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:27
炭治郎は鬼滅学園で宇髄にドン引きされてたからなぁ
現代であの押しの強さは敬遠されるかもしれない
でも鬼滅で上げるなら炭治郎より善逸のほうが当てはまるんじゃないか? - 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:37:44
よく言われる様なコミュ障では無いと思うけど、部分的に常軌を逸しているとは思う。結果的には良かったにせよ冨岡さんへのストーキングはやべえ奴と思われてもしょうがない。
常人は相手の態度や話から徐々に地雷を探っていくけど、炭治郎は読心術に近い嗅覚してるせいか他人から見たらグイグイ行き過ぎに見えるんだろうな。
- 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:53:05
- 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:52:36
馬鹿にされてると『感じてしまう』んじゃなくてコミュ障呼ばわりはどう見ても馬鹿にしてるんですよフツー
- 93二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:58:36
- 94二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:00:11
あれは所詮金だよ金金言うてる宇髄の方が人間性的には褒められたものじゃないのでは?
- 95二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:06:42
それにしてもマサルの話題が全然あがらないのワロタw流石に昔の作品過ぎたか。
俺はキャラに欠点がある事は全く問題ないというか、
炭治郎ぐらいいい奴だと、それぐらい欠点ないと完璧過ぎて人間味が薄れるから
ちょっと空気読めないところがあるのはむしろ美点だと思ってるんだけどね。 - 96二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:09:48
- 97二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:13:27
ライオスは周りに馴染めず兵隊辞めてるしコミュ力はまあ低いな
悪気ないのは確かだけど、目の色のせいで父に自分の子だと信じてもらえず母子共々追い出され「自分は魔物の子かも…」って悩んだ過去を笑い話として打ち明けてきた相手に「寄生蜂の一種だろう、どことなく君と似てる」みたいなこと言う人 - 98二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:29:27
- 99二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 06:16:06
- 100二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:51:14
- 101二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:18:12
- 102二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:31:26
ボーボボに空気とかコミュとかあるものですか!?
- 103二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:25:43
日本で空気読めないとかコミュ障認定は経緯無視して事件の犯人にしたり何してもいい大罪人と同義だぞ
- 104二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:50:46
- 105二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:28:21
- 106二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:34:23
不貞の子として追い出され、母の潔白を信じているからこそ自分は魔物の子と悩んだわけで、「不貞の言い訳の定番」は悪意がなくてもまあ酷い
- 107二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:46:06
- 108二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:06:07
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:36:24
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:23:22
炭治郎は他のシーンで気遣いしてる所もわんさかあるのはわかった上で
冨岡が困惑ばかりで否定していないこと
冨岡否定されてないとわかった上で御館様の命のままにとにかく根気よくついてく炭治郎
厠までついてくのはギャグシーン
だと分かっていてもこのギャグ感性が受け付けられないから陽のコミュ障扱いされるような気がする
というか自分がそう。真面目が行き過ぎた単なるギャグとは分かってるけどなんかここのシーンキモイと思った
鬼滅は読者いっぱいいるし冨岡が拒否してないギャグだとしてもあのグイグイくるのが空気読めないと誤読する人が出てきてるだけじゃね? - 111二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:11:26
自分が嫌だと思ったので作中描写を無視してコミュ障やKYとして扱いますはおかしいで終わりよ
- 112二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:41:07
まず炭治郎が嗅覚で相手の感情をほぼ正確に読める(だから通常のやり取りに欠かせない相手の感情を図る目的のやり取りを短縮できる)って前提を理解できてないだけでは?
- 113二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:31:01
炭治郎の感性が常人とは違うっていうのは作者公認だと思うんだけどね
伊之助と初めて会った時の死体運びで「傷が痛むから出来ないんだな?」と言って
その場にいる人間全員がズレてるって感じてるし。
あれ炭治郎が言ったんじゃなきゃ煽ってると勘違いされるセリフだと思う