アンデッドアンラックの序盤

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:27:38

    改めて読んでるけどやっぱとんでもない速度で話が進んでいく...

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:29:16

    ハラスメントの数々と今のキャラとのギャップで読み返すのが辛くなる漫画

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:30:07

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:16

    逃避行じゃなくて組織に入るルートにしましょうって提案した初代編集の本田さんすげーってなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:34

    最初期の名残の
    顔に傷有り職員の謎

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:54:28

    見返すとヴィクトル初登場とジュイスの能力開示、ビリー裏切りが早すぎて笑う

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:55:35

    え?今いる幹部ブチ転がして代わりに幹部になったら追われる立場じゃなくなるよ
    は、いくらなんでもロックが過ぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:58:23

    >>3

    ラストに合わせて脚本調整したんだろうな感はある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:06

    >>6

    ほぼ表に出てないのに裏切りで衝撃受けたからキャラクター描写上手いよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:18

    >>4

    思いもよらない進言だったのに受け入れてあの設定出してくる先生も凄いよね

    理想的な担当編集と作家の関係だわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:23

    >>6

    連載1年経つ前にもう裏切ってるの早すぎるって

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:02:08

    >>6

    クエスト&ヴィクトル戦が終わったと思ったらペナルティでギャラクシー追加で宇宙人襲来編が始ま勝った…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:03:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:43

    >>3

    あらすじがドラゴンボールかと思う位長かったのは気になる所ではある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:22

    1話 アンディと風子出会う
    2、3話 ボイドシェン戦
    4〜8話 ジーナ戦
    9、10話 ユニオン加入
    11話〜19話 スポイル戦+ヴィクトル総力戦
    20話 宇宙戦争編開始、終了
    21話〜29話 敵組織との戦闘+力加入
    30話 ビリー裏切り

    30話の密度じゃねんだわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:09:30

    ビリーの裏切りは自分はもう週間で追っててハマってたからマジ!?あの優しいのんびり寿司おじさんが!?ってなったけど単行本一気に読んだ兄弟の感想は「えっと誰だっけ…?いや、判別はできてるけど」って感じの反応だったな
    本当に序盤のスピードつか密度つかすごい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:09:43

    >>15

    当時「30話じゃなくて30巻の内容」って言われてたのジワる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:10:53

    ジーナ編が1巻で終わるのはアクセルベタ踏みすぎて笑う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:27

    >>3

    会話出来ないのかこいつ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:50

    >>19

    アンデラは愚弄してもいいって刷り込み受けた人なんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:50

    この序盤の凄まじいテンポで引き込まれた読者と振り落とされた読者どっちが多いのか…まぁこのスレ覗いて書き込みするくらいの人は自分みたいに前者だろうけど!振り落とされずに引き込まれた読者がいるからこそまだ連載続いてるんだろうしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:14:14

    >>16

    単行本一気読みしたけどあんまり描写ない割にビリーさんには好感持ってたから裏切り時点でショックだったな

    細かい描写流してるとスピードに振り落とされるのが序盤は顕著ね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:14:25

    サムネにもなってる2話の扉絵でユニオンの制服を着てるのよなアンディと風子
    この時点でユニオン入りは決めてたんだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:14:28

    >>19

    >>20

    触らず通報のが良さそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:16

    >>18

    この出番で人気キャラになってたの描き方上手すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:16:13

    >>23

    逃避行路線変えましょうってなったのはさすがに連載前の立ち上げ段階だろうからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:17:30

    ビリータチアナの回想で「へーいい人なんだなこの人は」って思ったからその後の裏切りでめっちゃビビった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:19:26

    こんな描写見つけた!ここってこういう事だよね?みたいな熱心な読み方する層とへ~能力バトルものか載ってるなら読んでみようかな~くらいのサラ読みで印象の差が大きそうだよね
    どんな漫画にもある程度言えるけど序盤のアンデラは特にって感じ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:24:00

    単行本で一気に見ると密度がヤバい
    アニメの2クールが6巻丸々入るの爆速すぎて笑った

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:38

    >>10

    逃避行だと受け身になりますというわかりやすい理由

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:34:53

    このスピード感と情報の洪水でのめり込んだタイプだけど何やってんのかわかんねえからつまらんってタイプの人の気持ちも理解できる
    アニメは正直テンポは良くないけど漫画の不親切さだとついてこれない人達には寄り添えてたんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:43:43

    >>12

    侵略生物瞬殺でさすがに「えぇ…」なったよね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:57:51

    ユニオンエージェントの謎
    ロンギングの子供たちみたいな保護した人間の一部が働くとかあるみたいだけど景気よく殺されるのがね
    ショーン確保しに行ったときくらいを最後に見なくなったけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:59:26

    序盤から変な漫画だなぁとも思ってるけど変わらず大好きな漫画だよ
    どう決着をつけるのか最後まで見届けたい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:55

    >>32

    でもこれがあるから不正義は上位十理に先手有利取れるに説得力がある…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:51

    >>32

    でもこれもちゃんと宇宙人襲来!!する前に全世界言語統一されてるから、ぽっと出の宇宙人とも会話通じて不正義効くって理屈通ってるのが上手いんだ

    そしてその言語統一は次の否定者(チカラ)登場の原因になってるのがまたスムーズ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:54:24

    そういや冷静に考えたらなんで5巻でもう修行と過去編始めてんだこの漫画w

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:59:52

    この情報のジェットコースターが気持ちいいと思うか
    いやこんなんただの独りよがりやろって思うかがスッパリ別れる漫画なんやろなぁって

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:05:59

    ループしてからは楽しく読んでるし、この為に今まで急いでたのねと納得はしたけど、それまでは展開早すぎて作者が一人で盛り上がって駆け抜けてる印象だったわ
    完全に置いてけぼりでついていけてなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています