ニコニコ全盛期を表す作品として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:43

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:38:29

    >>1

    いまだとinmまみれになりそうなんだよね

    摩天楼のように…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:39:06

    >>1

    ムスカいるのにドナルドいねーの納得いかねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:39:29

    これで色々な作品を知ることが出来たのが…俺なんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:02

    ブロリーいるのん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:16

    >>1

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:55

    >>5

    ないよ(笑)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:58

    今だと絶対地球防衛軍のおじいちゃんははずれるだろうとしてお墨付きいただいている

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:41:09

    >>5

    いないのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:41:26

    >>8

    やれっストーム1

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:41:38

    操作性…クソなマリオなんとか乗り越えたはエルクゥでエラー発生して進めなくなるとかそんなんあり?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:42:16

    >>11

    まぁ気にしないで

    がばがばRPGの側面もありますから

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:42:36

    ミクだけ続投しそうなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:02

    でもねオレ阿部さんの性能好きなんだよね男には無双女にはクソ雑魚性能が一貫してるでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:09

    サイト全体のそれぞれのコンテンツの距離が近かった黎明期にこそ成立するタイプのゲームだとお墨付きを勝手に与えている
    ふたばのオジキの虹裏町も同じタイプなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:50

    あわわお前はダーマが参戦してるせいで途中で削除された作品

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:59

    >>14

    ホモsex「も」やりなれてるのに…こんなの納得できない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:44:30

    >>16

    えっダーマ以外はいいんすか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:00

    >>18

    いいやゴッドマンもダメと言うことになっている

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:16

    >>15

    ウム…MMD杯問題の時にも言及されてたけど「コンテンツが単体でやっていけるようになった結果ニコ厨全員が共有する作品が減った」というのはあると思うんだなァ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:15

    今だとプレイ動画観る方法ってないんスか?
    ワシがガキの時はまだ削除されずに残ってたんスけど...

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:28

    なんで霊夢じゃなくて魔理沙なのかおしえてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:02

    リョウはどうみてもニコニコじゃなくてふたばじゃねえかよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:29

    >>22

    おそらく当時流行ったのが「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」だからだったと思われるが...

    後はマリス砲とかも流行ってたと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:49:06

    なんでじゃあっなんでリュウじゃなくてリョウなんじゃあっ

    あっガイルでてきた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:49:33

    Nだ Nが正体を現すぞ

    魔王が『N』?

    パキッパキッ

    我が名は冥王なのは

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:32

    えっこの時既にデスクリムゾン流行ってたんすか

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:20

    ラスボスが今ではゆっくり霊夢しか生きてないとかそんなんあり?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:21

    真面目に名作なんだよね 奇譚のない意見てやつっす

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:54:17

    >>20

    良くも悪くもみんなで共有する楽しさはエルシャダイぐらいで終わった気がするんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:54:40

    ロックマンが全体攻撃覚えてないせいでめちゃくちゃ大変だった事だけは覚えてるのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:57:06

    >>31

    嘘か真かDIO戦の時止めナイフ妨害が全盛期という見方もある

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:30

    天海春香あたりは絶対次あったら主役になりそうだよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:39:18

    谷口の存在がこの作品の味のひとつだと思う。それがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:46:20

    >>3

    マジでこれなんだよね

    恐らく当時のドナ厨の横暴ぶりにドナルドアンチになっていたと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:49:14

    割とキャラの個性が強くて好感が持てる
    ピコ麿が主人公なのも好感が持てる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:05:12

    ハートマン軍曹が仲間なの地味に謎なんだよね
    当時流行ってたんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:09:02

    >>34

    暗黒長門戦で突如乱入してくる強き者…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:11:28

    >>37

    ハートマン軍曹のオタ訓練学校はじめMADが流行ってたのん

    当時のはほとんど荼毘に付したよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:05:54

    >>28

    真ん中がサーバーダウンしたんだよね、すごくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:11:57

    >>34

    圭一でもレナでも梨花でもなく富竹なのもおもしれーよ

    まっ梨花はサポートキャラでレナはラスボスのストライカーで出たからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:38:11

    当時小学生のワシをむっちゃワクワクさせた名作を超えた名作やん 元気しとん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています