アニメ映画界の五条悟として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:41:44

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:42:13

    五条は負けとるヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:42:24

    おいおい鬼滅に失礼でしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:42:43

    縁壱って言えよあーーーっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:08

    おいおいそれを言うならアニメ映画界の継国縁壱でしょうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:14

    そこは縁壱だろうがよえーっ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:19

    これって…ああ
    無限列車編の勝ちだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:28

    宿儺ポジ
    どこに!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:53

    >>8

    ジブリ…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:44:25

    >>1

    鬼滅はアニメ界のスタジオジブリと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:03

    いいのですかアニメ映画ということはディズニーとピクサーも含めてしまっても…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:25

    1が言いたいのは最強とかじゃなくてこっちじゃないスか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:28

    しゃあけど他作品の売上にも多大な影響を与えたという意味では五条悟やわ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:45:57

    >>4

    >>5

    >>6

    縁壱理論にも致命的な弱点がある

    ぶっちぎりの存在だった縁壱と違って

    無限列車には負けるがそれに追従するアニメ映画は本当に出てきてることや

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:11

    >>12

    >>13

    縁壱が呼吸教えたから縁壱で良くないスか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:14

    >>12

    >>13

    変態兄弟''五条悟・ツインズ''

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:48

    >>13

    >>14

    おいおい、縁壱が居たことで呼吸が広まったんでしょうが

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:56

    深夜アニメに限定した興行ランキングの破壊者としてアニメオタクに恨まれてるってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:03

    正直流れ作ったのはジブリと新海ですよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:21

    興行増えたイメージは君の名はからなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:01

    >>18

    ネタだよ笑

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:41

    でもね俺こういう持ち上げ方する奴嫌いなんだよね
    駿新海の功績無かったことにしようとしてるでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:49:56

    こっから完全にぶっ壊れたのは間違いないから何キレてんだって思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:50:26

    >>18

    鬼滅キッズってこういう気色悪い持ち上げ方をする奴ばっかってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:50:55

    縁壱だともう永遠に超えるの不可能みたいな感じになるんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:25

    >>25

    …ほぼ無理ですね🍞

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:13

    >>21

    20億そこそこの映画が並んでるランキングに400億がぶちこまれるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:53

    >>25

    そうだ…

    それがどうした…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:04

    ボクゥ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:14

    そもそもアニメ映画の流れ変えたのは君の名は。の方っスね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:41

    >>25

    ウム…まあ千尋越えもかつてはあり得ないと思われていたのを上回ったからいつかはあるかもしれない…

    しゃあけど本当にその時が来るかあまり想像できないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:54:25

    家族物 列車物 勧善懲悪が無限列車編を支える ある意味最強だ
    猪頭は人間じゃないと思われてたりするけど細かいことは気にせず見れるんだよね すごくない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:55:42

    猗窩座くるまで超退屈だから日本一面白い映画では全然ないと思うのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:56:46

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:08

    アニメ映画で一番売れてるのってやっぱりディズニーかピクサーなんスかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:29

    君の名は。が作った流れを変えちゃたんだよね 悲しくない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:00:22

    当時のご時世バフが無かったらどれくらいの興行収入が妥当だったのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:10

    >>35

    はい!そうですよ!ニコニコ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:15

    >>37

    500億…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:25

    >>36

    君の名は。がヒットしたのを見たメディアがブームに乗ったらメガヒットしたからそれでメディアがブームのアニメをさらに宣伝してやるいっけーってなったんだよね

    だから別に流れは変わってないのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:01:53

    ジブリが土台作って君の名は。が口火切って鬼滅が爆発させたんだ、満足か?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:02:59

    >>38

    えっアナ雪2ってそんな売れたんですか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:03

    >>42

    はい!そうですよ!ニコニコ前作バフがすごかったのかもしれないね

    ちなみに1番高いライオンキングは日本円にすると2,573億円らしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:08

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:23

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:05:07

    >>44

    >メディアがブームのアニメをさらに宣伝してトントン

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:05:36

    超実写版とか謳ってたライオンキングがアニメ扱いなのちょっと笑うのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:19

    >>47

    なんでアニメ扱いなんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:44

    へっ何が鬼滅や
    コロナ野郎のくせに……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:48

    >>33

    確かに猗窩座が一番の盛り上がりだが魘夢戦がつまらない扱いは納得いかないのが俺なんだよね

    魘夢戦だけで何回も泣けるとこあったし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:51

    こう見ると海外の映画市場ってす、すごいんだな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:07:10

    俺の家族を侮辱するながピークの映画としてお墨付きを与えている
    待てよ 母上に微笑みかけるところもヤバいんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:08:53

    ディズニーのアニメ映画は鬼滅とか君の名はみたいな日本の映画とは別ジャンル扱いなんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:10:01

    >>53

    そもそもディズニーは今は基本CGばっかだから違うんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:10:22

    >>51

    英語圏は規模が色々とデカすぎるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:21

    >>55

    まぁ失敗した時のダメージはデカすぎるからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:29

    やっぱ技名叫んで派手なバトルをするのは大事っすね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:02

    >>31

    まあ小さな興収は気にしないでどっちみち誰も予想してなかった結果が1鬼龍!ってことですから

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:17

    というか全世界の興行収入も含めるとディズニー関連の映画が多くランキングに入るんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:39

    >>38

    なんやかんやディズニーって強いんスね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:15:54

    言語の壁とディズニーが何十年も続けたブランドってのは大きすぎるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:16:46

    >>58

    クソみたいな単位だな!

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:23:43

    >>38

    えっ鬼滅ランキング入りしてないんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:57

    >>63

    所詮日本で爆発的に売れただけの凡夫なんだ

    だから……世界的にはすまない

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:31:44

    >>64

    もしかしてアニメ映画界の五条悟ってディズニーなんじゃないスか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:32:07

    >>65

    一発一発が紫レベルなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:34:43

    >>64

    まあ小さな売上は気にしないでどっちみちそんな凡夫の稼いだ金を使い潰しながら芸術家気取りする蛆虫よりマシってことですから

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:41:14

    >>65

    ごじょせんは現代に生まれた怪物だから昔っからあるディズニーは呪術キャラには該当するのがいないと思われる

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:43:26

    >>68

    じゃあそうなると現代の異能って>>38のランキングっていないんじゃないスか?

    2023年でランキング入りしてるマリオもスパイダーマンも何十年前からあるしなっヌッ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:57:31

    >>68

    ふぅんディズニーこそが縁壱ということか

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:10

    >>70

    しかし…とっくに過去に死んでる縁壱と今も時々ヒットを起こすディズニーはなんか違うような気がするのです…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:48:19

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:56:09

    お言葉ですが五条は宿儺に負けてますよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:49:03

    >>73

    じゃあ鬼滅が抜かれる可能性あがある…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:50:54

    アニオリ映画にしてくださいと言わんばかりの尺&退場...見事やな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています