どうして店で売ってる唐揚げと自家製唐揚げは見た目が違うのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:10

    店売りはスレ画みたいに衣が白い部分があるけど自家製だと村のないきつね色なんだよね、不思議じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:05:27

    リカルド、粉の配合難しいやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:06:32

    片栗粉を使うとそうなりがちですね
    いわゆる竜田揚げってヤツです

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:10:32

    あえて粉を完全に溶かさずダマを作ると店っぽいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:50

    油の量と温度調節が結構違うと思うのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:16

    ◇この竜田揚げは…!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:16:32

    スレ画のやつは竜田揚げなんだ、小麦粉は使わず片栗粉だけで揚げるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:16

    >>7

    なにっ

    竜田揚げはクソデカ肉をまるっと揚げたやつのことだと思っていたワシに悲しき現在……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:59

    火力...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています