うーん、前作の主人公をどう扱うかなぁ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:06

    くっついてた嫁さん殺して3面ボスくらいに配置して
    それとなく「息子が拷問されて死んだ」とかもフレーバーテキストに入れてみようかな

    うーん
    なんかありきたりだなあ……

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:34

    君ゲーム作る才能あるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:45

    関係ない、行け

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:52

    なんでそんな鬱方向に向かうのが前提なんですか…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:01

    え?これ元ネタある?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:04

    登場させて雑に不幸にするぐらいなら出さない方がいいと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:33

    式神の城か何かかね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:34

    セカイノハンブンを渡そう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:46

    前作主人公の敵を操作するゲーム呼ばわりされても知らんぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:22:20

    泣いてるじゃん
    泣きながら鬱ゲー作るタイプか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:22:32

    敵として出てくる前作の主人公に直接トドメ刺すゲームの方がいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:24:07

    裏ボスとかにせずに3面ボスにするのいいね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:24:13

    元前作主人公です、通してください

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:24:43

    主人公の故郷の村を焼いた仇が前作主人公ってことにしよう
    途中で誤解を解いて強力することにしよう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:24

    >>14

    アークザラッド2で見たやつ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:39

    そういえばRPGだとあんまり前作主人公自体でないこと多い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:51

    アリス知ってます!

    これは前作のファンから叩かれるやつです!

    というかこの間モモイもそれで怒ってました!


  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:59

    >>14

    倒した後に誤解は解けるけどそのまま死なそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:26:10

    前作主人公の扱い方なんて新すばらしきこのせかいぐらいでいいんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:00

    >>7

    式神の城でも主人公の祖父や兄が死んでたり、場合によっては幼馴染みを自分で殺す羽目になったり、幼馴染みの祖父が悪落ちして殺す羽目になったり、友達が兵器に改造されてたり、後輩が事件に巻き込まれて死んだり、あと前作主人公が娘に殺意抱かれてるぐらいだし…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:05

    前作主人公の軍勢を狙ってアンデッド化させられた今作主人公の血族を出そう
    みんな肉団子になっててお腹がすいてるみたいだよ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:23

    前作主人公が死ぬのはいいけど嫁さん(前作ヒロイン)が死ぬのは嫌だな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:24

    kkkの練炭くらいでどうだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:37

    龍が如くの桐生ちゃんと一番の絡み辺りがちょうどいいのか…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:28:17

    ドラッグオンドラグーン2くらいでええ
    あれはハッピーエンドだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:29:24

    前作主人公は個人的に「どこかに行った」でぼかすぐらいがいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:30:43

    前作主人公?ありゃ1000年前の話だよとっくに死んで血脈は……わからんさ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:30:48

    インティクリエイツのアクションゲームだと主人公が前作主人公を刺し殺してた記憶がある…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:31:51

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:36:37

    未然に世界を救ったせいで知人友人が一人もいなくなった孤独と悲しさを抱えたまま亡霊となって主人公に奥義を授ける前々作主人公

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:36:44

    前作主人公か!?→ニセモノじゃねえか!
    ってのもアリかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:38

    >>28

    ガンヴォルトギブスのバッドエンドかな

    なお真エンドと比べるとこっちの結末がマシな可能性もある模様

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:41:07

    >>1

    脳ってのはほんの少し匂わせるだけで、想像して勝手にフレーバーを引き出してくれるのさ

    だからその奥さんにあげる予定だった[枯れた花束]っていうアイテムを出してどれだけ愛し合っていたかを理解しやすくするのはどうかな?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:44:24

    ゲームじゃないけどZガンダムの頃のアムロみたいな感じでいいんだよ
    中盤あたりで一時的に行動を共にする頼れる先輩みたいな感じで

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:51:08

    神バハVirginsoulの前作主人公も美味しい扱いだったな
    ある程度話が進んだところでようやく今作主人公が前作主人公の弟子だったと明かされる奴

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:08:20

    >>23

    メ イ ン キ ャ ラ !

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:15:20

    元ネタスプラッターハウスだっけ?って思ったけど
    子供は別件でひどい目にあってたはずだから違う奴か…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:41

    アニメになるけどdestinyのキラは···どうなんだろ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:20:41

    >>38

    キャラとしては嫌いじゃないけど前作主人公の扱い方って点では悪例中の悪例の部類じゃねぇかな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:36

    >>39

    あれ悪例なのか···前作の旧式機で赤いヤツバラバラにしたりデカイヤツにトドメ刺したりで割と大暴れしてた印象

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:33

    >>40

    アニメが分からないからアレだけど、前作主人公大暴れしすぎる=今作の主人公を食うってことだからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:27:18

    >>40

    扱いは悪くないけど暴れすぎて今作主人公食うレベルなら最初からそっち主人公にしとけやってなるタイプの悪例

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:31:16

    >>40

    あれはSEEDシリーズ全体かつキラ視点で見ると全員がメンタルガタガタだったんだなで納得するけど

    SEED DESTINY単体で見ると前作主人公が横から殴り込んで今作主人公のシンを完全に食っちゃったのがまずかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:57

    >>31

    女神転生Vだっけ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:10

    >>17

    見てる作品でやられたら嫌なことを自分の作品でやりたがる

    クリエイターあるある

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:19:42

    前々作のラスボス殺させて闇堕ちさせて自分のことneoとか付けて名乗るようにしよう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:32:15

    >>14

    ラタトクスの騎士かな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:34:56

    前作の次の世代が舞台だと前作のキャラの扱いに困るのは希に良くある

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:48:25

    中ボスとして立ちはだかって新主人公に諸悪の根源を突破する未来を託す
    前作主人公なんてそんなんでいいんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:53:17

    なんか明らかに頭おかしくなって敵として現われて現主人公に斃されてなんかそのまま特に意味も無く完全に死亡して俺達プレイヤーを困惑させるくらいがいい

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:59:57

    >>50

    ジョニーお前どうしてああなったホント…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:03:58

    今作の敵が悪落ちした理由になりつつ中盤で老いで死ぬ

    どういう了見だスカイウォーカー

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:26:56

    アニメならゼータのアムロ、ゲームならTOD2のスタンみたいなのが個人的に好き
    アムロみたいに味方かつブランクありだけどちゃんと強くて見せ場もあって、だけどあくまで導く立場って言うのは理想だよね。

    D2のスタンはクソデカいネタバレになるから伏せる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:38:36

    三部のジョセフ・ジョースターとかいう、主役張った時同様のトリックスターな立ち回りに老獪さを加えつつ、
    老いもあってバトル主力は譲りながらサポート技を伸ばして、
    ラスボス戦は攻略ヒントを主人公に与えながら死なずに退場、と理想的な前作主人公してるやつ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:48:19

    >>40

    赤いやつ=セイバー

    デカいやつ=デストロイで合ってる?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:19:37

    苦渋の決断の末に助け出した、メインヒロインがいたし、そのコを今作の主人公に据えようかな。
    んー……それじゃあ、前作主人公にはプロローグで雑に殺されてもらって、主人公ちゃんには復讐の旅に出てもらうことにしよう。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:24:47

    >>43

    まあその反省から20年経った新作映画で無双するからバランスは取れてるんッスけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:16:48

    >>56

    おうポリ媚しぐさ極まって総すかん食らった洋ゲーの話は出さないで貰おうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:03:00

    >>27

    こういうのでいいんだよこういうので

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:38:25

    >>59

    伝説の武器枠がなんか見覚えのあるシルエットの武器とか

    なんなら敵の大ボスが担いでる武器がやけに見覚えあるとか

    そういうのでいい

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:46:21

    逆に前作主人公の理想形だとおもってるやつ貼る

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:57:56

    >>61

    良いよね……凄く良い……

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:02:20

    lunarエターナルブルーのような前作からかなり年月経った世界を冒険も良いぞ。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:03:36

    >>23

    そもそもKKKは、最初はあくまで前作のグランドルートのバッドIFみたいな発想だったのが、いつの間にかそっちの方が正史になったり、関係無かった過去作がシリーズの一部になったりとグッチャグチャになった挙句、結局は前作の人気を超えられないばかりか最終的に制作会社ごと荼毘に伏してるんだから失敗作を超えた失敗作だろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:08:49

    >>38

    監督も脚本も本来の主人公を早々にその座から引き摺り下ろしてボロクソに扱った挙句、前作主人公の人気頼りで売上だけは良かったが内容はgmksを超えたgmksになった作品やん、元気しとん?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:10:50

    >>1

    懇切丁寧に説明してやるんじゃなくて、血まみれの拷問室に赤色のブローチとか全作ヒロインの持ってたアイテムを配置したり


    死体処理場とかに前作主人公と特徴のある大人と子供が書かれたロケットとか配置するんだ

    (ひどい匂いだ。動く様子はない。ただの肉塊だ)

    (………)

    (なにかを握っている)

    (血まみれのロケットを手に入れた)


    みたいな演出を入れるといいぞ

    脳を動かして想像させるのとあえて非常な(動く様子はない。スーパーで売られているのと同じ、ただの肉の塊だ)みたいな文章を入れて怒りを相手に向けさせるといいぞ


    でも今回のは死んだキャラがプレイヤーに思い入れのあるキャラじゃないからさほど感情移入できないだろうしやるなら感情移入できるヒロインとか前作主人公orヒロインを使ってやるといいと思うぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:48

    >>52

    「ルーク・スカイウォーカー? 勝手に自分がそうだと思い込んでるだけのただの頭のおかしい老人ですよ(中の人談)」

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:14:23

    >>61

    デマ拡散やめろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:15:47

    >>38

    種死に関しては前作主人公の扱い方が悪いというか

    時間なさすぎて話の練り込みが甘くて主人公も前作主人公もまともに扱えていないというのが正しい

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:25:44

    ラストオブアス2はもうこれでもかって叩かれてた印象だな、実際終わった後も陰鬱な空気引きずるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:27:09

    >>69

    シン主人公で話作るの無理だわって途中で路線変更したって映画後言ってたな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:27:49

    >>71

    そう言う話は墓まで持ってけと思ったけどな……

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:28:47

    >>71

    じゃあキラ主人公としてみても微妙だし

    アスラン主人公としてみるなら最後に議長と対峙するべきはアスランだから

    もう全体的に微妙なんだよな……

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:29:43

    >>70

    誰も幸せにならないゲームだったね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:30:03

    下手な扱いをするくらいなら出さないのが吉よ
    おそらくTSCレベルで叩かれそうだが覚悟をしておいて次に生かそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:30:25

    出世して立派になってるけどチュートリアルステージでモブと混じって撃ち合いしててアップ演出も無く知らん間に死体にしちゃおうぜ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:31:41

    正直続編にはやっぱ前作主人公出て来て欲しいなという気持ちと、もう物語に巻き込まれないでヒロインと幸せに暮らしてて欲しいという矛盾した気持ちがあるよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:34:25

    前作主人公が相変わらずモブ子をレイプしまくってたら
    知らないうちに新主人公に嫁をモブ娘感覚でレイプされるっていう因果応報なエロゲーあったな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:35:08

    犯罪ゲーム系の主人公は続編で死んでもまあ因果が巡った感じかってなんか達観気味になる
    特にこの人とか結局本編でも行き詰まりを先送りにした感じだったし

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:37:29

    >>78

    一瞬ランスかと思ったけど違うよな

    どの作品だろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:46:13

    >>80

    へんし~んシリーズ

    2は1のキャラが色々出てくるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:57:13

    >>64

    制作会社が荼毘に付した最大の要因はアプリゲーム開発を依頼した所が2社とも潰れて資金回収できなくなったからだぞ


    後に会社は復活したけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:01:18

    >>16

    というか時代がまるで違ったり世界観そのものが違う方があ多い気がする

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:05:06

    >>27

    コレがベストオブベストと思うで前作主人公出すなら制限掛ける必要あるしそのパーティーメンバーも尚更


    特に息子に主人公移行は悪手

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:12:54

    セーブデータ引き継いだら前作主人公がスポット参戦してくれる幻想水滸伝2好き

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:23:14

    RDR2みたいに過去編にして未熟(もしくは幼かった)だった主人公を書くのも手だ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:52:14

    今回の主役は前作主人公の老いで弱ってて戦場に出なかったとーちゃん、前作ヒロインの戦死したとーちゃん、あともう一人で構成したFE封印→烈火
    最初から後で死ぬってわかってるヘクトルさんへのなんともいえない感情よ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:53:10

    ゼノブレ3……までいくと贅沢すぎるが、無印ゼノブレとゼノブレ2くらいの繋がりがあるともうたまらんね
    その点ニーアシリーズは評価に困るな、好きだけど主人公の扱いは評価に困る
    とても困る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています